「どせいさん」を含む日記 RSS

はてなキーワード: どせいさんとは

2024-04-05

どせいさんフォントは糸井さんの娘の書いた文字ってのは知ってるよね

その娘さんももう30代かー

2023-01-03

濱大樹幸一郎(第211代横綱

濱大樹幸一郎(はまたいき こういちろう 2320年4月3日 -  )は、北海道広尾郡大樹町(現:釧路國広域行政区大樹)出身の元大相撲力士。第211横綱本名は濱田幸一郎。

来歴

相撲とは無縁の生い立ち

天興24(2320)年4月3日北海道広尾郡大樹町浜大樹で漁業を営む家に生まれる。実家に近い大樹町漁港宇宙港は、内陸にある中心市街と対比して浜大樹と呼ばれており、のちの四股名の由来になっている。代々の家業である漁業と大樹宇宙港での不安定重力下での積荷の上げ下ろしを繰り返し強靭な足腰を鍛えあげた。大樹高校卒業後に家業を手伝うも、専門知識技術を身につけたいと上京を決意。新新とかち帯広空港から羽田大気圏空港に降り立ったところ、別の入門者の到着を待ち構えていた宮城野部屋力士に、その筋骨隆々で偉丈夫の姿から入門者と間違われ部屋まで連れてこられてしまう。事情説明し去ろうとしたところ、女将からの説得を受け入門を決意した。

順調な昇進と火星独立運動への従軍、そして綱取り

如上の経緯から序の口から出身となったが、漁港宇宙港重力下高層域および大気圏外での積卸の経験による筋力とバランス感覚の良さで順調に昇進。入門後4年ほどで十両に昇進した。ところが2342年に勃発した火星独立運動に突然単身従軍。これは大樹時代の思い人が火星移住していたことが遠因と言われる。そこで右ふくらはぎレーザー銃による貫通創を追う。紛争後、3年のブランクののち宮城野部屋に戻った濱大樹は火星から連れ帰った弟弟子布雄母巣(フォボス)と泥茂巣(デイモス)らとともに再び猛稽古に励み、2349年に大関TOYOTA場所で13勝2敗、秋場所11勝4敗、九州場所で13勝2敗と安定した成績を収め、横綱に昇進した。横綱審議委委員会では第24内館牧子委員の熱烈な推薦の一幕もあった。

1度だけの優勝と航空事故

横綱昇進後も安定した成績を収めたが、生涯には1度しか優勝の機会に恵まれなかった。これは当時土星木星力士の全盛期に当たっていたためと言われる。同時代横綱土星山(どせいさん)や丸輪花(まるわっか)、名大関の大赤斑ら、高重力下で鍛えた力士たちが鎬を削っており、たびたび優勝決定戦での激戦が繰り広げられた。2352年の優勝の際には、21年ぶりの地球惑星出身力士の優勝となり、列島はもとより出身大樹町では住民たちが7昼夜にわたり祝宴を催し、漁船及び宇宙港船のデジタル大漁旗の皓々たる明かりは月世界から確認できたという。さらなる活躍が期待された濱大樹であったが、2355年の冥王星巡業へ行く途上、日本宇宙航空分解事故により、天王星沖で消息を絶つ。

人物エピソード

方面からの人気

先述の通り土星木星力士全盛の時代に、普通重力下で育った力士として出世したため、地球からの人気が高かった。また火星への従軍経験から火星人類にもファンが多く、くわえて戦傷したことから傷痍軍人からの人気も得ていた。さら土星木星人のなかに地元出身力士ライバルとして語り継がれるなど、惑星植民時代力士象徴存在として言及される。

重力土俵の普及

日本大相撲協会の火星巡業で現地を訪れた際、土俵上が火星重力のままである経験をした。当時は重力制御のためのエネルギーが十分でなく、先述の土星木星系は高重力であり、火星や各惑星衛星植民地や小惑星帯植民地は程度の差こそあれ低重力下での生活を強いられていた。濱大樹はこうした現状を目の当たりにし、「まずは土俵から」と一重力土俵土俵内部に重力制御装置を埋設したもの)を低重力植民圏各地の小学校に設置する運動を始めた。その運動は濱大樹の消息不明後も宮城野部屋により継続された。一重力土俵普及運動はその後各地の生活圏一重力獲得運動へと展開し、現在の様な地球と変わらない生活環境の実現に一役買うことになる。

フローラ地軸事件

2352年に行われた、木星火星中間位置する小惑星フローラの巡業にて行った土俵入りの際、あまりに強い四股のためフローラの地軸が0.8度ほど傾いた。移動式一重力土俵を用いての巡業だったこともあり、宮城野部屋NASAから厳重注意を受けた。ただし当時の在フローラからは大変好評でフローラ毎日新聞には「この土地に箔がついた」の見出しが躍った。またこの一件は、火星歌人である種田オリンポス山頭火(明治から昭和にかけて活躍した種田山頭火とは別人)により

やはりこの 相撲人なり 天地を うごかしたるは 歌読みでなし

と詠まれた。

思い人への墓参り

大樹での幼少期に濱大樹が思慕していた女性は、大樹宇宙港から火星に赴いた。その後火星事変中に火星結核によりこの世を去っている。濱大樹は火星巡業の際には必ず立候補し参加しており、巡業中にはヘラ平原の無天蓋墓地にアホみたいな大きさの特製対外活動服で墓参りする謎の人物の姿が度々目撃されている。

コールドスリープと夢の横綱対決

日本宇宙航空分解事故の際、乗客乗員の多くは緊急脱出ポッドに乗り込む時間的猶予があったと言われている。実際に機体の通信記録からは緊急脱出ポッドの相当数の稼働履歴が検出されている。その中でも特に注目するべきは連結ポッドである。2つ分の緊急脱出ポッドを連結されたものが8機射出された記録がある。これは冥王星巡業で当地に向かった力士の人数と合致しており「関取」ならぬ「席取」により生存可能性を知ることができる。このため宮城野部屋及び日本相撲協会は、太陽系外縁を航空する機体に今もなお周知活動をしており、懸賞金もかけられている。

もし無事に脱出ポッドに乗り込んでいた場合、濱大樹の身体コールドスリープ状態にある。ただし、当時の科学水準においては現在のような2000年単位での冷凍睡眠技術確立されておらず、独自統御をなすAIも搭載されていない。ポッド寿命は持って300年程度と言われる。乾徳49(2517)年、エリス天文台の宙域スキャンにより、脱出ポッド可能性のある古い時代物質が検出され、地元大樹でも話題になった。第389代横綱大譚(たいたん)はこのニュースを受け「もし復帰されたら胸を借りたい」と述べ、世紀を超えた名横綱対決が実現する可能性もある。

観光スポット

濱大樹の業績を称え、大樹宇宙港の地上部に横綱濱大樹伝承記念館があり、当時の低重力火星土俵再現横綱手形や化粧回しなど展示があるほか、濱大樹の立ち合いの威力や得意技のけたぐり威力体験できるコーナーがある。また宇宙港高層域にも濱大樹資料室が存在する。さらに濱大樹の巨大なブロンズ像宇宙港正面入口所在し、この地の宇宙開発の立役者である堀江貴文顕彰記念碑と肩を並べており、宇宙港を訪れた際の撮影スポットになっている。

2013-09-02

マザークリアした

マザー1をやっている

マザー2プレイ中

の続き。長い。

しかもつれづれなるままに書いたから乱文失礼。

どせいさんよりグミ族のほうがかわいい

メロディー最後集め終わったときに小さかった主人公に対して親がネスって名前にしようとか帽子かぶせてぶかぶかだけど似合ってるじゃないかみたいに話してて裏で完成した音楽が流れてるところではぐっときた。

クロノトリガーの遠い約束に似てるけど、ああいオルゴール系→盛り上がっていくような感じのちょっとノスタルジックな感じのBGMに弱いわ。

1よりはメロディーの頭にこびりつく感はなかったかな。1のエイトメロディーズが有名すぎたってだけだと思うけど。

でも冷静に考えると敵を倒す=地球のちからをもらう=小さい時の記憶とか思い出とか自分存在の再確認とか母親とかマジカント自分の心の汚さがどうとかってところとつながる意味とか必要性が正直よくわからんかった。

1と違ってメロディーを歌ってギーグ倒すってわけでもなくなったし。

プレイヤーの祈りっていうメタネタは、あーコンシューマってマザーからこんなことやってたんだなって思った。

エンディング名前が出る演出は正直2回めだから冷めた目で見てたけど、最後にこっちに向けてシャッターを切ったところは不意打ちで不覚にもちょっと感動してしまった。

あそこでネスも後ろ向いてプレイヤーツーショットとったってことを意識させてたらもっとよかったと思うけど。

ダンジョンおじさんはちょっとやめてほしかったなー。

なんかメタネタをもろに出されると萎えちゃう

たこはいいとして、こけしって海外版だと何になってるんだろうと気になって調べたら、たこ→鉛筆こけし消しゴムになってるらしい。後者はEraser Eraserというシャレにもなってるらしい。ふーん。

かいとこだけど、ジェフ戦闘メニューの「うつ」っていうのがクスリかよwwと思ってちょっとおもしろかった。世界観世界観だけに、クスリでパワーアップってのはとてもお子様向けじゃないなーとか。

んー。あと最後ロボットにならないと過去に戻れないって設定・演出は必要だったのか?

覚悟みたいなものを強調するにしてもちょっと超展開すぎるとおもったんだけど。

結局苦労せずに戻れちゃうし。

そのまま戻れずに星空に浮かぶネスたちの顔でENDとかならまだ意味もあるけども。

あと相変わらずラスボス唐突

過去から攻撃を仕掛けてきてるとかマジイミフなんだけど。未来にいるんじゃねーのかよ。未来からちょっかいだしてきてたのになぜ急に過去

その割に強い。4回くらい全滅した。

いや、第3形態になってからネスポーラばっかり即死させられたり残りのジェフプー麻痺にさせられたりしたらそりゃ無理ですよ。

カネためていのちつのぶえ買いまくりましたよ。

ポーキー嫌がらせばっかりするけどてっきり途中で仲間になるんだと思ってたら結局最後までおじゃまキャララスボス化っていうのは想像してなかった。

しろギーグがかわいそうにすら感じた。

あとプー空気。4人めとして追加する必要性を感じられなかったキャラナンバーワン。

1と同じく女の子キャラと貧弱メガネキャラだけでよかったじゃん。

トンズラブラザーズがいちばんすき。

女の子キャラテレパシーでの語りかけっていうストーリー上で演出が入ったのはよかった。

1だと唐突に「夢であなたがくるのはわかっていました」みたいな悟りきったこと言われて置いてけぼり感満載だったから。

あなたがくるであろうことを、この私はあらかじめ予測していました」ってヒトクイマジカルの木ケ峰約かよ(西尾維新戯言シリーズ知らない人すみません)。

1のその部分は結局小説読んで補完したからよかったけども。

ムーンサイドはあれ小さい頃にやったらトラウマになるねー。

コンシューマゆめにっきじゃんあれ。

あとラスボスも若干トラウマになるね。

木のシミだと思ってたら顔だったってのをリアルにやられてたことに気づいてぞっとしたよ。

あとあんまり大きな声で言えないけど、ラスボスフィールド上でぐねぐね動いてるやつ、腸を歩いていって辿り着いた最後場所の真ん中。

あれ、ぶっちゃけ女陰だよね。パクパク動いてるし。マザーからってことだとしても生々しすぎないか? 考えすぎ? うわグロ・・・とおもったんだけど。俺だけですかね。

でもさー。何はともかくポーキー最後のあれはないわー

消化不良も甚だしすぎるだろ。後味悪すぎ。クソみてえな手紙最後エンディングで見せられるしさー。

3が評判悪いのは2-2を期待してたファンから評判悪かったからってのをどっかで見たけど、それってつまりポーキーの後味の悪さがそのまま放置されたってこと?

それともポーキーは出てくるけど後味が悪かったってだけ?

もしポーキー放置で別のお話が3っていうなら3やる気にならんのだけど。。。

2013-09-01

マザープレイ

今半分くらいだけど。

2012-04-05

http://anond.hatelabo.jp/20120405155455

どせいさんはセーフだろ。「リバイアサン」と一緒で、あれで固有名詞。…違うの?

残りはアウト。オタ仲間のジョークとしてセーフ(っつーか余裕で圏内)であるだけ。

http://anond.hatelabo.jp/20120405155619

国民的な作品であるサザエさんや、すっかり認知されたルパン三世じゃなく、ToHeart2からキモイんだろ?

そう。

オタク迷惑だとか社会不適合なところといえば、「自分の知ってる圏内の話を延々する、そこから出ない」という特徴が上がる。

ルパンサザエさんドラえもんアトムやBJ級くらいだったらある程度認知されてるけど、ToHeart2とか認知レベルでは比べ物にならない。知らない人間の方がたぶん多い。

そいつの他には誰も知らない話」を延々するからキモがられる。さん付とか論外、どんだけのめり込んでんのって話になる。

この点においては作品はあんま関係ない場合もある。

まり例えば作品がルパンであってもコアすぎるマメ知識とかしゃべりすぎると引かれる。

2010-08-24

ちょっと前だけど、ゲーセンクレーンゲームどせいさんがいた

ゲーセンであんな切ない気持ちになったの久しぶりだ。

だめだろ、このシチュエーション

まあ、「このグッズ欲しい」じゃなくて「今すぐ助けるからな!!」って気持ちで釣ってるんだろうけど

…だめだろ。

 
ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん