| PAGE-SELECT | NEXT

小学生女子の可愛さがたっぷり詰まった一冊。コミカライズ版「ロウきゅーぶ!」1巻

 「ロリきゅーぶ!」の愛称(?)で知られるラノベ「ロウきゅーぶ!」。このブログでも何度もプッシュしている作品の一つですが、そんなロリきゅのコミカライズ版1巻がついに出ました!

ロウきゅーぶ! 1 (電撃コミックス)

 このコミカライズがもう素晴らしいので、原作ファンの方はもちろん、未読の方にも是非手にとって読んで転がっていただきたいのですよ! もうあまりの可愛さに悶え転がれること間違いなし!


 バスケ部の部長が小学生に手を出したせいで活動休止となり、バスケをやめようとしていた主人公、長谷川昴。そんな昴が小学校での女バスのコーチングを通して、失われたバスケへの情熱を再び取り戻していく。「ロウきゅーぶ!」は、そんな作品です。

 そんな訳でバスケする作品なのですが、高校生男子が一人小学生女子の中に飛び込んでいくわけですから、そりゃあ色々あるわけです。女バスの面々の小学生ならではの無垢な可愛さの前に、昴もドキドキしたり目を奪われたり、果ては夢の中にまで出てきたりして色々と大変なのです。

 そしてここで強調しておきたいことがひとつ。小学生女子の可愛さは間違いなくこの作品の魅力のひとつであり、ロリコン成分を多分に含むのは否定しませんが、しかしこの作品、スポコン成分もたっぷり詰まった実に熱い作品なのです。

 少女たちは真面目にバスケに取り組んでおり、バスケ部は彼女たちにとってかけがえのない場所なのです。そんな場所を守るため頑張る彼女たち。もう本当ガチ。ロリ属性が苦手だからと敬遠するのは実に勿体無いですよ!


 さて、そんな作品がコミカライズされたわけです。となればやっぱり、その魅力は何といってもキャラの可愛さ!

110507_rokyubu_01.jpg

 小学生女子を描いたこの作品に実にマッチしたこの絵柄! 可愛く描かれた少女たちがたっぷり詰まった一冊なのです。デフォルメ絵も凄く可愛くて、何と言うかもう、至福ですね。ひなたちゃんの《無垢なる魔性》の破壊力とか半端じゃないですよ。

 でもただ可愛いだけじゃなくて、ちゃんとコミカルなシーンはコミカルに、シリアスなシーンはシリアスに描けていて、ちゃんと漫画として面白い。智花にドギマギする昴とか、昴の部屋に招かれてテンパる智花とかの表現もとても上手く、つい感情移入してしまいます。

 原作はやや冗長な展開と語り口で、まあそこはこの作品の味でもあったのですが、序盤やや退屈だったのは事実。しかしこのコミカライズ版ではそこもきっちり圧縮。サクサク物語が進むので、退屈に感じることがありません。

 そして原作で度々指摘されていた、バスケ作品なのにさっぱりバスケをしている挿絵がないとか、昴の正面からの絵がないとか、そういった事柄もこの漫画でバッチリ補完です。躍動感を持って描かれる、彼女たちの生き生きとしたバスケが見られる漫画なのです。智花の「スイッチ」が切り替わる瞬間は必見ですよ!


 そんな訳で、とりあえず読んでみてくださいな。文章では表せない魅力もたくさんありますし、何より、

110507_rokyubu_02.jpg

 ロリきゅキャラが可愛すぎてやばいので!
 キャラの持つ可愛さ、けれどその奥に宿る熱い闘志。そういったこの作品の魅力が余すことなく詰まった素晴らしいコミカライズだと思います!

これは是非読んでみて欲しい、ガチで面白かった「ロウきゅーぶ!」
葵が王道的幼馴染キャラで最強すぎる「ロウきゅーぶ!」3巻
まずは『今』に全力投球。「ロウきゅーぶ!」4巻


ロウきゅーぶ! 1 (電撃コミックス)
蒼山 サグ
アスキー・メディアワークス (2011-04-27)

ロウきゅーぶ! (電撃文庫)
蒼山 サグ
アスキーメディアワークス
売り上げランキング: 18799

| 漫画レビュー | 23:30 | comments:0 | trackbacks:0 | EDIT

漫画で展開される「リリカルなのは」4期シリーズが面白い

 「なのは完売」がもはやコミケの代名詞となった感がある「魔法少女リリカルなのは」シリーズ。今年1月には劇場版も公開され、その完成度の高さは多くのファンが大満足の出来でした。
 そんな「なのは」は現在第4期シリーズ「Force」「Vivid」を漫画で展開中です。そしてこの第4期シリーズが面白いのです!


 まずは「魔法戦記リリカルなのはForce」

 魔法戦記リリカルなのはForce (1) (角川コミックス・エース 247-2) 魔法戦記リリカルなのはForce (2) (角川コミックス・エース 247-4)

 ついに「魔法少女」と冠するのも無理があると踏んだのか、タイトルが「魔法戦記」とされたこの作品。先日2巻が発売されたばかりの「Force」ですが、これが面白い!
 主人公はトーマ・アヴェニールという少年。この少年がリリィ・シュトロゼックという少女を助け出したところから物語は始まります。このリリィという少女には色々と秘密があり、トーマは否応なく「ディバイダー」や「エクリプス」にまつわる物語に巻き込まれていくことになります。

 1巻はまだまだ序章といった感じで、時折おなじみの時空管理局メンバーが登場したり、「フッケバイン」と呼ばれる謎の組織が登場したりしながらも、なのは達はあまり物語に関わってきません。
 しかし2巻に入り、物語は急激に動き始めます。様子が急変するトーマ。そしてそこに現れたフッケバインの刺客とシグナムの迫力満点のバトル。そしてフッケバインの本拠地に連れ去られてしまうトーマご一行。そしてそこでトーマは、自身に起こった変化に関する衝撃的な事実を聞かされます。
 トーマの過去、「スゥちゃん」との出会いの描写などを交え、手が届きそうだった暖かな生活が遠くへ行ってしまう展開は辛いものです。

 なのはやフェイトといったおなじみのメンバーも本格的に参戦し、物語は思わぬ方向に転がっていきます。2巻のラストではトーマが「スゥちゃん」と再会したところで終わり、今後どんな展開になるのか、非常に続きが気になる状態です!
 絵柄も個人的には凄く好みで、キャラクターが活き活きと動くのを見ているだけで楽しいです。「Force」から登場したキャラクターではアイシスがお気に入り。何か秘密がありそうな彼女の正体も気になるところ……! 3巻が楽しみです!


 さて、そんな「Force」と同時展開されているのが「魔法少女リリカルなのはVivid」

 魔法少女リリカルなのはViVid (1) (角川コミックス・エース 169-2) 魔法少女リリカルなのはViVid (2) (角川コミックス・エース 169-3)

 シリアスで重く苦しい展開が続く「Force」に対し、この「Vivid」は安心して読める、明るく清々しい話です。第3期シリーズ「StrikerS」で登場したなのはとフェイトの愛の結晶、ヴィヴィオを主人公とした、スポーツとしての格闘技「ストライクアーツ」を描いたお話。
 第3期キャラクターがたくさん登場するので、ナンバーズあたりは誰が誰だかさっぱりだったりしますが、話の筋はわかるので問題ありません。でも地味に2巻の最後についているキャラクターファイルがありがたかったり。

 ヴィヴィオのどこまでもまっすぐな心、スポーツを楽しむ気持ち。清く正しく自分を高めていくヴィヴィオがもうなんというか、ヴィヴィオかわいいよヴィヴィオ(これが言いたかった
 自分は「StrikerS」で登場したヴィヴィオが大好きだったのでヴィヴィオメインの話とかとても嬉しいですね!新キャラたるアインハルトも、ヴィヴィオと関わってたらそりゃあ心を開いちゃうだろうというものです。


 そんな訳で「なのは」第4期シリーズ「Force」「Vivid」、まだ読んでいない方は是非。
 あとここでは紹介しませんが「魔法少女リリカルなのは MOVIE 1st THE COMICS」も、そのタイトルから映画のコミカライズと思いきや、実は映画版を見た人向けのオリジナルストーリーが展開される作品となっており、こちらもお勧めです!


魔法戦記リリカルなのはForce (3) 限定版
緋賀 ゆかり
角川書店(角川グループパブリッシング)

魔法少女リリカルなのはViVid (3) 限定版
藤真 拓哉
角川書店(角川グループパブリッシング)

| 漫画レビュー | 23:30 | comments:0 | trackbacks:0 | EDIT

『アイテム』と美琴のガチバトル!「とある科学の超電磁砲」5巻

とある魔術の禁書目録外伝 とある科学の超電磁砲 5 (電撃コミックス) とある科学の超電磁砲 5 特装版―とある魔術の禁書目録外伝 (電撃コミックス)

 「とある科学の超電磁砲」の5巻が発売されました。
 2クール続いたアニメも終わり、今度は原作「禁書目録」の第2期が決定したこの作品。この作品の勢いは衰えることはなく、むしろ更に加速している――そんな事を感じた一冊でした。
 「禁書」で生かされなかった設定や、描かれていなかった部分を掘り下げていくこの作品。随所に「禁書」との繋がりが見えてきて、非常に面白いです。


 一方通行をレベル6に進化させるという「絶対能力進化計画」を中止させるべく、計画の関連施設を潰していく美琴。木山の言った「限りなく絶望に近い運命」に抗うべく、誰にも頼らず、自分の力で全てを片付けようとします。
 布束に「私を誰だと思ってるの?」と言い放った美琴。直接一方通行を倒すことは叶わずとも、研究施設の破壊くらい、レベル5である自分ならできるんじゃないか。そう思っていた美琴は、やがて更なる絶望へと沈んでいくことになるわけですが、それはもう少し先の話。

 印象的なのはその目。この計画を潰してやる――その思いだけに支配され、片っ端から関連施設を破壊する機械と化した美琴。その狂気に支配されたような目が何よりも印象的で、美琴の絶望がいかに深いものだったのかを思い知らされます。


 そんな美琴の前に立ちはだかったのが、学園都市の暗部で活動する組織である『アイテム』。研究施設の防衛を依頼された彼女らと美琴が戦うシーンが、この巻一番の目玉です。美琴が現れた施設で待機していたのはフレンダでした。
 原作「禁書目録」では15巻で登場した『アイテム』、そのメンバーの中でもフレンダといえばとりわけ不遇なキャラでして、そんなフレンダの活躍が見られるというのは嬉しいですね!

 原作では明らかになっていなかったフレンダの能力ですが、どうやら「能力を主軸としない」キャラである様子。あらかじめ仕掛けておいた爆弾を使い、巧みに美琴を追い込んでいきます。しかし美琴も流石のレベル5。フレンダの仕掛けた罠だらけの建物で、フレンダのハッタリに引っかかったりしながらも、最終的にフレンダを追い詰めます。
 やはりレベル5である美琴のガチバトルは読んでて面白いですね!原作では美琴がその力を振るう機会は少ないだけに、美琴の活躍が見られるこの「超電磁砲」はやはり素晴らしい。

 普段ならいざ知らず、今の美琴に容赦はない。仲間の情報を吐かなければ黒焦げにするとフレンダを脅し、情報を引き出そうとしますが、そこに『アイテム』の仲間が駆けつける。
 情報を漏らしかけたフレンダ。こういうシーンでもフレンダの性格が見えてきて、原作既読だとニヤリとできますね。


 美琴はそのままレベル5の第四位、「原子崩し」の麦野との戦いに突入。しかし美琴は連日連夜施設潰しを続けており、さらにフレンダ戦の直後。万全ではなく、更に相手には「能力追跡」ができる滝壺がいる、と非常に不利な状況。それでも上手いこと立ち回り、ほぼ限界まで能力を使ってなんとか脱出。施設の破壊にも成功します。

 こうして計画を撤退に追い込んだかに見えた美琴ですが、計画は外部の施設に引き継がれ続けられているとは露知らず。そんな状況で美琴は当麻と出会い――。
 ここから原作3巻の、美琴とミサカが出会うシーンに繋がっていくわけですが、まさかそれまでにこんな戦いがあったとは。既に一度計画を撤退に追い込みかけていたとは、そりゃあミサカと出会ったときの衝撃は大きかったことでしょう。「自分のクローンがいる」とはまた別の意味で。

 次回以降も原作と大筋では同じ展開になるのでしょうが、スピンオフならではの美琴の心情を掘り下げた展開が描かれるでしょうから期待。今から6巻の発売が楽しみで仕方ないぜ…!


 そして、今回も例によって特装版商法が行われているわけですが、その付録「偽典・超電磁砲」も面白いです。いつぞやの「とらドラ!vs禁書目録」に収録された美琴のパンツに関する熱い話もさることながら、「デュラララ!!」作者・成田良悟によるトリビュート小説「とある自販機の存在証明」がガチで面白い!

 原作「禁書目録」の設定、アニメ「超電磁砲」の設定を非常に上手く絡めてきた話作り。オチのつけ方も素晴らしく、まさかあのキャラを、こんな形で話に絡めてくるとは。二次創作とはかくあるべし、と言いたいくらいの完成度でした。これは必見ですよ…!
 本当「禁書目録」は幸せな作品だなあ、と思ったのでした。



とある魔術の禁書目録外伝 とある科学の超電磁砲 5 (電撃コミックス)
鎌池 和馬
アスキー・メディアワークス (2010-06-26)

| 漫画レビュー | 02:51 | comments:0 | trackbacks:0 | EDIT

「とある科学の超電磁砲」4巻が面白いですよ、とミサカは宣伝します

091101_railgun_01.jpg 091101_railgun_02.jpg

 アニメも絶賛放映中の「とある科学の超電磁砲」の最新4巻が発売しましたよ!今回はラストオーダーの根付ストラップ付き特装版も同時発売。
 ラストオーダーはまだレールガンには出てきてないですが、まあアニメで出てきているから別に良いですかねその辺は。何気に根付ストラップのデザインがえれっとさんで驚いた。巻末ではいちゃレーの溝口ケージさんまでイラスト書いてるし。コミケのとき4コマで美琴も読んでましたね、いちゃレー。

 アニメ版レールガンですが、唯ボイスな初春が可愛くて仕方がないです。眉毛の回の「どーん」とか最高でした。アニメの黒子は変態すぎる気がするけど、今のところ良作だと思います。2クール持つのか不安でしたが、オリジナル話もなかなか面白いし。あとは黒子の声ですが…聞いてるうちに意外と慣れる。


 さて、一方の原作はというと、3巻まで続いていたレベルアッパー編が終わり、4巻からはシスターズ編に突入です。美琴を描くのであれば避けられないエピソードではありますが、美琴ではなく上条さんが主人公なエピソードなので、この話をやると分かったときはちょっぴり意外でした。

 とはいえそこは「超電磁砲」。美琴が事件について知る前から掘り下げて描かれており、あくまで美琴視点がメインになっています。かなりスローペースなので全然終わりが見えませんが、原作とは違う角度からのアプローチなので原作・コミカライズ・アニメと3回見てきた人でも飽きることなく楽しめるのではないでしょうか。

 マネーカードがばら撒かれるという事件から、事態は思わぬ方向に進展。美琴のクローンが出回っているという噂が真実だと知った美琴は、そのクローン、御坂妹こと「ミサカ」と対面します。
 美琴とミサカとのやり取りではミサカの思わぬ一面も見られたり。こんなにお茶目というか、生意気だけど憎めないキャラだったとは。

 美琴もやっぱりミサカを憎めず、苦労して手に入れたバッジをつけてあげたりします。その関係は本当の双子のようで。そしてその後に行われる「実験」を美琴が目撃してしまうというショッキングな展開です。
 初めて「姉」からもらったバッジを大事そうに握り締めながら潰されるシーンなんかは、展開が分かっていたとはいえ読んでいてなかなか辛いものがありました。

 
 この後は原作3巻のように上条さんがミサカ(別個体)と出会い、美琴と妹達を助けるという流れになっていくんでしょうが、連載を追っているとその前にまだひと波乱ありそうな感じで楽しみ。まだまだ「超電磁砲」から目が離せません。

 ちなみに今回も特装版と通常版でカバー下の4コマのネタが違うので、余裕がある人は両方買ってみると面白いかも。

書き下ろし多数で大満足の一冊「とある科学の超電磁砲」3巻
戦う少女たちがカッコ良い「とある科学の超電磁砲」2巻
電撃大王が嫌いな電撃使い。「とある科学の超電磁砲」1巻


とある科学の超電磁砲 4―とある魔術の禁書目録外伝 (電撃コミックス)
鎌池 和馬
M.Co.(角川グループパブリッシング) (2009-10-27)


とある科学の超電磁砲 第1巻 <初回限定版> [Blu-ray]
ジェネオン・ユニバーサル (2010-01-29)
売り上げランキング: 19

| 漫画レビュー | 23:42 | comments:2 | trackbacks:0 | EDIT

書き下ろし多数で大満足の一冊「とある科学の超電磁砲」3巻

090302_railgun_01.jpg

 「とある科学の超電磁砲」、3巻が出ましたね!出るの早いなあと思ったけど、よく考えたら前の巻が出たのが昨年6月だから別に早くはないか。
 表紙も良い感じです。2巻の表紙は1巻と統一感がなかたので、今回の緑を基調とした1巻と同じような雰囲気の表紙はお気に入り。

 さて、今回の3巻では、1巻から続いてきた「幻想御手」編が完結。そして美琴と黒子の幕間話、黒子と初春の研修時代の話まで収録された盛り沢山の1冊です。


 「幻想御手」編は、幻想御手を使って昏睡してしまった学生達とその後日談や、「幻想猛獣」と美琴との戦いなどで加筆修正・書き下ろし多数で読み応え抜群。特に「幻想猛獣」を倒す際の美琴の表情が変更されていたのが非常に印象的でした。
 その力の強大さゆえ、普段は見ることが叶わない美琴の実力を見る事ができて満足の展開。2巻は黒子のターンでしたが、3巻は完璧に美琴のターンだなあ。

 幕間話では美琴と黒子のプール清掃。これがまた素晴らしい話で…読んでいてニヤニヤしっぱなしですよほんと。今最強の百合カップルである事は間違いありませんね。異論は認めない。
 やっぱりこの二人はパートナーなんだと思います。ルームメイトという意味でもなく、運命の赤い糸という意味でもなく、純粋に「相棒」として。この二人が力を合わせて事件を解決する展開も読んでみたいなあ。

 そして黒子と初春の新人研修話。これに関しては雑誌掲載時に感想を書いていたので改めて書くことはあまりないのですが…雑誌掲載時、美琴と黒子の出会いの馴れ初めを描いて欲しかったな、と書きましたが、今回カバー下で黒子が美琴に惹かれていく過程を日記形式で読むことが出来たのが地味に嬉しい。最後の壊れっぷりは黒子らしいというか何というか。

 そういえば「とらドラ!vs禁書目録」に収録されていた8P短編は収録されてませんでしたね。ページ数の都合か、或いは原作3巻の内容に踏み込んでいるからまだ収録できないか、ですかね。あの短編も研究者達の情熱が伝わってきてなかなか面白かったのですが。


 雑誌掲載分では既に新たな展開がスタートしていていてこちらも楽しみ。今年もまだまだ「とある科学の超電磁砲」から目が離せません!

(3巻収録話の感想)
「とある科学の超電磁砲」その時黒子に電撃走る──!(番外編・後編)
「とある科学の超電磁砲」白井黒子の小学生時代(番外編・前編)
「超電磁砲」ファンが今月の電撃大王を買うべき3つの理由(第17話)
先月の「とある科学の超電磁砲」の美琴は最高ですよね(第16話)

(その他「超電磁砲」関連記事)
読みごたえ抜群の一冊「とらドラ!VS禁書目録」
戦う少女たちがカッコ良い「とある科学の超電磁砲」2巻
電撃大王が嫌いな電撃使い。「とある科学の超電磁砲」1巻


| 漫画レビュー | 23:44 | comments:0 | trackbacks:2 | EDIT

| PAGE-SELECT | NEXT