fc2ブログ
Archive
まだ正式に大統領選立候補していないのに、著書のサイン会と称して各地で選挙運動をしている極右エリック・ゼムール。
アンケート毎に支持者を増やし、ついに第二次投票(上位2人の決選投票。2017年はマクロンVSマリーヌ・ルペン)はマクロンVSゼムールという恐ろしい予想になっていた。
それで調子に乗ってどんどんエスカレートするとこがシロウト、もともと彼は政治家ではなく極右の扇動家。
2015年11月13日、同時多発テロの記念日にバタクランに赴き、
「当時の大統領(フランソワ・オランド)は難民の入国を許し、フランス人を護らなかった」
「国境を閉めなかったのは、犯罪的な決断だ」

テロ犯人たちはベルギー人とフランス人で難民はいないし、犠牲者の遺族に対して、政府と難民に対しても、不当で卑劣な発言。
この日から、ゼムール支持は少しずつ冷めていく。

11月27日、「著書のサイン会」でマルセイユを訪れたゼムール。ところが反対派がマルセイユ駅にいると聞き、前の駅エクス・アン・プロヴァンスで降りるハメに。
それでもを反対派を撒けず、「ゼムール、帰れ!」「マルセイユは反人種差別の街!」とやじられ(エライ!)、サインどころか市民と握手する機会もなく、早々に車に乗り込んだ。
そこへ女性が近寄り、ファ●●サイン。ゼムールはすぐ同じサインで応酬した。

エリック・ゼムール
photo:AFP

隣に乗っていた選挙運動責任者の女性はゲラゲラ笑ったとか。
TGVに乗ったあと、その時の写真が公開されたと知り、ゼムールは肩をすくめ、
「反射的に出た」
日本だったらモザイクでぼかされることもある、卑猥な侮辱サインを大統領候補がやっちゃうなんて・・・
本人と選挙戦チームは「それがどうした」という態度で、予定通り12月5日、正式に立候補を表明するそうだ。


インスタTakako_wakame始めました。

ランキングに参加しています。クリックしていただけたら嬉しいです。
にほんブログ村 海外生活ブログ フランス情報へ


国際恋愛・結婚ランキング
「『ハウス・オブ・カード 野望の階段』 のプロダクションが、ケヴィン・スペイシーに、3100万ドルの損害賠償を要求」がニュースになった。
2017年。ハーヴェイ・ワインシュタインのセクハラ&暴行が明るみに出て始まった #MeToo 。
間もなく俳優ケヴィン・スペイシーの被害者たちも次々に口を開いた。
人気シリーズ『ハウス・オブ・カード』でアメリカ大統領役だった彼はすぐに降ろされ、ケヴィン・スペイシーの俳優生命はプッツンと絶たれる。

house-of-cards.jpg

主役がいなくなって、プロダクションは急遽シナリオを作り直すはめになった、とは言え、3100万ドル(35憶3881万円)はいくらなんでも高すぎない?
シリーズそのものに汚点がついたから?
このニュースの翌日、ニコラ・ユロのセクハラ&暴行を被害者4人が告発。
「!?」
ニコラ・ユロと言えば、環境保護運動の先駆者。

ニコラ・ユロ
photo:20minutes

自然の美しさを撮ったTV番組を長年に渡ってプロデュースし、自然と人類のためのニコラ・ユロ財団を作り、
2012年に大統領選に立候補するが「ヨーロッパ・エコロジー 緑の党」の予備選挙で敗れ、
2017年、マクロン政権で環境相に任命された。彼は政府官僚の中で一番人気だった。

ところが1年数か月後、「政府にとって環境保護は優先課題ではない。政府にいるのは苦痛だ」と、涙ながらに(ラジオだったけど声が泣いていた)辞任を表明。
辞めてからも政治家人気投票で1位になる、クリーンで純粋なイメージの人だった。

そのニコラ・ユロが性的暴行?まさか・・・という気がしたのは、ファンだったからではなく、繊細で押しの弱そうな印象だったからだ。
でも2008年に被害者女性が訴えたのを、周囲の男性議員たちが「時効だ」ともみ消した、というから、ほんとにやったみたい。
ニコラ・ユロは訴えを否定した直後に「公的なすべての仕事から身を引く、自分で作った財団の理事も辞任」と発表。
まるで逃げるように舞台から降りた。
無実ならそれを証明するのが先決では・・・疑いは深まる。

映画界、政治界、スポーツ界・・・でのセクハラ、性的暴行が次々に告発される。
加害者は権力のある人が多く、これは性欲ではなく、支配欲なんだろうか。


インスタTakako_wakame始めました。

ランキングに参加しています。クリックしていただけたら嬉しいです。
にほんブログ村 海外生活ブログ フランス情報へ


国際恋愛・結婚ランキング
女友達Nは出会いサイトに登録するとき、年齢を2歳サバ読んだ、と言っていた。
「だってこの2年間、時間が止まっていた」

そういえば“もう2年近く会っていない”という友人がいる。マリーもそのひとり。
用心深くて殆ど外に出なかった彼女をやっと引っ張り出せて、レストランJajaで夫と3人で会う。
夜は出かけないというでお昼。
オテル・ド・ヴィル裏の、このレストランに前日電話して、隅っこのテーブルをと頼むと、
「ムム・・・ちょっと難しいかも。混んでるもんで」
「常連なんだからそこを何とか」
そしたら電話のお兄さんはフフフと笑い、
「最後にいらしたのは2019年9月ですよ」
ホラね、空白の2年間。

でもちゃんと隅っこのテーブルを取ってくれていた。
この店は美味しくて、感じもいいだけにいつも混んでいてうるさいのだ。

わたしたちは昼のメニュー(27€)から
《キノコのソテー、かぼちゃのムース、ニンジンの酢漬け、ブラックライスのおせんべい》
色々あるのが日本人向き。

Jaja、レストラン、マレ

《天然タラのグリル、ブロッコリーのムース(ムースが好きなのね)、じゃがいものフラン》

Jaja、レストラン、マレ

Jajaとは俗語でワインの意味、なのでワインリストもよく、ロワールの白をグラスでもらう。

どれも丁寧に作られていて繊細で美味しい。朝市に出るのは養殖の魚ばかり、天然は確かに一味も二味も違う。

でも一番のご馳走は再会。
大切な人と一緒にご飯を食べると、会わなかった年月が消え、距離が縮まる。
わたしたちはなんと16時近くまでおしゃべりし、さすがに追い出されるようにレストランを出た。

Jaja、レストラン、マレ

Jaja
3 rue Sainte-Croix de la Bretonnerie
75004 Paris
Tel : 01 42 74 71 52
年中無休
要予約


インスタTakako_wakame始めました。

ランキングに参加しています。クリックしていただけたら嬉しいです。
にほんブログ村 海外生活ブログ フランス情報へ


国際恋愛・結婚ランキング



いつも何かに不満があり、不機嫌で鬱っぽい、というのがフランス人のトレードマークだった。
ところが11月16日に発表されたアンケート結果*で、
10人中8人が「幸せ」
57%が「個人的将来に楽観的」

français heureux

2018年(つまりコロナ以前)より“幸せ”?
どうしちゃったの?
「以前は“ないものねだり”をしている人が多かった:もっとお金があれば、もっと美しくなれば、もっと有名な会社で働けたら・・・幸せになれる。ところが2年間、コロナのせいでいろいろな自由が制限された結果、幸せとは手の届くもの、健康、自由、家族・・・であることに気づいたからではないでしょうか」
と調査会社は分析する。
なるほど。
感染者、死者数が日本とは桁違いだったヨーロッパ。
フランスも2度ロックダウンになり、自由が奪われた幽閉期間を過ごす。
価値観、人生観の変わる体験だったのは確かだ。
街頭インタビューでも「自由になって嬉しい」「家族や友達と会える」・・・“あの時期と比較して”という答えが多かった。

幸せな人が増えたと言っても不安、不満はあり、「不公平な社会」68%。
「フランスの社会の将来に悲観的」60%。
でもどちらも2018年のアンケートより10ポイントずつ減っている。

とにかく全体的にコロナ以前より好転していて、へぇーと思った。
が、そういう自分も、友達と展覧会に行ける、とか毎週サルサを踊れる、という、前は当たり前だったことを幸せと感じているから、驚くには当たらないのかも。

*9月10日~10月7日まで1万54人のサンプリング調査の結果です。


インスタTakako_wakameもよろしくお願いします。

ランキングに参加しています。クリックしていただけたら嬉しいです。
にほんブログ村 海外生活ブログ フランス情報へ


国際恋愛・結婚ランキング





予約は4時。調香師の新間美也さんと3時20分に待ち合わせ、ガリエラ美術館にバスで行こうとしていた。
ところが断りもなくバス停の場所が変わっていてウロウロし、もうタクシーしかない。
しかしバスもタクシーも間違った選択であったことが間もなく判明する。
イダルゴ市長の“パリから車締め出し作戦”のせいであちこち車線が狭くなり、どこも渋滞(つまり公害は前よりひどくなっているという皮肉)、歩いたほうが早いくらい。

「どっかで左折して河岸に出れないんですか?」と運転手さんに聞くと、
「11月13日同時テロの裁判のせいで通行止めになっている」
あちゃー
結局30分遅れで着き、恐る恐るチケットを見せると、入り口のオバサンは果たして、
「4時の予約?!」
すごい渋滞で、と言おうとすると、
「ああ、あなたたちも電車のせいね。今日はお陰で滅茶苦茶」
と無事に入れた。質問と答えをひとりでしてくれるのは有難い。
でも「5時50分には追い出しにかかる」というので駆け足だ。

フランスで一番古い、そしてまだ続いている雑誌、Vogue Paris。
100年に渡る表紙が一堂に会した眺めは壮観で、ひとつひとつ見ていくとさらに面白い。
表紙は雑誌の顔、雑誌は時代の鏡なのだ。
1920年代はアールデコのイラスト、文字もなく、そのまま額に入れたいくらい素敵。

『ヴォーグ パリ1920-2020』展

段々、人気スターの顔がデカく入り、中身の広告がびっしり、美しさが減っていく。

『ヴォーグ パリ1920-2020』展

1952年10月号、400フラン!? ・・・旧フランだから4フランか。

『ヴォーグ パリ1920-2020』展

最多出場はこの人、2位がケイト・モス。

『ヴォーグ パリ1920-2020』展

ジャン=ポール・ゴティエのエクスポが期待外れだったので、あまり期待しないで行ったけど、こっちは期待以上。

地階の「モードの歴史常設展」も面白いので1時間半~2時間みたほうがいい。
わたしたちは時間切れで、もう一度来ようかと思うくらい。既に満席の時間帯も多いので早めにご予約を。

Vogue Paris 1920-2020
Musée Galliera
入場料:14€
2020年1月30日まで

インスタTakako_wakameもご覧ください。


ランキングに参加しています。クリックしていただけたら嬉しいです。
にほんブログ村 海外生活ブログ フランス情報へ


国際恋愛・結婚ランキング




「ポワロ葱は付け合わせだ」と言ったからには、その例をご紹介。
材料(4人分)
豚のフィレ ミニヨン 600-700g
ポワロ葱 1㎏
粒マスタード(エストラゴン入りマスタードがあれば尚良い)
野菜ブイヨン1個
フレッシュクリーム 適宜

①フィレ ミニヨンをグラタン皿に入れ(入らなければ2当分)、周囲にマスタードを塗りたくる。薄く万遍なく塗り、肉が厚ければ(太ければ?)、ところどころにナイフで切り目を入れる。

filet mignon (2)

②180度のオーヴンで30-45分(太さによる)
③その間にポワロ葱の準備。青い部分を除き5mmくらいの小口切りにする。
④鍋にポワロ葱を入れ、塩と砕いたブイヨンを入れ、中火にかける。時々かき混ぜ、焦げ付きそうだったら水少々を入れ、火を弱める。
⑤葱がクタクタになったら、マスタード大匙1とフレッシュクリームを加える、味を見る。
⑥フィレ ミニヨンの厚い部分にナイフを入れ、焼き加減を見る。中心部がロゼくらいがちょうどいい。

写真映りはあまりよくないけど、評判はいいです

1636587014167.jpg

豚肉は中までしっかり焼かなければいけない、と言われ、わたしもそう思い込んでいた 。
ところがある日、友人のお料理の先生が「それはウソ」
鶏肉はサルモネラのせいでしっかり焼くべき。豚肉は牛肉に比べて傷みやすいので昔はそう言われたが、ロゼでも大丈夫。

サイトで調べたらさらに詳しい説明:豚肉にはTrichinella Spiralisという寄生虫がいることがあり、熱を加えないと危険であったが、 それは豚が残飯で飼育されていた時代のこと。今の集約飼育では皆無に等しい。数字を見れば明らかだ:アメリカ全土で2002~2007年の間、11人にこの寄生虫が見つかった=0.0000036%

確かにロゼのほうが美味しいので、これで安心。
肉屋のオジサンは前時代の感覚で「少なくとも45分、豚肉だから」
ハイハイと答えておく。

エストラゴン入りマスタードというレシピもあるけど、両方試した結果、どっちでも美味しい。
簡単で、誰かがご飯に来るけどあまり時間がない、という時にも便利。お試しください。


インスタTakako_wakame始めました。

ランキングに参加しています。クリックしていただけたら嬉しいです。
にほんブログ村 海外生活ブログ フランス情報へ


国際恋愛・結婚ランキング


「バナナって日本語で何?」
「バナナ」
テオは「ナーンダ」という顔。
「pommeはリンゴ、pêcheはモモ、fraiseはストロベリー?」
「いちご」
果物屋にでもなるつもり?
「ドンマイは漢字でどう書くの?」
「・・・」
鈍毎?鈍枚?丼米?・・・などが頭に浮かんだのち、ああドンマイ!
「それ、Don’t mindの省略形よ。ほら、convenience storeがコンビニになったみたいに」
今度は「なにソレ」という顔。ドンマイなんて死語かと思ったら、アニメの決闘シーンで聞いたんだって。

日本語の英語省略形は語源とはまったく別物になる。
アラサーもタワマンも見抜けなかった。

大人の生徒さんは漢字を「難しすぎ」と怖がるが、子供は漢字を書きたがる。
マテオなんか、ひらがなもちゃんと書けないうちから「アムールって漢字でどう書くの?」
あなた11歳でしょ?
書いてあげると、ノートの扉に「愛」と、けっこう上手に書いた。

2週間の秋休みが終わって日本語も再開し、わたしはテオのアパルトマンにいた。
このうちにはヴェトナム人の家政夫さんがいて、いつ行っても“これから写真撮影がある”みたいに片付いている。
7時すぎに家政夫さんが台所で何か準備し始め、牛肉の煮込みのような匂いが漂ってきた。
「今夜は何だろう?」と聞くと、
「ポワロ葱とベーコン」
この前来た時もそうだった。もしかして火曜日は「ポワロ葱とベーコン」の日?それって付け合わせじゃないの?
でもこの匂いは牛肉系だ、と帰りがけに家政夫さんに聞くと、テオの言うとおり。
こういう感じの料理ができつつあった。

poelee-aux-poireaux-et-lardons (2)

ポワロ葱、美味しそう、と思いながらメトロに乗る。でも付け合わせだ。


インスタTakako_wakame始めました。

ランキングに参加しています。クリックしていただけたら嬉しいです。
にほんブログ村 海外生活ブログ フランス情報へ


国際恋愛・結婚ランキング


フランス版バイデン?

左派はバラバラになっているけど、右派レピュブリカン(共和党)も立候補者が多くて分散。
ひとりの候補者に絞る党内予備選挙(12月4日に)に先立って、テレビ討論が始まる。
有力な3人はグザヴィエ・ベルトラン(オードフランス地域圏知事)、ヴァレリー・ペクレス(イルドフランス地域圏知事)、そしてミッシェル・バルニエ。
ベルトランとペクレスは「政治的信条が違う」と共和党を脱党した、にもかかわらず”党内予備選挙”と聞いて「じゃ、戻る」。
政治的信条はどうなったのよ?
それもあってミッシェル・バルニエが上昇してきた。
あまり目立たない人だったけど、環境相(ミッテラン大統領)、欧州外交担当相、外務相(ともにシラク大統領)、欧州議会議員、農林水産相(サルコジ大統領)・・・2019年からは“ムッシュー・ブレキシット”と呼ばれ、ブレキシット後のヨーロッパ諸国の対イギリス関係交渉シェフ、という経歴。
ヨーロッパのことなら彼の右に出るものはなく、外交&交渉力あり。いきおい若くなくて70歳、“フランスのバイデン”

品格があってバイデンより素敵じゃない・・・

ミッシェル・バルニエ
photo:touteleurope.eu

つまり、若くていきなり大統領になり、権威的、改革好きではあるけど、シロウトっぽさのあるマクロンと対極にある人。
出たり入ったりする前出の2人と違って忠実なので、共和党員の人気は高い。
一方、第二次投票まで残れそうなのはグザヴィエ・ベルトラン。
なので党員は「感情ではバルニエ、理性ではベルトラン」というジレンマ。

ゼムールやルペンの極右派には切実に危機感を感じるけど、選挙の勝馬予想というのはけっこう面白い。


インスタTakako_wakame始めました。

ランキングに参加しています。クリックしていただけたら嬉しいです。
にほんブログ村 海外生活ブログ フランス情報へ


国際恋愛・結婚ランキング




友人2人と会ったとき、「昨日からわたしはタダ働き」と言ってしまったら、
「この数字の算出には疑問がある」とA(男性、左派)
「パート職を好んで選択している女性もいるから」
「でも大多数は育児や家事でパートしかできないからじゃない」とわたし(T)。
A「その大きな原因は貧富の差であって、男女格差じゃない」
T「パートに女性が80%というのはひとつの現象で、同じ管理職に就いて同じ仕事をしても女性の給料のほうが少ないというのは差別よ」
「男女格差と貧富の差はかぶってはいるけど、別の問題でしょ」とB(女性、エコロジー派)
A「別じゃない。女性はもっと“日の当たる場所”に出たい。つまり女性管理職とか女社長。でも上に女性を持ってきても貧富格差は変わらない」
B「それってマッチョな発言じゃない」
A「全然マッチョじゃない。ぼくはベルナール・アルノーがベルナデット・アルノーだってかまわないし、クリスティーヌ・ラガルドが国際通貨基金のボスになり、欧州中央銀行の総裁になったのはスゴイと思う。でも世界人口の1%の金持ちが世界の富の80%を持っているという事実は変わらない。変えるべきはソコなんだ。階層の差をなくさないと変わらないんだ」

inegalite riche pauvre (2)
image:levif.be

T「賃金格差の議論は木を見て森を見てないってこと?」
A「・・・というかズレた議論だと思う。だって女性がやりたくない職業もあるから」
B「やりたい、やりたくないは別にして、機会は平等に与えるべきよ。女性が軍隊に入りたければ入れるように」
T「うーん・・・男と女は生まれつき違うから、軍隊の半分を女性にしても、保母さんの半分を保父さんにしても格差をなくしたことにはならない」
A「たしかに、男と女は元来違う」
B「でも上層部に女性を増やして、上から社会構造を変えていくことはできる」
A「上層部に女性を増やしても、その人たちはひと握りのエリートだから、貧富の差を是正することにはならない」
B「あなた、いつもそうやって問題をすり替える」
T「男女賃金格差も貧富の差の1要素じゃない。だから“木”から取り掛かって森を変えるというテもあるんじゃない?」
・・・・と延々と議論になった。

他の話があって会ったので、「そろそろ本題に・・・」と何度か言ってみたけど甲斐なく、そもそも自分のひと言が引き金になったので「いい加減にしろ」とも言えず。結局1時間半以上続き、一時AとB間のテンションはかなり高まった。
面白い議論もあることはあるけど、フランス人は、堂々巡りの議論をいつまでも続けるという特技があり、お酒が入っているとさらに大変なことになる。ヤレヤレ・・・


インスタTakako_wakame始めました。

ランキングに参加しています。クリックしていただけたら嬉しいです。
にほんブログ村 海外生活ブログ フランス情報へ


国際恋愛・結婚ランキング


フランスで今年の男女の賃金格差は16.5%、前年度の15.5%を上回る。
これを就業時間に換算すると、11月3日午前9時22分から大晦日まで女性は無休で働くことになる、というびっくりな話。

男女の賃金格差 フランス
image : tv5monde.com

日本は韓国(34.1%)に次いでワースト2位、23.5%。
ヨーロッパではドイツ、イギリスで格差が20%を超える。

INSEE(フランス国立統計経済研究所)によると:
-パートタイム職の80%が女性(理由は、家庭での仕事分担が不公平なため)
-社会的評価の低い、従って賃金の低いポストに就いている女性が多い(スーパーのレジ係は殆ど女性)
-加えて純粋な差別:責任あるポストに就いても女性の賃金は男性より低い。女性は概して値上げ交渉をしないし、“出世”は産休でブレーキがかかる。フランスの大企業の役員クラスで女性は3分の1に満たない。

その結果、女性は今日から年末までタダ働き。
「じゃ、働きません」と言えるかというと、予告しないでいきなり休むと「無断欠勤」「職場放棄」になるから、上司に理由を言えばできるそうだ。“男女賃金格差に抗議してスト”という扱いになり、ストの権利は憲法で認められている。
でも多分誰も行動に移さないでしょうね。
それでも「今日の9時22分から・・・」とニュースで繰り返すのは警告だ。
「今、具体的な措置を講じないと男女賃金平等が実現するのは2234年」と男女平等を訴えるメディアGlorieusesの創立者。
娘のひい孫、わたしのひいひい孫の世代じゃない・・・


インスタTakako_wakame始めました。

ランキングに参加しています。クリックしていただけたら嬉しいです。
にほんブログ村 海外生活ブログ フランス情報へ


国際恋愛・結婚ランキング








プロフィール

Author:長谷川たかこ

この国に住もう!と決めたのは13歳のとき。それが実現したのは10年以上経ってから、それから30年の月日が流れました(単純計算しても歳は出ません!)
訳書多数、著書3冊。夫1人、子供2人、猫2匹と暮らす騒がしい毎日。映画と料理とヴィンテージの服、デビッド・ボウイが趣味。

長谷川たかこ

カレンダー
10 | 2021/11 | 12
日 月 火 水 木 金 土
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 - - - -
最近の記事
カテゴリー
おすすめ書籍
RSSフィード
フランス語講座
上級者用仏語スペル
アーカイブ