ガスレンジの、鍋やらヤカンを乗せるところを、五徳(ごとく)と呼ぶそうです。
恥ずかしながら知らなかった。
不思議な名前だなぁと思って由来を調べてみたらアラびっくり。
五徳は丸の上に数本の爪(足?)が乗った形をしています。
実は最初は逆で、数本の爪の上に丸が乗った姿勢で使っていたそうで、その頃の呼び名は『くどこ』。
ある頃から、くどこを逆さまにして使うようになって、ついた呼び名が『ごとく』。
遊び心たっぷりの由来でした。
「くどこ」の逆は「こどく」だと思うのだけど、濁音は気にしない時代だったのかな?
それとも、濁点も文字と見做して、「くと”こ」→「こ”とく」? そうだったらもっと嬉しい。
- 2009/04/09(木) 23:10:27|
- パズル
-
| トラックバック:0
-
| コメント:3
4月25日(土)か26日(日)に揉んでほしくないかい?
ところで卒業式で貴兄の話をしたら大好評でした。もちろんゲーセンのトイレの話ではありません。
- 2009/04/13(月) 20:41:45 |
- URL |
- 闘牌無常 #-
- [ 編集]
闘牌無常さん、
その頃は世が世ならスロバキアに居るはずだったのだけど、世が世ではなかったので都合つけられそう。揉んでいただきましょうか。
希望に満ちた卒業生に対して、理事長がどんな話をしたのか、積もりながらでも積もる話を聞かせてください。
- 2009/04/13(月) 23:45:34 |
- URL |
- タロタロ #-
- [ 編集]
それでは25日(土)13時にいつもの場所でお待ち申し上げます。
- 2009/04/14(火) 19:20:21 |
- URL |
- 闘牌無常 #-
- [ 編集]