事業仕分けをどう見るかで「思考仕分け」ができそう
コメントがつくことが少ないこのブログで、
珍しくエントリ(事業仕分けって、裁判員制度による裁判みたいなものなの?)
に批判的なコメントをいただきました。
ありがたいことです。
研究者じゃない方から、研究の推進を支援する声
>資源を持たない日本は、科学技術が生命線である
という認識はありますか?
日本の研究がつぶれれば、外貨が稼げなくなり、
日本の経済は衰退の一途をたどるだけです。
研究者の甘やかしではなく、日本の未来のために、
科学技術の研究費・人件費は保護されなければ
なりません。
極々少数の天才的な研究者だけでは、日本の科学技術は
支えきれません。
生き馬の目を抜く勢いで国際競争が繰り広げられている中、
研究活動を停滞させることは、日本の首を絞める行為に
他ならないと考えます。
別の方から、お金がないと海外への流動が起きるのではという意見に加えて。
>この手の予算だけは、ケチくさいこと言わずに、失敗や費用対効果をある程度度外視してつけるべきものなのではないでしょうか?こういう採算度外視の事業こそ、民間でなく、国家が取り組むべきことだと思うんです。
まあ、仮に予算を削って、節約しながら工夫することが求められたとしても、(そして、それはある程度は求められなければならないことでしょうが、) レンホーさんなどが、あれほどまでに上から目線で「なぜ一番?」などと発言するようことではないようにも感じました。
大学院生の方からはこんな声。
>金がなければ研究できません。
やわではないとか前向きだとかあなたの考えは甘すぎます。
日本の研究がつぶれても日本人研究者はつぶれない?
そりゃそうでしょうとも、すぐれた研究者を優遇するアメリカに行きますからね、こんなんなら。
いくつか論点があるでしょうけど
・資源を持たない日本は、科学技術が生命線だ
・採算などと言わずに国の金が投入されるべきだ
・日本の研究費が少なければ研究者は国外流出する
この3つは「間違い」だと思います。
その辺から、徐々に書いていこうと思います。
珍しくエントリ(事業仕分けって、裁判員制度による裁判みたいなものなの?)
に批判的なコメントをいただきました。
ありがたいことです。
研究者じゃない方から、研究の推進を支援する声
>資源を持たない日本は、科学技術が生命線である
という認識はありますか?
日本の研究がつぶれれば、外貨が稼げなくなり、
日本の経済は衰退の一途をたどるだけです。
研究者の甘やかしではなく、日本の未来のために、
科学技術の研究費・人件費は保護されなければ
なりません。
極々少数の天才的な研究者だけでは、日本の科学技術は
支えきれません。
生き馬の目を抜く勢いで国際競争が繰り広げられている中、
研究活動を停滞させることは、日本の首を絞める行為に
他ならないと考えます。
別の方から、お金がないと海外への流動が起きるのではという意見に加えて。
>この手の予算だけは、ケチくさいこと言わずに、失敗や費用対効果をある程度度外視してつけるべきものなのではないでしょうか?こういう採算度外視の事業こそ、民間でなく、国家が取り組むべきことだと思うんです。
まあ、仮に予算を削って、節約しながら工夫することが求められたとしても、(そして、それはある程度は求められなければならないことでしょうが、) レンホーさんなどが、あれほどまでに上から目線で「なぜ一番?」などと発言するようことではないようにも感じました。
大学院生の方からはこんな声。
>金がなければ研究できません。
やわではないとか前向きだとかあなたの考えは甘すぎます。
日本の研究がつぶれても日本人研究者はつぶれない?
そりゃそうでしょうとも、すぐれた研究者を優遇するアメリカに行きますからね、こんなんなら。
いくつか論点があるでしょうけど
・資源を持たない日本は、科学技術が生命線だ
・採算などと言わずに国の金が投入されるべきだ
・日本の研究費が少なければ研究者は国外流出する
この3つは「間違い」だと思います。
その辺から、徐々に書いていこうと思います。
- 関連記事
-
- 事業仕分けを元にした「思考仕分け」Part2 (2009/11/16)
- 事業仕分けを元にした「思考仕分け」Part1 (2009/11/16)
- 事業仕分けをどう見るかで「思考仕分け」ができそう (2009/11/16)
- 事業仕分けって、裁判員制度による裁判みたいなものなの? (2009/11/12)
- 事業仕分けって、よくわからん。 (2009/11/10)