どうも。
今年もあっという間に残り3ヶ月…
三流亭まん丸でございます。
あっという間に寒くなって
あっという間に葉が落ちて
あっという間に毛が落ちて…。
さて。
「年度」というくくりでいうと、今日10月1日は下半期のスタート。
区切りの良さから、いろいろな制度が変わったり始まったり…。
また過去のそういう出来事に因んで記念日に制定されていたり…。
そんな10月1日という日を調べてみましたので、どうぞ。
「タバコ値上げ」 …愛煙家の皆さんの財布を直撃ですね。
『 タバコの値段 』 とかけまして、『 厳しすぎる猛特訓 』 ととく。
そのココロは?
『 すぐに「ね」をあげる 』
「衣替え」 …学生さんや警察官らの制服は冬服となります。
『 夏服から冬服へ 』 とかけまして、『 超高級油で揚げたテンプラ 』 ととく。
そのココロは?
『 コロモがええ 』
「国勢調査」 …5年に1度、全世帯対象に行われます。
A子 「国勢調査を取り仕切っている省庁はどこなの?」
B太 「国税庁さ。」
「共同募金開始」 …期間は10月1日から12月31日までです。
A子 「共同募金ってどこで始まったの?」
B太 「経堂 (世田谷区) じゃない?」
C男 「えっ? オレは赤羽 (北区) かと思った。」
「都民の日」 …東京都内の公立学校はお休みです。
森のクマさん達も、この日から来春までお休みだそうです。
「冬眠の日」
「法の日」 …1960年に最高裁・検察庁・日弁連が制定しました。
B太 「今日、『 ホウノヒ 』 なんだってさ。」
C男 「おならの日のことか。放屁…」
D助 「オレのことかと思ったよ。包皮…」
「展望の日」…2006年に全日本タワー協議会が制定。
東京スカイツリーが完成したら、その竣工日に変更されたりして。
「独立記念日」…ナイジェリア(1960)・ツバル(1978)はイギリスから、パラオ(1994)はアメリカから
この日に独立しました。
おかん 「昴! 覇羅雄! あんたら二人、もう30歳過ぎたっちゅうのに、
いい加減この家出て、独立する気は無いじぇりあ!!」
「浄化槽の日」…1987年、当時の厚生省・環境庁・建設省が
「下水設備の整備による生活環境の保全・公衆衛生の向上・水質保全を周知する」目的で制定。
下水道工事店を営む若社長に、待望の跡取り息子が誕生!
「名前は…、 『 ジョウ 』 か 『 ソウ 』 にしよう。」
「醤油の日」…2003年、日本醤油協会他、醤油関連団体が制定。
普及キャンペーンCM撮影現場にて、監督とCM出演者・明石家さんまとのやりとり。
監督 「やってくれるね。さんま君!」
さんま 「こ、これは…」
監督 「そう! キッコーマン・エックスだ!」
さんま 「…真似やんけ。」
「日本茶の日」…因みに、抹茶の日(2/6)、緑茶の日(5/2)、麦茶の日(6/1)、玄米茶の日(11/1)もあるそうです。
「加藤茶の日」は無いのでしょうか?
「日本酒の日」…1978年日本酒造組合中央会が制定。
同中央会の未公認キャンぺーンソング「日本全国酒飲み音頭」(唄・バラクーダ)によると
1月は「正月」、2月は「豆まき」、3月は「ひな祭り」、4月は「花見」
5月は「子供の日」、6月は「田植え」、7月は「七夕」、8月は「暑いから」
9月は「台風」、10月は「運動会」、11月は「何でもないけど」
そして12月は「ドサクサ」で、酒が飲めるとのこと。
こんな日制定しなくても、のんべえは飲みたきゃ飲むさ!
酒が飲める飲めるぞ 酒が飲めるぞ~ ♪
まだまだ「コーヒーの日」「メガネの日」「ネクタイの日」「デザインの日」…と
ここでは紹介しきれないくらい、いろいろな記念日に10月1日は制定されているみたいですよ。
制定理由は、ほとんど「こじつけ」のようですが。(笑)
ということで…
今回は俵万智風にシメ。
「キリがいいね」と 皆(みな)が安易に思うから 10月1日は 「…だから」記念日以上 まん丸でした。
ポチッとしていただけると嬉しいです。
↓
にほんブログ村