fc2ブログ

まん丸、メジャーへの道 6

あることないこと 話半分でお付き合いくださいませ

') //-->

2024.11.17

ガス抜き 



【ガス抜き】

容器の中にある気体が膨張しすぎて、容器が破裂しないように中の気体を適当に抜くこと。



〈ガス抜き実施日 : 2024.11.17〉

女性差別撤廃条約は、男女の完全な平等の達成に貢献することを目的として、女子に対するあらゆる差別を撤廃することを基本理念とし、政治的、経済的、社会的、文化的、市民的その他すべての分野において、女性の性に基づく排除や制限、さらには区別することも差別にあたると定義し、どんな分野においても男女の区別なく、すべての人が平等であることを基礎として、女性の人権及び基本的自由を守ることを目的に締結された条約です。

1979年12月18日に第34回国連総会において採択され、1981年9月3日発効されました。

2019年8月時点で締約国数は189ヶ国、もちろん日本も条約に署名(1980年7月17日)し、1985年6月24日に国会承認、同日内閣批准決定を受けて、1985年7月25日に国内発効されました。

ますはここまでを頭に入れておいてくださいね。




で、もう一つの大事なポイントがこれ。

この条約には、第28条、第29条に「留保」の規定があるということ。

「留保」、物凄く簡単に言うと、「締結に当たり条約を遵守していこうと思っているんだけど、国内に根付いちゃってる昔からの伝統や慣習、文化や宗教上などなどの理由からそれらをすぐに変え、今すぐに全ての条項をすべて守るのは難しいんですよ。特に〇〇と▽▽の条項については、国内にそれを変えてもいいという風潮や理解が浸透するまで、そういう環境が整うまではちょっと待ってほしいなぁって思ってるんです。あ、もちろんそれ以外のことについては条約の内容をきっちり履行していきますよ」ってこと。

この「留保」は締結した後に撤回することができますが、締結した後に「やっぱりここだけ留保したいんだけど…」はできません。

後だしはダメ、ダメなものは事前に言っておいてね、ってことですけど、これは国際的な約束事ですから当たり前のことですよね。

で、日本はこの条約を締結する際に、なにひとつ「留保」をしませんでした。


なにひとつ「留保」しませんでした。


なにひとつ「留保」しませんでした。


わかります?

この条約を締結する際に留保を行使する国は数多あったというのに、日本は一切留保しなかった、つまり「この条約に掲げられているすべての内容をすべて履行していきます」と国際的な場で堂々と宣言しちゃったわけですよ。





ここまでを踏まえた上で、ようやく本題。


それから約40年が経ちました。

今年の10月末、国連から「皇位継承は男系男子に限る」という皇室典範の改正について勧告がなされ、その勧告に対し、世の政治屋の皆さんは「皇室の在り方は日本が決める、内政干渉も甚だしい!」とたいそうご立腹のようです。

ま、私から言わせてもらえば

「はあ? 自分らの不勉強さ・無知さが招いた結果だろうよ。何をいまさら文句言ってんの?」


国連が勧告するのは当然なんです。

日本はあらゆる分野でのすべての男女差別を撤廃するという条約を、なにひとつ留保することなしに、締結・批准したんですもん。

にもかかわらずそれから40年近くも経っているのに、我が国の象徴天皇制のある意味肝である皇室典範とはいえ「皇位継承は男系男子に限る」という規定が残ってるわけで、「ありとあらゆる分野で例外なく一切の男女差別・区別を排除すると40年前に約束したのは日本でしょ?留保していないんだから早く是正してくださいな」って、国連が注文つけてくるのは至極当然のことなんですよ。

文句言われたくなかったら40年前に、「条約締結して批准しますが、皇室典範に対しては留保します」って意思表明しておけばよかっただけのハナシ。

それをしてこなかった政治屋さんたちが国連に対して「内政干渉だ!」と腹を立てるのはお門違いもいいところ。

「日本国が締結した条約及び確立された国際法規は、これを誠実に遵守することを必要とする」という憲法98条2項に書かれている通り、日本は「条約は法律に優位する」立場をとる(国内法が条約より優位という国もあるけど、それらの国は条文留保して締結している)と明記している以上、それをまるで無かったかのように(知らないだけかもしれませんけどね)、まるで国内事情の方が条約に勝るような言い草で立腹し勧告してきた国連に逆ギレするなんつぁ「私たちは国際条約がなんたるかを全く理解していませんよ~」って自分たちの不勉強ぶり無知ぶりを晒す大醜態なわけ。

腹を立てるのは国連に対してじゃないんですよ。

40年前にこの条約に署名・締結する際に「日本の皇室についてはこの条約の履行を留保する」ことを国連に意思表示しなかった当時の内閣の不勉強で無知な政治屋さんたちに対してであり、この大事な点をまったく指摘することなくロクな議論も経ずにすら~っと批准してしまった世襲やタレントらがウジャウジャ集う国会議員の不勉強で無知な政治屋さんたちに対して、なんですよ。

ね、昔っから「〇カに決定権・裁量権を持たしちゃいけない」、つまり「バ〇に政治はやらすな」っていうでしょ?

しちゃうと何十年後かに今回のような国家の基本を揺るがすようなオオゴトの原因を作りかねないわけですよ。

あ~、こわい、こわい。

票取りマシーン・客寄せパンダの今井某、生稲某、森下某…そういうタレント議員たち、ただ地盤看板カバンを受け継いだけで偉そうな顔してのさばる世間知らず常識知らずで不勉強・無知・無能な世襲議員たち、そういう輩たちが今だけよければという視点で適当に大した意図もなくなんとなくこれから決めていくことが、数十年後に日本の足枷となり大きな禍根になってくんですよ。

今回の国連からの勧告は、浅慮で無知で未来の責任を負うとしなかった政治屋たちに起因しているわけで、まさにそれが具現化した例。

あ~、やだ、やだ。

今の政治をみてると、この先の日本、日本の未来が心配でなりませんよ。








都知事選・都議補選を一言で振り返る



どうも
三流亭まん丸でございます。


都民有権者の一人ですので、一応この結果だけには触れておかないとね。

ま、こんな感じでしょうかねぇ。


都知事選、小池勝利の要因は「現職」だったということに尽きる。

8年間権力の座にいたことで培った各種団体との利権関係をフルに利用した集票支援に加え、裏でしたたかに既存政党への支援を求めその支持団体からの支援をとりつけ、それらの支援をしっかり固める一方で、そういう権力・利権を駆使した選挙戦法をほとんど表に出さなかった作戦。

策士・緑のタヌキ、褒めたくはないけど見事としかいいようがない。

対抗馬と見られていた蓮舫の失速は、国政対立を都政に持ち込もうとしたことに対して都民有権者が拒否感(違和感?そうじゃないだろう感?)を示したこと、全面そして前面に出て支援に回った共産党への「立憲はまだしも共産党は絶対に嫌だ」アレルギーの強さを見誤ったこと。

石丸の躍進は、既存政党によるいまだに続く旧態依然の政治のやり方、そこから端を発して何度となく繰り返される不祥事に対して自浄作用すら働かない既存政党の現状に失望し、あきらめ、三下り半を突きつけたいと考えた有権者の受け皿になりえたこと。

立候補の際に「政治屋を潰す」と宣言した石丸のその言葉こそ、既存政党による相も変らぬ従来の政治に辟易した有権者の意思そのものであり、その思いの数が石丸の得票数だったと思いますねぇ。

都議補選にしても、9選挙区で自民はわずか2勝(6敗)、かといって立憲もわずか1勝、共産・維新は全敗(共産0勝4敗、維新0勝2敗)、残りの議席は地域政党であったり無所属だったり(無所属2・都民ファ―スト3・諸派1)という結果でしょ。

自民党はダメだけど立憲もダメ、いやいや、既存政党による従来型政治そのものへの有権者の失望とダメ出しが、この結果からみてとれるわけで。

なんかね、これまでの選挙で争われてきた政党間の「保守vsリベラル」という対立軸が、この都知事選・都議補選で、既存政党による旧態依然の従来通りの政治体制を「維持するかvs一掃して変えていくか」という対立軸にガラッと変化したような感じがしますねぇ。


それにしても…

自民にはお仕置きを、共産と組むような立憲にはまかせられない、現職は信任するも過半数は与えず緊張感を持たせた(2位3位合計すると、現職得票数を上回る)、「コストパフォーマンスだけが政策の是非の判断基準」という視野は狭いがイキのいい有望そうに見える若手は、叩き潰すことなく、見識を広めてもらうべく経験を積ませて次の機会を与えた。

今回の都知事選・都議補選、都民有権者のその絶妙なさじ加減に感服いたしました。

投票率もアップ、政治に対してさじを投げなかったですしね。

以上でございます。



…ぜんぜん一言じゃないって? (苦笑)
 



2024.06.01

江戸時代







江戸時代



どうも
三流亭まん丸でございます。

自民党は、自民党以外の全ての政党が「政治資金パーティ」「企業団体からの政治献金」について何らかの規制を加えようとしているのに、それらをこれまで通り存続できるように抵抗しているわけですが、このような自省の欠片も見られない自民の姿勢に、実に8割、9割の国民が不満を抱いている(という世論調査の報道もある)のに、それでもなお、なぜ、自民党はここを改めようとしないんでしょう。

パーティ収入を確保したい、おカネが欲しい、ゆえに抜本的な法改正を拒否している、それが第一点。

第二点。

企業は「大量のパーティー券購入を購入する(=おカネをわたす)」、政治は「その見返りにそれに見合う便宜を政治権力によって図る」…、このウィンウィンな政民癒着の贈収賄関係が、「企業団体献金」「政治資金パーティー」という形で公的に合法的(現行法おいては、ですよ)に認められていて、こんなおいしい関係は政治だけでなく民間も無くしたくないっていうことなんですねぇ(とくにデカい企業ね、経団連会長の十倉もそんな内容の発言ばかりしてるでしょ)。

…脳ミソの芯の髄まで腐ってるよねぇ、まったく。



自民党の事実上の改革ゼロ回答、多額の献金者を優遇し本来国政のあるべき姿をゆがめ国家・国民の利益を甚だしく毀損しているこの合法的贈収賄「政治資金パーティー」「企業団体献金」をやめない・やめるつもりがまったくないということはつまり、もはやこの政治と大企業とのズブズブな関係が、お風呂の黒カビみたいに国の政治の根深いところまで侵食して、もはやそれらの不正が政策決定システムに当然あるべき必要絶対条件として組み込まれ構築されてしまっている、というゆるぎない確たる証拠といえるわけ。


理想論かもしれませんが、「政治献金」(パーティー券購入含む)は本来「自分の考えに近い政治家を応援するために、その活動に、このお金を役立てて貰いたい」という純粋な応援という意思のみに基づいて払われるはずのもの。

でもね、政治献金は実質お金を渡す行為であり、その行為に対して渡す側の本心が純粋な応援なのか、見返り期待の下心ありありなのかを、当事者でない他の第三者が明確に把握するなんてことは、到底できない、はっきりいって無理なわけですよ。

普通の感覚ならば、今の世に何の見返りも要求せず自分たちの稼ぎの中から大量のおカネを無償の愛で渡すことはあり得ない、何かしら意図(裏)があっておカネを渡したに違いないと勘繰るわけで、それゆえこういう行為は常に「贈賄」行為ではないかという疑惑の目が向けられ、受け取る側も常に「収賄」行為(便宜を図った)をしたのではないか?と邪推されるわけ。

やましいことなどしていない! 
純粋に応援したいだけだ!

へ~ 

じゃ、客観的な証拠を提示して証明してよ?

…できないでしょ?

パーティ券購入行為を含めた企業団体献金を「贈収賄」ではないと証明できないんだから、もう、その行為そのものを「禁止」するしかない。

百歩、一万歩、いやそれ以上譲って存続させるのなら、まずは献金(パー券購入額)の「金額の上限」と「買える口数」を可能な限り小さく(1口1万円を10口までとかね)した上で、献金した人やパーティー券購入者の「氏名(企業名・団体名)」とその「金額」を全公表し、その後の国政においてそういう人達(企業団体)への便宜供与と疑われるような偏った政策が行われていないかを検証するための記録を、誰でも見られるようにしておかなきゃならんのですよ。

で、また繰り返しちゃいますけど…。

今回の自民党の政治資金規正法改正に対してのこの消極的で現状を可能な限り変えたくないという姿勢は、現状の政治献金(企業団体献金・パーティ券購入)が「事実上の贈収賄」として機能し、それによって国政が行われていることの何よりの証拠であり、それによって国政がゆがめられ主権者国民のために行われるべき政策・施策がないがしろにされている、ということをあからさまに示すものと断定せざるを得ないですよ。

この腐敗した政治を一掃させるためには、まずはこの贈収賄関係が成立しないようにその関係性を絶つ必要がある=政治資金パーティーの禁止・企業団体献金の禁止をしなきゃ。

そして個人から政治献金を受けた場合は、その献金者氏名と金額の全公表が絶対必要条件。



これらの肝心かなめの部分が欠落している自民党案、それに乗っかった公明・維新も、本当に情けない。

結局「おカネ欲しい欲しい病」に憑りつかれた自民と同じ穴の狢だったってこと。

ま、でもね、こうなるだろうなぁとある程度は予想してましたけどね。

公明の「5万円を超えなければ非公開」なら、献金総額は減らさずに小分けにすりゃいいだけのハナシだし、維新の10年後に明細公開する義務だって何の規制にもなってないですよ。

だってそもそも領収書は、法人なら7年間、個人事業主なら白色申告は5年間、青色申告なら7年間の保存しなきゃならない(根拠法は法人税法、消費税法)と決められてるわけですが、逆にいえばそれを過ぎたら捨てちゃっていいわけ。

10年後に全公表っていったって「領収書? 3年前に捨てちゃいました~、てへぺろっ」なんてことがまかり通るわけですよ。

しかも政治資金規正法違反の公訴時効は5年なんですから、10年たってから政治活動費の領収書明細が仮に全部公開されたってね、そこに違反があったって罪に問えないじゃないですか。

それに現政権の中枢を牛耳り、裏金・脱税の悪の限りをし尽くしている70代前後の老害議員からしてみれば、10年後なんて知ったこっちゃないでしょ。

公開不要の10年間、やりたい放題して悪の限りを尽くしてがっぽり裏金蓄えていたとしても、時期が来たら政界引退して逃げちゃえばいいんだから。

二階みたいに「議員やめるから処罰無しで不問に付す」、森みたいに「もう議員じゃないので聴き取りしません」なんてことになるに決まってる。

やることなすこと欲望まみれ・心根までが腐りきった老害議員たちが、腐敗どころかもう焼却されて土に戻ってるかもしれないんですから、維新の10年後に公表なんて全く意味を為さない規制なわけで、そんな先延ばし先送りで「とりあえずやってるでしょ」的に国民を欺きお茶を濁そうなんて、国民を舐めてるとしか思えないですよ。(10年後にはまた改悪して「公開を20年後に延長」とか、「公表しなくていい」なんて形にしれ~っと改悪しちゃうかもしれないし、公明の「3年後の見直し」だって、3年後見直してよくなるように修正するとは限らない、見直して「20年後に修正しました」「公表する必要なし」にしちゃうかもしれないでしょ。)

5万円とか、10年後などといった抜け穴作るようなこといってないで、本当はその都度ただちに全部明細公開、百万歩譲って、企業がするように月ごと、半期ごと、1年ごとにそれぞれ明細公開しなけりゃ規制なんかになりゃしない。

そんでもって衆院は最長で4年、参院は6年の任期なんだから、任期満了時に「議員ごとにその任期中の公開された収支明細を第三者機的な税理士団体とか監査法人(←会計検査院なんてダメですよ)とかが洗いざらい総チェックして、問題の無い議員しか次の選挙に出られない」ってな具合にしなきゃね。

まったく、「やってるでしょ?」的な手前ミソで、その内容がクソミソな改正案、議論するにあたらない、俎上にのせるだけ恥ずかしいですよ。




ま、贈収賄っていうものは、贈る側と受け取る側がいて初めて成り立つものですから、国民から何を言われてもこの贈収賄関係を続けていきたいと画策するというのなら、受け取る側を実力で排除してしまいましょう。

つまり選挙でそういう不届き者たちを一掃してしまえ!ってこと。

いなくなれば必然的に贈収賄は無くなるもんです。

今度の選挙、有権者の良識が問われますよ。



でなければ…

新時代「令和」だけど名ばかりで、中身はずっと江戸の世が続くってこと。

働けど働けど五公五民で搾取され続けまったく暮らしが楽にならない庶民たちをしり目に、越後屋が黄金色のまんじゅうをお代官様に献上し、お代官様は越後屋が更に商売繁盛できるよう取り計らうために、我々庶民から搾取したおカネを使う。

…ね。(苦笑)











張りボテの張り合い



どうも
三流亭まん丸でございます。


立憲民主党・蓮舫参議院議員が7月の都知事選に出馬するようです。

先の国政3補選、静岡県知事選、都議補選ではっきりした自民凋落傾向の今、一気に党勢拡大させ、政局の主導権を握ろうとする立憲民主党幹部の思惑なんでしょうねぇ。

そこはわかるとして、出馬を表明した蓮舫さん、蓮舫さんは何がしたくて、何をする目的で都知事になりたいんでしょう??

もしね、「現職に勝るとも劣らないほどの有名人だから、今の自民自滅による立憲への追い風に乗れば、前回370万票を獲得した現職にだって勝てるぞ!」という立憲幹部の浅慮かつ安易な口車にのって、「今なら都知事になれるかも…」ぐらいの立候補だったとしたら、現職・小池知事には勝てませんよ。

猿知恵が、女狐に通用するわけがない。(笑)

だいたいね、「都知事になること」だけが目的なら、そりゃあ、我が国首相と同じで、仮に都知事になったところでロクなことにならず、かえって都政の混乱を招くだけでしょう。

戦う旗幟が反自民・反小池というだけで、都知事になった後の自分が行う都政について確たる信念や明確なビジョンがない、そんな不真面目な状態やいい加減さで都知事選に出るのだとすれは、そりゃあ1,400万都民に対して無責任かつ無礼ですよ。



あとね、私、現職を辞して違う選挙に出るいわゆる「鞍替え」する人、好きじゃないんですよ。

はっきりいって先の参院選で蓮舫さんに期待して投票した60万人超の有権者に対して、任期途中でその職責を放り出すなんて無責任極まりない裏切り行為だと思うんですよねぇ。



はあ…

問題山積の都政を前に、派手なパフォーマンスしかできない、学歴詐称疑惑者と二重国籍問題者の両名からしか、新しい都知事を選べない都民(自分も含む)は、本当に悲惨ですよねぇ。

はっきりいって、見かけだけはもっともらしいが中身がない、張りボテ同士の張り合いですからねぇ。(苦笑)

ま、自分勝手な爺さんとボケ爺さんからしか自国の大統領を選べないアメリカ国民よりはまだマシ、と思うしかないかな。



ということで。

もし、「反自民・反小池」だけでワーワーキャンキャン、パフォーマンスに走る選挙戦やるようだったら、蓮舫さん、はっきりいってあなたに勝ち目はない。

パフォーマンスという面においては、これまで政界を巧妙かつ狡猾に立ち回ってきたしたたか女狐・小池さんの方がはるかに上手なわけで、小池さんからしてみればキャンキャン吠えるだけの子犬ごときの蓮舫さんなんて敵じゃない、パフォーマンス勝負に持ち込んだら(持ち込まれたら)太刀打ちできないですよ。

だいたい、政治不信が極まり政治に対する嫌悪感で爆発寸前になっている有権者は、今のセンセイ方の何ら中身の伴っていない表面的な目立つだけのパフォーマンス(結局、キャッチーなフレーズ、耳障りのよい言葉遊び、表現の言い換えによる印象操作・真実隠しとごまかしだけで何ら解決していない)にもう辟易してるんです。

そういう世論・風潮の中で蓮舫さんが現職・小池さんに勝とうとするならば、反自民・反小池だけを訴える有名人としての人気や上辺だけの派手なパフォーマンスに頼る戦い方など、いっそのこと封印したほうがいい。

むしろ「反自民・反小池」には触れずに、都に山積する諸問題にどのように取り組むかを丁寧にわかりやすく地道に繰り返し訴え続けること、それを愚直に行うことで自分の信念や掲げる政策を都民の間に浸透させ、理解をしてもらい支持を集めていく方がいい。

つまり正攻法で小池さんに勝負を挑む方がいいんですよ。(それらがあるならば…のハナシですが)


そもそも、蓮舫さんは以前、行政仕分け会議という薄っぺらいパフォーマンスにおいて、カッコつけて「1番じゃなきゃダメなんでしょうか? 2番ではダメなんでしょうか?」なんて発言して、赤っ恥かいて、あれから十年以上たってもいまだに嘲笑され揶揄され続けてるじゃないですか。

もうね、パフォーマンスでは通用しないことに、いい加減に気付かないと。


…そもそも2番じゃ、落選ですしね。












じゆうみんしゅ



どうも
三流亭まん丸でございます。

岸田文雄首相は22日の参院予算委員会で、6月から実施する定額減税で、企業などに給与明細に所得税の減税額を明記するよう義務付ける方針について「手取りが増えるという形で国民が減税の効果を実感できる。内容を含め、集中的な広報など発信も強めていきたい」と述べた。住民税については6月分の給与明細には「0円」と記すとも説明した。


恩着せがましく定額減税とか言ってるけど、円の続落が止まらず物価上昇も止まらない、大手企業のみが賃上げされ中小零細はじり貧のまま、実質賃金は丸々2年(24か月)下がり続けている上に、補助金が無くなる電気が値上がりする、 全く意味が分からない再エネ賦課金も値上げ、これも全く意味がわからない森林環境税なる新税の徴収開始、増税批判を免れるために姑息に保険料から子育て支援のため名目で月に500円…いやそれ以上かもしれない額を徴収、ガソリン二重課税問題ももうやむやな上にその額が160円になってもう何年も経つというのにトリガー条項凍結解除もしない…。

こんな苦境に追い込まれた国民に対してたった4万円の低額減税じゃ、屁の突っ張りにもなりゃしないんですよ。

自分達は税金ちょろまかして莫大な裏金作ってるっていうのに、我々国民には給与明細に明記しようがしまいが金額はたった4万円ではねぇ(むしろ給与明細に書かれることで、かえってその金額のショボさを実感することになりそうですねぇ)。

この岸田さんの、支持率アップのための下心丸出しの姑息な施策・明細明記義務化による企業事務担当者の業務量の増大、システムを適応させるための改修によるコストアップに対して、政府は何らかの補助なり補填なりをしてくれるんでしょうかねぇ。

それすらせずに、ただ自分の欲求を実現させるために他人様に迷惑をかけることをまったく厭わずに、この変更を1ヶ月足らずで企業にやれ!と強制的に無理強いするんでしょ?

だったら、誰が何と言おうと火の玉になって今国会で成立させる!ことを掲げている政治資金規正法改正だって、法案成立後その施行日を2026年1月(この日付は自民党が出した「顔を洗って出直してこい」案による)なんて呑気なこと言ってないで、改正案成立後、1か月でやれ!って号令かけろってことですよ。

もうね、ほんとダメダメ。

ここまで堕落してしまった自民党の無様さを見るにつけ、こんな政党が日本の政権政党かと思うと、ほんと恥ずかしくって情けなくって、もう…。

もはや自民党は自由民主党ではなく、自分達の利権を優遇し国民から労力とおカネを搾取し続けるだけの

自優民取党

に、完全に成り下がっちゃったってことですねぇ。





プロフィール

三流亭まん丸

Author:三流亭まん丸
オヤジギャグ好きの
ただのそこらへんにいる
ちょいエロオヤジでございます。
あること・ないこと、
真偽のほどはいい加減。
そんな記事により
皆様に何か不都合が生じた場合、
その責任は痛感いたしますが、
責任はとりません。(笑)

最新記事

最新コメント

カテゴリ

最新トラックバック

月別アーカイブ

Copyright ©まん丸、メジャーへの道 6. Powered by FC2 Blog. Template by eriraha.