「次にそら豆食べるときは絶対これ食べよう」
キリン零ICHIのCMを見ながらヨダレ気味で思い続けて数か月
やっとそら豆のシーズン到来
鹿児島の市場直送の空豆は
皮柔らかく 芳香で 甘い!
我が家は
ただ今絶賛そら豆祭り中でございます
(お義兄さまありがと~( 」´0`)」)
零ICHI、
CMのイメージは清潔な白木のカウンター席なので
白木のトレイで雰囲気作り
富士山のモチーフをポイントにスタイリングしてみました
富士山を見ると気分が上がる謎
いつもより1,2杯進むのは確実
小鉢はサーモンの昆布締めと菜の花のヌタいくら添え♪
そら豆は、生豆から揚げた方が美味しいです
作り方
1.薄皮を剥いた生そら豆をボールに入れ
小麦粉を混ぜて絡めて置き、そこに冷たい玉水を入れて
全体をさっくり合わせる感じ(混ぜない)
2.そら豆同士がくっついている程度の濃度に仕上げましょう
170℃くらいの米油にスプーンで落とし、しっかり固まるまで触らず揚げます
裏表表面がしっかり固まったら油をしっかり切り
一旦キッチンペーパーに置いてから盛り付けます
玉水は冷水に全卵を溶いたものですが、卵の割合が多いと衣がフワッと揚がります
ウチはフワッと揚がらないよう 卵薄めに玉水作ります(このあたりは好みよね)
揚げる量が少ない場合、マヨネーズ冷水で揚げると良い感じで仕上がる上に
卵を無駄にしなくてすみます (冷水1カップにマヨ大さじ1程度)
仕上がりが白っぽく揚がるので揚げ過ぎないようにがコツ
そら豆食べながらゴクゴクゴクッ
ご機嫌な春の始まりなのでした。
インスタも見てね♪
トラコミュ オウチごはんと器の写真 沢山雛祭り風景届いてます
雛ちらしや手鞠寿司
美しい雛祭りスイーツも!
ぜひ遊びに行ってみてね
*トラコミュとは共通のテーマのブログ記事をトラックバックで送信
集まった記事から出来るコミュニティです
オウチごはんや器の使い方 ダイニング風景を募集中♪ 普段の食材がちょっとお持て成し風になるコツ
食卓の作り方や盛り付け方
ちょっとの工夫でテンション上がるテーブルに変身できるのかも
工夫のある食卓見に行ってみてね
二つの「お料理ブログ選手権」に参加してます!
1日1回有効でクリックで投票されます ↓please click ranking banner↓
ランキングへの応援クリックは
皆さんからの評価と受け止めて 大切に考えています
いつもありがとうございます<(_ _)>
今日の食器
*
白木のトレー
思った以上に使えるアイテムです
おつまみの盛り合わせを食卓の中心に出すのもアリだし
懐石料理風に八寸を盛りつけるのも楽しい
弁当風ワンプレートもアリ!
有田焼KIHARAの小皿
他の古典文様もとっても素敵です
リンク先に以前インタビューしてもらった記事が掲載されてます
ぜひ見に行ってね♪
古典文様の小皿に合わせてセットで使うと
パキッと決まります
綺麗色の冷たいおかずを入れたくなる小鉢
食卓がキラキラ
ビール好きのためのグラス
そそいで初めて富士山が完成します
プレゼントにも!桐箱入りです
お手頃価格の竹箸
数年毎日使用しても先擦れもなく
いつまでも綺麗に使えます
買った~♪
早く届かないかな~~~
今お安くなってますよ
スーパーセール中にGET!
テーマ:+おうちでごはん+ - ジャンル:グルメ
- 2018/03/05(月) 09:30:00|
- ●和食●
-
| トラックバック:0
-
| コメント:5