2009-01-10 Sat 15:18
![]()
ツインテールは、難しい…。
お、値段以上じゃない蔵間マリコです。 さて、今週の同人シューティングゲーム『東方Project』のイラストは、『東方風神録』の3面ボス、『超妖怪弾頭』こと『河城にとり』(かわしろ にとり)を描きました。自分的には、にとりは特に好きでも嫌いでもないんだけど、ZUNのセンスが光っていてデザイン的には好きなキャラだ。河童の甲羅や皿の代わりに、キャップやリュックサックに見立てて、それでいながらも河童と思わせるような特徴を残しているからな。それに行動すたび行動するたび言動がコロコロ変わるエキセントリックな性格、『河童のポロロッカ』や『お化けキューカンバー』などぶっ飛んだ名前のスペルカードなんかも面白い。 あと、東方の世界観に少なからず変化させたキャラだと思うな。東方の世界観は、和風と妖怪と魔法の世界という印象が強いけど、にとりの機械工作という特技の影響で機械という概念が加わったと思う(そりゃあ、過去に機械はたびたび出てきたけど、大体は散発。)。実際、風神録の次の作品の東方地霊殿で、霊烏路空(れいうじ うつほ)のキャラ設定や事件の真相にも影響を受けているからね。しかし、核融合炉は良い意味でやり過ぎ。光化学迷彩スーツとか魚雷あたりはまだしも(それでも物騒だが。)、核を持ち込むのはマズイだろ。何時か、幻想郷が北斗の拳になるぞ…。
まあ、自分的な考察はこれぐらいにして、今回の出来はどうかと言うと、そこそこ出来が良いと思う。 ここのところ調子の悪かった顔の輪郭も、バランスのとれたものになったし、顔の表情もそれなりに良くなったと思う。あと、キャップも頭とちゃんとバランスが取れているし、いつものようにZUN帽がはみ出たりすることなく描けたところも良かった。全体の色合いも、結構明るめになって彼女のイメージにも合うような感じになったし。ここ数回の中で、一番上手く描けただろう。 しかし、ツインテールが上手く描けなかったのが残念。ツインテールは、別のパーツとして描かないといけないからどのようにして、髪と一体感と質感を出すかが難しい。失敗するとなんか変な髪型になるからねえ。自分も、今回描いたツインテールには不満がある。これでも、結構描き直したんだけどな…。あと、装飾の一部である鍵もちょっと大きすぎる。原作や他の人のを見る限りだと、もう一回り小さいけど、自分の描いたのはでかすぎ。鍵はあくまでもアクセント付けみたいなもんだけど、これじゃあ目立ち過ぎる。他にも、リュックサックぽくないとか手に持っているのが、ガマの穂と若い稲?に見えないし…。上手くいった分、課題もたくさんあるようだ。
今回の記事はこれまで。次回の記事にご期待ください。 さて、記事を書き終えたら東方でもプレイでもするか。
![]()
|
| 黒のノエル。 |
|