普天間の移転は、地方空港にしたらという意見が多い件
昨日千代田区とか中央区を歩いていると,やたら警察官を見かけたのは、
オバマさんが来るかららしいね。
オバマさんに普天間の話をするのかどうか気になるところだけど、しないみたい。
普天間問題は継続協議へ 「対等な日米関係」で鳩山政権と協議 米高官@産経ニュース
> 【ワシントン=山本秀也】米国家安全保障会議(NSC)のジェフリー・ベーダー・アジア上級部長は9日、米軍普天間飛行場(沖縄県宜野湾市)の移設問題について、「(大統領)訪日の主要議題ではない」と述べ、オバマ大統領の訪日後、日米間で引き続き協議する方針を示した。
沖縄では反対集会もあったわけで、軽々な結論は出せないということだろう。
普天間移設 宜野湾で県民大会「新基地建設ノー」決議採択@Yahooニュース
>沖縄県宜野湾(ぎのわん)市の米軍普天間(ふてんま)飛行場の移設問題で、「辺野古への新基地建設と県内移設に反対する県民大会」が8日午後、宜野湾市の海浜公園であり、約2万1000人(主催者発表)が集まった。「民主党中心の新政権に代わった今、改めて県民の新基地建設ノーの意思を明確に伝える」とする決議を採択した。
辺野古への移転には何の意味も無いどころか、大きな問題を増やすだけだし、
縮小することになっているとは言い難い。
本来ならば、基地の廃止を考えるべきなのに、県内移転とはどういう事か。
しかし、何回県民集会をやっても、中央には届かない。
鳩山首相「集会すべてでない」 普天間県民大会@Yahooニュース
>【東京】鳩山由紀夫首相は9日、8日に開かれた普天間飛行場の県内移設反対集会について「あの集会の声がすべてだとは思わない」と前置きした上で「辺野古移設に反対する人が大勢来たということは、当然わたしの念頭に置かなければならない」と述べた。一方で「同じ県民が仲井真知事を選び、知事もそういう(県外がベストの)気持ちがありながら、(県内やむなしと)努力していることも一つの県民の意思として尊重しなければならない」と述べ、県外移設、県内容認の双方の声に配慮する姿勢を示した。首相官邸で記者団に答えた。
県民集会すら、都合良くしかとらえない人たちが、署名運動などに心を動かされるとは思えない。
関連エントリ:署名運動って有効なんだろうか?
ツイッター上でも県外移転の件がつぶやかれていて、
曰く、神戸空港、静岡空港、北九州空港などがあがっていましたが、
日刊ゲンダイは佐賀空港を押すそうです。
普天間移設のウルトラCは佐賀空港@ゲンダイ的考察日記
>米軍再編の日米交渉に関わった米外交官は、普天間移設先として佐賀空港が「ナイス・ロケーション」と判断し、日本政府に提起したというのだ。「佐賀空港は発着便が少ない。周囲に住宅もない。沖縄の普天間飛行場を移設するのにもってこいだ」と米外交官は言ったという。
その理由として、今最大の問題として北朝鮮との戦闘が起きた場合、
佐世保港から海兵隊が出るのだけど、
一度沖縄によるよりも、佐賀ならば近いというのがあげられている。
またここに来て急浮上しているのが、茨城空港が成功するとは思えない百里基地。
2010年3月開港だというのに、就航が決まっているのが韓国だけ。
>アシアナ航空 茨城~仁川 週7便(開港時から)
茨城~釜山 週3便程度(開港数ヶ月後から)
百里基地を民間転用して無理矢理作ったはいいが、JALが沈没しつつある今、
国内線が就航する見込みはない。
この需要予測は誰が作った物なのだろう。
>約81万人(開港時)
(北海道・大阪・福岡・沖縄)
※国際線についても就航可能
成田と羽田のもめ事があるのに、
茨城南部の百里基地で民間機を飛ばす理由がどこにあるのだろうか。
それならば、百里基地にすでに配備されている米軍機の受入を拡大し、
普天間基地を移転してはどうなのか。
いずれにしても、本当に県外移転は不可能なのか、
地方空港を作る金でなんかできないのか、国交省と外務省で考えてもらいたい。
追記
百里基地で日米共同訓練始まる 嘉手納の米軍が初参加@産経ニュース
> 航空自衛隊百里基地(茨城県小美玉市)で2日、在日米軍再編に伴う日米共同訓練が始まった。9日までの1週間で本格的な戦闘訓練は5日から。百里基地での再編後の共同訓練は3回目で、今回は嘉手納基地(沖縄県)の米軍が初参加する。
もう、一緒にやっているんだから、百里基地でいいんではないか?
>北関東防衛局によると、訓練には嘉手納基地からF-15戦闘機5機程度と隊員ら約90人、百里基地から空自の同戦闘機とF-4戦闘機がそれぞれ4機程度参加する。
オバマさんが来るかららしいね。
オバマさんに普天間の話をするのかどうか気になるところだけど、しないみたい。
普天間問題は継続協議へ 「対等な日米関係」で鳩山政権と協議 米高官@産経ニュース
> 【ワシントン=山本秀也】米国家安全保障会議(NSC)のジェフリー・ベーダー・アジア上級部長は9日、米軍普天間飛行場(沖縄県宜野湾市)の移設問題について、「(大統領)訪日の主要議題ではない」と述べ、オバマ大統領の訪日後、日米間で引き続き協議する方針を示した。
沖縄では反対集会もあったわけで、軽々な結論は出せないということだろう。
普天間移設 宜野湾で県民大会「新基地建設ノー」決議採択@Yahooニュース
>沖縄県宜野湾(ぎのわん)市の米軍普天間(ふてんま)飛行場の移設問題で、「辺野古への新基地建設と県内移設に反対する県民大会」が8日午後、宜野湾市の海浜公園であり、約2万1000人(主催者発表)が集まった。「民主党中心の新政権に代わった今、改めて県民の新基地建設ノーの意思を明確に伝える」とする決議を採択した。
辺野古への移転には何の意味も無いどころか、大きな問題を増やすだけだし、
縮小することになっているとは言い難い。
本来ならば、基地の廃止を考えるべきなのに、県内移転とはどういう事か。
しかし、何回県民集会をやっても、中央には届かない。
鳩山首相「集会すべてでない」 普天間県民大会@Yahooニュース
>【東京】鳩山由紀夫首相は9日、8日に開かれた普天間飛行場の県内移設反対集会について「あの集会の声がすべてだとは思わない」と前置きした上で「辺野古移設に反対する人が大勢来たということは、当然わたしの念頭に置かなければならない」と述べた。一方で「同じ県民が仲井真知事を選び、知事もそういう(県外がベストの)気持ちがありながら、(県内やむなしと)努力していることも一つの県民の意思として尊重しなければならない」と述べ、県外移設、県内容認の双方の声に配慮する姿勢を示した。首相官邸で記者団に答えた。
県民集会すら、都合良くしかとらえない人たちが、署名運動などに心を動かされるとは思えない。
関連エントリ:署名運動って有効なんだろうか?
ツイッター上でも県外移転の件がつぶやかれていて、
曰く、神戸空港、静岡空港、北九州空港などがあがっていましたが、
日刊ゲンダイは佐賀空港を押すそうです。
普天間移設のウルトラCは佐賀空港@ゲンダイ的考察日記
>米軍再編の日米交渉に関わった米外交官は、普天間移設先として佐賀空港が「ナイス・ロケーション」と判断し、日本政府に提起したというのだ。「佐賀空港は発着便が少ない。周囲に住宅もない。沖縄の普天間飛行場を移設するのにもってこいだ」と米外交官は言ったという。
その理由として、今最大の問題として北朝鮮との戦闘が起きた場合、
佐世保港から海兵隊が出るのだけど、
一度沖縄によるよりも、佐賀ならば近いというのがあげられている。
またここに来て急浮上しているのが、茨城空港が成功するとは思えない百里基地。
2010年3月開港だというのに、就航が決まっているのが韓国だけ。
>アシアナ航空 茨城~仁川 週7便(開港時から)
茨城~釜山 週3便程度(開港数ヶ月後から)
百里基地を民間転用して無理矢理作ったはいいが、JALが沈没しつつある今、
国内線が就航する見込みはない。
この需要予測は誰が作った物なのだろう。
>約81万人(開港時)
(北海道・大阪・福岡・沖縄)
※国際線についても就航可能
成田と羽田のもめ事があるのに、
茨城南部の百里基地で民間機を飛ばす理由がどこにあるのだろうか。
それならば、百里基地にすでに配備されている米軍機の受入を拡大し、
普天間基地を移転してはどうなのか。
いずれにしても、本当に県外移転は不可能なのか、
地方空港を作る金でなんかできないのか、国交省と外務省で考えてもらいたい。
追記
百里基地で日米共同訓練始まる 嘉手納の米軍が初参加@産経ニュース
> 航空自衛隊百里基地(茨城県小美玉市)で2日、在日米軍再編に伴う日米共同訓練が始まった。9日までの1週間で本格的な戦闘訓練は5日から。百里基地での再編後の共同訓練は3回目で、今回は嘉手納基地(沖縄県)の米軍が初参加する。
もう、一緒にやっているんだから、百里基地でいいんではないか?
>北関東防衛局によると、訓練には嘉手納基地からF-15戦闘機5機程度と隊員ら約90人、百里基地から空自の同戦闘機とF-4戦闘機がそれぞれ4機程度参加する。
- 関連記事
-
- 【沖縄】キロ弁て文字通り「1キロの弁当」だって:2012年4月18日 (2012/04/18)
- 新宿に沖縄の夏がきた (2011/07/28)
- 普天間の移転は、地方空港にしたらという意見が多い件 (2009/11/10)
- 沖縄プロレス見たかったなあ (2009/11/10)
- 沖縄いけなきゃ、見るしかないか:Google ストリートビュー (2009/10/09)