
*宇田令奈 耐熱皿 *奥田章 カトラリーレスト
色々下準備したものが揃っていれば
簡単に出来てしまうオーブン焼き
オーブンに任せてキッチンから離れられるのも嬉しいポイント
作り置き冷凍のトマトソース
小分けして冷凍してあるピザ用チーズ
これまた冷凍してあった生アスパラ
賞味期限間近のウィンナーを使って茄子を食べる
トマトソースをせっせと冷凍した自分に
アスパラの袴を取って冷凍しておいた自分へ
ピザ用チーズを小分けして冷凍した自分に感謝しながら
茄子だけ多めの油で揚げ焼きしたら、後は順番に耐熱皿に乗せるだけ
テーブルを調える間に焼きあげて
熱々を食卓に出す
下準備さえ済ませてあればオーブン料理は夏の見方
冷たいものばかり食べてると
たまには熱々のお料理も食べたい!
大き目にゴロゴロとお野菜を入れると
ナイフフォークで食べるご馳走錯覚も芽生えます(笑)
ワインならバルサミコ酢
ビールならタバスコや粒マスタード
味の変化を楽しみ頂きます
夏こそ冷凍庫やオーブンを味方につけて楽をする
トマトソースの作り置きが無い日は
レトルトのパスタソースでも全然OK
レトルトを使えば
バジルソースやポモドーロソース
ボロネーゼソースならボリュームアップできますね
楽するメインディッシュにしちゃいましょう
インスタも見てね♪

トラコミュ オウチごはんと器の写真 今日のトラコミュピックアップ記事は6月29日のトラックバックより
「スウェーデンミートボール」 日本味に変換していない本格的北欧の味をレシピ化されてます
スウェーデンの本来の味ってこんな感じなのねとジックリ拝見しました
今は肉料理にジャムってワタシは結構好きです
本場の北欧料理見に行ってくださいね
*トラコミュとは共通のテーマのブログ記事をトラックバックで送信
集まった記事から出来るコミュニティです
オウチごはんや器の使い方 ダイニング風景を募集中♪ 大家族の保存方法 小家族の保存方法
家族構成に合った保存の仕方があるようです
冷凍野菜をどんな風に使っているか
お家ごとのアレンジもしてみませんか
二つの「お料理ブログ選手権」に参加してます!
1日1回有効でクリックで投票されます ↓please click ranking banner↓
ランキングへの応援クリックは
皆さんからの評価と受け止めて 大切に考えています
いつもありがとうございます<(_ _)>
今日の食器
*
宇田令奈 耐熱皿
*
奥田章 カトラリーレスト
本日深夜までで終了です
買っておきたいもの
夏に必要なあれこれ 最終チェックしておいてね
最近お気に入りのグレーのガラス
色合わせも多種多様 便利なカラーだと思います
黄色いお皿と合わせたり 赤いカップを添えても素敵
コロンとした姿が何とも愛らしい
デザート入れても丁度良い大きさです
クリアに限りお買い得価格
ゴールドのカトラリーは使って見るととっても綺麗
和食器との組み合わせもとっても良い感じです
派手すぎないマットなゴールドが上品に決まります
ナイフの形がとってもアート
長年使ってます
価格と美味しさのバランス高評価
お勧めです
生ハムと同梱で買う事が多いです
テーマ:+おうちでごはん+ - ジャンル:グルメ
- 2018/06/30(土) 09:19:13|
- ●和食●
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2
ここの所
オットは忙しいようで
「来週は火水金夕食要らないから」なんて週が結構あって
独りの夕食が増えています♪
まずは面倒なことは一切お休み
チーズだのサラミだの 作り置きのマリネだの
嬉々として楽をする
切ったり
混ぜたり
和えたり系
十分美味しいんだもの
アスパラの塩昆布和え
鶏腿肉の塩焼き 黒七味
梅くらげ
枝豆と蒲鉾のコロコロサラダ
お新香
大層なものは作らないが
お皿は楽しむ
最近凝っている九谷焼の時代絵に盛れば
視覚的にはご馳走
ちびりちびりと楽しい時間
インスタも見てね♪

トラコミュ オウチごはんと器の写真 今日のトラコミュピックアップ記事は6月27日のトラックバックより
「スナップえんどうのサラダ。」 スナップエンドウってそんなに種類多いお料理が無いので
ワンパターンになりがちでした
これ食べてみたい!
手軽にそろう材料で美味しいサラダは魅力的です
ぜひ参考にしてみてね♪
*トラコミュとは共通のテーマのブログ記事をトラックバックで送信
集まった記事から出来るコミュニティです
オウチごはんや器の使い方 ダイニング風景を募集中♪
頑張って1週間を過ごすための美味しい常備菜
皆さんの工夫や美味しいコツを覗いてみましょう
買ってきたお野菜の下準備だけでも立派な時短テクよね
トラコミュ 時短家事の工夫 スバラシイ工夫の宝庫です
あらゆる家事の時短技
お掃除や暮らしやすい動線の作り方 時短料理のコツ
読みこんじゃう
二つの「お料理ブログ選手権」に参加してます!
1日1回有効でクリックで投票されます ↓please click ranking banner↓
ランキングへの応援クリックは
皆さんからの評価と受け止めて 大切に考えています
いつもありがとうございます<(_ _)>
今日の食器
*

鮮やかな豆皿はポイントとしても美しい
お買いものマラソン期間限定10%オフ
写真売り場で使って頂きました~♪
見に行ってねー
同じ柄の5号サイズが3点購入で送料無料やってます
マラソン期間中の限定でーす
刺し色にも綺麗な緑色です
とっても涼やかで可愛い
透き通る翡翠のごとき美しさです
スコッチストレート用のショットグラスですが
我が家では日本酒を冷で頂くとき
白ワインに紹興酒まで活躍してます
飯椀 汁椀 小鉢 主菜皿 まで置くなら
このサイズ 正統派のお膳!
テーマ:+おうちでごはん+ - ジャンル:グルメ
- 2018/06/28(木) 09:30:00|
- ●和食●
-
| トラックバック:0
-
| コメント:3
毎年作ってます
手首を傷めて、手作業を繰り返す調理は避ける傾向
今年はらっきょう漬けも諦めたのだけど
どうしてもこれだけは作りたい
アメリカンチェリーのコンポート
やっと作れた~
4キロのアメリカンチェリーを楽天で購入
500mlの保存瓶5本+自宅用のガラスジャーに1個出来上がりました
NETで注文するタイミングは調理予定日から逆算します
出来れば、夕食の支度をしなくても良い日オットが出張か夜出かける日に作りたい
前もって、
まとめて煮れる大鍋の準備、
保存用の瓶やレモン果汁 、甜菜糖、
今年合わせたいリキュール系も準備しておく
保存瓶の煮沸消毒をしながら
一気に茎取りして チェリーピッター(種抜き)で下準備
アメリカンチェリーの果汁って血液そっくり!
種抜きしながら飛び散った果汁で、手も顔も事件を想像する姿(怖)
*金井啓 ドットケーキ皿 マメ皿
作り方
種抜きチェリーとお砂糖をしっかり混ぜ合わせ少し水分が出てから火にかけます
4kのチェリーにお砂糖1k600g
丁寧に丁寧にアクを取り
好みの固さまで煮える頃レモン果汁250mlとリキュールをお玉1杯分入れ、ひと煮立ちで止めます
今年はちょっと柔らかめに仕上げました
香りが良く立つコンポートなら柔らかめ
ジャムっぽく扱えるので便利なテクスチャー
噛んでフレッシュなジューシーさも楽しみたいならもうちょっと固め
チェリー自体を楽しめる食べ方が合います
バニラアイスにたっぷりと煮汁ごと回しかける
お酒の席でチーズに合わせたり
鴨や豚肉に合わせてソース系に使ったり
アレンジも多種多様
どのアレンジもとっても凝ったお料理に感じるのはチェリーさまさまです
事件か?と思えた果汁の色も煮る事で綺麗なルビーピンクに変換され
目にも嬉しいお姿になります
色んなコンポートやジャムを作るけど
やっぱりチェリーが1番好き♪
インスタも見てね♪

トラコミュ オウチごはんと器の写真 今日のトラコミュピックアップ記事は6月25日のトラックバックより
「SNSで話題のセリアのオシャレな器でおもてなし♪」 いや~~~これ見てビックリしました
この器が100円???
わざわざこれを買いに行きたいほど可愛いのです
色合い質感ともに今までの100円屋さんでは無かった美しさ
セリアさんのクオリティはどんどん上がってますね
これまた素敵なディナーで見せてくださってます
ぜひ遊びに行ってみてね♪
*トラコミュとは共通のテーマのブログ記事をトラックバックで送信
集まった記事から出来るコミュニティです
オウチごはんや器の使い方 ダイニング風景を募集中♪
お家で楽しむカフェスィーツ
和菓子洋菓子どっちも好きだ~
素敵なお茶時間の風景も眺めてみてね
二つの「お料理ブログ選手権」に参加してます!
1日1回有効でクリックで投票されます ↓please click ranking banner↓
ランキングへの応援クリックは
皆さんからの評価と受け止めて 大切に考えています
いつもありがとうございます<(_ _)>
今日の食器
*
金井啓 ドットケーキ皿 豆皿
*
お持て成しの前菜にも使える美しさ
透明度が高くとっても綺麗です
ステムが短いので和食器ともOK
小物のゴールド
シンプルな食器に添えるとよく映えます
とっても上品に決まります
そのまま食べたらそこまで甘いチェリーでは無かったです
煮るとちゃんと美味しくなるので大丈夫
1キロ売り2キロ売りもありますよ
送料無料で楽天最安値
私が買った時はセールでポイント10倍、、
更に1割引きでした♪ラッキー
保存瓶と封印シールは同じお店で購入
500mlサイズの保存瓶で可愛い形って中々売ってるの見かけない
台形で可愛い瓶でした
アメリカンチェリーはこれを使うか使わないかで
出来上がりが全然ちがいます
抜けた穴にシロップが含まれるのでジューシーな出来上がり
作るなら絶対持っておくべきお道具のひとつです
アイスクリームディッシャー
あると便利
テーマ:+おうちでごはん+ - ジャンル:グルメ
- 2018/06/26(火) 09:27:20|
- ●甘味●
-
| トラックバック:0
-
| コメント:3
*辻和美 ほりほり 取り皿
また素麺
梅雨の頃からこんなに夏メニューばっか食べ続け
この調子で行くといざ本番って頃には「飽き飽きするのじゃないかしら」
不安がいっぱい(笑)
もうお口が夏モードなんだもの
引き返せない
最近冷蔵庫には
先日の素麺用麺つゆの素「かえし」と合わせた麺つゆ
そして このぶっかけ用の出汁つゆと3種類常備してます
ぶっかけ用の出汁つゆはいわゆる温かいうどんを食べるときの出汁つゆをそのまま冷やしたもの
出汁+薄口醤油+みりん
トッピングの美味しさが立つのはこっち
一人のお昼はこちらのぶっかけ素麺の方が多い
おつゆもごくり
冷たい出汁が喉に心地よい
トッピングに乗せている蒸し茄子
何も考えずに普通に蒸すと色落ちして
味は美味しいのに見た目はちょっと残念になりがち
電子レンジを使うと高温加熱出来るので色落ちしないんですよねー
我が家は全ての料理に電子レンジは使わない派なので
半ばあきらめておりました
簡単な裏ワザで綺麗な紫色をキープ(←テレビで見た)
茄子のアクを抜くために少し水に浸けるのは皆さんやってますよねー
水を少しだけ残し大さじ1程度のお酢を入れ茄子全体に回るように和えてから料理すると
綺麗な紫色がキープ出来ます
熱を加えるので酢の香りも飛んで味に影響はありません
この先、夏本番あらため「茄子本番」(!)
綺麗な紫色の茄子使いお試しください!
インスタも見てね♪

トラコミュ オウチごはんと器の写真 今日のトラコミュピックアップ記事は6月23日のトラックバックより
「新生姜・梅酒を使ったお料理」 保存食仕込みのシーズン真っ只中です
新生姜 梅干し ジャムや果実酒 らっきょう
料理好きの1晩忙しいシーズンかも
梅酒を使った一捻りあるお料理や
酢生姜をベースに使うソース作り
保存食って奥が深い!
色んなお料理に派生する楽しさも苦労の甲斐あってなのです
素敵な食卓覗きに行ってね
地震で素敵な食器たちが大変だった様子
お見舞い申し上げます
何よりご家族がお怪我なく良かった!
*トラコミュとは共通のテーマのブログ記事をトラックバックで送信
集まった記事から出来るコミュニティです
オウチごはんや器の使い方 ダイニング風景を募集中♪ 二つの「お料理ブログ選手権」に参加してます!
1日1回有効でクリックで投票されます ↓please click ranking banner↓
ランキングへの応援クリックは
皆さんからの評価と受け止めて 大切に考えています
いつもありがとうございます<(_ _)>
今日の食器
*
辻和美 ほりほり 取り皿
小丼サイズのお椀です
使うほどに良い艶が出て来ます
以前の写真売り場で使ってもらってます♪
見に行ってね
色合い大きさデザイン
ほんとっ可愛いです
シックな器に刺し色に
ポップな食器合わせにも!
麻のランチョンマット
丁寧なお持て成し風情になります
和食器にやっぱ合う!
ストライプが繊細で綺麗
とっても良いグラス
テーマ:+おうちでごはん+ - ジャンル:グルメ
- 2018/06/24(日) 09:30:00|
- ●和食●
-
| トラックバック:0
-
| コメント:4
休日に出かける時間を気にせず
サンドイッチを作る
鼻歌交じりに作る
朝食を楽しむことで
「充実した休日の始まり始まり~」なんて思えるから不思議
休日の朝食楽しんでますか?
*鈴木史子 粉引プレート
平日朝食は
栄養価が偏らないように、義務食もいくつか入り
1日の働きの源
勿論それでも楽しんで食べるのが花丸
休日は、何より急かされずにすむってところが大きいポイント
好きなものをゆっくり作って、時間をかけて楽しむべし
平日食べるサンドイッチは
主に卵、、もうちょっと食べられるなら野菜とチーズが定番
休日はちょっと定番を外して作るのも楽しい
レモン胡瓜のサンドイッチ 作り方も至ってシンプル
胡瓜を千切りにし塩揉み
ギュッと水分を絞ったところにレモンを絞る
辛子マヨネーズをタップリ塗ったパンに挟む
シャンパンでも飲みたくなるサンドイッチ
もう一つはスモークサーモンとレタスにクリームチーズ
こちらもシャンパ・・・
充実した休日にしたいなら朝食はコーヒーで(笑)
インスタも見てね♪

トラコミュ オウチごはんと器の写真 今日のトラコミュピックアップ記事は6月21日のトラックバックより
「簡単すぎる!暑い日に火を使わずにできる夏ごはんいろいろ。」 火を使わない料理3連発
そろそろ日中30℃超えも耳にします
火を使わず手軽にできる美味しいごはん、なのに美味しそう!
魔法ごはんの季節です
「こんなに簡単なのに魔法みた~~い」な、お料理沢山トラックバックくださいねー
3連発もぜひ見に行ってね♪
*トラコミュとは共通のテーマのブログ記事をトラックバックで送信
集まった記事から出来るコミュニティです
オウチごはんや器の使い方 ダイニング風景を募集中♪
家族のために工夫する!それが自分の栄養にもなるのです
食事が楽しくなると言う事は毎日3回楽しい時間があると言う事
ちょっとの工夫で楽しい時間が作れます
トラコミュ サンドイッチ
手作り派からコンビニのお勧めサンドイッチ情報まで
フワフワの焼き立てパンでサンドイッチ食べたい!
美味しそうな断面萌えサンドもシンプルな定番サンドも大好き
素敵なサンドイッチ見に行ってね
二つの「お料理ブログ選手権」に参加してます!
1日1回有効でクリックで投票されます ↓please click ranking banner↓
ランキングへの応援クリックは
皆さんからの評価と受け止めて 大切に考えています
いつもありがとうございます<(_ _)>
今日の食器
*
鈴木史子 粉引 23cm
とっても繊細で綺麗なパフェグラス
写真で見る以上に小さいので
前菜に使ったり 小さいデザートに良い感じ
見るたびに使うたびに愛情が増すデザイン
ブラックパラティッシって本当可愛い
シンプルなお皿にゴールドの差し色
とっても映えます!
シンプルで丈夫なポットです
いつもの器にワンポイント
気分転換に!
テーマ:+おうちでごはん+ - ジャンル:グルメ
- 2018/06/22(金) 09:30:00|
- ●洋食●
-
| トラックバック:0
-
| コメント:3
黒い食器にハマりハマった時期があったので
食器棚を見回すとやっぱ黒多め
ある時期から、あまり偏り過ぎないように目線を意識的に他に向けるようになって
白磁や染付け 柄物なんかも大好物になってきました
「夏の染付けっていいよねー」
「暑い日は青磁が涼しげ~」
「お刺身は白磁が上品ね」
気分や気温、シーンや料理に合わせて色々楽しみたい
一層欲が深くなってしまった;
自分のインスタをウォ-ルで眺めると
最近では柄物色物の方が主になってるかも
*鉄黒 小判皿 村上直子 *黒釉ドットピッチャー朝虹窯
こうやって撮ると
やっぱ黒い器も好きだー
黒って夏は涼しげ 冬は重厚さが演出できる寛容な色だなーと思います
夏の黒はガラスものを入れると涼しげに見えます
色物のガラスを合わせても綺麗ですよねー
「色物のガラスが欲しい・・・」とか
危険なため息など付きながらの生春巻
じめじめシーズンからグッと登場回数が増えます生春巻き
我が家の生春巻き必須は、海老、小葱、胡瓜(オットが居ない日はパクチー山盛り)
他はあるものを何でも入れちゃうんだけど
ちょっとピンクが入るだけで可愛く食欲もそそる
くるり紅大根が入ってます
スィートチリだけじゃちょっと甘いので
+薄口醤油で甘さを散らしてタレを作ると
食べやすくパクパク
ヘルシーな前菜なので多めに食べる事でメインも控えめにできて理想的
もう食べ始めました?生春巻き
インスタも見てね♪

トラコミュ オウチごはんと器の写真 今日のトラコミュピックアップ記事は6月19日のトラックバックより
「ちょっと豪華な休日ごはん」 晩酌ありのご夫婦の食卓
ワインを間に会話する風景が浮かぶ食卓なのです
とっても美味しそうなメインディッシュ~~~
マリメッコのスタイリングです
ぜひ遊びに行ってね
*トラコミュとは共通のテーマのブログ記事をトラックバックで送信
集まった記事から出来るコミュニティです
オウチごはんや器の使い方 ダイニング風景を募集中♪
アジアンなシーズンに入りました
スパイシーで香り強いアジアの色んな食べ物たち
あれもこれも食べてみたいトラコミュ♪
料理写真好きには器好きさんがとっても多い
お料理の素晴らしさ スタイリングの美しさ
お弁当画像も素敵なブロガーさんも!
目の保養に行ってみてね♪
二つの「お料理ブログ選手権」に参加してます!
1日1回有効でクリックで投票されます ↓please click ranking banner↓
ランキングへの応援クリックは
皆さんからの評価と受け止めて 大切に考えています
いつもありがとうございます<(_ _)>
今日の食器
*
村上直子 鉄黒 小判皿
*
朝虹窯 黒釉ドットピッチャー 箸置き
本日ラストです買い忘れたもの無いですかー
月末までに切らしてしまいそうなものも
このタイミングで買っておきましょう
Kozlifeさんのサイトで以前の画像を
KOZスクラップブックでピックアップしていただきました
写真が素敵なshopで選んで頂けてとても嬉しい~♪
ぜひ見に行ってね
ページ下の方にある
みんなのLOVE FOOD LOVE LIFEのバナーから行けます!
コロンとした姿が何とも愛らしい
デザート入れても丁度良い大きさです
クリアに限りお買い得価格
黒い細箸で先擦れしにくい丈夫なお箸
固く細いので小さい食材も挟みやすく食べやすい
シンプルで漆が擦れたような自然な風合いも良い感じです
食洗機OKです
器や料理に合わせて
コースターで色合わせなんてのも素敵
今日のは濃い色←墨色です
商品ページにフローラを使った皆さんのインスタ画像が特集されてます
花のある暮らしのシーンにウットリする絵がいっぱいです
色んなお花の活け方見に行ってみてね
テーマ:+おうちでごはん+ - ジャンル:グルメ
- 2018/06/20(水) 09:30:00|
- ●その他●
-
| トラックバック:0
-
| コメント:4
日本の夏は素麺無くして語れない
こんなに簡単で短時間に出来上がって美味しい料理って他にあるでしょうか
しかも老若男女大好きな麺のひとつです
「簡単で美味しい」←心が軽くなるワードですよねー
簡単に出来上がる分
薬味に凝ってみたり
天麩羅を添えて見たり
蒸し鶏のサラダを一緒になんてのも嬉しい食卓
*辻和美 菊 蕎麦猪口 お皿
麺つゆは購入派ですか?
手づくり派?
楽な方が良い!
お買物で重たい思いをしたくない我が家は手作り派
かえしを作っておけば
出汁を引いたタイミングで合わせるだけ
好みの配合を覚えておけばいつでも美味しい麺つゆが出来上がる
我が家の最近のかえし レシピ
濃口醤油 100ml
薄口醤油 150ml
みりん 110ml
砂糖 40g
そのまま合わせるだけです
計400mlのかえし
500mlのペットボトルに常備しています
保存は野菜室あたりでもOK 他のお料理にも使えますよ
そしてこのかえし200mlに
引きたての出汁300ml熱々のうちに合わせます
500mlペットボトル1本分の麺つゆが出来上がります
ボトルごと氷水を張ったボウルで冷やして30分くらいで食べられます
その年その年で好みの配合が変えられるのも楽しい
お家ごとの好みで味の差し引きして調えましょう
またお蕎麦だと気持ち出汁を少な目に割ったり、 麺の種類や太さで加減すると良いと思います
作る時、計測して配合レシピをメモしておくと便利です
茹で上げて、しっかり流水洗いした素麺をそのまま出すのが常ですが
少しお持て成し風に盛りたい時は
1.素麺の高さを揃えて先端を輪ゴムで巻いてから茹でます
多めのお湯でしっかりとかき混ぜて好みで茹で上げましょう
2.流水で何度も擦り洗いし 氷水に入れて締めます
輪ゴムの部分を上に持ち素麺の流れを整えたら輪ゴムの部分をキッチンハサミで切り落とし
そのまま器に盛りつけます
今日の写真は1束分にゴムを巻き茹でました
1/2束、1/3束ごとゴムをかければ もっと細かく、お箸でも取りやすくなります
締める時の氷とは別に、コンビニで売ってるかち割り氷で盛りつけ
庭先のあしらいを一枝飾れば
プロっぽく美しい盛りつけに!
多種の薬味を添えて、お持て成し素麺
楽しいシーンになると思います
インスタも見てね♪

トラコミュ オウチごはんと器の写真 今日のトラコミュピックアップ記事は6月17日のトラックバックより
「な~んということでしょう^^と おうちごはん♪」 お野菜多めの献立3パターン
バランスよく美味しそうな定食
器使いもカフェ風でとっても素敵です
夏の献立の参考に遊びに行ってね♪
*トラコミュとは共通のテーマのブログ記事をトラックバックで送信
集まった記事から出来るコミュニティです
オウチごはんや器の使い方 ダイニング風景を募集中♪
トラコミュ ひんやり~♪夏の冷たい麺料理 簡単にできる冷たい麺類の記事が集まってます
ドレッシングを使ったレシピから定番お素麺のトッピング色々
ありきたりになりがちな夏の食卓 トラコミュを参考にバリエーションを増やしましょう
チェックしておきましょう
二つの「お料理ブログ選手権」に参加してます!
1日1回有効でクリックで投票されます ↓please click ranking banner↓
ランキングへの応援クリックは
皆さんからの評価と受け止めて 大切に考えています
いつもありがとうございます<(_ _)>
今日の食器
*
辻和美 菊 蕎麦猪口 お皿
セール中色んな特典があるようです
タイムセール見るのも楽しい!
ミニサイズの蕎麦猪口
それぞれとっても可愛い古典柄です
このサイズ色んな使い方が出来ます
冷の日本酒や焼酎を飲むのにも良いサイズ感
小さな茶碗蒸しにも!
セール中10%OFF
梅干し1個分の可愛い可愛いガラス
珍味入れだけど 薬味を入れたり
ワンプレートのソースピッチャーにも!
九谷焼の美しい発色
とっても上品な色合わせです
こちらもセール中10%OFF
三輪の素麺が激安!
しかもタイムセールで買っちゃった
超ラッキー♪
20年使ってたアイロンの買い替え
20年後の進化に浦島太郎なワタシ(・ё・)
テーマ:+おうちでごはん+ - ジャンル:グルメ
- 2018/06/18(月) 09:31:07|
- ●和食●
-
| トラックバック:0
-
| コメント:5
胡瓜にトマトに枝豆、苦瓜、茄子
夏野菜が日に日に美味しくなってますね~
茄子は、毎年毎年揚げ浸しを常備していますが
ちょっと飽き気味で
最近は茄子南蛮を常備中
トローンと冷たい甘酢餡に仕上げて
一層ヒンヤリ美味しい♪
茄子南蛮 =作り方=
茄子 中サイズ2本
片栗粉 大さじ2
揚げ油 適量
-餡-
出汁 カップ1+1/2
薄口醤油 大さじ1+1/2
みりん 大さじ2
砂糖 小さじ2
人参細切り(3cm分)
ピーマン細切り(1~2個分)
米酢 大さじ1+1/2
水溶き片栗粉 (片栗粉大さじ1+水大さじ2)
1.出汁を温め砂糖、醤油、みりんを入れひと煮立ちしたら人参ピーマンを入れる
火を弱め米酢を入れ撹拌してから水溶き片栗粉を入れて餡を止める
(トロみが出てから2分ほど弱火で加熱してから止める)
2.茄子を一口サイズに乱切りにし水に5,6分晒してアクを抜き
水切りして更にキッチンペーパーで水気を押さえておく
ボウルに移し茄子に片栗粉をふりかけボウルを煽りながら全体に片栗粉を回し
180℃に熱した油で揚げて行きます(キッチンペーパーにあげて一旦油を吸わせる)
3.1.で作った餡がある程度冷めたら半分を保存容器に流しいれ揚げた茄子を並べ入れ
残りの餡を上から流し入れ冷めてから冷蔵庫で冷やす
保存すると茄子が色落ちするので彩野菜を餡に混ぜて仕上げます
パプリカや枝豆など色落ちしにくいお野菜がお勧め
餡ごと盛りつけでタップリの葱を乗せて頂きましょう
もっとお手軽に麺つゆを薄めて米酢を足し餡止めしても良いでしょう
5日ほどで餡が分離して来ちゃうのでそれくらいで食べてしまいましょう
揚げ茄子は片栗粉を薄く絡めた方が素揚げより油を吸わないので
普通の揚げ浸しよりヘルシーな気がします
またこれも食べ飽きたら餡を梅酢風味にして作ったり
中華風に仕上げたりとアレンジも楽しい
揚げ浸し飽きたな~って方にお勧めの常備菜です
楽天サマーセール始まりましたね~
スタートして早速ポチっと
今回は10店舗完走しまーす
↓下に購入商品上げてみました
皆さんの戦利品を見るのも楽しみです♪
インスタも見てね♪

トラコミュ オウチごはんと器の写真 今日のトラコミュピックアップ記事は6月14日のトラックバックより
「待望のふるさと納税返礼品!おひつ生活始めました!」 柴田慶信商店の憧れのお櫃ですよ~
やっぱ美しいです
日本の質の高い伝統工芸を生活にするって素敵な暮らし方ですよね~
北欧食器の並ぶ食卓にも、とってもしっくり佇み納まるお櫃さま
ぜひ遊びに行ってみてね
*トラコミュとは共通のテーマのブログ記事をトラックバックで送信
集まった記事から出来るコミュニティです
オウチごはんや器の使い方 ダイニング風景を募集中♪ いくつか揃ってると心に余裕が出ますよね
皆さんの日常ご飯とっても参考になります!
美味しそうな常備菜取り入れてみましょう
あるもので作る 時短アイデア料理
忙しかったり、材料が乏しかったり そんな中でも美味しいもの
見ておくと何かの時に使える小技チェックしておきましょう!
二つの「お料理ブログ選手権」に参加してます!
1日1回有効でクリックで投票されます ↓please click ranking banner↓
ランキングへの応援クリックは
皆さんからの評価と受け止めて 大切に考えています
いつもありがとうございます<(_ _)>
今日の食器
*
津田清和 輪花鉢 大小
スーパーセール始まってます
狙ってた商品の割引やってないかチェック
タイムセールも見逃せませんよー
タイムセールで三輪素麺買っちゃった♪
九谷焼
青郊窯の板皿です
千鳥の文様が古典的ながらもとっても可愛い 和菓子を乗せたりにも良さそうです
今日の写真使って頂きました
ぜひ見に行ってね
市松柄は食卓が締ります
飽きずに愛用してる箸置きのひとつ
他の文様とセットで使ってます
リーズナブルな漆の丸盆
酒膳に良いサイズです
*****スーパーセール購入品*******
精米してから送ってくれます
つやつやで美味しいお米ですよ~
コンポート用にGET
楽天最安値だと思います
送料無料な上にクーポンで1割引き
相当お買い得!
1kサイズも売ってるよ
肉厚特大八戸の高級しめ鯖
鯖寿司つくりませんか?
エアコンのカビ対策
3か月有効です
自宅用に使って効果を感じたので
実家用に再購入
こちらも楽天最安値
安全な除菌スプレーとしてもお勧め
送料無料なので常備品と一緒に!
お砂糖や粉もの、バターも安いよ
テーマ:+おうちでごはん+ - ジャンル:グルメ
- 2018/06/16(土) 09:25:21|
- ●和食●
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2
自分で盛り付けておきながら
ワクワク
蓋物愛が止まりません
前菜のワンポイントに差し色として1個くらいの使い方が本来だけど
並んだ姿があまりにも可愛いので撮ってみました
「カワユイ」
パカッと全開け
「ムフフ」
(←いちいちキモい) まるで誰かに持て成されてでもいるかのように
ムフフなのです
ひとつひとつ、中を覗き込みながら開けて行く
こんなプレゼンテーションも良いですね
お品書き(左から)
ごま塩蛸
湯葉お浸し梅肉乗せ
塩雲丹海苔散らし
烏賊の明太子和え
そら豆胡麻和え
小さな珍味はちょっと味濃いめに仕上げ
箸先で突きながら冷たい液体を流し込むと言う流れ
全部合わせても手の平に乗るサイズのおつまみで
どのくらい飲めるかが勝負です
前菜でチマチマと長らく飲んで
メインのお魚かお肉を頃合いで出し
仕上げは柔麺かお茶漬けサラサラ
理想の呑卓
大人の呑卓
インスタも見てね♪

トラコミュ オウチごはんと器の写真 今日のトラコミュピックアップ記事は6月14日のトラックバックより
「イワシがお安いの。」 この春鰯が豊漁だそうです
すっごい美味しそうな鰯料理色々
しかも和食では無くイタリアンな鰯の食べ方なのです
これもあれも試してみたいな~と白ワインの在庫を確認するおであります
ぜひ参考に!
*トラコミュとは共通のテーマのブログ記事をトラックバックで送信
集まった記事から出来るコミュニティです
オウチごはんや器の使い方 ダイニング風景を募集中♪ 普段の食材がちょっとお持て成し風になるコツ
食卓の作り方や盛り付け方
ちょっとの工夫でテンション上がるテーブルに変身できるのかも
工夫のある食卓見に行ってみてね
和食器を楽しむ方たちが沢山!
器の合わせ方や お膳の並べ方
素敵な器コレクターも!好みのシーンを是非参考にしてみてね♪
二つの「お料理ブログ選手権」に参加してます!
1日1回有効でクリックで投票されます ↓please click ranking banner↓
ランキングへの応援クリックは
皆さんからの評価と受け止めて 大切に考えています
いつもありがとうございます<(_ _)>
今日の食器
*
木下和美 高台小皿

スーパーセール本日20時からスタート
常備品や常備薬の補充 夏に向けての寝具や肌着
そしてお中元も!この機会にぜひぜひ 最大還元45%ですよーん♪
白木のトレー
思った以上に使えるアイテム
おつまみの盛り合わせを食卓の中心に出すのもアリだし
懐石料理風に八寸を盛りつけるのも楽しい
弁当風ワンプレートもアリ!
10cm角の小さな料理箱です
ご飯の1人分
おつまみ1人分を盛りつける感じ
2段を買えばご飯とお料理のお弁当箱としても!
売り場で以前作ったモザイク寿司の画像使ってもらってます
見に行ってね♪
ぐいのみも同じシリーズです
透明度がお酒を美しく美味しそうに見せてくれます
他の蓋物も同じSHOPの物です
他にも色んな可愛い蓋物が揃ってますよ~
お祝いの記念に1つ1つ集めて行くなんてのも素敵
今日の写真使って頂いてます
ぜひ見に行ってね♪
利尻の昆布を沢山食べた雲丹ちゃんは
芳香で濃厚!
2本買って送料無料
1本食べてもう1本は冷凍しておきましょう
テーマ:+おうちでごはん+ - ジャンル:グルメ
- 2018/06/14(木) 09:30:00|
- ●和食●
-
| トラックバック:0
-
| コメント:3
思いついたままに
次々と乗せて行ったら
なかなかどうして 美味しいったらありゃしない
思いついたとしても
普通良い大人は実行しませんよねーこれ
ものすごい美味しいチョコレートスプレットを
彼女に頂いていたので
今か今かと開けるタイミングを見計らってやっと開けた初日にこれ食べました
とーっても美味しい
ピーナツバター
(←言い訳がましいけど一応無糖)とソテーバナナ
ほろ苦チョコレートスプレッドに黒胡椒パラパラ
仕上げにスコッチをタラーンと
「ウマッ」
全てがナイスマッチング
きっと お酒にも合いますコレ
赤ワインか
スコッチやコニャック
このワガママトーストに、更にお酒を合わせたら・・・
思いついても実行しない大人になりましょう
インスタも見てね♪

トラコミュ オウチごはんと器の写真 今日のトラコミュピックアップ記事は6月10日のトラックバックより
「塾の日はさっと食べられる丼物!」 小学生に合わせたオウチごはん
お子さんの年齢に寄っても変わってくる定番ご飯メニュー
食べ盛り育ちざかりにはスタミナが必要ですね
とっても美味しそうな丼出来てます
好みの半熟卵模索中だそうです
我が家は小鍋に3個で8分の半熟が定番です
お家によって微妙に違うんだよね
ぜひ遊びに行ってみてね♪
*トラコミュとは共通のテーマのブログ記事をトラックバックで送信
集まった記事から出来るコミュニティです
オウチごはんや器の使い方 ダイニング風景を募集中♪
トラコミュ トーストアレンジ
毎朝食べるトーストのアレンジ
思わずびっくりな組み合わせ技から
思いつかなかった美味しそうなトーストレシピ
「これ絶対試したい!」がいくつもあるよ~
朝食が楽しくなる 沢山のアイデアを見に行ってね
お料理のアイデア、盛り付け、食器使い、食卓のデコレーション、
食事が楽しくなると言う事は毎日3回楽しい時間があると言う事
ちょっとの工夫で楽しい時間が作れます
二つの「お料理ブログ選手権」に参加してます!
1日1回有効でクリックで投票されます ↓please click ranking banner↓
ランキングへの応援クリックは
皆さんからの評価と受け止めて 大切に考えています
いつもありがとうございます<(_ _)>
今日の食器
*
金井啓 Appliqué アソートケーキ皿
ゴールドのカトラリーは使って見るととっても綺麗
和食器との組み合わせもとっても良い感じです
派手すぎないマットなゴールドが上品に決まります
ナイフの形がとってもアートよね
好みのお皿に乗せて使えるのがお気に入り
和食器にも合わせて使えます
ガラスの口あたりも好き
ティー用
蓋の裏側で茶葉が止まる仕組みです
フォルムが綺麗
ウチはコーヒーにも使ってます
冬場愛用してます
温かい飲み物にフエルト玉のコースター
グレーが売り切れちゃってます
在庫限りだそうですよ
ピンク可愛い!
小さいけど色々使えるアイテム
プチプラの割にとっても綺麗なガラスです
テーマ:+おうちでごはん+ - ジャンル:グルメ
- 2018/06/12(火) 09:30:00|
- ●洋食●
-
| トラックバック:0
-
| コメント:3
XO醤を使ったカレー味
そりゃぁもう美味しいのです
XO醤は今やスーパーでも売られる中華調味料ですが
海鮮のオイル漬け
漬けられた海鮮も美味しいのだけど
この旨みタップリのオイルで色んなお料理も作れます
この日の炒飯は
海老 ベビーホタテ 長ネギ 生姜 インゲンなどを
XO醤のオイルで炒めてご飯を混ぜ煽り
最後にカレーパウダーで風味を付けた炒飯です
海鮮の旨みタップリ
こんなに簡単なのにプロっぽい味に仕上がるのも
XO醤様のお陰
うまーーーい
炒飯にも美味しいですが
焼きそば麺と一緒に炒めて中華焼きそば
餡かけに使ってカニ玉なんてのも超美味しい
おうちに1本XO醤のススメ
インスタも見てね♪

トラコミュ オウチごはんと器の写真 今日のトラコミュピックアップトラックバックは2件
「明日の為の作りおき7日間分:1行レシピ(15分調理)」 6月9日の記事
寝る前の15分で作り置きを作る!
簡単1行レシピがいっぱいこれなら時間を取られず作り置き量産できると思います
しかもすっごく美味しそう! ぜひ見に行ってね
「100均で買える便利なステンレスグッズ2つ! 自宅でもできるおしゃれごはん♪」6月10日の記事
100円で出来るレストランな盛りつけ
使える~~~!なグッズの紹介です
「いやぁ~欲しいわ~~これ」をいくつも見せてくれてます
ぜひ参考にしてみて!
*トラコミュとは共通のテーマのブログ記事をトラックバックで送信
集まった記事から出来るコミュニティです
オウチごはんや器の使い方 ダイニング風景を募集中♪
頑張って1週間を過ごすための美味しい常備菜
皆さんの工夫や美味しいコツを覗いてみましょう
買ってきたお野菜の下準備だけでも立派な時短テクよね
トラコミュ 時短家事の工夫 スバラシイ工夫の宝庫です
あらゆる家事の時短技
お掃除や暮らしやすい動線の作り方 時短料理のコツ
読みこんじゃうよ
二つの「お料理ブログ選手権」に参加してます!
1日1回有効でクリックで投票されます ↓please click ranking banner↓
ランキングへの応援クリックは
皆さんからの評価と受け止めて 大切に考えています
いつもありがとうございます<(_ _)>
今日の食器
*
お姫さまプレートのような可愛さ
パスタやワンプレート
ワクワクします
お持て成しの前菜にも使える美しさ
透明度が高くとっても綺麗です
ステムが短いので和食器ともOK
ゴールドのカトラリーは使って見るととっても綺麗
和食器との組み合わせもとっても良い感じです
派手すぎないマットなゴールドが上品に決まります
ナイフの形がとってもアートよね
スーパーで売っているXO醤の中では
李錦記さんがお勧め
お醤油との相性お良いので普段使いしやすいし
そのままでもご飯のお供になりますよ
美味しい!
テーマ:+おうちでごはん+ - ジャンル:グルメ
- 2018/06/10(日) 09:30:03|
- ●中華●
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2
蛸の旬も春なんですよ
年中スーパーにあるので見逃しがちですが
今1番美味しいシーズン
そして
蛸は瀬戸内海が美味しい!
瀬戸内地域スーパーでは生ダコを丸ごとパック詰めされたものが並ぶのです
水揚げされたそのままの蛸を自分で塩もみして料理する
生から拵えた蛸は旨みの塊です
残念ながら手首を傷めてから
その手の作業を避けております
生蛸を見かけてもガン見すること数分
そして結局諦める
生蛸を塩揉みして しっかり洗い
生に衣をつけて揚げる唐揚げや
好みの加減に茹で上げる茹で蛸
最高なのです
はぁー(´Д`)
今日の蛸は茹でが最高に上手な魚屋さんで
瀬戸内柳井漁港産の蛸
旨い旨い
多分その辺の海域の海水が美味しい海水なんでしょうねー
お刺身や酢の物でしっかり味わった後
残った足2本でセビーチェ
セビーチェとはメキシコ料理のマリネで
柑橘と青唐辛子を使ったスパイシーな液で絡めたものです
ピリリと辛い蛸もウマー
春の蛸 お勧めです!
インスタも見てね♪

トラコミュ オウチごはんと器の写真 今日のトラコミュピックアップ記事は6月8日のトラックバックより
「ワンプレートの晩ごはん」 momo母さんが作るワンプレートですよ~
お料理本を何冊も出版されてるmomo母さん
北欧の器を和食と合わせてマッチングちょっと真似したくなるアイデアいっぱいです
ワンプレートも大人のお子様ランチ風で美味しそ~う
ぜひ遊びに行ってみてね♪
*トラコミュとは共通のテーマのブログ記事をトラックバックで送信
集まった記事から出来るコミュニティです
オウチごはんや器の使い方 ダイニング風景を募集中♪ 春に作りたい旬の食材をつかったお料理やお菓子
食から季節を知るって素敵ですよね
今年も半分終了します
整理整頓かねてお家の見直ししませんか
楽しくなる家事の秘訣は 綺麗な収納と便利な動線
仕組みを教えてもらいましょう!
二つの「お料理ブログ選手権」に参加してます!
1日1回有効でクリックで投票されます ↓please click ranking banner↓
ランキングへの応援クリックは
皆さんからの評価と受け止めて 大切に考えています
いつもありがとうございます<(_ _)>
今日の食器
*
シンプルな白いお皿だけど
この形のオーバルは1回使うと手放せなくなります
盛り付けやすい上に
何を盛ってもプロっぽい仕上がりになる
お勧めのお皿!
美しい透明度 形やバランス
とっても綺麗です
シャルドネ用ですが 赤のんでもロゼ飲んでもOK
繊細で美しいカトラリー
流石楽天
瀬戸内産の生蛸ありました
塩揉みしてぬめりを取って
しっかり洗い流してから料理します
この状態だったら冷凍しても劣化しません
茹でてからの冷凍はNG
トライしてみませんか
テーマ:+おうちでごはん+ - ジャンル:グルメ
- 2018/06/08(金) 09:38:55|
- ●洋食●
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2
お料理系ブログを毎日見るようになって
それぞれの地域で当たり前のように食べてるものも、他県に行くとそうでもない、、みたいな
認知ギャップを知るようになりました
生まれ育ったのが九州なので
春の漬物 高菜漬けは日本全国で普通に食べてるものだとばかり思ってました
青菜ご飯なんて「大定番で高菜ごはん!」思ってたんで
そこまで皆食べてないんだって知った時、軽くカルチャーショック
実家では青高菜のお漬物は春の風物詩
細かく刻んで深鉢にたっぷり盛りつけ た風景はまさに日常
「他におかず要らな~~い」ってくらい大好きなご飯のお供でした
柔らかい葉の部分をおにぎりに巻くスタイルは
贅沢なおにぎり
青い香りと辛みがつーんと美味しい
そしてまた、
すっかり九州こそが本場だと思いきや
台湾を旅した時に
高菜の炒め物が出て
それがまたとっても美味しくてビックリ
調べてみると
九州に入ってきたのは中国からなんですねー
食のルーツって奥深い
お弁当お品書き
高菜おにぎり
焼き明太子
鶏ささみの磯辺天
出汁巻
金平牛蒡
インゲンの胡麻和え
茄子の揚げ浸し
トマト
ワタシにとって、懐かしい鹿児島の思い出のおにぎり弁当
オットにとっては、、そうでもない高菜のおにぎりなのだそうです
残念。
インスタも見てね♪

トラコミュ オウチごはんと器の写真 今日のトラコミュピックアップ記事は6月5日のトラックバックより
「休日のおもてなし」 と~っても素敵な夏のおもてなし風景
大人女子の高級感あるスタイルです
和食でのお持て成し籠盛りの前菜がとっても涼しげなんです
あしらいの葉使いも勉強になります
小さな器が欲しくなる~
ぜひ遊びに行ってみてね♪
*トラコミュとは共通のテーマのブログ記事をトラックバックで送信
集まった記事から出来るコミュニティです
オウチごはんや器の使い方 ダイニング風景を募集中♪
トラコミュ 主人弁当
大人弁当が好き!
定番のお弁当のおかずや詰め方も色々
参考になる上に美しい日々の記録
美味しそうで長々眺めちゃう
二つの「お料理ブログ選手権」に参加してます!
1日1回有効でクリックで投票されます ↓please click ranking banner↓
ランキングへの応援クリックは
皆さんからの評価と受け止めて 大切に考えています
いつもありがとうございます<(_ _)>
今日の食器
*
とっても可愛い豆絞り
日本の水玉はこちらが最初
整列したドットがいかにも日本らしいよね
色合い大きさデザイン
ほんとっ可愛いです
シックな器に刺し色に
ポップな食器合わせにも!
アルミホイルやシリコンの仕切りでなく
竹皮で仕上げると玄人っぽいお弁当に見えちゃう不思議
国産の笹の葉は中々売ってません
安心して使えるし
10枚入りなのですぐ使い切れるのも気持ち良い
地味弁でもこれ1個乗せるだけで
豪華に見えちゃう
京風弁当っぽくなります
テーマ:+おうちでごはん+ - ジャンル:グルメ
- 2018/06/06(水) 09:44:17|
- ●お弁当●
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2
*豆絞り柄小鉢 鈴木努
トマトとコチュジャンの相性がとっても良いのです
普段ナムルとして トマトのコチュジャンダレ和えを食べるのだけど
ビビン麺トッピングにも超お勧め
トマトの果汁とコチュジャンが混ざって麺に絡む
ウマー♪
今回は先日お取り寄せした
韓国冷麺の麺を使ってビビン麺にしましたが
いつもはシラタキや春雨で作っておつまみにすることが多いです
シラタキや春雨だと重くならずに
甘辛酸っぱいコチュジャンダレでお酒が進む
横に添えてあるささみのサラダチキンとサニーレタスは
トッピングとして途中から混ぜて食べました
タレレシピ 2人分
コチュジャン 大さじ1~好みで辛さの加減を!
砂糖 大さじ2
薄口醤油 大さじ1
みりん 大さじ1
練り胡麻 小さじ1
酢 大さじ1
胡麻油 大さじ1/2
ニンニク 小さじ1/3
トッピング 入り胡麻 松の実 葱細切り 胡瓜 サニーレタス 鶏ささみのサラダチキン
練り胡麻とコチュジャンを合わせてから
他の調味料を合わせて行くと混ざりやすいです
最近、我が家ではニンニクは入れないで作る事が多いのだけど
本来のビビン麺には入っているので、そのあたりは好みでどうぞ
トマトとタレを絡めてから麺と和えます
胡瓜 サニーレタス トマト ←タレにとっても合うお野菜です
サラダ仕立てもお勧め
甘くて辛ーい麺で暑さを吹き飛ばそう♪
インスタも見てね♪

トラコミュ オウチごはんと器の写真 今日のトラコミュピックアップ記事は6月2日のトラックバックより
「KitOisixは料理が苦手な男子にぴったりだった。」 oisixから出ている半調理済みのお料理キットオイシックス
とっても簡単で美味しいんですよね~
レシピ開発や半調理の加減の上手さにも驚きます
これなら忙しい共働きのお家でも「早く帰った方がご飯を作る」←がスムースに分担化
男性でも美味しく上手に調理できます
男子ごはんの出来栄え見に行ってください
オイシソー!
*トラコミュとは共通のテーマのブログ記事をトラックバックで送信
集まった記事から出来るコミュニティです
オウチごはんや器の使い方 ダイニング風景を募集中♪ 二つの「お料理ブログ選手権」に参加してます!
1日1回有効でクリックで投票されます ↓please click ranking banner↓
ランキングへの応援クリックは
皆さんからの評価と受け止めて 大切に考えています
いつもありがとうございます<(_ _)>
今日の食器
*
鈴木努 豆絞り柄 小鉢 緑
*
刺し子屋トタコ コースター
最近グレーのガラスに凝ってます
丁度良い大きさなので
サラダにもデザートにも使えます
色合い大きさデザイン
ほんとっ可愛いです
シックな器に刺し色に
ポップな食器合わせにも!
もちっと透明感のある麺
消費期限も長いので夏場のストックにお勧め!
手づくり焼き肉のたれに入れたり
お肉の薬味に使ったり
ビビンパのタレにも!
色んな料理に使えます
テーマ:+おうちでごはん+ - ジャンル:グルメ
- 2018/06/04(月) 09:30:16|
- ●韓食●
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2
鹿児島の実家の母が作ってくれてた豚汁は
具の種類は少な目
豚肉とタップリのキャベツを生姜の効いた白味噌で作る豚汁
キリッと生姜の効いた濃いめの味噌にキャベツの甘み
ご飯がすすむ豚汁でした

*金手急須 大野香織 *ドット汲出し ドット箸置き 朝虹窯
味覚物差し
やっぱ育った環境で食べるものが味覚の基準
母の味がワタシの料理の基本にあるんだな~と
この豚汁を食べると毎回思います
この日は春キャベツと春牛蒡、春人参を山盛り入れた
春の豚汁
お品書き
麦飯
春の豚汁
ぺろーんこんにゃくピリ辛煮浸し
厚揚げの煮つけ 黒七味
薩摩芋のレモン煮
苦瓜と新玉葱のツナ醤油
菜のおかずと
麦飯豚汁
日本人の正しい定食ご馳走様でした(-人-)
インスタも見てね♪

トラコミュ オウチごはんと器の写真 今日のトラコミュピックアップ記事は5月31日のトラックバックより
「本当に簡単に誰でも出来ちゃう!そして豪華な食卓に変身♪」 おフランスの冷凍食品の紹介です
最近はイオンや直営のnetショップでも購入できるおフランスの素敵なお料理達
前菜 メインディッシュ デザートまでちょっと手の込んだお料理が数分で出来上がる
以前トラコミュでフランス在住の方もお勧めされてましたね
お持て成しや家族のお祝いにも、1,2品力を借りるなんてのもアリ!
勿論フルコースPicardでもOKじゃないですかー♪
とっても美味しそうな出来上がりぜひ見に行ってね
*トラコミュとは共通のテーマのブログ記事をトラックバックで送信
集まった記事から出来るコミュニティです
オウチごはんや器の使い方 ダイニング風景を募集中♪
トラコミュ 冷蔵庫・冷凍庫の活用と管理。
美しい冷蔵庫収納を見るとヤル気が出る!
冷蔵庫はそのオウチの暮らし方がそのまま出てる気がします
真っ白化された冷蔵庫や
合理的な収納の冷蔵庫内
ぜひぜひ参考にしてみてくださいね
二つの「お料理ブログ選手権」に参加してます!
1日1回有効でクリックで投票されます ↓please click ranking banner↓
ランキングへの応援クリックは
皆さんからの評価と受け止めて 大切に考えています
いつもありがとうございます<(_ _)>
今日の食器
*
小丼サイズのお椀です
使うほどに良い艶が出て来ます
以前の写真売り場で使ってもらってます♪
見に行ってね
綺麗色の冷たいおかずを入れたくなる小鉢
食卓がキラキラ
売り場に出たらすぐ売り切れちゃいますが
定期的に大量入荷してます
お知らせを貰うか
メルマガの登録がお勧めです
コースターとセットで購入しました
夏に向けて大活躍します
テーマ:+おうちでごはん+ - ジャンル:グルメ
- 2018/06/02(土) 09:30:00|
- ●和食●
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2