道志にヤマビルがいないというのは過去の話だった
道志の下(しも)と呼ばれる場所にある大栗オートキャンプ場。
下とはその意味の通りで村内を貫く道志川の下流域という意味ですが、
その標高をiPhoneのアプリで計るとこれくらいでした。

受付前の河岸上で580メートルほどです。
同じ場所でバリゴリストオンでアルチ計測すると…

やはりバリゴの精度は素晴らしい。
スントが壊れてバリゴに変えてから数年。そろそろコイツもガタが来つつありますが、
満足できそうなコスパのアウトドア用スマートウォッチが出揃わない今は、次もバリゴでも良いのかもしれません。
道志川での水遊びの後で受付に寄り、これを求めてから自サイトに戻りました。

薪束。これで350円は道志のキャンプ場で買うなら標準価格と言って良いかと。
大栗ACで売られているのは杉薪でした。
焚火する前に大きめなヤブ蚊の姿を見てしまったので、
パワー森林香に点火します。

さらに清流近くでの夏キャンプですから、
念には念を入れ、こちらも噴霧。

自作のクローブ虫除けです。

今から思うと、これ川遊びの前にやっておくべきでした。
特にクローブ虫除けは川に持参すべきだった…。
だんだんと空が暗くなりつつあり、そろそろ汗を流したい気分ですが、
大栗ACには入浴設備はありません。

道志村観光協会が提供するこちらのキャンプ場の情報ページにはシャワー完備とありますが、
少なくとも渡河しない側の岸にはそれっぽい施設はありませんでした。
18時半を過ぎた道志の下だし、あの場所へ向かうべきなのでしょう。

この時点で場内の照明が入りました。

ちょうどお隣さんも車でサイトに戻られた様子。このキャンプ場内の急勾配で車どうしすれ違うのは危険と思えるほどでしたから、
車を出すタイミングとしては今がベストです。
その場所に行って帰ってくる頃には真っ暗になっている筈なので、
ランタンをひとつだけ点灯させてから…

道志川温泉・紅椿の湯へ向かいました。

大栗ACからは2キロちょうどの距離です。暑くなければ歩いて行くのもアリかもしれません。

気持ちいい天然温泉で汗を流して温まり、
風呂上がりの脱衣場で異変に気付きます。
ワタシの靴下に血がついている?

※ 上下の画は脱衣場を出てから撮影したものです。
ふと左足を見ると、ヤツの姿が…

ヤマビルです。
道志は広義には丹沢山地に含まれますが、その神奈川側では、
過去にヤマビルの被害に遭ったことがあります。
ブログで紹介してはいませんが、清川や七沢あたりで何度も吸い付かれたことがありました。
しかし今までさんざん道志に通い詰めてきて、一度もその害に遭ったことはなかったのに…

おそらく川遊びの後に吸い付かれたのだと思いますが、
これまでほとんど道志では姿を見なかったヒルです。
それを丹沢の神奈川側から尾根を超えた野生動物が運んだのでしょう。

つまりこの辺りには、猪や鹿の類いが潜んでいるということです。
![]() ヒル下がりのジョニー本体 140ml |
ヤマビル忌避剤としてはこちらが有名ですが、ディートを含む市販の虫除け剤や消毒用アルコールも効くそうで、
私製クローブ虫除け剤を携帯して吹いておいたら、今回ヒルの害には遭わなかったのかもしれません。
もしかしたらこれまで道志で一度もヒル害に遭わなかったのは、自作虫除けが効いていたということなのかも…。



励みになります。クリックお願いします♪
- 関連記事
-
-
3月にソロで独占できるかもしれないキャンプ場・3月というのがミソです 2016/07/26
-
プロ用の包丁があればナイフは不要かもしれない話 2016/07/25
-
「負のワイルドさ」が改善される日が来ることを願ってやみません 2016/07/24
-
まさかのパワー森林香を凌ぐ防虫効果が… 2016/07/23
-
いちばん早く炭火を熾す方法をそっと教えます 2016/07/22
-
道志にヤマビルがいないというのは過去の話だった 2016/07/21
-
この素敵なキャンプ場のWeb情報が少ない理由? 2016/07/20
-
都内じゃあり得ない急角度な坂の先にある極楽サイトとは? 2016/07/19
-
道志最強のワイルド感漂うキャンプ場へ 2016/07/18
-
コメントの投稿
No title
大自然の中に身を置くのですから
ヒルや蚊、ブヨなどの襲来も想定内のことでしょう
でも忌避的存在であることには違いありません
煩わしいそれぞれの対策、つい怠りがちですよね
セルフ給油の現代、ガソリンスタンドで給油中に
集まってきた蚊に成す術が思いつきませんでした
ヒルや蚊、ブヨなどの襲来も想定内のことでしょう
でも忌避的存在であることには違いありません
煩わしいそれぞれの対策、つい怠りがちですよね
セルフ給油の現代、ガソリンスタンドで給油中に
集まってきた蚊に成す術が思いつきませんでした
ヤマビルの道志への移動、分布の話は猟師さんのブログで見かけたような記憶があります。川遊びしていると、プラナリアなのかヒルなのかいつもマジマジと見てしまいます。
梅雨明けしたはずなのに天気がイマイチで野に出る機会を失っています…。
梅雨明けしたはずなのに天気がイマイチで野に出る機会を失っています…。
こんにちは
うわ~~
やっちゃったなぁ・・・
これが末子君でなくて本当に良かったですね。
ヒルって、この間見たコウガイビルが多分初めてだと思うのですが
やっぱり会いたくないし、触れたくない・・・
血を吸われて痛さとか痒さとか無かったのかな。
うーーーーコワい。
今日もテレビではポケモンGOの話題が。
お兄ちゃん、配信されたら勿論するでしょうね。
うちは娘がコレを目当てにスマホにしようかと思ってますもん。
ゲームのやり過ぎは困るけど、キャンプ場なら楽しいかも^^
やっちゃったなぁ・・・
これが末子君でなくて本当に良かったですね。
ヒルって、この間見たコウガイビルが多分初めてだと思うのですが
やっぱり会いたくないし、触れたくない・・・
血を吸われて痛さとか痒さとか無かったのかな。
うーーーーコワい。
今日もテレビではポケモンGOの話題が。
お兄ちゃん、配信されたら勿論するでしょうね。
うちは娘がコレを目当てにスマホにしようかと思ってますもん。
ゲームのやり過ぎは困るけど、キャンプ場なら楽しいかも^^
No title
天然温泉は、良いですね。
こわいですね
ヤマビル、いつのまにか吸い付いて
気がつかなくて・・・
これが気持ち悪いんですよね
気がつかなくて・・・
これが気持ち悪いんですよね
Re: タイトルなし
みっと 様
宮ヶ瀬では何度も遭遇していたのですが、道志でもついに… という感じでした。
忌避剤を携行するか、事後対策用に塩を持っていった方が良さそうです。
こちらは梅雨明け宣言も出ていないのでまだ諦めも付きますが、
宣言が出た地域なら尚のこと、鬱憤が募りそうですね…(^^ゞ
宮ヶ瀬では何度も遭遇していたのですが、道志でもついに… という感じでした。
忌避剤を携行するか、事後対策用に塩を持っていった方が良さそうです。
こちらは梅雨明け宣言も出ていないのでまだ諦めも付きますが、
宣言が出た地域なら尚のこと、鬱憤が募りそうですね…(^^ゞ