fc2ブログ

まん丸、メジャーへの道 6

あることないこと 話半分でお付き合いくださいませ

') //-->
どうも。


「人間、やってやれないことはない。」
三流亭まん丸でございます。

諦めさえしなければ…。


チリ鉱山落盤事故で地下700mに閉じ込められた作業員の救出が開始されました。

みんな、あともう少しだ! 

頑張れ!




長男は近所にある私立小学校に通っています。
同じ系列の幼稚園からの内部推薦試験に合格して入学しました。

今年9月その幼稚園に通っている次男が、同じように内部推薦試験を受けたのですが、
当日39度超の発熱というアクシデントの影響もあってか、まさかの不合格。

元々「ダメなら公立」と考えていたのですが、次男は

「どうしてもお兄ちゃんと同じ小学校に行きたい! 絶対に行く!」

の一点張り。
いくら説得を試みても、頑として聞き入れようとはしませんでした。
(頑固なのは、母親似…かな?)

「ダメもとで、やれるだけ頑張ってみるか…。頑張った経験はムダにはならないだろうし。」

5歳児とは思えない意志の強さと熱意に押し切られ、
11月に行われる一般入学試験受験で再チャレンジをすることを決めました。


とはいえ、希望すれば90%以上の確率で合格できる緩い基準の内部推薦試験とは違い
一般入試は、みっちり「お受験勉強」してきたツワモノ園児達が競争相手。

全く「お受験勉強」をさせていない次男とのレベル差は

 「月とすっぽんぽん」


それでもなんとかしようと、藁をもつかむ思いで幼児教室の門を叩くものの
「1ヶ月やそこらで合格は不可能。受験を甘くみていらっしゃるのでは?」と一蹴…。
(厳しくて絶望的な状況なのは100も承知じゃい!)

こんな苦境に追い込まれても、絶対諦めようとせず
「ボク頑張る!」と言いながら、日々家で必死に練習問題に取り組む次男。

そんな彼の姿に、ワタクシも「頑張る彼に、できる限りのことをする!」と心に誓い
使える時間をすべて彼の自宅学習のサポートに使うことを決意しました。


ということで、しばらくの間「まん丸、メジャーへの道2」をお休みします。


  奇跡を起こす唯一の方法は、絶対に諦めないこと。


この言葉を信じて、最後の最後までとことん踏ん張って、
一発逆転のサヨナラホームランをかっ飛ばしてやろうと思います。





以上 まん丸でした。


なんかまじめに書いちゃいましたけど、
受験が一通り終わったら、ブログを再開しますので
その時はこれまで通りのご愛顧の程、よろしくお願い申し上げますね。



ポチッとしていただけると嬉しいです。

   ↓       

にほんブログ村 お笑いブログへ
にほんブログ村






どうも。

学生時代は野球部でバリバリのスポーツマンだった
三流亭まん丸でございます。

最近は、少年野球の手伝いをした翌日に身体中が「バリバリ」ですが…。



さて、10月11日は「体育の日」。

「スポーツに親しみ健康な心身を培う」事を目的に、1966年に祝日に制定されました。

1999年までは、東京五輪(1964年)開幕日にちなんで10月10日だったのですが
2000年から「ハッピーマンデー制度」の適用で、10月の第2月曜日となりました。


小学校時代「オレの誕生日だから10月10日は休みなんだぜ!」って、ほざいていたS藤…。

…んなわけねえだろ!


なんか祝日制定の歴史的経緯が軽視されているようで、
ハッピーマンデー制度はあまり好きではありませんが
「お休み」はウレシイです。


昔から体育の日は「晴れの特異日」だそうですが、
その通りの、つい身体を動かしたくなるような
爽やかな秋の青空が広がる絶好の陽気になることが多いようです。

それに加えて、普段入ることができない様々なスポーツ施設が一般開放されたり
いろいろなスポーツイベントが催されたりするもんで、ついつい…。

日頃、運動不足気味のお父さん達、あまりハッスルしすぎないでくださいね。



体育の日は

  (足腰肩の) 「腫れ」 の特異日  とも 
 
  (湿布薬を) 「貼れ」 の特異日  とも

いわれているらしいですから…。




ということで、はなはだ簡単ですが今回はここまで。

皆さん、くれぐれもお怪我の無いよう、素晴らしい連休をお過ごしくださいね。







以上 

本来は「体育の日」の次の日こそ、休日にするべきだと思っている

まん丸でした。




ポチッとしていただけると嬉しいです。

   ↓       

にほんブログ村 お笑いブログへ
にほんブログ村




どうも。

鈴木さん、根岸さん、ノーベル化学賞受賞おめでとうございます!
三流亭まん丸でございます。

…日本全国あちこちから、遠い親戚がワンサカ出没するんでしょうね。



さて。

ダイナマイトを発明したアルフレッド・ノーベルの
「私財を元に基金を作り、人類発展・平和の為に貢献した人々に分配してほしい」
という遺言に基づき設立された賞が「ノーベル賞」。

このことからわかるようにノーベル自身が直接この賞を設立したわけでもなく、
名称を考案したわけでもないんですよね。

ではなぜ、「ノーベル賞」と呼ばれるようになったんでしょうか?
諸説紛々あるようですが、もっとも有力な説はこれ。 ↓


世界的に評価される賞ゆえ、受賞者が歓喜のスピーチを延々と 「 のべる 」 から


その後の受賞パーティーで思いっきり歓喜の酒が 「 のめる 」 から、という説も…。




…話を元に戻しましょう。

今回のお二人の受賞理由は「有機化合物におけるパラジウム触媒によるクロスカップリング」だそうです。
難しいことはよくわかりませんが、簡単に例えるなら

「若い男女がラジウム温泉で住み込みバイトすると、いつの間にか結合してカップルになる」

ってな感じでしょうか?   

  ムフッ 




…続けます。

ノーベル賞を受賞した日本人は、今回のお二人を含めて「18人」にもなるそうです。

18人ですって。

いつの間にかたくさんの方が受賞されているんですね。

私が小学生の頃は、

  ・西城秀樹  (バーモンドカレーの販売促進に貢献。)
  ・富永一郎  (お笑いマンが道場における鈴木義司との激闘を評価。)
  ・くわばたりえ  (女性芸人ダイエットブームの火付け役となった。)
  ・江崎グリコ  (菓子メーカーとして子供たちに夢を与え続けた。)
  ・吉田栄作  (俳優でありながら「心の旅」をヒットさせた。)

の5人しかいなかったんで、覚えるのは楽でしたよ。

…って、覚えてないじゃないかって?


今時の受験生は大変ですねぇ…。



ということで、最後に。

今年の受賞者の発表は終わってしまいましたので
2011年…つまり来年のノーベル賞受賞者を予想してシメたいと思います。

  

  「 天童よしみ 」

  

受賞理由 : 舐めてくれない頭巾の扮装での「 VC-3000 のど~あめ ♪ 」の歌唱に対して。





以上 まん丸でした。




ポチッとしていただけると嬉しいです。

   ↓       

にほんブログ村 お笑いブログへ
にほんブログ村






どうも。

プロ野球のペナントレースもほぼ終了、いよいよCS! 
三流亭まん丸でございます。


…「CS」って、コンサドーレ札幌のこと?



さて。

「コンサドーレ札幌」…じゃなくて、「ブルーライト横浜」…ではなく
「横浜ベイスターズ」が身売り騒動で大変なことになっています。

まぁ、あの目を覆いたくなるような悲惨な成績が何年も続けば
オーナーのTBSもいい加減イヤになっちゃいますよね。

たとえ成績が悪くても、選手達に覇気があり熱いプレーを見せてくれれば
こちら側も一生懸命応援したくもなるんでしょうけど、
その選手達の間に「諦めムード」が漂っているんじゃ、救いようがないですよね。


…「よこはま・たそがれ」って感じ?

  
 あの~ひとは 行って 行ってしまった もう 帰らない~ ♪



この歌の歌詞じゃありませんが、
チームが横浜を離れどっかへ行ってしまうかもしれない(本拠地を移す・移さない)
ということも問題になっているようです。

確かに、
ホークス(大阪→福岡)、ファイターズ(東京→北海道)、マリーンズ(川崎→千葉)、
イーグルス(仙台で球団設立)と、移転を機に地域密着型という方向性を打ち出し
成功したお手本がありますから、売却とともに移転っていう選択肢も
モハメッド・アリなのかな?と思います。


うわさでは「新潟」らしいですよ。
新潟だったらひと安心ですね。
だってチーム名を変更する必要がないですから。

…「米スターズ」。


バスケやサッカーなど地域密着型スポーツが根付いている「新潟」への移転、
市民の熱烈バックアップを受けてチーム再建も順調に進みそうな気がします。

近い将来、「CS №1」という市民球団になるのも夢じゃない?!



…この場合の「CS」って、コンサドーレ札幌のこと?




ということで、シメ。


Q ベイスターズのホームグラウンド「横浜スタジアム」のJR最寄駅って、どこだかわかる?

  
    「え~?! ゎかんない~!!」


…正解です。





以上 まん丸でした。


ポチッとしていただけると嬉しいです。

   ↓       

にほんブログ村 お笑いブログへ
にほんブログ村





どうも。

今年もあっという間に残り3ヶ月…
三流亭まん丸でございます。

あっという間に寒くなって
あっという間に葉が落ちて
あっという間に毛が落ちて…。



さて。

「年度」というくくりでいうと、今日10月1日は下半期のスタート。

区切りの良さから、いろいろな制度が変わったり始まったり…。

また過去のそういう出来事に因んで記念日に制定されていたり…。



そんな10月1日という日を調べてみましたので、どうぞ。




 「タバコ値上げ」 

…愛煙家の皆さんの財布を直撃ですね。

  『 タバコの値段 』 とかけまして、『 厳しすぎる猛特訓 』 ととく。 
  そのココロは? 

  『 すぐに「ね」をあげる 』   



 「衣替え」  

…学生さんや警察官らの制服は冬服となります。

  『 夏服から冬服へ 』 とかけまして、『 超高級油で揚げたテンプラ 』 ととく。 
  そのココロは?

  『 コロモがええ 』



 「国勢調査」 

…5年に1度、全世帯対象に行われます。

  A子 「国勢調査を取り仕切っている省庁はどこなの?」
  B太 「国税庁さ。」 



 「共同募金開始」 

…期間は10月1日から12月31日までです。

   A子 「共同募金ってどこで始まったの?」
   B太 「経堂 (世田谷区) じゃない?」 
   C男 「えっ? オレは赤羽 (北区) かと思った。」



 「都民の日」 

…東京都内の公立学校はお休みです。

   森のクマさん達も、この日から来春までお休みだそうです。

   「冬眠の日」



 「法の日」 

…1960年に最高裁・検察庁・日弁連が制定しました。

   B太 「今日、『 ホウノヒ 』 なんだってさ。」
   C男 「おならの日のことか。放屁…」
   D助 「オレのことかと思ったよ。包皮…」



 「展望の日」

…2006年に全日本タワー協議会が制定。

   東京スカイツリーが完成したら、その竣工日に変更されたりして。



 「独立記念日」

…ナイジェリア(1960)・ツバル(1978)はイギリスから、パラオ(1994)はアメリカから
この日に独立しました。

   おかん 「昴! 覇羅雄! あんたら二人、もう30歳過ぎたっちゅうのに、
         いい加減この家出て、独立する気は無いじぇりあ!!」



 「浄化槽の日」

…1987年、当時の厚生省・環境庁・建設省が
「下水設備の整備による生活環境の保全・公衆衛生の向上・水質保全を周知する」目的で制定。

   下水道工事店を営む若社長に、待望の跡取り息子が誕生!
   
   「名前は…、 『 ジョウ 』 か 『 ソウ 』 にしよう。」



 「醤油の日」

…2003年、日本醤油協会他、醤油関連団体が制定。

   普及キャンペーンCM撮影現場にて、監督とCM出演者・明石家さんまとのやりとり。

   監督  「やってくれるね。さんま君!」
   さんま 「こ、これは…」
   監督  「そう! キッコーマン・エックスだ!」

   さんま 「…真似やんけ。」



 「日本茶の日」

…因みに、抹茶の日(2/6)、緑茶の日(5/2)、麦茶の日(6/1)、玄米茶の日(11/1)もあるそうです。

   「加藤茶の日」は無いのでしょうか?



 「日本酒の日」

…1978年日本酒造組合中央会が制定。

   同中央会の未公認キャンぺーンソング「日本全国酒飲み音頭」(唄・バラクーダ)によると
   1月は「正月」、2月は「豆まき」、3月は「ひな祭り」、4月は「花見」
   5月は「子供の日」、6月は「田植え」、7月は「七夕」、8月は「暑いから」
   9月は「台風」、10月は「運動会」、11月は「何でもないけど」
   そして12月は「ドサクサ」で、酒が飲めるとのこと。

   こんな日制定しなくても、のんべえは飲みたきゃ飲むさ!

   
   酒が飲める飲めるぞ 酒が飲めるぞ~ ♪





まだまだ「コーヒーの日」「メガネの日」「ネクタイの日」「デザインの日」…と
ここでは紹介しきれないくらい、いろいろな記念日に10月1日は制定されているみたいですよ。


制定理由は、ほとんど「こじつけ」のようですが。(笑)





ということで…

今回は俵万智風にシメ。


   「キリがいいね」と 皆(みな)が安易に思うから 10月1日は 「…だから」記念日






以上 まん丸でした。


ポチッとしていただけると嬉しいです。

   ↓       

にほんブログ村 お笑いブログへ
にほんブログ村





プロフィール

三流亭まん丸

Author:三流亭まん丸
オヤジギャグ好きの
ただのそこらへんにいる
ちょいエロオヤジでございます。
あること・ないこと、
真偽のほどはいい加減。
そんな記事により
皆様に何か不都合が生じた場合、
その責任は痛感いたしますが、
責任はとりません。(笑)

最新記事

最新コメント

カテゴリ

最新トラックバック

月別アーカイブ

Copyright ©まん丸、メジャーへの道 6. Powered by FC2 Blog. Template by eriraha.