fc2ブログ

パズルは面白い

パズルが好きで毎日やっているわけですが、自分の軌跡を残しておきたいと、ふと思いました。

難問ナンプレに挑戦2

すごく時間が掛かりましたが、ようやく終わりました。
(稲葉直貴の)難問ナンプレに挑戦2
2006/7/4~2006/9/30

平均時間は22分45秒。超上級編よりもずっと時間が掛かりました。
いままでやった数独・ナンプレの問題集の中では一番難しかったです。
ほとんどの問題は、候補(マスに入る可能性のある数)をどこかで書き込んでいます。全く書き込まなかったのは10数問だけ。

難しいナンプレは少々食傷気味なのだけど、超上級編12がまだ白紙で傍に転がっているんだよね。
  1. 2006/09/30(土) 22:46:05|
  2. パズル・本・問題集
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:2

16歳のセアラが挑んだ世界最強の暗号

なんとなくタイトルに惹かれて買っていた本を読み終えました。
『16歳のセアラが挑んだ世界最強の暗号』

ちょっと面白かったけど、人に勧めるほどではありませんでした。
どうして買ったのか、改めて思い起こしてみると、天才的な少女、ってのを期待していたのだと思う。読んでみるとそれほどでは無かった。

RSA暗号をちゃんと理解できたのが収穫かな。
  1. 2006/09/25(月) 01:48:17|
  2. 未分類
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

Online Sudoku 2006

Online World Sudoku Championshipは、予選の日程がいつの間にか変更され、9/25-29になっている。開始時刻が発表されていないので、参加できるか相変わらずわからない。会社を休める状況ではないし。(この土日も出勤…)
といいつつも、規定時間(2時間)内になるべく高得点をあげる戦略について検討してみました。

2時間集中するのは疲れるので、まず30分間で何点とれるかを、人がいっぱいいる時間帯に7ラウンドやってみた。
30分間の得点は平均で137点で、96~161点の範囲でばらついた。
ゲーム数は平均で17回で、12~21回の範囲のばらつき。
ゲーム数が少ないときは、時間がかかったHardの問題があった。
ゲーム毎の平均得点は、8.09点で、7.11~8.64点の範囲のばらつき。このばらつきは、ゲーム数の大小や問題の難易よりも対戦相手によるところが大きい感じ。

データから、とにかくゲーム数を増やすことが高得点に繋がると結論。
当たり前ですね。
2人ゲームや3人ゲームは、得点も少ないし、ゲーム時間も掛かるので論外。
Hardは時間の掛かるゲームが時々あるので、できるだけ避ける。
よって、EasyかMediumの4人ゲームを繰り返すのを基本とする。
また、ゲーム終了時は、次のゲームの椅子取りゲームなので、とにかく素早くエントリーする。
ということになりました。
さて、結果は如何に。
  1. 2006/09/23(土) 23:14:12|
  2. パズル・問題・その他
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:9

京子のパズル

大西京子さんの作品集『京子のパズル』を久しぶりに取り出してパラパラと眺めてみました。1990年に波書房から出版された本です。

パズ懇会員であった編者の片桐さんが亡くなったことを先日知り、即座にこの本のことを思い出したのですが、しばらく見つからなかったのです(^^;

改めて大西京子さんの覆面算作品を見ると、やはり実に素晴らしいですね。愛に満ち溢れています。
編者の片桐さんは、これだけの問題を作れる人はここ当分は現れないだろう、と書いています。厳密な視点で言うとそうなのだろうけど、私は、これだけの覆面算作家はもう二度と現れない、と思います。
数理パズルに作者の個性が感じられることはよくありますが、暖かみを、こんなに持たせられる作者を他に知りません。

初期のニコリに投稿作品が載っていて、大西京子さんのファンになりました。いつかお会いしたいものだと思ってましたが、ニコリ29号で京子さんが亡くなったことを知り、呆~然としました。
  1. 2006/09/15(金) 00:45:22|
  2. パズル・本・問題集
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

全脳JINJIN

任天堂DSの全脳JINJINというソフトをやりました。秋山仁さん監修。
一昨日家族が買ってきて、2日で全脳レベルが100まで行き、終わりました。
内容は、まあまあ、という感じでしょうか。全般に易しめで、パズルに慣れていない入門者向けと感じました。
レベルが上がると、古典パズルの紹介、みたいなところが読めるようになっていきます。一応全部見たけど目新しいのは特に無かった。

この手の、脳を鍛える、的なソフトは数本やりましたが、一番気に入ったのは『やわらかあたま塾』ですね。
  1. 2006/09/13(水) 23:58:31|
  2. パズル・問題・その他
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

Online Sudoku 2006

大会参加に応募してきました。

予選   2006/9/18~22 各日50名、計250名通過
準々決勝 2006/10/1 50名通過
準決勝  2006/10/8 ?名通過
決勝   2006/10/15
というスケジュールで、決勝はロンドンに行かなきゃならないので、仮にそこまで通っても参加は無理だけど、とりあえず力試しで準決勝通過・決勝辞退を目指します。

開催の時間帯が明かされていないので、予選(2時間のOnlineSudokuの上位50名通過)を受けられるかもあやしいけど。

さて、Hardの問題集めのほうは、1000盤面で272種類です。このペースで300問までいくのだろうか? ここ150盤面で3種類しか増えていないし。
度数を集計してみるとこんな感じ。
1回 :23問
2回 :53問
3回 :66問
4回 :47問
5回 :39問
6回 :27問
7回 :10問
8回 :6問
9回 :0問
10回 :1問
  1. 2006/09/10(日) 22:59:16|
  2. パズル・問題・イベント
  3. | トラックバック:1
  4. | コメント:10

稲葉さん家のパズル

稲葉さん家のパズルが、3ヶ月近く更新されなかったのが、最近また頻繁に出題されるようになり、嬉しい限りです。

最新の『アロードミノ』は、何故か見落としばかりしてて随分時間が掛かったけど、ようやくクリアできました。
ここまで出題数311で、全問正解者は私を入れて現在4名。

私は、2002年にJPCを知ったあと、リンクで稲葉さん家とたぁさん家のパズルの山を見つけて、半年くらいかけてそれまでの問題を全部解きました。ホント、難しい問題を良くあんなに作れるなと敬服してます。

解いていない問題がすぐわかるように改良されていて、今から始める人は恵まれてますね。問題数が増えているので、解く楽しさも倍増だし。
  1. 2006/09/10(日) 22:42:23|
  2. パズル・問題・その他
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:2

ヤジリン1

ニコリのペンパ本、ヤジリン1を解き終わりました。
2006/9/1開始、9/7終了。

ヤジリンなどの黒マスの隣接・分断禁止タイプは、黒マスをちゃんと塗るようにしている。×で済ましていると見落としがグンと増えるので。
塗る、といっても、昔はきちんと塗っていたのが、今は鉛筆3往復くらいになっている(^^;

タイムは、
Part1が0分40秒~1分40秒
Part2が1分40秒~4分30秒
Part3が4分40秒~11分30秒
Part4が11分40秒~27分00秒

面白かったけど、もっと変化というか技が欲しかった気がする。も少し奥が深いといいのだけど。
  1. 2006/09/08(金) 02:24:35|
  2. パズル・本・問題集
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

Online Sudoku 2006

ついつい、Online Sudoku 2006をやってしまいます。
困ったもんだ、これ。

今、Cogline、Mag、an1、tarotaroというメンバーでやったら、35秒で終わりました。多分、自分が参加した中では最速かと。
40秒台は時々あったと思う。

ビリを引かされましたのが残念だけど、気持ちの良いゲームでした。
さあ、寝よう。

  1. 2006/09/05(火) 02:39:44|
  2. パズル・問題・その他
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

6374

妻が車を買い替えることになり、明日納車なのだが、車のナンバーが6374だと連絡が入った。妻は、4が入っているのがちょっと縁起が悪いとかなんとか言ったあと、これって面白い数?と聞いてきた。

う~ん。
素因数分解は2x3187、63x74は4662、たいして面白くない。
4桁の数字を(大きい順に並べ替える)-(小さい順に並べ替える)を繰り返した時に収束するのは、確か6174。惜しい。
しばらく考えたけど何も思いつかなかった。
念のため、「何だこの数は?」、「数の事典」を見てみたけど載っていなかった。

全ての自然数が友達だったといわれるラマヌジャンなら、きっと何かを即答するのだろうなぁ。
  1. 2006/09/02(土) 12:52:43|
  2. 未分類
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:4