fc2ブログ

まん丸、メジャーへの道 6

あることないこと 話半分でお付き合いくださいませ

') //-->
どうも。

あっという間に1月もあと1日…。
三流亭まん丸でございます。

昔の人はうまいこと言ったものです。

 1月は行く
 2月は逃げる
 3月は去る
 4月はいぬ
 5月はキジ
 6月はオニ…

って、桃太郎かい!

そういえば桃太郎市ができるとか、できないとか…。



え~、むか~しむかし、
あるところのおはなしじゃ。

おじいさんは山へ芝刈りに
おばあさんは川へ洗濯に
桃太郎は鬼ヶ島へ鬼退治に
いったそうな。

おしまい。




ももたろうさん
ももたろうさん
お腰につけたキビ団子
1つ私に下さいな ♪

やーりましょう
やりましょう
これから鬼の征伐に
ついていくならやりましょう ♪

「…ちょっと考えさせてください。」 



「ねー、おとうさん、桃太郎って強い?」
「強いよ。」
「じゃあ、金太郎って強い?」
「強いさ。」
「それじゃあ、桃太郎と金太郎、どっちが強い?」
「桃太郎かな。」
「どうして?」
「侍vsサラリーマンなら、侍に分あり。」



「桃から生まれた桃太郎。断じて許し難し。天に代わって鬼退治致す!!」

  バサッ、キンキン、グサッ!

「ひと~つ 人の世生き血をすすり…」

  キン、バサッ、バサッ!

「ふた~つ 不埒な悪行三昧…」

  グサッ、キン、バサッ、グサッ!

「みっ~つ みにくい薄毛とハゲを…」

  キンキン、グサッ!

「治しておくれよ ドラえも~ん。」



「あれ? この唐揚げ、なんかパサパサしてるな。」
「そうかしら?」
「これ、ムネ肉だろう。」
「そうよ。」
「やっぱりな。唐揚げにムネ肉は合わないよ。」
「じゃ、なんだったらいいの?」
「そりゃあ、なんてたって、モモたろう。」



ということで、
今晩の夕食は、「鶏の唐揚げ」でございます。




以上 まん丸でした。



ポチッとしていただけると嬉しいです。

   ↓       

にほんブログ村 お笑いブログへ
にほんブログ村


どうも。

マグロの刺身が食べたい!!
三流亭まん丸でございます。

食中毒がコワいので、我が家では
長男の受験が終わるまでナマモノ禁止中です。

「あたる」のは縁起がいいともいえそうですが…。

 (冗談ですよ! 冗談!)


「明日から焼津に出張だって?」
「はい先輩。1週間ほどですけど。」
「焼津っていえば、マグロだなぁ。」
「マグロですか??」
「ばっかだねぇ。焼津港は日本有数のマグロの水揚げ量じゃねえか。」
「そうなんですか。全然知らなかったです。」
「よし、じゃあ、お土産はマグロだ。マグロで決まり!!」

1週間後…。

「ただ今戻りました。」
「おっ!元気で帰ってきたな。ご苦労さん。…ところで、土産は?」
「はい、どうぞ。」
「…はい、どうぞってこれ、アジの干物じゃねえか。マグロはどうした?」
「それ、マグロですよ。」
「マグロがこんな小っちゃいわけねえだろう。誰がどう見たってアジだよ。」
「干して水分が抜けると、それくらいの大きさになるんですよ。」
「うそこけ。「マクロ」だからマグロなの! これじゃあ「ミクロ」だよ。」
「さすが先輩! アジな事、言いますねぇ。」




早く受験、終わらないかなぁ…。

マグロ、食べたいですからねぇ。(…そっちの理由かい!)




以上 まん丸でした。




ポチッとしていただけると嬉しいです。

   ↓       

にほんブログ村 お笑いブログへ
にほんブログ村



どうも。

ド、ド、ドラえも~ん! 
絶体絶命のピンチだよ。なんとかして!!

三流亭まん丸でございます。

もう、のび太君たら、しょうがないなぁ~。

 その場しの機~!!

…いったい、どんな秘密道具やねん。



ということで、本日木曜日は第13回大喜利グランプリの結果発表がありました。

 お題10 「間違いなく、その場しのぎ」と思われる言葉をいってください。

結果です。


【優秀作品】

 …ノミネートなし。


【次点作品】

 ★ 一旦社に持ち帰り、前向きに検討いたします。
 ★ そこのワカメ、頭の上に乗せておけ!
 ★ 脱原発依存。


【番外・講評】

 ★ くそっ!覚えていやがれっ!
 ★ 第3極は結集しなければなりません!
 ★ 領土問題はひとまず棚上げし、戦略的互恵関係の構築を…。
 ★ 詳しくはWEBで!
 ★ 接着剤でくっつけときゃ、簡単にはバレないって。
 ★ 3分後に巨大隕石が地球に衝突だと?!すぐにヘルメットかぶれ!
 ★ 忍法・誰からも見えなくなる術! えいっ!
 ★ 「る」? る、る、る…。 るー大柴!
 ★ ただいま、担当者が不在でございまして・・・。
 ★ まだ訴状の内容を確認しておりませんので、コメントは差し控えさせていただきます。


優秀作品ノミネートこそありませんでしたが
大量採用となって、とても嬉しいですねぇ。


さて、「その場しのぎ」と聞いて真っ先に思い出すエピソードといえば、
高校時代に悪友5人で行った海水浴での出来事ですかねぇ。

朝8時頃でまだ人影もまばらの海水浴場。

海の中で5人で遊んでいるとき、突然4人で高木(仮)を羽交い絞めにして、
強引に海パンを脱がして、みんなで浜に上がっちゃったんですよ。

海の中でボー然と立ち尽くす高木。

私たち4人は、浜からその様子を見ながら腹を抱えて笑い転げてました。

ところがしばらくすると、
高木は意を決したように、浜にいる私たちの方に向かってゆっくりと歩き始めたのです。
両手で顔を覆いながら…。

「へっ?」
「あいつ、何する気だ?」

最初、首から上しか見えてなかった高木でしたが、
浜に近づくにつれ肩が露出、やがて胸、腹、腰、そして…。

ついに、顔だけを両手で隠した「スッポンポン」の高木が
ターミネーターのように堂々と上陸!

「おいおい!」
「あ”~!!」
「やばい、やばい!!」

バスタオルを持った私たち4人が高木のもとに、
スーパーダッシュですっ飛んで行ったのはいうまでもありません。


「アソコ押さえておめえらのとこまで走って戻ったら、
 余計に笑われるじゃねえか。
 顔隠しときゃアソコがモロ見えだって誰だかわかんねえし、
 こうすりゃお前らだってヘラヘラ笑って見てられなくなるだろ?
 いやぁ、我ながらピンチをうまく凌いだぜ、えへへへ。」


頭隠して〇〇隠さず。

おそるべし、高木…。



若さってのは恐れ知らず。
このハチャメチャぶり、破天荒さが特権なんですよねぇ。





以上 まん丸でした。




ポチッとしていただけると嬉しいです。

   ↓       

にほんブログ村 お笑いブログへ
にほんブログ村






 

どうも。

男は過去の想い出をいつまでも心に留めて生きる。
三流亭まん丸でございます。

未練とは、ちょっとちがうんだよなぁ~。



あれは僕が大学2年生、
同い年の君は短大を卒業したばかりの
春まだ浅い3月のことだったね。

その日僕と君は2人並んで地下鉄のイスにすわり、
終始無言のまま東京駅に向かったんだよね。

君は故郷で就職し、東京を去ることを選んだ。

そしてその日が、とうとう…。


 予告どおりに別れの日は僕等の上にやって来て
 街を出ていく君と ここに残る僕とをほどいた
 さよならなんて何度もしてそのたびに平気になった
 だけど今度は 今度だけは
 うまく気持ちをおさえられない

 夕暮れの駅すべり出してく 君の電車が加速する想い

 十年も二十年も君のことを思うだろう
 地下鉄にゆられながら何をみつめてるの


 律儀な君の照れ笑いは夕闇にすすけてたし
 その上ぼくの顔はたぶん 涙でゆがんでたはず
 同じ言葉で長い間くくられた夢はバラけ
 君は明日へ 僕はここで
 それぞれ気持ちを向けて 歩く

 駅前の道こぼれおちてく 君に対する様々な思い

 十年も二十年も君のことを思うだろう
 人混みにゆられながら何をだいているの

 
 ふたたびいつかめぐりあえたら
 君の笑顔にこたえられるだろう


 十年も二十年も君のことを思うだろう
 人混みにゆられながら何をだいていくのだろう
 十年も二十年も君のことを思うだろう
 人混みにゆられながらそれぞれの

 それから…





君の去ったホームをあとにし
一人きりの地下鉄に揺られながら、
何度こみあげてくる涙を拭ったことだろう。


あれから20数年、君の事を忘れたことはないよ。


今、僕はとても幸せなんだ。

だってそうだろう?

君がいてくれたから、今の僕があるのだから…。



だから、きっと君も、そうであってほしい…。








まん丸歌謡劇場「それから」。

これにて


            一件落着!




…未練とはちょっとちがう感じ、わかります??




以上 まん丸でした。



ポチッとしていただけると嬉しいです。

   ↓       

にほんブログ村 お笑いブログへ
にほんブログ村



どうも。

いよいよ受験シーズン突入!
三流亭まん丸でございます。

小6で国・算・社・理の4科目偏差値が71。
名門と呼ばれる私立中学校3校すべて合格したというのに…
今じゃ、しがない超零細自営業者ですよ。

年齢を1つ重ねるごとに、
偏差値が1ずつ下がっていってしまいました。
人生どう転がっていくか、わかりませんねぇ。(苦笑)

あっはっは!!




ということで、
本日の講義は「問題とその解答の正当性についての考察」です。


【問題】 人間は1人、2人。鳥は1羽、2羽。では馬は?
【解答】 1着、2着。

【問題】 月は昼でも見えることがありますが、夜に太陽を見ることができません。なぜ?
【解答】 人は夜、寝ているから。

【問題】 次の英単語の意味を書きなさい。 comb
【解答】 昆布。

【問題】 どんな地図でも4色あれば塗り分けられることを証明せよ。
【解答】 確かに。オレが保証する。間違いない。

【問題】 タラコはタラの卵ですが、ではカズノコは何の卵ですか?
【解答】 カズ。(三浦知良でも可)

【問題】 「勉強する様子」の  の漢字の読みを書きなさい。
【解答】 (勉強する)ざ~ます。

【問題】 「( )一髪」にあてはまる文言を答えなさい。
【解答】 ファイト。

【問題】 JR東海道本線は、( )駅~( )駅間を結ぶ路線である。
【解答】 始発、終着。

【問題】 塩酸にアルミニウムを入れると何が発生するか?
【解答】 あちこちからあがる「うわぁすっげー」という声。

【問題】 昆虫を3つの部分に分けると?
【解答】 死んでしまう。

【問題】 645年大化の改新の中心となったのは中大兄皇子と誰?
【解答】 なまごみのかたまり。

【問題】 液体Aに赤リトマス紙をつけたら青く変色した。このことから何がわかるか?
【解答】 液体Aに赤リトマス紙をつけると青く変色するということ。

【問題】 約4万年前現在の欧州地方に生息し欧州人の祖先と考えられているのは何人? 
【解答】 クロマティ。

【問題】 バスケットボールで、手でボールをつくことを何というか?
【解答】 つきゆび。

【問題】 バスケットボールでドリブルせずに3歩以上歩くと( )になる。
【解答】 トラブル。

【問題】 アメリカ合衆国独立100周年の時に、フランスから贈られたものは?
【解答】 おめでとうの気持ちとあたたかな拍手。  

【問題】 1945年8月に日本が無条件で受諾した宣言を何という?
【解答】 わかりませんげん。

【問題】 地球温暖化を防ぐ方法を一つ上げよ。
【解答】 心頭滅却する。

【問題】 3種類ある国会。特別国会、臨時国会と何?
【解答】 ねじれ国会。

【問題】 有機物を10個、書きなさい。
【解答】 有機物 有機物 有機物 有機物 有機物
      有機物 有機物 有機物 有機物 有機物

【問題】 1600年、徳川家康と石田光成は( )で戦った。
【解答】 死にもの狂い



全ての受験生に合格してほしいとは思いますが、
学校に定員がある以上、それが無理なことであるのも事実。

大事なことは「受験に成功したか、ダメだったか」ということじゃなく
その後いかに一生懸命に努力するかってこと。
その努力次第で人生どう転んでいくか全くわからないってことですよ。

受験は、とてもいい経験にはなりますが、
長い人生の中のたった一つの経験にしかすぎません。
ま、受かっても、受からなくても、
命まで取られるようなことはないですから
あまり深刻にならずに…ね。

でも精一杯、悔いのないように頑張ってくださいね!





以上 まん丸でした。


ポチッとしていただけると嬉しいです。

   ↓       

にほんブログ村 お笑いブログへ
にほんブログ村



プロフィール

三流亭まん丸

Author:三流亭まん丸
オヤジギャグ好きの
ただのそこらへんにいる
ちょいエロオヤジでございます。
あること・ないこと、
真偽のほどはいい加減。
そんな記事により
皆様に何か不都合が生じた場合、
その責任は痛感いたしますが、
責任はとりません。(笑)

最新記事

最新コメント

カテゴリ

最新トラックバック

月別アーカイブ

Copyright ©まん丸、メジャーへの道 6. Powered by FC2 Blog. Template by eriraha.