花ヲツマミニ

宅飲み 料理 暮らしの事

「疲れた日の崎陽軒」



kiyoken01.jpg
*原朋子扇皿 輪花皿  *ふるいともかず さざなみプレート



疲れて何も作りたくない日のお助けメニュー
何も作ってない割に熱々をふーふー食べることで
ご馳走感さえ!

って、いつもは蒸篭で湯気ボーボーを楽しむのだけど
安い蒸篭をかれこれ5,6年酷使していたので、とうとう見るからにヤバい破れ具合になり
今回の引っ越しで有難く天寿全うしました



kiyoken02.jpg

kiyoken04.jpg




この日の唯一の手仕事は白髪葱
キャベツの千切りとか白髪葱を刻むの結構好きです
達成感がある作業が好き

お正月に使い忘れた栗の甘露煮と切っただけ鴨のスモークと白髪葱のサラダ



kiyoken03.jpg



土鍋でも美味しい蒸し料理
キャベツや白菜を下敷きにして
崎陽軒のシュウマイ・・・ぁ・・シウマイね
好きな野菜を添えて料理酒を50ml程度ばらまいて
蓋をして湯気が上がったら弱火で10分


どんなに人気の冷食シューマイより
やっぱり美味しいと思う
冷めても美味しいさすがの崎陽軒

パントリーにこれがあると安心できる食材の一つ
ありがたーい味方。







インスタも見てね♪
  instagram-banner.png







Soramame-cheesetoast0400.jpg 
トラコミュ オウチごはんと器の写真



今日のトラコミュピックアップ記事は1月29日のトラックバックより
セリアの寿司型で巻きずし作りにチャレンジ!
簡単に太巻きを作れるグッズ
セリアにあるんですねー
これなら恵方巻初心者にも簡単にできるかも
予約なしでは買えなくなるらしい今年の恵方巻
トライしてみて!




*トラコミュとは共通のテーマのブログ記事をトラックバックで送信
集まった記事から出来るコミュニティです
オウチごはんや器の使い方 ダイニング風景を募集中♪



d2rs1ykd.jpg
  
トラコミュ 実際にお取り寄せしておいしかったもの♪



日本中の美味しい物をお取り寄せで体験する
お勧めのお取り寄せ品をトラコミュから探してみましょう!



0k5ftujk.jpg 
トラコミュ おうちで、居酒屋料理を楽しもう



ワイン 日本酒 ハイボール お酒に合わせた美味しい物
宅飲み派の多いトラコミュです











新しいカテゴリに登録してみました^^
ランキングに参加してます!1日1回有効でクリックで投票されます
 ↓please click ranking banner↓
にほんブログ村 料理ブログ おうちカフェへ にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ
 ランキングへの応援クリックは
皆さんからの評価と受け止めて 大切に考えています
いつもありがとうございます<(_ _)>










今日の食器   

                * 

1人分の土鍋サイズ
おつまみサイズにもピッタリ
鍋焼きうどんも定番になります

我が家お冬場はヘビロテ
土鍋は黒が良い!


和食にぴったりのガラス皿大小サイズも豊富です
小鉢も愛用しています

お茶もよし
焼酎お湯割りをそのまま直火で温めでも良し
この季節大活躍します

ひょうたんの豆皿
とっても可愛い!





テーマ:+おうちでごはん+ - ジャンル:グルメ

  1. 2020/01/30(木) 09:30:00|
  2.   ●和食●
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:2

「手抜きオニオングラタンスープと裏技海老フライ」




shrimpfry202001-01.jpg



タルタルソースが食べたくて揚げました
海老フライ
牡蠣も揚げたかったんだけど最寄りのスーパーには生食用しか売ってなかった
生牡蠣は何年も食べてません
大好物なんだけどなー
怖い


shrimpfry202001-03.jpg




とっても寒い日だったので
急に、オニオングラタンスープが食べたくなって
ちょい手抜き系を思いついて作る
思ったよりも、美味しかったです

作り方
玉ねぎを適当にあめ色直前まで炒めて
お水と淡路島玉ねぎスープのハイクオリティタイプで煮込み
近所のベーカリーのガーリックバターラスクにチーズをのせて温め
スープで煮ること数分で出来上がり
手早くできる割にgood
ほほ
また作ろう♪





shrimpfry202001-04.jpg




比較的まっすぐ揚がったのは
以前コメント欄で教えていただいた裏技

筋切りして伸ばしたら
しっかり押さえるように成型して
十分に冷やしてから揚げる

冷やしたほうが海老の揚がりすぎ防止にもなるので
触感も良かった!





shrimpfry202001-05.jpg



我が家のタルタルは
スイートピクルス+玉ねぎ+マヨネーズ+塩+白胡椒
ピクルス多めが好き
料理番組で「ゆで卵を刻んで入れるとまろやかになりますよー」とかあるけれど
まろやかなタルタルソースは好みではありません
なのに!
ゆで卵にタルタルソース乗せて食べるのは大好き
ややこしい








インスタも見てね♪
  instagram-banner.png







Soramame-cheesetoast0400.jpg 
トラコミュ オウチごはんと器の写真



今日のトラコミュピックアップ記事は1月26日のトラックバックより
ちょっと 無印まで 出かけてきました。
開封後の粉ものの保管方法の工夫!ためになります
ウチは冷蔵庫野菜室に区分けしてスペース作って収納してるのだけど
皆さんのお家はどうなんでしょう
お菓子作りで頻繁に使われる方には出し入れのアクション数ってポイントですよね
無印のお勧め見に行ってください
無印行きたいなー



*トラコミュとは共通のテーマのブログ記事をトラックバックで送信
集まった記事から出来るコミュニティです
オウチごはんや器の使い方 ダイニング風景を募集中♪




ixdj36qb.jpg 
トラコミュ おしゃれで幸せなテーブル風景♪



素敵に作られる食卓たち
それぞれストーリーがあります

簡単レシピ
トラコミュ *簡単レシピ*美味しいおウチご飯



簡単で美味しいレシピ
是非覚えておきましょう







新しいカテゴリに登録してみました^^
ランキングに参加してます!1日1回有効でクリックで投票されます
 ↓please click ranking banner↓
にほんブログ村 料理ブログ おうちカフェへ にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ
 ランキングへの応援クリックは
皆さんからの評価と受け止めて 大切に考えています
いつもありがとうございます<(_ _)>










今日の食器    
                * 


楽天ではお安く買えます
C&Sは大き目
タップリ入ります


洋食器にも使えるスタイリッシュなお箸
持ちやすく掴みやすい 


炒め玉ねぎの甘さが美味しいフリーズドライのスープ
もうちょっと玉ねぎの存在が欲しいなー



テーマ:+おうちでごはん+ - ジャンル:グルメ

  1. 2020/01/28(火) 09:30:00|
  2.   ●洋食●
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:4

「お風呂掃除の進化論」

 

 bathroom2020-01-02.jpg  



以前のマンションと比べてちょっと広め
壁の模様が気に入らないんですけど~
グレー系だったことが救い

写真撮るときだけバスシューズとマット外せばよかった;
生活感溢れる



bathroom2020-01-05.jpg



バスダブの左側に明かり取りの窓がありますが
摺りガラスなの
ここからの景色、結構よいのになー
非常に残念
 


bathroom2020-01-03.jpg




以前の記事でシャンプーリンス変えたと書いた数日後
オットからクレーム出ました
「シャンプーがシャキッと切れない」
らしいんだけど
ワタシはそんな事無いんだけどなー
整髪料との相性が悪かったのかしら
以前のシャンプーリンスに戻りました
変えたばかりのシャンプーは左の棚に
ワタシが使い終わったら終了です
何種類ものシャンプーリンスを置きたくないですもんねー
掃除も大変だし



bathroom2020-01-06.jpg




午前中掃除はじめに、まずはお風呂掃除から始まります
バスダブを洗剤で磨き、洗い流したら
とりあえず水分を拭き上げる
夜のお風呂上りの拭き上げが理想なんだとか?
絶対続く自信がないので朝掃除
1番気を使っているのは
バスルーム入口扉の樹脂ガラスと鏡が水垢で白くならないように・・・
明かり取りの窓のまわり結露でカビがこないように・・・

思えば10年位前までは
ジャンジャン洗剤使って、ジャブジャブ洗い流して、びっしょりと滴る中
「綺麗になった~サッパリ!」なんてお風呂掃除をしてましたが
カビは生えるし、水垢も溜まる

今は
出来るだけ水をまき散らさず洗うために、少量の洗剤でしっかり落とす
水の飛び散り少なく洗い流したら水分をしっかり取り去って拭き上げる
と言うお掃除方法に変わりました
バスダブ以外は入浴中についで掃除するので
朝の掃除では
風呂蓋や壁も洗い流すのではなく 拭き取り掃除
キッチンもお風呂も 敵は水滴残り
特にお掃除に関しては
綺麗に暮らす方々のブログで勉強したことがとっても多いです
ありがたい

綺麗に住まうためには
合理的な掃除方法と乱れない整頓
まだまだ課題が多いな~







インスタも見てね♪
  instagram-banner.png







Soramame-cheesetoast0400.jpg 
トラコミュ オウチごはんと器の写真



今日のトラコミュピックアップ記事は1月25日のトラックバックより
新しいお椀は越前塗り ~うちる冬の陶器市~
他の方も記事にされてますが
NETで買える作家ものの陶器市のお話
欲しくても手に入れることがとても困難になってしまった手作りの作品たち
日を追うごとに違う作家の作品が更新されるみたいですヨー
素敵な漆器とおにぎりの風景もほっこらします
ぜひ遊びに行ってみてね



*トラコミュとは共通のテーマのブログ記事をトラックバックで送信
集まった記事から出来るコミュニティです
オウチごはんや器の使い方 ダイニング風景を募集中♪




web内覧会お風呂
トラコミュ web内覧会*お風呂



web内覧会洗面所
トラコミュ web内覧会 洗面所



他人ん家のあれこれ見せてもらえて
新たな常識に出会います
お家ごとの工夫があったり
とっても清潔で整頓された洗面所やバスルーム
ぜひ探索してみてね
ブログって楽しいわ~♪










新しいカテゴリに登録してみました^^
ランキングに参加してます!1日1回有効でクリックで投票されます
 ↓please click ranking banner↓
にほんブログ村 料理ブログ おうちカフェへ にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ
 ランキングへの応援クリックは
皆さんからの評価と受け止めて 大切に考えています
いつもありがとうございます<(_ _)>










今日の楽天
                * 
見た目以上に洗いやすいです


上のスポンジと同じ素材のスポンジ
泡切れが良くザラッとした表面が
汚れ落ちしやすい


シンプルだけどしっかり洗えるブラシ


伸縮タイプを買いましたが
別に伸びなくても良かったかなーと(笑)


マグネットでくっつけるタイプ
汚れにくく洗いやすい 綺麗が長持ちできるフックです


軽はずみに外れないのが良い!
たったこれだけのことだけどノンストレスです






テーマ:生活・暮らしに役立つ情報 - ジャンル:ライフ

  1. 2020/01/26(日) 10:10:22|
  2.   ●おうち事●
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:2

「大人のご馳走和食」






awabi01.jpg
                      *松村英治 焼き締め段皿  *木村 木勝 エッチンググラス


大人のご馳走と言えば何ですか?
この日の夕食はワタシにとっての大人のご馳走
最近はぐっと回数も減ってるので
お魚ってだけでかなり気持ちは上がるのだけど
中でも!な食材たち


awabi02.jpg



今見てもトキメイてしまう
マグロ中トロ
鮑刺し肝醤油
筋子醤油漬け

お節に入ってた筋子醤油漬けが美味しくて
また食べたいな~と思ってる時に出会ったので即買いしました
鮑が1個250円!
マグロも大安売り4人前で1000円
悲鳴を上げながらのお買い物(笑)
お正月明けやっと気持ちが静まって暮れからの散財を反省する時期に
途端に安売りって、、、;
固い財布の紐をこじ開けられた気分ですが
乗らない手は無いもんね



awabi03.jpg


赤ナマコも大きいサイズが1匹700円でした
大好物
もー堪らない!
美味しいナマコはコノワタも絶品なのです
シアワセ


awabi04.jpg



メバルの煮つけ
季節の兆しはスーパーで気づく今日この頃
メバルも春呼びの魚ですよね~

日本酒は長野の「夢雫」を冷やで
こういう日は少々飲みすぎてもしょうがない
シアワセな夕餉
スーパーの作戦にまんまと乗せられた
大人のご馳走日だったのでした
満足。








インスタも見てね♪
  instagram-banner.png







Soramame-cheesetoast0400.jpg 
トラコミュ オウチごはんと器の写真



今日のトラコミュピックアップ記事は1月24日のトラックバックより
【コストコ】細かくご紹介第二弾♪美味しい物をたくさん発見♪
コストコグルメの紹介ですよー
なんとまあ盛沢山の美味しいものたち
コストコってワクワクしますよね~
あれこれ試してみたいものだらけです
頑張らなくてもこの食卓が出来上がるんだもの
素晴らしい!
ぜひ参考に♪



*トラコミュとは共通のテーマのブログ記事をトラックバックで送信
集まった記事から出来るコミュニティです
オウチごはんや器の使い方 ダイニング風景を募集中♪



  h81sb84c.jpg
トラコミュ 簡単おつまみレシピ



inv10au4.jpg



呑み人たちの普段のおつまみ
手のかからないお勧めおつまみ
ちょっと張り切って仕込んだおつまみまで








新しいカテゴリに登録してみました^^
ランキングに参加してます!1日1回有効でクリックで投票されます
 ↓please click ranking banner↓
にほんブログ村 料理ブログ おうちカフェへ にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ
 ランキングへの応援クリックは
皆さんからの評価と受け止めて 大切に考えています
いつもありがとうございます<(_ _)>










今日の食器    
                *





網目の器は器合わせを選ばず
何と合わせても寄り添ってくれます


こちらは九谷焼 和陶房の網文様
薄くて上品なお皿です


夢心地で飲みました♪


バラコ訳アリだそうです
激安!

瀬戸内のナマコは最高!





テーマ:+おうちでごはん+ - ジャンル:グルメ

  1. 2020/01/24(金) 09:30:00|
  2.   ●和食●
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:2

「ハズレの春巻き」




karaageharumaki01.jpg
                                   *増渕篤宥 トクサ8寸  



毎朝お弁当作りの日常もすっかり戻ってきましたが
お弁当もそろそろワンパターンになりつつあるし
「楽もしたいしぃ」と言うことで
たびたび冷食に挑戦するんだけど
冷食の定番みたいなのって難しいよねー
飽きるのが早い
何ででしょ?
不思議



karaageharumaki03.jpg




ハズレとも出会うし
ちょっと良いかもと思っても1袋食べる前に飽きちゃうので定番にはならない
探してチャレンジするのも疲れてきた
今日の夕食のメインは鶏の唐揚げ
ハズレだった春巻きもついでに揚げて添える
ハズレてもこうして食べなきゃいかんのよねー




karaageharumaki02.jpg



唐揚げは多目に揚げて小分け冷凍しました
そうしてこうして結局冷凍も手作りになっちゃう件
お弁当族の皆さんチはどんな感じでしょう

今更ながら
毎日弁当って大変ねー







インスタも見てね♪
  instagram-banner.png







Soramame-cheesetoast0400.jpg 
トラコミュ オウチごはんと器の写真



今日のトラコミュピックアップ記事は1月20日のトラックバックより
ブルーの食器がオススメな理由と初体験はコーフン
食卓に青
聞いただけだと敬遠されそうですが
大昔から日本の食卓には並んできました
青の持つ特性、料理との相性を教えてくださってます
ぜひ遊びに行ってみて



*トラコミュとは共通のテーマのブログ記事をトラックバックで送信
集まった記事から出来るコミュニティです
オウチごはんや器の使い方 ダイニング風景を募集中♪



手抜き弁当大公開  
トラコミュ 手抜き弁当大公開



毎日続けるための極意があるようです
上手い抜き加減を学んでみたい
それでも美味しそうなお弁当の数々!



0k5ftujk.jpg 
トラコミュ おうちで、居酒屋料理を楽しもう



呑み人たちの普段のおつまみから
ちょっと張り切って仕込んだおつまみまで
おうち居酒屋って楽しい~~♪
美味しいおつまみと宅飲み風景 見に行こ~♪













新しいカテゴリに登録してみました^^
ランキングに参加してます!1日1回有効でクリックで投票されます
 ↓please click ranking banner↓
にほんブログ村 料理ブログ おうちカフェへ にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ
 ランキングへの応援クリックは
皆さんからの評価と受け止めて 大切に考えています
いつもありがとうございます<(_ _)>










今日の食器    

                *



荒木桜子 モール高台 ガラス 中皿

何年も何年も使い続けています
何年使っても美しいと思える器です


飴細工のようなひょうたん
つやつやとっても可愛いです


お茶もよし
焼酎お湯割りをそのまま直火で温めでも良し
この季節大活躍します

















テーマ:+おうちでごはん+ - ジャンル:グルメ

  1. 2020/01/22(水) 09:37:24|
  2.   ●和食●
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:2

「赤ワインとハンバーグ」

 


Hamburgsteak2020-01-01.jpg




年々赤ワインを飲む回数が減ってます
赤ワインに合う食事が減ってるのもひとつだけど
濃厚なお酒が普段飲み出来なくなってる気がする
更年期以降 味覚の好みも変わってきます

濃いコーヒーや
ボルドー系赤ワイン
若いころガバガバ飲んでたんだけど
お上品になりました(笑)

久しぶりに飲んだ赤ワインは美味しい~




Hamburgsteak2020-01-03.jpg

Hamburgsteak2020-01-02.jpg




彼女のヨーロッパのお土産の中に美しいバルサミコ酢があったので
楽しみにしていました
開封のタイミングにパルマの18年の生ハム
白トリュフオイル
フルーティーでコクがあって旨味が凝縮されたバルサミコ酢で
超リッチなサラダが出来上がる
メインディッシュ級
ウマ過ぎ
ご馳走様でした(-人-) 



Hamburgsteak2020-01-04.jpg



和牛80%のハンバーグ
久々の手作り
「黒毛和牛ステーキorハンバーグどっちにする?」と聞いたら
「手作りならハンバーグだな」のお返事
お取り寄せのハンバーグが続いていたので
久々の手作りハンバーグでした



Hamburgsteak2020-01-06.jpg




牛肉多めのハンバーグが好きなので
好みを食べたいと思うと手作りだねー
沢山作って冷凍しました
ロールキャベツやお弁当サイズも準備
抜かり無し!



Hamburgsteak2020-01-08.jpg



この日のデザートは
マスカルポーネアイスにたっぷり苺(豊の香)パラっとグラノーラ
タップリエスプレッソソース
ウマウマ
ご馳走週末でした


DSC_9152.jpg




オマケ画
お花屋さん行ってきました
春のお花がいっぱい
選んでる時間の癒され度半端な~い
お花屋さんへ行こう!










インスタも見てね♪
  instagram-banner.png







Soramame-cheesetoast0400.jpg 
トラコミュ オウチごはんと器の写真



今日のトラコミュピックアップ記事は1月15日のトラックバックより
「ポーランド食器で朝ごはんとお気に入りハンドクリーム」
北欧食器が今ほど認知されていなかった頃からポーランドの器はマニアが結構いたように思います
童話に出てきそうなストーリーのある器たち
ポーリッシュなかなか良いですよ~
旅の話や器の話
お勧めスキンケアもグッチョイス♪
ぜひ遊びに行ってみて



*トラコミュとは共通のテーマのブログ記事をトラックバックで送信
集まった記事から出来るコミュニティです
オウチごはんや器の使い方 ダイニング風景を募集中♪



tfwohxt4.jpg 
トラコミュ ワインと料理のマリアージュ



ワインに合わせたお持て成し
持て成す相手は家族でも良いのです
お客様なしでもお持て成し!



2l2xcv8u_20160519084202fd8.jpg
トラコミュ サラダレシピ



サラダって手をかければご馳走の一品になるのです
添え物にしてしまうにはもったいない
ちょっと手をかけるポイント料理として
一皿を極めたい!







新しいカテゴリに登録してみました^^
ランキングに参加してます!1日1回有効でクリックで投票されます
 ↓please click ranking banner↓
にほんブログ村 料理ブログ おうちカフェへ にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ
 ランキングへの応援クリックは
皆さんからの評価と受け止めて 大切に考えています
いつもありがとうございます<(_ _)>










今日の食器   

                *

お野菜を盛りやすい形が
サラダの定番のお皿になってしまいました
こればっか使ってる;


磁器ののお皿の美しさを語るなら
やっぱりロイコペ

お気に入りの赤ワイン用グラス
口当たりのカーブが絶妙

アンティーク風のトレイにワインを乗せる
今日の写真のものとは別物だけどこの感じも好き♪


重くないけど軽すぎない赤ワイン
とっても美味しかったヨ


テーマ:+おうちでごはん+ - ジャンル:グルメ

  1. 2020/01/20(月) 10:04:26|
  2.   ●洋食●
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:3

「ときめくキッチン引き出し」



kitchen2020-01-01.jpg




朝のリセット後のキッチンです
一見以前の写真と変わらない風だけど
小さい変化
スチームオーブン下に置いてあった台を外し
台に仕舞っていたトレイは右側に収納

フローリングワイパーがしょっちゅう倒れてくるので、フックを取り付けて定位置にしました
ニトリのはがせるテープフック良いですね~壁紙が剥がれないか心配だったので
マスキングテープを壁に貼り、その上にくっつけてみましたが
壁紙直貼りでも良さそうな感じ
ちょっと様子を見てるところです



kitchen2020-01-12.jpg kitchen2020-01-13.jpg


オーブン下に置いてあった台は
酒瓶の目隠しに格下げ(笑)
もうちょっと使い方考えて変更予定なのだけど
今はここに
大き目のお酒のボトル、日本酒や焼酎
予備の缶酎ハイとビールもここに
紙袋に入った根菜も入ってます
薄いのに結構入る


kitchen2020-01-05.jpg




朝食に使う器や
使用頻度の高いマグカップなど
ここはあまり変わってないかな




kitchen2020-01-06.jpg
 



お箸の引き出し
箸置きも入れてみました
最近のお気に入りだけ抜粋してトレイにのせて2段
お箸も普段使いを上に、たまに使うグループは下に
上のトレイは透明なので
下のグループも見えるように工夫してあります
箸置きを見るだけでもトキメク
お気に入りの引き出しになりました


kitchen2020-01-09.jpg




お箸の引き出し隣の引き出しにカトラリー
ここはニトリのトレイで2段活用してあります
トレイ事動かして使いたいものを選べるので気に入ってます
カトラリーの引き出しも開けるとトキメク♪
たまに開けては曇りがちな銀製や真鍮のものをキュッキュッと磨いています
その作業も好き



kitchen2020-01-10.jpg



お茶の引き出し
引き出しを開けて何を飲もうかと選ぶのが嬉しい引き出しになりました
整頓したての引き出しは覗くだけでも嬉しくなりますねー
工夫しながらモノを収めていく作業はいくつになっても楽しい

ちょっと変化があったので撮ってみました
本当は押入れの整頓をしなければいけないのだけど
キッチンの引き出しを覗いて現実逃避中;











インスタも見てね♪
  instagram-banner.png







Soramame-cheesetoast0400.jpg 
トラコミュ オウチごはんと器の写真



今日のトラコミュピックアップ記事は1月16日のトラックバックより
「チーズケーキを作ってみた!」
手作りのタルト生地から出来上がるとっても美味しそうなチーズケーキ
また素敵な茶器セットにうっとりです
センスよく作られるお茶の時間
ぜひ遊びに行ってみて
今日は丁寧にお茶の時間を過ごしましょう♪



*トラコミュとは共通のテーマのブログ記事をトラックバックで送信
集まった記事から出来るコミュニティです
オウチごはんや器の使い方 ダイニング風景を募集中♪


bs0ogpct.jpg
トラコミュ 食器棚<キッチン雑貨と収納アイディア>


収納の仕方で使える器の幅が広がります
仕舞いっぱなしになってる器も使ってあげましょう
器は使ってこそ!



キッチンの片付け・断捨離・収納
トラコミュ キッチンの片付け・断捨離・収納


いつもきれいなキッチンで過ごすには
色んな工夫がある
工夫の達人がいっぱいいます
ぜひ参考にしてみましょう
楽して綺麗を手に入れよう!











新しいカテゴリに登録してみました^^
ランキングに参加してます!1日1回有効でクリックで投票されます
 ↓please click ranking banner↓
にほんブログ村 料理ブログ おうちカフェへ にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ
 ランキングへの応援クリックは
皆さんからの評価と受け止めて 大切に考えています
いつもありがとうございます<(_ _)>










今日の楽天    
                *



どれもこれも可愛い作品
シックな器と合わせるとポイントになります

箸置きでお膳の上品さをキメる
正統派の箸置き

どの形もとっても可愛い
我が家では毎日使う小さな器です

熱々のポットを置いてティーライトで保温するウォーマーです
冷たいポットを置いても温まりませんよ~

最近のご褒美コーヒーはここ
日常のコーヒーとは別にご褒美コーヒーも常備してます







テーマ:日用品・生活雑貨 - ジャンル:ライフ

  1. 2020/01/17(金) 10:05:45|
  2.   ●おうち事●
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:2

「ルーター・モデムの収納場所」

 



DSC_9054.jpg




新居のインターフォン周辺
左側が玄関方向のドア、右側は寝室ドアです
玄関側は通路に洗面所とトイレがあります
扉を閉めると明かりが取れない作りなので
ガラスのはめ込みドアが採用されているようです
最近のリノベマンションでありがちな素材ですよね;



DSC_9056.jpg DSC_9059.jpg



右側にNTTのジャックと電源コンセントがあります
下扉の中に線をそのまま入れて収納
扉を開けると


DSC_9075.jpg 




扉を閉めたら見えないとは言え
手作り感満載な写真に我ながら失笑
小学校低学年のお道具棚っぽい

上にルーターやモデムをしまい込んで
下の段に
ダイニングで使う日常的なものを収納
扉を開けて上から覗くと
下の段のほうが見通しが良かったので
無印のポリプロピレン収納ボックスを3つ並べてラベルを大きめに貼り付けました
我が家は手書きラベル派(笑)
左側はフローリングワイパーやハンドワイパーのシート置き場


以前の部屋のルーターモデム収納→「テレビの後ろのカオス」
買ったばかりのあの収納ケースは邪魔な存在となりました;





DSC_9065.jpg



コードはそれぞれクルクル丸めてマジックテープで縛って置いてあります
電源タップは壁に貼ってはがせる両面テープで固定
電源元にはマスキングテープを挟みラベルにして
何の電源なのか一見できるようにしてあります
このゴチャゴチャ感を扉の中にしまうだけで気分スッキリ

 

DSC_9067.jpg DSC_9066.jpg  

DSC_9068.jpg  DSC_9070.jpg





郵便物や宅配の開梱用カッターとハサミは無印のトレイに入れて
扉を開けてすぐ使えるよう電話の前
引き出しは使用頻度高なものを上から順に
予備のハサミやカッターの替え刃
カメラの替えバッテリーや掃除機の充電器
一つ引き出しを抜いて、ハンドワイパーを収納
欲を言えばこの収納棚、もう1段分大きく取ってくれると
もっとここにしまえるものがあったのになーと眺めています
収納ケースをもっと引き出し多いものに変えようかな~
また変化があったら撮りますね

新しいおうちの事試行錯誤、他にも記事にしたいと思います
お付き合いください♪









インスタも見てね♪
  instagram-banner.png







Soramame-cheesetoast0400.jpg 
トラコミュ オウチごはんと器の写真



今日のトラコミュピックアップ記事は1月13日のトラックバックより
「風邪っぴきさんの朝ごはんと病院ごっこ」
インフルエンザや風邪の諸症状 お休み明けは何かと体調もイマイチって方多いです
朝食は胃にも優しいこういうメニューってありがたい
朝からお鍋を囲む風景もなんだかほっこりです
可愛いお医者さんごっこの風景も癒される
ぜひ遊びに行ってみてね♪



*トラコミュとは共通のテーマのブログ記事をトラックバックで送信
集まった記事から出来るコミュニティです
オウチごはんや器の使い方 ダイニング風景を募集中♪



整理のコツ
トラコミュ 整理のコツ



すぐ散らかってしまうのは整理のコツを知らないから!
出しやすく仕舞いやすい収納は乱れずリバウンドしないのです
コツ探してみましょう



y7361a51.jpg 
トラコミュ 掃除・片付けのコツ



お掃除名人や整理整頓ブログって見るだけでもリフレッシュできます
丁寧に綺麗に暮らす方たちの普通を見に行ってみて
お掃除意欲刺激してください♪






今日の楽天

枝物を活けるならロングのタイプがお勧め
ウチのはミドルです
ロング欲しいぃぃ

ティーライトも入れられる
お花も活けられる
小さなお花を可憐に活けられるベースです

配線孔を開けられるお家ならお勧めです
パカッとはめ込むだけスライドして穴を小さく使います
我が家のは黒なので白を買おうと思ってるところ

6個口で電源ボタンがなくてシンプルで
コード1m以下
やっと見つけて今回の買い回りで購入しました

上のタップと同じお店です
マジックテープ自分でカットして使うタイプ










テーマ:生活・暮らしに役立つ情報 - ジャンル:ライフ

  1. 2020/01/15(水) 08:57:54|
  2.   ●おうち事●
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:2

「おでんに合うお皿の話」

 


shogatsuOden02.jpg



久しぶりにおでん作りました
「去年は作ったっけ?」と過去記事をめぐっていると
2月に作ってたんだけど
なんと前の、もうひとつ前の家での撮影風景
そうだった!
「去年の冬は2個前のマンションで過ごしたんだった」
なんだか不思議な気分になりました;



shogatsuOden01.jpg



2人で食べるとは思えぬおでん鍋風景ですが;
写真を撮ったのは5日前
この日から
サイドメニューのおつまみバージョンに小さい土鍋で出したり
おひるごはんに皿盛りでおにぎりと一緒に食べたり
1日飛ばしてまた夕食で食べて、と食べ続けます

出汁を足し
具を足し
今日のお昼もおでん
多分、明日の夕食にもちょい出し予定



shogatsuOden03.jpg  



おでんに使うお皿って他のお家で見たことないのだけど
どんな感じをお使いなのでしょう?

我が家のおでんのお皿、1番落ち着くのはこの小石原焼きの18cm
串ものを入れても良い感じで収まり
お出汁を注いでも具が心地よさげに浸かる
皿を片手で持ちお出汁を吸うのもOKなサイズと重さ
口当たりも滑らかで吸いやすい

NHK朝ドラ信楽焼の女性陶芸家のドラマのセリフ
「お茶碗変わっただけでこんなにご飯が美味しくなるんだねー」
あるんですよーホント
器で味って変わるんです
器に手を触れたところから味覚は始まっているそうで
いわゆる 食べ心地ってところなのでしょう



shogatsuOden05.jpg  shogatsuOden06.jpg




左 松前漬け
右  ミミガースモーク


小さなおつまみは薄手の豆皿に合わせるのが好き
お箸は先細のお箸じゃないと嫌
ビールは薄張りのグラス
ハイボールはもう少しだけ厚めのグラス、、
自分の心地良さを支えてくれる役者たち
食事の満足度には器の役割もことのほか大きい
お家にあるお皿で食べ比べ
料理に合った心地良さを探してみませんか?
いやいや、
きっとすでにお料理に合った配役が出来上がっているでしょうね






インスタも見てね♪
  instagram-banner.png







Soramame-cheesetoast0400.jpg 
トラコミュ オウチごはんと器の写真



今日のトラコミュピックアップ記事は1月12日のトラックバックより
「朝ごはんと新しいランチョンマット」
手織り~~?なんとまあ素敵なランチョンマットです
こういう手仕事できる方に憧れます
暮らしに合わせた手作りって良いですね~
素敵なランチョンマットと爽やかな朝ごはん風景
ぜひ見に行ってね♪



*トラコミュとは共通のテーマのブログ記事をトラックバックで送信
集まった記事から出来るコミュニティです
オウチごはんや器の使い方 ダイニング風景を募集中♪



55xlmdb9.jpg
トラコミュ 豆皿とおうちごはん



和食器を楽しむ方たちが沢山!
器の合わせ方や お膳の並べ方
素敵な器コレクターも!好みのシーンを
是非参考にしてみてね♪



tracommul_20171201152330a5b.gif
トラコミュ 料理がひきたつ盛り付け・うつわ



素敵な盛りつけだなーって眺めるところから始まるお家ごはんの工夫
ちょっとだけの工夫で食べる人も作る人も楽しくなる
色んなお家の盛り付け例見てみましょう♪










新しいカテゴリに登録してみました^^
ランキングに参加してます!1日1回有効でクリックで投票されます
 ↓please click ranking banner↓
にほんブログ村 料理ブログ おうちカフェへ にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ
 ランキングへの応援クリックは
皆さんからの評価と受け止めて 大切に考えています
いつもありがとうございます<(_ _)>








今日の食器   

                * 

同じ窯元の同柄
サイズ22cmが楽天にありました♪


大好きな萌窯さんの豆皿
とても繊細で素敵です

手に取って注いでみたくなるガラス
荒木桜子の作品

他の色も可愛いよ♪








テーマ:+おうちでごはん+ - ジャンル:グルメ

  1. 2020/01/13(月) 09:30:39|
  2.   ●和食●
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:2

「プデチゲ」

 

pudechige02.jpg


疲れている時、鍋率高め
レパートリーも豊富だし、手もかからない上にとりあえず美味しく出来上がる
飽きない♪

この日は韓国のプデチゲ
冷蔵庫に余ったものを組み合わせて出来上がる便利なお鍋
辛くて熱くてフーフー食べるのが嬉しい
お節明け和食から離れ、ガッツリと辛い物が食べたくなった夜ごはん


pudechige03.jpg




土鍋を熱し、ごま油でキムチを炒めて
ニンニク、砂糖と薄口醤油をなじませてからお湯を注ぎコチュジャンを溶かしてスープを作ります
最初は濃いめの味付けで豆腐にしっかり味を入れます
豚の三枚肉や薄揚げ、白菜にニラ、ウィンナーやスパム
我が家は余った食材なんでも入れちゃいます
さつま揚げや水餃子なんてのも美味しい
グツグツ煮えたものをどんどん食べる
「フーフー、ハフハフ」
「グビグビグビ」



pudechige05.jpg



残ったスープにインスタントラーメンの麺だけ投入
パリパリをそのまま入れても良いのだけど
時間がかかるので硬めに下茹でしたほうがすんなり食べられます
全体を混ぜて卵を落として蓋をして火を止めます
刻み葱をたっぷり振りかけて卵を崩す

目の前で作る作業は見入ってしまう
ショータイム
臨場感を食べる鍋
の代わりにとろけるチーズも美味しいです
卵同様、チーズのとろける映像はある種興奮しますね

臨場感
韓国のお鍋は脳裏に焼き付くお鍋だと思うのよ








インスタも見てね♪
  instagram-banner.png







Soramame-cheesetoast0400.jpg 
トラコミュ オウチごはんと器の写真



今日のトラコミュピックアップ記事は1月10日のトラックバックより
「楽天・買って良かった*マリメッコの幸せ度倍増、大人可愛いコレ♪ & 半額クーポンあれこれ!」
ワタクシ事ですが、お気に入りの水玉のマグカップの取手が取れてしまいました(泣)
まさに今マグ難民
土物はしばらくお休みして磁器にしようと思っているところ
marimekkoは有力候補なんですよねー
可愛いんですよーこれ欲しいな~
お買い物マラソン中に買ってしまおうかどうしようか~~~
魅力的なマグカップ見に行ってね




*トラコミュとは共通のテーマのブログ記事をトラックバックで送信
集まった記事から出来るコミュニティです
オウチごはんや器の使い方 ダイニング風景を募集中♪





kkvj4bov_20170214090437808.jpg
トラコミュ韓国料理

 

案外お手軽に作れるものも多い韓国料理
普段の料理に参加させてみませんか
美味しく野菜を食べるにはお勧めです



tg9tm1k4.jpg
トラコミュ奥田章さんの器を使った食卓 








新しいカテゴリに登録してみました^^
ランキングに参加してます!1日1回有効でクリックで投票されます
 ↓please click ranking banner↓
にほんブログ村 料理ブログ おうちカフェへ にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ
 ランキングへの応援クリックは
皆さんからの評価と受け止めて 大切に考えています
いつもありがとうございます<(_ _)>










今日の食器   

                *



1人分の土鍋サイズ
おつまみサイズにもピッタリ
我が家お冬場はヘビロテ
土鍋は黒が良い


お鍋のとんすいとしても
日常の小鉢としても活躍する器です
サイズ違いも多種あります



香りの濃厚なごま油
ごま油で韓国、中華、クオリティが上がります!


最近ではスーパーでも取り扱いしてるところ多いです
輸入食材店などにも置いてます
ウチは大きいサイズでいつも常備してあります



薄型のこれ欲しい
防災用に!
















テーマ:+おうちでごはん+ - ジャンル:グルメ

  1. 2020/01/11(土) 08:50:32|
  2.   ●韓食●
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:2

「最初は和食、残りはナムル」

 


satsumaage01_2020010813533219e.jpg
                        *吉村尚子 5寸鉢 豆皿   *文吉窯 高台小鉢


11月に引っ越したので
住まいを整えるほうが優先で
正月準備もほどほど
どーも、年始の気分が足りない感じ

今更だけど
1年の埃を落とす大掃除
お正月に向けて夜なべでお節を作ること
年末年始でオットの実家で嫁仕事すること
新しい年を迎える儀式なんですねー
何もしない暮れは楽ちんだけど1年の切り替えが晴れ晴れしくないのです
大変なあれこれは
1年をスッキリと終わらせる実質的達成感なのかも




satsumaage02_20200108135333e23.jpg



とは言え
昭和の主婦のように戻るのは難しい(笑)
「人とは勝手な生き物だねー」などとため息交じりの晩酌
いつもの我が家の晩ごはん
いや、いつもは中トロ、平目にイクラなんてあるわけない
まだプチお正月気分だね



satsumaage04_20200108135335925.jpg  satsumaage07.jpg

satsumaage06_202001081353385e8.jpg  satsumaage05.jpg



鹿児島の実家からさつま揚げが届いたので
お正月の残骸にお楽しみが増えました
エンガワのチャンジャ、千枚漬けもこの日で完食
日常に戻り
少しずつ常備菜作りも始めます
豆もやしを出汁と薄口醤油、みりんで煮つけ
はまずは和食として食べ

半分はごま油と摺り胡麻を足してナムルとして食べます


届いたさつま揚げも小分けして保存
我が家の普段のお楽しみとなります
常備菜作りや
日常のお掃除ルーティンの再開
会話も「お正月明け」が「今年」になりました
令和2年始まりました!








インスタも見てね♪
  instagram-banner.png







Soramame-cheesetoast0400.jpg 
トラコミュ オウチごはんと器の写真



今日のトラコミュピックアップ記事は1月7日のトラックバックより
たったこれだけで?お餅が焼き網にくっつかないらしい♪&簡単アレンジ♪
お餅余ってますよね~
我が家もまだまだ残っております
スタンダードな食べ方に飽きたらぜひ試してみたいアレンジ色々
お餅がスープに!
とっても美味しそうです
焼き網にくっつかない裏技もぜひ参考にしてみてください♪



*トラコミュとは共通のテーマのブログ記事をトラックバックで送信
集まった記事から出来るコミュニティです
オウチごはんや器の使い方 ダイニング風景を募集中♪



55xlmdb9.jpg
トラコミュ 豆皿とおうちごはん



和食器を楽しむ方たちが沢山!
器の合わせ方や お膳の並べ方
素敵な器コレクターも!
好みのシーンを是非参考にしてみてね♪



  h81sb84c.jpg
トラコミュ 簡単おつまみレシピ



忙しくとも美味しく飲みたい!
呑兵衛も日常に戻る








新しいカテゴリに登録してみました^^
ランキングに参加してます!1日1回有効でクリックで投票されます
 ↓please click ranking banner↓
にほんブログ村 料理ブログ おうちカフェへ にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ
 ランキングへの応援クリックは
皆さんからの評価と受け止めて 大切に考えています
いつもありがとうございます<(_ _)>






今日の食器    
                * 
 


3種類の大きさがあります
今日のはちょうど真ん中の大きさ5号皿
使いやすく出番の多いお皿です

丁寧に描かれた網目が
食卓も丁寧に見えてしまう魔法の器
同柄の豆鉢も同じ作家の作品です

拭き漆の折敷
こんなにお安く買えるのはラッキー!
お行儀良いお膳になります

木樽で時間をかけて再仕込みしたお醤油
美味しい肴の日は醤油も本物を!







テーマ:+おうちでごはん+ - ジャンル:グルメ

  1. 2020/01/09(木) 08:49:00|
  2.   ●和食●
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:3

「朝食前のコーヒーを我慢する」

 


morningstyle03.jpg



我が家の朝食基本形
カウンター前に立ちトレイの上にボウルやお皿を乗せるので
1番上の引き出しに朝食用の器が入っています
ボーっとしてても手を動かせば出来上がる


morningstyle02.jpg  morningstyle01.jpg



電子レンジなし
トースターなし
スチームオーブンを愛用
以前のキッチンが極狭だったので
売り場で1番小さいスチームオーブンを買いました
今はなきSANYOのスチームオーブン

トーストも軽くスチームをかけた後焼くので、モッチリサクッと仕上がります
高級トースターに憧れつつも家電を増やしたくないのでぐっと我慢
バターは薄切りにして乗せる派
オーブンの予熱で溶けるまで待ってお皿に乗せます



morningstyle04.jpg




朝食10分前にビフィズス菌(市販品)と野菜ジュースを混ぜたものを小さなグラスで1杯飲みます
朝食として食べるヨーグルトは自家培養したR1 →「インフルエンザに負けない菌活」
グラノラ+ナッツ+はと麦
この組み合わせにドハマり中
美味しすぎるので大きめのボウルに変えてパンに置き換えて食べる日も!
はと麦が香ばしくてカリッカリ
朝から「ウマー」と声に出して食べてます(笑)




morningstyle06.jpg




コーヒーは食後まで我慢
慣れるまで時間かかった~;
朝食前にコーヒーからスタートすると、固形物を食べたくなくなる
コーヒーだけ飲んで朝食は無しって生活をしてたので
ついそのペースに戻っちゃう
コーヒーは栄養をチャージした後に!を心がけています
(オットのいない日は今でもコーヒーのみになりがちだけど;)

小さなトースト半分をそのままバタートーストで
半分にジャムを乗せて
楽しみながら多種類の栄養価を取れるのは朝食が1番!












インスタも見てね♪
  instagram-banner.png







Soramame-cheesetoast0400.jpg 
トラコミュ オウチごはんと器の写真



今日のトラコミュピックアップ記事は1月7日のトラックバックより
無病息災を願って七草粥の朝ごはん


朝日に透ける美味しそうな七草粥
イッタラに盛り付けるとこんな感じ
とっても素敵です
北欧食器と和食っていいよね♪


*トラコミュとは共通のテーマのブログ記事をトラックバックで送信
集まった記事から出来るコミュニティです
オウチごはんや器の使い方 ダイニング風景を募集中♪


カフェ風コーデの朝ごはん
トラコミュ カフェ風コーデの朝ごはん&ブランチ。



素敵な朝食がいっぱい!
家庭により朝食色々ですねー


os22t08v.jpg 
トラコミュ *おうちCAFE*家族を毎日おもてなし*


もてなす気持ちは日々の食卓でも見えてくるものです
気分が上がるテーブルの作り方
美味しそうな盛り付け方
もてなす人たちも楽しむ風景です



新しいカテゴリに登録してみました^^
ランキングに参加してます!1日1回有効でクリックで投票されます
 ↓please click ranking banner↓
にほんブログ村 料理ブログ おうちカフェへ にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ
 ランキングへの応援クリックは
皆さんからの評価と受け止めて 大切に考えています
いつもありがとうございます<(_ _)>










今日の食器    
                *


冷蔵庫内でスペースを取られず
スライドしてすぐ使える仕様も良い感じ
もうちょっと重みはあったほうが良いかなー

気軽に使える白木のトレイ
器を選ばず和洋しっくりきます

牛乳パックのまま培養できるのもありますが
1週間くらいかけて食べるので管理しやすい
密封容器が好みです

塩分も添加されてないのに
素材の味だけで本当美味しい
ローストしてから時間が経っていないのか酸化した風味はありません

ナッツと同じショップです
安心して食べられる上にとても美味しい!
ナッツと共に超お勧め








テーマ:+おうちでごはん+ - ジャンル:グルメ

  1. 2020/01/07(火) 14:34:57|
  2.   ●洋食●
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:3

「完熟金柑とモッツアレラブッファラのサラダ」

 

kinkanbufala01.jpg



お取り寄せのお節は3日目のお昼で完食しました
三が日で食べ終わるってところもとても良いところだと思っています
手作りは、ふんだんに量を作れる良さがあるのだけど
せっかく手間かけるのだからと作りすぎがちでした

飽きても食べ続けなければいけない
「お節ウンザリ;」
後ろ髪惹かれながらも数日で食べ終えるのも美味しさのうちですよね~
お取り寄せのお節で知る適量(笑)


kinkanbufala02.jpg
                         *浦陽子 オリビエ楕円 *アンティークフォーク



暮れから和食で攻めてきたので
そろそろ洋食気分
今日のメインはこのモッツアレラブッファラ
水牛のモッツアレラと完熟金柑のサラダです
大切なのはモッツアレラをしっかり室温に戻しておくこと
お口に入れてとろーり解け
ミルキーな香りを楽しめます

種を取った金柑を散らし
オリーブオイルと軽く岩塩、バルサミコ酢と黒胡椒
超簡単なご馳走



kinkanbufala03.jpg



プルンとろーん
金柑の甘みと香りが広がります
金柑は売ってる間は見たら絶対買っちゃう
大好き♪



kinkanbufala04.jpg
                      *浦陽子オリビエ7寸皿



今年一発目のパスタはいつものやつでした
おジャコと塩昆布のペペロン風
本当好きよね;
皆さんにはお見せする機会が多すぎて
ちょっと恥ずかしくなってきました
本当好きなんです
ほほほ



kinkanbufala05.jpg

kinkanbufala06.jpg
                       *イイホシユミコ デザートカップ



あまおう苺とバニラアイス
お正月明けさっそく苺が安くなり始めてます
質の良いあまおうが1パック600円でした
味の濃いあまおうはアイスクリームとよく合います
少量でもアイスに負けない酸味と風味
流石です

そうしてこうして我が家はお節明けとなりました
皆さん今年のお節明けは何を選びました?
そろそろカレーのリクエストも出てくるころですね
今年の初カレー準備しなくちゃ












インスタも見てね♪
  instagram-banner.png







Soramame-cheesetoast0400.jpg 
トラコミュ オウチごはんと器の写真



今日のトラコミュピックアップ記事は1月5日のトラックバックより
元旦・一年、幸に健やかでありますように! その一
手作りのお節はこんだけスゴイ
王道中の王道ですね
それぞれがちゃんと手間暇をかけた美味しいお節
中々出来ない偉業です
目に焼き付けておきましょうよ
その一、その二、その三までしっかり見ておいで♪



*トラコミュとは共通のテーマのブログ記事をトラックバックで送信
集まった記事から出来るコミュニティです
オウチごはんや器の使い方 ダイニング風景を募集中♪




ixdj36qb.jpg 
トラコミュ おしゃれで幸せなテーブル風景♪



テーブルコーデにこだわるお洒落さんたちのクリスマスからお正月
美しい器合わせ風景にうっとり
素敵です



eqh7hw9s.jpg
トラコミュ 常備菜



お正月も終わりました、日常に戻りますよ~( 」´0`)」
頑張って1週間を過ごすための美味しい常備菜
皆さんの工夫や美味しいコツを覗いてみましょう
茹でておくだけでも便利な食材いっぱいあるんだよね









新しいカテゴリに登録してみました^^
ランキングに参加してます!1日1回有効でクリックで投票されます
 ↓please click ranking banner↓
にほんブログ村 料理ブログ おうちカフェへ にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ
 ランキングへの応援クリックは
皆さんからの評価と受け止めて 大切に考えています
いつもありがとうございます<(_ _)>










今日の食器    
                *



アラビア / エエヴァ オーバルプレート 25cm [Arabia / Eeva]

我が家で1番出番の多いお皿
何年使ってもお気に入り

オヤツやパン皿、ちょっとおつまみ
便利なサイズです


キラキラ艶々のmoonミラー
10本までメール便で送ってくれるそうです

15枚入り(サイズにより違うかも)
1枚ずつセロファンされてます


塩分も添加されてないのに
素材の味だけで本当美味しい
ローストしてから時間が経っていないのか酸化した風味はありません
細部に届いてる割にお値段もそこまで高くないってところも良心的
健康を考えてナッツを食べてるって方にはぜひお勧めです

塩昆布も絶対常備してあります
すぐなくなるのでちょっと多めに!








テーマ:+おうちでごはん+ - ジャンル:グルメ

  1. 2020/01/05(日) 14:07:35|
  2.   ●洋食●
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:2

「お節の風景 - 2020」



iwai2020-03.jpg




2020年のお正月は全く作らずのお正月でした
買ってきたものを盛ったスタイル
ぁ、お雑煮だけは作ったヨ
いやー楽ちん!
しかも、それぞれ美味しい
昔の市販品って美味しくなかったよねー
今じゃ多少の濃淡の好みのお店を見つけてチェック
毎年大変な思いもせず静かで穏やかなお正月が迎えられます
しかも買ったほうが断然安く上がります←大きいポイント

「あれとあれだけは家族も好きだから作ることにしようか」くらいが正解だとつくづく思う元旦でした



iwai2020-07.jpg



今年は朝昼は日常と同じように過ごし、早めの夕方から元旦モード突入
祝い肴として
お刺身や伊達巻、田作り数の子を盛り付け
前菜として頂けば
買ってきたお節の蓋開けただけ感を払拭(笑)
ハレの日のお膳作りは、器をあれこれ見比べて盛り付けるのも楽しい



iwai2020-04.jpg



パカッとお節並べた絵
今年の購入お節は
梅の花さんのものです
数年前から食べてみたいと思ってたのだけど
毎年売り出し時期を見逃して完売になってしまっていました
今年は運よくGET



iwai2020-09.jpg




正統派のお節
それぞれ濃すぎず良い出来上がりでした
鮑や数の子の素材も良いものを選んでるのが分かります
自分でこの品数作るのは到底無理だもんねー

お正月に家庭の主婦が、誰かに作ってもらったものを食べられる時代
まーなんと幸せなお正月でしょう



iwai2020-12.jpg



初日のお雑煮は宴の後なので具少な目


2020osechinextday01.jpg



これは2日目のお昼の絵
皿盛りのお節をつまみにちょい飲み


2020osechinextday03.jpg




盛り盛りのお雑煮を頂きました
あー美味しかった

さてさて
今日あたりトラコミュにお節の風景たくさん届いてるかな
今から皆さんのお正月風景をさまよい眺めてきます
良いお正月だ♪







インスタも見てね♪
  instagram-banner.png







Soramame-cheesetoast0400.jpg 
トラコミュ オウチごはんと器の写真



今日のトラコミュピックアップ記事は1月2日のトラックバックより
元旦のテーブル◇婦人画報のおせちと紅白亀甲餅
お取り寄せお節は口コミ大事です
蓋を開けた瞬間の美しさ+メニュー構成+味付け
色んな方の美味しそうな画像で翌年のお取り寄せを模索しておくのは重要
ぜひトラコミュも散策してみてください
勿論スバラシキ手作りのお節もたっぷり眺めておきましょう♪
素敵なお正月スタイリングもチェック!



*トラコミュとは共通のテーマのブログ記事をトラックバックで送信
集まった記事から出来るコミュニティです
オウチごはんや器の使い方 ダイニング風景を募集中♪



8q1gjlgb_2018071912040980b.jpg
トラコミュ おもてなし料理



ちょっとハードルの高そうなお持て成し料理
達人たちは上手い具合にメリハリを使いこなしています
スタイリングでも見え方が変わってくるのも素晴らしい
ぜひ参考にしてみてね



1a78djeq.jpg
トラコミュ 普通のお料理をちょっとおしゃれに



普段の食材がちょっとお持て成し風になるコツ
食卓の作り方や盛り付け方
ちょっとの工夫でテンション上がるテーブルに変身できるのかも
工夫のある食卓見に行ってみてね










新しいカテゴリに登録してみました^^
ランキングに参加してます!1日1回有効でクリックで投票されます
 ↓please click ranking banner↓
にほんブログ村 料理ブログ おうちカフェへ にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ
 ランキングへの応援クリックは
皆さんからの評価と受け止めて 大切に考えています
いつもありがとうございます<(_ _)>










今日の食器    
                * 


お値打ちの本漆の蓋椀です
写真で見るよりしっかりサイズもあり
お雑煮もたっぷりいただけます

ちょっとご馳走風に盛りたい日
普通の日のつまみにもたびたび使っています
前菜に!

鶴亀鯛、紅白梅
ワンポイントに良く映える可愛い蓋物です


ちょっとだけご馳走を盛る
お正月に限らず桃の節句にもお勧めです
可愛いテーブルになりますよん♪








テーマ:+おうちでごはん+ - ジャンル:グルメ

  1. 2020/01/03(金) 09:31:47|
  2.   ●和食●
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:4

「慶春」

 


akemasite2020-01.jpg



旧年中もお世話になりました
皆さんに見てもらえる事で
10年も超えてこのブログが続いている奇跡があります
ありがとうございます



akemasite2020-02.jpg




時代が変わってしまった今でも
「やっぱりブログが楽しい!」と常々感じています

昨年は慌ただしさで疎かになりがちでしたが
今年はもう少しブログと向き合ってみたいと思っています
新年も変わらずよろしくお願い申し上げます

ほ助













Soramame-cheesetoast0400.jpg 
トラコミュ オウチごはんと器の写真
 


*トラコミュとは共通のテーマのブログ記事をトラックバックで送信
集まった記事から出来るコミュニティです
オウチごはんや器の使い方 ダイニング風景を募集中♪



新しいカテゴリに登録してみました^^
ランキングに参加してます!1日1回有効でクリックで投票されます
 ↓please click ranking banner↓
にほんブログ村 料理ブログ おうちカフェへ にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ
 ランキングへの応援クリックは
皆さんからの評価と受け止めて 大切に考えています
いつもありがとうございます<(_ _)>








テーマ:**暮らしを楽しむ** - ジャンル:ライフ

  1. 2020/01/01(水) 09:23:01|
  2.   ●おうち事●
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0