お弁当文化がここまで発達したのは
やっぱ「ごはんの国」だから?
お母さんが作る常備菜をごはんと一緒に詰める
冷めても美味しいものをお母さんたちは知っているから
お弁当と普段の食卓をうまくマッチング
夕食に出てきても「あ、これお弁当用に作ってくれてるんだ」
母と子供の、あ・うんの呼吸
朝簡単に、ちゃちゃっとつくるお母さんの知恵袋は
あまり頑張りすぎると時間も材料費もかかりすぎ
毎日弁当の意味をなさないし
揚げ物ばかりじゃと青物入れて 赤い子もちょこんと足して
簡単だけどちゃんと栄養価もあって美味しい形が出来上がる
世界中でお弁当がBENTOとして流行っているけれど
手をかけすぎて朝から大変な時間と材料費をかけて作っているのを見かけます
イベントとしてのお弁当は作るのも楽しいもんね~
日本人の思うところのお弁当は毎日毎日、通勤や通学に持たされるお昼ごはん
健康や好みを考えた常備菜や前夜の残り物で美味しく詰合せる愛情の箱
運動会のお弁当
遠足のお弁当
これはこれで日本のお母さんも張り切るところ
何気なく食べてるけど後々ちゃんと思い出に残っているのは
日々のお弁当も運動会のお弁当もそれぞれしっかり心の栄養になっているからでしょう
日本のおかずって
お弁当に向いてるものが多いのかもしれません
同じく「ごはんの国」の中国では
「冷めたごはんやおかずは食べない」だそうです
韓国では日本と同じようにお弁当に韓国海苔巻やおかずを入れる文化があるようです
他にも、昔からお弁当を持って行く国って結構あるんですよね~
世界中の普段のお弁当覗いてみたい
それぞれの国のお母ちゃんの笑顔が見えてくる
インスタも見てね♪
トラコミュ オウチごはんと器の写真 *トラコミュとは共通のテーマのブログ記事をトラックバックで送信
集まった記事から出来るコミュニティです
オウチごはんや器の使い方 ダイニング風景を募集中♪ 新しいカテゴリに登録してみました^^
ランキングに参加してます!1日1回有効でクリックで投票されます ↓please click ranking banner↓
ランキングへの応援クリックは
皆さんからの評価と受け止めて 大切に考えています
いつもありがとうございます<(_ _)>
今日の食器
*
日田の杉を使った大分のわっぱです
この形中々良いですよ 詰めやすさもOK
1番使うのは梅とひょうたん カワイイ!!
柔らかいリトアニアリネンに優しい色合い
お弁当堤にもキッチンクロスにも!
欲しかった方はお早めに!
毎年あっと言う間に売り切れます
去年買いました
まだ袋から出してない
今年は飾れるのか・・・?
- 関連記事
-
テーマ:お弁当 - ジャンル:グルメ
- 2019/10/29(火) 09:30:00|
- ●お弁当●
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2
運動会弁当、無事作り終えましたよ〜^_^
来年のために、段取り(2日ほど前から冷凍作り置きしたので)を
手帳にも、記入しておきました。
写真も撮ったのですが、とにかく時間がなくて
記録用にさっと撮ったのでigには載せませんでした。
子どもは、初めてのテントの下で食べるお弁当に
(タープテント必須で、慌てて購入しました)
テンションがあがり、普段よりは少食でしたが
とても嬉しそうにしていて、頑張った甲斐がありました^ ^。
お弁当考、興味深いです。
冷めても美味しい料理が多いなんて
和食の奥深さを感じます。
- 2019/10/29(火) 14:00:25 |
- URL |
- petitcuisine #CWUURYHQ
- [ 編集 ]
お~無事出来上がりましたか
大きなお弁当って段取り命よね
('-'*)(,_,*)('-'*)(,_,*)ウンウン
心の栄養も沢山補給できたね
思い出のお弁当は一生もんだもんね
和のお弁当人気は和の惣菜ありきだなーと思う今日この頃
日本食って改めてすごいなーと思う
日本人に生まれて良かった!
- 2019/11/01(金) 09:25:53 |
- URL |
- ほ助 #zdtON67M
- [ 編集 ]