まじめに投資 36

まじめに投資イラスト

今年のNISA枠をすべて埋めました

今年は旧NISAの最終年になりますが、あと60万円分の枠が空いていました。
年間120万円のNISA枠のうち、60万円分を8月に大和アセットマネジメントの
   iFree NEXT インド株インデックス
に投資しました。
残りの60万円分を投資する銘柄を物色していましたが、候補として考えていたアメリカ株や日本株のインデックスファンドが、高値圏で手を出しにくい状況にあり、これだと思う銘柄が見つからないまま年末になってしまいました。

今月中に、60万円分の買い物をしなければならないと思っていたところに、これだという銘柄を見つけました。
   SBI日本高配当株式(分配)ファンド(年4回決算型)
というファンドです。
SBI日本高配当株式ファンド

なぜ、日本の高配当のファンドにしたのかというと、来年から始まる新NISAの影響を考えていたからです。
来年は今まで投資をやってこなかった多くの日本人が投資を始めると思います。
投資の初心者が銘柄を決めるに当たって参考にするのは、現在、マスコミや投資雑誌に流れている情報になります。
そこで話題のひとつにとして賑わせているのが「高配当株」の情報です。
それで、来年は投資初心者が買う「高配当株」が値上がりするのではないかと考えたのです。
それなら、来年の新NISAで高配当株を買えばいいという考えもありますが、今年のうちに買っておけば、新NISAで買われる分の値上がりを初期段階からまるごととれるのではないかと考えました。ちょうどそこに、このような銘柄を見つけたのでこれだと思ったわけです。
このファンドは、扱っている銘柄は他の高配当株ファンドと大きな差はないと思われ、最大の特徴は手数料の安さにあります。
信託報酬が 0.099% というのは今のところ業界最安値かもしれません。
取り扱い開始日は12月12日、なんと昨日で、できたてほやほやのファンドです。
畳と嫁さんは新しい方がいい。
ファンドもできたての方がいいとは限りませんが、このファンドに惚れました。
迷わず、旧NISA最後の注文を入れました。
20231213SBI高配当

コメント

非公開コメント

プロフィール

blogst66

Author:blogst66
 教職在職中に木村秋則氏の「奇跡のリンゴ」を読んで感銘を受け、無農薬農法に関心を持ち、200冊以上の農業書を読み漁りました。本を読んで農業の知識が深まるにつれ、自分でも農業をやってみたくなり、一年早く教職を退き就農しました。(2013年)

 農業は8年間続けることができましたが、持病の腰痛の悪化により、農業活動を継続することが難しくなり、一線から退きました。(2021年)

 一昨年から趣味として「個別株投資」を始め、ブログの中身も投資に関することが増えてきました。投資はまだわからないことが多く、初心者が陥りやすい失敗例などを発信しながら経験を積み上げていこうと思っています。(2022年)

 2年半続けた個別株投資に限界が見えてきました。しばらく個別株投資に距離を置きます。(2023年6月)

 植物の写真集「みちばたの花」をはじめました。過去に散歩の途中で撮った植物の写真の中から、毎日ひとつずつ紹介します。(2023年6月)

 過去に読んだ本を紹介する「きままに読書」を立ち上げました。自分が過去に読んだ本を振り返ることにより、人生を振り返ってみたいと思います。(2025年1月)

カテゴリ

検索フォーム

ブロとも申請フォーム

QRコード

QR