メキシコからカナダまでつなぐ幹線道路5号線沿いにあるロスト・ヒルズ (Lost Hills, CA) は、砂漠への入り口でもあり、さらに南下する際の拠点にもなるのでよく利用する町だ。ジェイムズ・ディーンの人生最後に立ち寄った町でもある。
5号線沿いには原野が広がっていたが、近年、農地への転換が目覚ましく、原野はもうほとんど無くなり、ぶどう、アーモンド、ピスタチオ、胡桃などの果樹園になっている。皆、換金制の高い作物ばかりだ。また湿地帯であった事から、稲作も盛んで、日本から移住してアメリカでお米栽培に従事している方々もいる。
こういう開発につれて、街の整備も進み、前回紹介したように 🌱 番外編ーカリフォルニアの花 (825):2022年は旱魃 公民館、公園、住宅建設などが進められている。
カリフォルニア中央部にあるロスト・ヒルズ (Lost Hills, CA) に広がる油田;ジェイムズ・ディーンの人生最後に立ち寄った町になった。
— yokoblueplanet (@yokoblueplanet1) May 5, 2025
Oil fields in Lost Hills, CA, James Dean's last stop made before his fatal crash on Route 46. pic.twitter.com/BLZGh1Y0Xy
5号線と沿岸部へ抜ける46号線のジャンクションには、ガソリン給油所とかファースト・フードのレストランとかモーテルやホテルが並んでいるが、周辺は果樹園と少しだけ残されている原野だ。

足元を見れば、強い季節風に吹かれても健気にたくさんの花を咲かせているモハヴィ・ターウィード (Mojave Tarweed) と思われる野草があった。(種類が多いのでまだターウィードである事以外は未確認。)周辺の草はほとんど立ち枯れ状態になっているが、このターウィードは、乾燥し始めた頃に咲く貴重な野草だ。

テーマ:アメリカ縦断/横断の旅 - ジャンル:海外情報
2024.9.17.:カリフォルニアと言えば、ヨセミテ国立公園 (Yosemite National Park, CA)。他にも素敵な公園はたくさんあるけれど、ヨセミテは元々が先住民の聖地だっただけあって、その清浄なエネルギー感が半端ない。
あまりに高い人気の為に、入場制限をしなければならなくなった為、予約制になった。ロデオ大会がヨセミテの麓に多い事もあって、自由に入園できた時代には、ロデオ大会終了後、必ず足を伸ばす場所でもあったが。予約制になって以来、数年足が遠のいていた。
2025年も5月24−26日の”メモリアル・デイ・
🌱 ヨセミテNP、2025予約詳細
下の写真は、昨年は予約の要らなかった9月17日に野草の様子を見に数時間訪問した際、ハーフ・ドーム (Half Dome, Yosemite NP) と

メルセッド・リヴァー (The Merced River) からエル・キャピタン (El Capitan, Yosemite NP) をiPhone で撮影したもの。相変わらず混雑していた。。。

テーマ:アメリカ縦断/横断の旅 - ジャンル:海外情報
途中、レイク・イザベル (Lake Isabelle) があり、マイクロ気候の影響も相まって、興味深い植物が多い道だ。ロデオ関係の70代の友人の一人が、178号線は全部まっすぐに見えるから危ない、と言う曲がりくねった道の上、崖崩れの多い山道だ。
前記事でも紹介したこのお花畑は、イザベル湖へ到達する前の山の斜面。イザベル湖を越えると、ジョシュア・トゥリーが自生する独特の地区になる。

順序が逆になるが、下の2枚の画像は、山に入る前に遭遇する柑橘類の果樹園。
2025.4.2. 野草観察の為にカリフォルニア南部のベイカースフィールドからモハヴィ砂漠へ:178号線で山越
— yokoblueplanet (@yokoblueplanet1) April 28, 2025
眼下に広がる柑橘類の果樹園!
April 2, 2025: From Bakersfield to Mojave on 178: pic.twitter.com/tsz4NVHCeM
モハヴィへ行くもう一つの道、山に入る前の58号線でも同じような光景が広がる。今回驚いたのは、モハヴィ砂漠の北部、モハヴィの街から約1時間半ほどの場所に果樹園が作られていた事だ。この20年+で初めての光景。
全体の気温が上昇しているので、シエラ・ネヴァダ山脈東(Eastern Sierra Nevada) でも栽培可能と踏んだのだろうか?
まだ結論は早いと思うが、注視したい一件だった。

テーマ:アメリカ縦断/横断の旅 - ジャンル:海外情報
Wildflowers abound on the west side of the Mojave, a drive along the Kern River, #178.
April 2, 2025: カリフォルニア州カーン・リヴァーに沿ってベイカースフィールドからモハヴィ砂漠へ:山の西側は野草が満開、東側は乾燥でほぼゼロ
— yokoblueplanet (@yokoblueplanet1) April 22, 2025
Wildflowers abound on the west side of the Mojave, a drive along the Kern River, #178. pic.twitter.com/PiduwLbHpa
山の斜面を覆う元気にのびのびと咲き誇る野草たち。

この動画は以前に紹介したと思う: 3月1日に撮影したもので、カリフォルニア州中央部ではアーモンドの花は2月末ごろから咲き始め3月初旬まで満開。少し前まで、アーモンドの花の色はもう少しピンク色が強めだったが、最近見るものは多くのサクラの花と同じようにほぼ白に近い淡い色合いだ。
カリフォルニアのお花のシーズンは2月下旬から始まって、山岳地帯の8月ごろまで続く。
2.21.25:カリフォルニア中部、大農業地帯の地平線まで
— yokoblueplanet (@yokoblueplanet1) March 1, 2025
ピンク色に染まるアーモンド畑 pic.twitter.com/3E6peIvDW7
テーマ:アメリカ縦断/横断の旅 - ジャンル:海外情報
このヴィスタ・ポイントは少し前にアーモンドなどの果樹園が広がる光景を記録した動画を紹介したカリフォルニア中央部にある。雨季が終わる3月下旬・4月頃から、緑色だった山々、丘は”ゴールデン”一色になり、ほぼ毎日好天が10月下旬まで続く。
東側:山の東側が大農業地帯のあるセントラル・ヴァレー (Central Valley, CA) で、カリフォルニア中央部の南北に横たわる大きな窪みだ。

南側:

西側:(牧場の施設と灌漑用水の運河が見える)

南東?:

テーマ:アメリカ縦断/横断の旅 - ジャンル:海外情報