fc2ブログ
Archive
ヴェートーベンの『喜びの歌』をバックに、ブリジットと手をつなぎ、子供たちに囲まれて登場したエマニュエル・マクロン。
58.54%を獲得して再選された。ルペン、41.46%で、差は大きくない。

フランス大統領選
photo:Lexpress

マクロンは、彼を信頼し投票してくれた国民にお礼を言い、
「わたしの考えを支持するからではなく、極右を阻止するためににわたしに投票してくれた人たちがいるのも知っています。これからの5年間、その方たちの票に応える義務があります」
さらに、
「怒りと意見の不一致から極右を選んだ国民にも答えを出さなければならない、それはわたしの責任です」

そう、マクロンの側近は手放しで“勝利”を喜ぶけど、極右を阻止するため、仕方なくマクロンに投票した人は少なくない。
子供たちとその彼(女)はみんな急進左派メランションの支持者で、大統領選が近づくにつれ、政治の話はタブーになった。
大喧嘩になるから。
ルペンと僅差で、メランションが決選投票に残れなかったときは悔し泣きし、マクロンとルペンのどちらかを選ぶのは「コレラかペストを選べというの?」。
メランション派の過半数は白紙投票か棄権を選ぶ、という予想で、子供たちもそうするんでは?と諦めていたら、マクロンに投票したそうだ。極右の勢力拡大に怖くなったから。

その通り。2002年、ジャック・シラクとジャン=マリー・ルペンが決選投票に残ったとき、ルペンは550万票を獲得。大敗。
2017年、マリーヌは1060万票、父親の倍の票を取り、今回は約1200万票。
エリック・ゼムール支持者を合わせると3人に1人が極右という恐ろしい状況だ。

今度敗れたら引退する、と言っていたのに、この躍進で引退の気配はなく、総選挙に向けて鼻息荒い。

フランス大統領選
photo: AFP

決選投票前に某政治評論家のセリフ「大統領はマクロン、でもルペンの勝利」は名言であった。


インスタTakako_wakameもご覧ください。

ランキングに参加しています。クリックしていただけたら嬉しいです。
にほんブログ村 海外生活ブログ フランス情報へ


国際恋愛・結婚ランキング



20日の決戦前討論は、マクロンが勝った(投票意思+1ポイント)けど、彼の欠点である“傲慢さ”が目立った。
選挙選ではこのイメージを覆すことが作戦のひとつだったのに、のっけから「出来の悪い生徒を前にした先生のような態度」で、側近はハラハラし、マクロンの顔をあまり映さないでくれ、と頼んだそうだけど、そんなことできないですよね。
しかし政策ではやっぱり「先生」が強い。

仏大統領選
photo : francetvinfo.fr

マリーヌ・ルペンは、旗頭公約「購買力上昇」の手段として、生活最低必需品(塩、コショウ、パスタ、トイレットペーパー、おむつ…)の消費税を20%から5.5%に下げるを提案。しかし現実には、これら最低必需品のほとんどは既に5.5%になっている。
また、消費税の一律引き下げは、貧困層だけでなく富裕層も享受することになるのだ。
「燃料費(ガソリン)の消費税も5.5%に下げる」とルペン。
しかしこの引き下げに喜ぶのは、大きい車を複数持っている富裕層なのだ。
一方マクロンは「貧困層に的を絞って小切手援助」。

高齢化に伴って老人ホームへの投資や従業員大幅増加を掲げながら、定年は60歳。(就業人口がより長く働かずに、どうやって高齢者を養えるのか?)
「フランス人第一」という言葉に隠された移民規制…
マクロンに反論され、ルペンが「それは間違いだ」「ウソだ」としか言えない場面が多かった。

翌日の選挙運動で(全く政治家のエネルギーって怪物なみ)ルペンが叩けるのは“マクロンの傲慢さ”のみ。
「わたしの前に座っていたマクロンはいつもと同じ。軽蔑的で傲慢で…。あれがあなたたち国民に対する態度なんです」(拍手)
極右の支持者にはわかりやすい言葉、心地よい言葉(「国民に沿った政治」「国民第一」)が受けるのだ。
結果、20日の討論は両者の支持者が確信を強めた、と言えるのでは。
残るは他の候補者(とくにメランション)の票がどっちに流れるか?
22日の零時で選挙運動は終わりになる。


インスタTakako_wakameもご覧ください。

ランキングに参加しています。クリックしていただけたら嬉しいです。
にほんブログ村 海外生活ブログ フランス情報へ


国際恋愛・結婚ランキング


大統領選の第1回投票は4月10日、上位2人、マクロンとルペンが争う決戦投票は2週間後、24日の日曜日。
2回の投票の間に行われる討論 Débat d'entre 2 tours は、勝敗に影響する重要なイベントだ。それが今夜9時。

2017年の討論では、マリーヌ・ルペンが何度かタジタジとなり、マクロンに大きく差をつけられた。
同じ間違いを繰り返さぬよう、極右RNの候補者は選挙運動をやめて2日間準備に励んだらしい。
5年前に比べて2人の投票意思率は迫っているからマクロンも安心していられない:
マクロン56% (前回より10ポイント減)、ルペン44%。

テレビスタジオの準備も厳密で「水のコップの位置まで」決められているという。
司会者2人の選択には候補者たちが意見することができる。France2の20時のニュース司会者、アンヌ=ソフィ・ラピックがその一人に選ばれるはずが、ルペンが「敵意があり頑固」という理由で拒否し、マクロンも同意。

大統領選、決選投票前の討論
photo : Toutelatele

TF1のジル・ブーローとFrance2のレア・サラメが選ばれた。

大統領選、決選投票前の討論
photo : la Depeche

アップで撮るカメラは23台。遠景で撮るカメラはクレーンの上。
背後には幅30mのスクリーン。
背景の色はブルー。
議論が熱くなるから、スタジオの温度は19度。

大統領選、決選投票前の討論
photo : Fraceinfo

司会者が話さないとき、カメラは2人の候補者の表情を捉える(前回、慌ててメモを探すとこを撮られたルペンからの要請?)。
苛立ちや皮肉笑いも撮っていいけど、あくまで公平に、同じ回数にする。

スポーツ選手や芸能人も「ルペンを阻止しよう」と呼び掛けているけど、世界的に強くなっている極右。
3位のメランションに投票した人の何パーセントがマクロンに入れるか?(予想では38%)
棄権や白紙投票は、「極」のつく党に優遇するし、5年前よりサスペンスだ。

インスタTakako_wakameもご覧ください。

ランキングに参加しています。クリックしていただけたら嬉しいです。
にほんブログ村 海外生活ブログ フランス情報へ


国際恋愛・結婚ランキング



魔法(よりもっと不確か)
モデルの芽衣子は撮影スタッフのつぐみと親友だ。撮影が終わったあと一緒に帰るタクシーの中で、つぐみは最近出会った彼の話をする:若く美男の起業家で、話しているだけで満ち足りて、セックスすら要らない。魔法のような出会い、だと。芽衣子はつぐみの幸せを喜んでみせるが、“若く美男の起業家”が誰であるか気づいていた。

偶然と想像1

扉は開けたままで
大学生の佐々木はフランス文学教授、瀬川を憎んでいた。土下座して頼んだのに単位をくれず大企業への就職を諦めたのだ。
佐々木は同じ大学の既婚女学生、奈緒と関係を持っている。文学賞を取った教授をテレビで見て、佐々木は復讐を思い立つ:奈緒に教授を誘惑させよう。

瀬川先生が、すごく仏文教授っぽくて一人笑い。

偶然と想像2

もう一度
2019年。強力なコンピュータウィルスが世界中で猛威を振るい、インターネットは切られ、コミュニケーションは電話と郵便になっている。
女子校の同窓会に出席するため、故郷の仙台に帰ってきた夏子。20年ぶりで会ったクラスメートとは話が合わず、孤立してしまう。翌日、仙台駅のエスカレーターで同年代の女性とすれ違い、思わず駆け戻る。相手の女性も夏子に気づいて駆け戻るところだった。
仙台で本当に会いたかったのは彼女なのだ、と夏子は思うが…

偶然と想像3

『Drive my car』がカンヌ映画祭で最優秀シナリオを取り、興行成績もよくてフランスで一躍有名になった濱口竜介。
『Drive my car』の前に作られた『偶然と想像』が、再び評判になっている。仏語タイトルは『Contes du hasard et autres fantaisies』 偶然と空想の物語。

日常的でありながらサスペンスのある出会いと別れ。エリック・ロメールの日本版。特に『扉は開けたままで』がよかった。

濱口氏は女性の描写が上手く、彼女たちの話す日本語に「日本語ってこんなに綺麗な言葉だったの!」
第二話で奈緒が、瀬川の作品の、けっこう猥褻な個所を読むときさえ、音楽のようだ。
『Drive ….』では、特に主人公、家福悠介のしゃべり方が不自然に感じたけど(こんな風にしゃべる人いる?)この作品では自然で耳に心地よかった。2時間を長いとも感じなかった。

Contes du hasard et autres fantaisies
濱口竜介監督作品
出演:古川琴音、中島歩、玄理、渋川清彦、森郁月、占部房子、河井青葉
2時間1分
フランスで公開中


インスタTakako_wakameもご覧ください。

ランキングに参加しています。クリックしていただけたら嬉しいです。
にほんブログ村 海外生活ブログ フランス情報へ


国際恋愛・結婚ランキング





2回目投票に残ったのはマクロンとルペン。5年前と同じ顔触れだけど、中身は大いに違う。
2017年、“右派でも左派でもない” 新星マクロンに「フランスが変わる」と期待した人は多い。
5年後、金持ちの大統領というレッテルを貼られ、黄色いヴェスト運動を起こし、国民に打診せず何でも一人で決める権威主義と批判される。
一方、「ユーロ離脱」「移民削減」…従来のスローガンを引っ込め、「購買力向上」を掲げ「庶民に寄り添い」「趣味は庭仕事」…とソフトなイメージ作りに努めてきたマリーン・ルペン。
2回目投票を前にして「(大統領になったら)移民に関する新法案を出し、国民投票にかける」「国民優先」と隠していた角を出してきた。
「国民優先」とは聞こえはいいけど、約500万人の外国居留民(わたしたち日本人も含め)から就労の権利、低所得者用住居、家族手当、病気治療などの社会保障を奪う。
「これらの社会保障がなければ外国人は自分の国に帰っていくだろう、というのは極右の幻想で、現実には国家経済の足を引っ張りつつ貧困の中に沈んでいく」と経済&社会研究家。

マリーヌ・ルペンがプーチンと仲良しなのも忘れてはいけない。
極右エリック・ゼムールの支持率が落ちた理由のひとつは「フランスにもプーチンが必要だ」という発言だ。

2017年、マリーヌが自慢げに公開したツーショット

マリーヌ・ルペン、プーチン
photo:humanite.fr

現に「(大統領になったら)NATOとロシアを和解させる」(このタイミングで言うセリフか?)と発言し、側近までびっくりさせた。

第2回投票で「マクロンとルペン、どちらにも投票したくない」「ペストとコレラのどっちかを選べというのか」とソルボンヌはじめ大学に立て籠っている学生たち。これを表現の自由と呼ぶか、反民主主義と呼ぶか、意見が分かれるところ。
彼らだけでなく、急進左派メランション支持(ルペンに僅差で3位になった)の若者たちの多くは、白紙投票か棄権と言っている。

マクロンにも批判されるべき点は多い。でも角を隠してもルペンは外国人排斥のネオ・ファシストに変わりなく、危険なのだ。
ペストとコレラ。だれがペストか知らないけど、ルペン=ペストとして、マクロンは肺炎くらいでいいのでは?


インスタTakako_wakameもご覧ください。

ランキングに参加しています。クリックしていただけたら嬉しいです。
にほんブログ村 海外生活ブログ フランス情報へ


国際恋愛・結婚ランキング
出発の日、東京はこの20日間で一番天気がよく22度まで上がった、というのも皮肉。
ヒートテックにセーター、薄手ダウンにトレンチで震えあがっていた日のほうが多かった。

ドバイは午前4時で27度。空港には短パン&ゴム草履やノースリーブもいれば、ダウンジャケット姿もある。
行きつくパリは10度。
出発&到着便の電光掲示板も大違い:成田は7-8便でその殆どはホノルルや香港、台北。
ドバイはぎっしり2列で世界中に飛んでいる。ここは重要な中継点なんだろう。
消費のテーマパークみたいな空港は、恐ろしく広く、ゲートに着くまでメトロ2駅分は歩いた。
そして着いてみれば、再び人が多い。再びいやな予感。  
搭乗が始まり、わたしは窓側の席、一つ開けて通路側に女性。これでも幸せと思わねば…
ところが!真ん中の席に身長1m90、推定100㎏の大男が入ってきてぎゅう詰め状態になった。
問題はトイレに行くとき、この大男を乗り越えなければならない。と思っただけでトイレに行きたくなる。
わたしは節水を決め、
「お飲み物は?」「けっこうです」
「コーヒーは?」「ノーサンキュー」 
その結果、6時間強の飛行時間でトイレは1回だけ、という記録を作る。 

またチキンを選んでしまった。エミレーツの食事は凝ってなくて、シンプル。悪くない。
付け合わせはまたグリーンピースとニンジン。

2eme avion repas

席を立ったとき、2階席があるのを発見。2階席も開けてくれたら節水しないで済んだのに…

映画(ラブシーンがすっぱりカットされている)を1本観て、スティーヴン・キングの本を読んでいるうちに、大きな機体はロワシーに着陸した。

インスタTakako_wakameもご覧ください。

ランキングに参加しています。クリックしていただけたら嬉しいです。
にほんブログ村 海外生活ブログ フランス情報へ


国際恋愛・結婚ランキング

エミレーツ体験:ドバイ

一足先にエミレーツで帰った娘から
「飛行機はガラガラで4席占領して、食べる以外は寝ていた」
「ごはんがすごく美味しかった」
と聞いて期待していた。夢の4席ゲット!

再び、人のいない、SF映画のセットのような成田に行く。
ピカピカに綺麗なトイレ。旅行者よりトイレの数のほうが多い。

成田

ところが、搭乗ゲートに行ったら突然人が多い。いやな予感。
よく見るとJALとの共同運航便。JALが自分の便をキャンセルし、乗客をエミレーツに託したらしい。
ロシアのウクライナ侵攻からよくあり、Swiss AirはANAと共同運航にしていた。
ここで4席の夢は消え、せめて2席と思ったけど、それさえ叶わず。飛行機はほぼ満席だ。

成田

22時半に発ち、午前零時近くに出てきた食事はビーフかチキンの選択があり、後者を選んだら鶏の照り焼きだ。

エミレーツ機内食

味付けは悪くなかったけど「すごく美味しい」とは言い難い。でも夕食を食べていなかったので(店が閉まっていたから)全部食べた。
後で聞いたら娘はビーフを選んだんだって。4席もビーフも逃した…全くついてない。

隣の女の子は食べる以外ずっと眠っていたけど、わたしはウトウト程度。気流が悪い場所が多く、かなり揺れるのだ。
エミレーツ機の巨体でこれだけ揺れるなら、Swiss Airだったら・・・と怖くなる。約11時間後ドバイに着いた。

ドバイの空港は、お店&レストラン全開、人は多いし、成田とは正反対のにぎわい。午前4時だというのに。

ドバイの空港

まぁ成田の水際対策があんなに厳しかったら、旅行者がしり込みするのも無理はない。
通路には寝椅子が並び、中国人、アラブ人、欧米人…トランジットの団体が寝ている。
「お祈りの部屋」があちこちにある。
わたしはエスプレッソを飲み、免税品でタバコを1カートン買う。17ユーロ。フランスでは1箱10ユーロなので一瞬見間違いかと思った。
シャネル、グッチ、ディオール、時計、ルイ・ヴィトン、ヴィクトリアシークレット…眺めていたら娘からメッセージ:
「口紅を試したりせず、まっすぐゲートに行くこと。ゲートはすごく遠いよ」

見張られてるみたいなタイミングにギョッとし、大人しくゲートに向かうことにした。

インスタTakako_wakameもご覧ください。

ランキングに参加しています。クリックしていただけたら嬉しいです。
にほんブログ村 海外生活ブログ フランス情報へ


国際恋愛・結婚ランキング


悲壮感が漂う成田

東京-パリ便もキャンセル&変更が相次ぎ、Swiss Airは、
「チューリヒ経由です」
じゃ、前と同じじゃない。
「ただし着くのが19時15分で、その後の便がありません。チューリヒで一泊、翌日早朝のパリ行便となります」
「で、一泊のホテルは?」
「はぁお客様のご負担となります」
「・・・・」
その上、ホテル一泊ということは空港の外に出るわけで、またPCR検査で結果待ちなんてことになったら・・・・
成田の悪夢が蘇り、わたしたちはSwiss Airの片道を捨て(どっちみち往復のほうが片道より安いのだ)Emiratesの片道を買い直した。6万ちょっとで、この時期大幅値上げをしている他社に比べて画期的に安い。

一足先に帰る娘を成田に送っていく。
スカイライナーの時刻表を開くと、 グレイ、白、ピンクの3色に色分けされていて、
「新型コロナウィルスの影響により灰色の部分の列車は運休しています」
4分の3が運休じゃない!
しかしスカイライナーに乗ってみると、運休したくなる気持ちもわかった。
どうして「座席指定しますか?」なんて聞くのよ、という疑問は残るけど。

スカイライナー

19時に成田に着いてみると、その閑散には驚きを通り越し、悲しくなる。

成田

お店を見て歩くの、けっこう好きだったのに・・・

成田

お店もほぼ全部閉まり、開いているのはマクドナルドだけ。
成田でなんか食べようか、と娘と言っていたけど、ベンチでハンバーガーを食べる気にもなれず。

成田

殆ど人のいないセキュリティチェックを通る娘を見送った。
コロナのトンネルの先に光が見え始めた、と思ったら、プーチンのウクライナ侵攻。
旅行業界の痛手はいかに…と思いながら東京に戻った。


インスタTakako_wakameもご覧ください。

ランキングに参加しています。クリックしていただけたら嬉しいです。
にほんブログ村 海外生活ブログ フランス情報へ


国際恋愛・結婚ランキング



東海林さだおさんの連載のタイトル(30年以上前!)が日本に来るたび浮かぶ。
フランスもグルメ大国ではあるけど、“安くて美味しい”ものがある点は日本の勝ちだ。

息子が連れて行ってくれた下北沢のカレー屋さん。ショボい外観で、8席の小さいお店の野菜カレー。
ターメリックを入れて炊いたというご飯も美味。1300円、約10ユーロ。

curry legumes

とんかつ屋さんの定食。これも10ユーロ。パリだったら カフェでサラダでも15ユーロはする。

tonkatsu2.jpg

しかし今回、何といっても驚いたのはデパ地下の増大。わたしたちは田園都市線沿線なので、東急のFood Showがあちこちにあり、ありとあらゆるジャンルのお惣菜が並んでいる。
ナント104もお店がある。

food show

すべての好みに、隙間なく対応していて、自分で作れば手間がかかる料理がすぐに買え、消費への誘いに抵抗するのが難しい。
日本はフランスより消費社会、ここにいたら料理しないし…破産しそうだ。

茄子の揚げ出し、レンコンのマヨネーズ和え、オクラの胡麻和え、山菜入りおこわ、鶏のショウガ巻き…これも食べたい、あれも食べたい、と買っていると外食より高くなったりする。
それに、娘と2人の夕ご飯を買うと、プラスティック容器のゴミがばかにならないのだ。
海洋プラスティックごみ…プラスティックの塊を食べたクジラが死んだ、という事件を思い出した。
だからと言って、買わないということにはならないけど。


インスタTakako_wakameもご覧ください。

ランキングに参加しています。クリックしていただけたら嬉しいです。
にほんブログ村 海外生活ブログ フランス情報へ


国際恋愛・結婚ランキング




桜の町で

今回はどうしても行く用事があって発ち、出国も大変なら、入国は悪夢。桜の時期であることを忘れていた。
成田からようやく脱出すれば外は霙(!)が降っていて、ヒートテック+カシミアセーター+ユニクロ薄ダウン+トレンチで、まだ寒い。
泣きっ面に蜂とはこのことだ。
それだけに、白い花がたわわに咲いているのを見たときは感激。
心がけがいいとこうなる、とまでは思わなかったけどラッキー!

わたしの生まれた桜新町は、桜並木で有名なのだ。
桜があったからそういう名前になったのか、そういう名前だったから慌てて植えたのか知らないけど。
夏に帰ることが多かったので、満開の桜並木は何年ぶり?

1648822676177.jpg

駅前のこれは造花。

わたしが数か月通った幼稚園。

1648822651843.jpg

男の子と殴り合いの喧嘩をして、母がいたたまれなくなり辞めさせたので、数か月しかいなかった。と、話に聞いたけど殴り合った記憶はない。

忠実に主人を待ち続けるハチ公にしだれ桜がよく似合う。

1648822802512.jpg

これでもう少し暖かかったら文句はないんだけど。相変わらずの花冷え。ぶるる…


インスタTakako_wakameもご覧ください。

ランキングに参加しています。クリックしていただけたら嬉しいです。
にほんブログ村 海外生活ブログ フランス情報へ


国際恋愛・結婚ランキング
プロフィール

Author:長谷川たかこ

この国に住もう!と決めたのは13歳のとき。それが実現したのは10年以上経ってから、それから30年の月日が流れました(単純計算しても歳は出ません!)
訳書多数、著書3冊。夫1人、子供2人、猫2匹と暮らす騒がしい毎日。映画と料理とヴィンテージの服、デビッド・ボウイが趣味。

長谷川たかこ

カレンダー
03 | 2022/04 | 05
日 月 火 水 木 金 土
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
最近の記事
カテゴリー
おすすめ書籍
RSSフィード
フランス語講座
上級者用仏語スペル
アーカイブ