fc2ブログ
Yoko's 人生=旅 on this Blue Planet
高速回転中の青い惑星地球、負けじと走り回る一人の記録。
思考の種(605):1)報道するラジオ:安倍政権 深まる疑惑、2)裁量労働制データ捏造問題〜「資料が正しいか確認なんてしない」ほか
1)報道するラジオ:安倍政権 深まる疑惑 2018.2.5. (MBSラジオ)


深まる疑惑

- 森友問題で、新しい音声データ

河野外相が「高く評価する」

トランプ大統領核戦略の見直し


(55:17) Published on Feb 7, 2018 by MBS1179RADIO:


週末からきょうにかけて、重要なニュースが目白押しです。
きょう夕方、佐賀県に自衛隊のヘリが墜落しました。
一体、何があったのでしょうか。
きのうの名護市長選挙では、政府・与党の支援を受けた候補が当選しました。
トランプ大統領核戦略の見直しを発表したことに対しては、河野外相が「高く評価する」と談話を発表しています。
ジャーナリストで新聞うずみ火代表の矢野宏さんとともに、詳しくお伝えしていきます。
特集は国会です。
森友問題で、新しい音声データが出てきました。
茂木経済再生担当相は線香配布問題で追及されています。
国会審議の音声を聞きながら考えます。
リスナーのみなさん、国会を見ていて感じる疑問や感想を、メールでお寄せください。





2)裁量労働制データ捏造が確定でも、安倍首相は開き直り&責任逃れ発言!「資料が正しいか確認なんてしない」 2018.2.20. (LITERA)


「官庁から上がってきたデータを答弁した

だけ」
開き直り&責任逃れ発言!

「資料が正しいか確認なんてしない」



 安倍首相の「裁量労働制で働く方の労働時間の長さは、平均的な方で比べれば一般労働者より短いというデータもある」という答弁の根拠杜撰な“捏造データ”であったことが昨日判明したが、本日開かれた衆院予算委員会で、安倍首相が驚きの答弁をおこなった。

「データを撤回すると申し上げたのではなくて、引きつづき精査が必要と厚労省から報告があったため、精査が必要なデータに基づいた答弁について撤回し、お詫びをした」

 データを撤回したのではなく、データに基づいておこなった答弁を撤回しただけ。だからデータは撤回しない、と言うのである。

 盗人猛々しいとはまさにこのことだ。問題となっている2013年度「労働時間等総合実態調査」は、裁量労働制で働く人には「1日の労働時間」を聞いていた一方、一般の労働者には「1カ月で“最長”の1日の残業時間」を聞きそこに法定労働時間の8時間を足して算出。つまり、一般の労働者の労働時間が長く出るような質問をおこなっていたのだ。

 このように、本来ならば決して比較してはならないものを同列にし、安倍首相は国会で「裁量労働制のほうが一般労働者よりも労働時間は短い」と答弁をおこなった。その結果、たとえば読売新聞などは社説でこの答弁を引いた上で、〈(裁量労働制は)漫然と残業するより、短時間で結果を出せる職種は少なくない〉(1月30日付朝刊)などと書き立てたのだ。

 だが、厚労省が「裁量労働制のほうが一般労働者よりも労働時間は短い」と裏付けるデータを「もちあわせていない」と答弁しているように、そんな事実はない。むしろ、厚労省の要請で独立行政法人労働政策研究・研修機構(JILPT)が調査した結果では、1カ月あたりの平均実労働時間は一般よりも裁量労働制のほうが長時間と出ているのだ。

 にもかかわらず、安倍首相は、この期に及んで無反省な態度で言い訳をくどくどとつづけた。

「この問題について、詳細に事実をすべて把握しているのは厚労大臣。私はもちろんこの予算について森羅万象すべてのことについて答えなければならない立場だが、すべて私が詳細を把握しているわけではない」
「(データは)厚労省から上がってくるわけで、それを私は参考にして答弁をしたということ。これ以上のものではない」


記事の続きは、上の タイトルから元記事へ>>



3)裁量労働とエイジレス社会で拡大 “高齢過労死”続出の恐怖 2018.2.21.(日刊ゲンダイ)


急速に増える高齢労働者

"エイジレス社会""年とっても働いてね"

 高齢者の過労死が続出するのではないか――。

 今月16日に閣議決定された「高齢社会対策大綱」。そこには、<知識や経験など高齢期ならではの強みをいかすことのできる社会を構築していく><生涯現役社会の実現に向けて、65歳までの定年延長や65歳以降の継続雇用延長を行う企業への支援を充実させる>――などとある。

 年齢に関係なく意欲や能力に応じて生活する“エイジレス社会”を目指すというが、要するに「年とっても働いてね」ということだ。

 すでに高齢労働者は急速に増えている。

 総務省の統計によると、2003年から高齢者の就業者数は13年連続で増加し、16年には770万人で過去最多。そのうち4人に3人が非正規の職員や従業員で、06年の122万人から16年には301万人に増加している。


記事の続きは、上の タイトルから元記事へ>>


テーマ:このままで、いいのか日本 - ジャンル:政治・経済

コメント
この記事へのコメント
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
2018/03/03(土) 07:45:41 | | #[ 編集]
3/3 の鍵コメさんへ:庶民の苦しみ
3/3 の鍵コメさん、こんにちは。

値上げラッシュが凄いですね〜食料だけでなく灯油やプロパンもどんどん上がってます!
有権者|庶民そっちのけの政治が続いています。
1票を持つ人は心して政治の動きに注視です〜これ以上黙っているととんでもないことになります、と云うか、すでに大変なことになっています!

今の政治の現場では、女性蔑視の態度が横行していますから、権力を持つ「お友達」を持つ山口某が大きな顔をして歩き回っていられるわけですよね。
一人一人が大切な1票を適切に行使できる「情報」が必要ですが、これまで以上に報道姿勢が問われる時代になりました。
情報の「口コミ」も大事ですね!
2018/03/03(土) 17:41:06 | URL | yokoblueplanet #-[ 編集]
コメントを投稿する
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可する
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL
https://yokoblueplanet.blog.fc2.com/tb.php/16669-8695b3f5
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック