最終稿です。
いよいよプレイオフ。今回のWPCの自分の目標は、まずパズルを楽しむこと、
そしてプレイオフに残り、個人の表彰台に登ること。
プレイオフは、ここまでの成績上位10名が横一線に並び、目の前の10個の机に用意
されたパズルを順に解いていきます。遠目で見るとハードル競争のような感じ。
ここまでの得点差で時間ハンデがあります。10位の人が10分遅れとなるように
比例配分して、2位の私は5分26秒経ってから開始。
1位のUirichがいかにずば抜けていたかがわかります。
右隣にドイツのUlrich、左にオランダのNiels、アメリカのWei-hwaが居ます。
世界の3強の間に自分が居ることがとても嬉しい。
開始前にルールの説明があり、間違えた場合にはペナルティ5分(5分間たちんぼ)が
与えられるそうです。じゃあ、1秒で解けたと言っていけば、1問も解かなくても
50分でゴールできますね、と質問したら、それはしないでできるだけパズルを解くんだ、
との回答でした。私としてもパズルを楽しく解くためにWPCに来ているので、
解かずにパスすることはしないことにしました。というか全部解いてやる、という気概
でした。
ただ、勝負だけを考えれば、5分で解けそうも無いパズルは一瞬でパスするのが
良い戦略なことは確かであり、現にそうした人も多く居ました。
始まりました。1問目のナンプレをUlrichが解き始めました。他の9人は待ち状態。
5分経ってもUlrichが解き終わりません。この時点で自分の戦略を考え直し、ナンプレ
は瞬時にパスするべきだったのかもわかりませんが、実際にはパスすることは全く
考慮しませんでした。結果的には1問目を解いたのは10人中4人だけでした。
緊張していたのか、1問目、2問目にかなり時間がかかりました。周りの人は結構先に
進んでいてあせります。
3問目、4問目はサクサクと解け、5問目の複合バトルシップでまた時間がかかりました。この辺で歓声が聞こえ、誰かがゴールしたようです。さらにあせります。
6問目の2乗数クロスは難しく、結局解けませんでした。7問目を始めたところで、
3人目がゴールして試合終了。私は7位となりました。
4位が9問目、5・6位が8問目を解いている所でした。同じ問題で終わった場合は、
これまでの総合成績順となります。
観客の一人が、各人がどれを解いてどれを解かなかったかの表を作っていて、
それを見た知ったのですが、以下のような感じでした。
1位 ドイツ Ulrich 7/10解いて54分38秒でゴール
2位 アメリカ Wei-hwa 9/10解いて56分30秒でゴール
3位 オランダ Neils 8/10解いて57分36秒でゴール
4位 1/8解いて9問目で終了
5位 3/7解いて8問目で終了
6位 4/7解いて8問目で終了
7位 日本 有松 5/6解いて7問目で終了
8位 2/6解いて7問目で終了
9位 3/6解いて7問目で終了
10位 日本 山本さん 2/5解いて6問目で終了
瞬時パスを戦略として使った人を責める気はありませんが、1問しか解いていないで
4位になるとか、プレイオフのルールに良くない点がありました。
ただ、上位3人は流石世界の3強、という感じで疑問の余地は無く、順当だと思います。
パス戦略を使ってでもがむしゃらに上位を目指すべきだったか、自分の中で後をひきそう
な気もしますが、パズルに対する姿勢を曲げなかったのは良かったと今は思っています。
そうそう、観客の一人が後から褒めてくれました。
お前は紳士だ。全部のパズルにしっかりと取り組んでいたし、
次のパズル(机)に移るときに椅子をちゃんとしまっていたのはお前だけだった、と。