せめて今夜だけは…(爆)





山北町のウェルキャンプ西丹沢は、お盆休み時期で晴れに恵まれ過ぎでしたが、


暴君のような 太陽が衰退したのは、意外と早かった♪ 
 








午後4時半過ぎには、西丹沢の尾根が真夏の陽光を遮ってくれました。










この時間帯、場内のあちこちから、夕餉を作る調理の芳香が漂ってきます。





ということは、あるアクションを起こす、チャンスと目論見(もくろみ)ました。 



夕ご飯用の炭火をセットしてから、ウェルキャンプの、あの場所へと向かいます。








歩き始めてから気付きましたけど、ウチのお兄ちゃん、川遊びでTシャツ濡れたままでしたね (^_^;






ところで、あの場所とは… 





お風呂です。ウェルキャンプには、なんと2箇所の露天風呂があります。






我々が向かったのはAゾーンの露天風呂






その前に寄るべきところがここ。Aゾーン管理棟。この中で、入浴券を求めるということですが… 







ウェルキャンプには朝食バイキングなるものがあるとは、事前に調べてありました。





ここがその会場になるということみたい。写ってませんが、テーブルも椅子も30人前後の席数がある感じでした。






売店もあり… 





薪も売ってます。杉材です。道志ではおなじみの? きこりのろうそくもあり。





夏の昆虫も瓶詰めで売ってましたが、夏の今は深夜や早朝に頑張れば、自分で採れる場合もあるんじゃないかなと… (^_^; 







で、風呂の入浴券は、これで求めます。





まるで日帰り温泉みたい。券売機で入浴券を買います。朝食バイキングの食券もこれで買うんですね。





管理棟の裏側を抜けると、風呂棟がありました。





入口で入浴券を渡して中に入ったら、我々の目論見がはずれていたことを思い知ります。





中は激混みで、洗い場や浴槽に入るのにも、ハダカで並ばないとならず… 。






この10日ほど前、旭山動物園で並んだ時のほうが、まだ良かったなぁ… 




そんな悲しい状況に遭うと、ついつい思い出してしまう光景が… 






人口密度の差と言ってしまうのは、適切かはわかりませんけどね。






やはりこの地のキャンプでの、広くて空いてて並ぶ必要がなかった入浴施設が…





頭をよぎったのは、いうまでもありません。 (^^;;












現実の仕事、現実に自宅から近いキャンプ場を目の当たりにして、引越しすら考えてしまうこの頃だったり。







…ま、せめて今夜くらい、仕事やらもろもろのことくらいは忘れて、楽しみますか。











にほんブログ村 アウトドアブログへ blogram投票ボタン










今までにない板遣いのライトテーブルも発売です。隣のサイトには、まだありませんよ♪







関連記事

コメントの投稿

非公開コメント

No title

日常を忘れることができるからこそ、のキャンプですね
そこに家族愛があれば、幸せな気がします

私はまだまだ、ひとりが気楽でありますが…A^^);

まぁ

残念です。

混む時期は普段では信じられないような場所でも
そのような事もありえます。
それもこの時期の風物詩として。。。

No title

足湯、良いですね。

やり方は、変えてないので、売れないのが、不思議なんですよね。
ちなみに今月、まだ2件です。

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

No title

ことづて、ありがとうございます!
最近の更新のめざましいこと! 感動です^^
同じFC2なので、そっちで確認お願いします。
(訪問1日遅れになるかもしれませんが・・・)

でも北海道っていいですね~
広いし緑がいっぱい♪

No title

こんにちは。

おきてがみの件、了解です^^

また寄らせてもらいます^^

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

No title

 風呂に入るのに並んで,だだ混みとは!!
 最近のキャンプ場の充実ぶりにも驚きですが,こんなに混んでては…(^_^;)
 朝食バイキングも,気になりましたが。

No title

北海道との違いが
ここにも・・・

でも、どんなに混雑しても
キャンプ地は非日常の空間ですよね♪

サイト内検索

ランキング


にほんブログ村 にほんブログ村へ

にほんブログ村 犬ブログ トイプードルへ

にほんブログ村 アウトドアブログへ

PVアクセスランキング にほんブログ村

更新履歴
カテゴリ

'+p[0]+''; I=I+'

feedly
follow us in feedly
RSS
月別アーカイブ
Twitter
Follow me on Twitter
ナチュラム
アウトドア&フィッシング ナチュラム
アウトドア&フィッシング ナチュラム



QRコード
QR
いいものいろいろ♪
メールフォーム

ブログの内容に関係のないコメントは承認しません。

メールフォームをご利用ください。

リンク
いろいろ