てぃーだブログ › 小美野塾 › 2019年07月

2019年07月25日

地下ダム見学

 沖縄総合事務局が毎年行っている
糸満・八重瀬にある地下ダム見学です。

日時 8月1日(木)、2日(金)のどちらか
時間 9:00-12:00
場所 米須ダム(糸満市)、慶座ダム(八重瀬町)
対象者 糸満・八重瀬の小学生(4年以上)とその保護者
費用 無料
集合場所 平和祈念公園北口駐車場
申込 電話またはFAX

小学生向け夏休み野外学習会-沖縄総合事務局
http://www.ogb.go.jp/-/media/Files/OGB/nousui/nouson/nns_info/190719_1/190719_1.pdf%E2%80%AC?fbclid=IwAR0RHDwJtDelfoxJMnt9ykxEbyMZX2CjepADWbfKxtFcWz-U-RMNEwasF-0

 昨年も参加しようとして、日程が合わず参加できなかった
地下ダムツアーです。ふだんは立ち入り禁止になっている
地下ダムの入口にまで入れるもようです。
 糸満・八重瀬の小学生限定と書いてありましたが
参加者が少ないらしく、豊見城でもかまわないと
いってくれたので、塾の小学生を何人か連れていく
予定です。  

Posted by 小美野塾 at 17:23Comments(0)沖縄の教育

2019年07月24日

夏休みの子ネタ

 夏休みの実験教室第一弾!
というほどのものでなく、ふだんよりも
時間が長くなる小学生が飽きた時のための
子ネタ第一弾、コイン磨きです。

 10円玉を酢に漬けて、表面の汚れを取り
金属磨きピカールと不織布でさらに磨いて
最後にポリっしゃーで仕上げ。



 授業の合間の15分くらいだとこんなものか・・・
ネットを見ると、銅鏡のように自分の顔が映っているのも
あったので、そこを目指して頑張ってもらいます。



 USB顕微鏡で撮影したものです。
ポリッシャー屑があっちこっちにあって、雑ですね。
それと、平成後半のコインなのにけっこう傷だらけなのが
わかります。


追記
小学生が磨きました。


そして、今話題の歯を白くするホワイトニング剤!!
保護者が持ってきてくださって、実験しました。
左半分にホワイトニング剤を垂らしています。



  

Posted by 小美野塾 at 17:47Comments(0)小美野塾小美野塾実験教室

2019年07月23日

建設業親子バスツアー

 県がしまたて協会に委託して行われる事業で
親子で工事現場を見学する企画です。

日時 8月23日(金)
時間 9:30-17:30(予定)
対象 小4~中学生とその保護者
見学場所 名護東道路4号トンネル工事
費用 無料(弁当・飲み物付)
募集 20組(40名)
集合場所 浦添てだこホール
申込締切 8月16日(先着順)
申込方法 電話、FAX、メール

建設業親子バスツアー参加募集-沖縄県
https://www.pref.okinawa.lg.jp/site/doboku/gijiken/kensetsu/r1basutua-.html

 一昨年は那覇大橋と浦添西道路
昨年は、モノレール新駅と那覇空港第二滑走路
今年は、名護で一部開通しているトンネルの第4号トンネルの
工事現場です。以前に、那覇市のうみそらトンネルの工事現場を
見学したことがありますが、トンネルの工事現場も
大型機械がいっぱいあって、大人でも楽しめます。
 この企画は建設業界がおこなっているので、
通常の社会見学よりもさらに間近に工事現場を見れますので
とてもとてもオススメです。  

Posted by 小美野塾 at 17:19Comments(0)沖縄の教育

2019年07月23日

お天気

豊見城市主催「親と子の防災・お天気教室」が開催されます。
リンク→http://www.city.tomigusuku.okinawa.jp/living//8491/8496/11160


【本市の子どもと保護者を対象に、実験や講話、展示を通して、台風、地震・津波・竜巻などが発生する仕組みや、地球温暖化などの基礎について楽しく学習し、防災意識を高めることを目的に開催します。】



防災・お天気教室で学べること
・消化器体験(豊見城消防本部)
・急な大雨、雷、竜巻から身を守ろう(沖縄気象台)
・ロープワーク、空気呼吸器装着体験(第11管区海上保安本部)
・地図記号クイズ、沖縄の大地図(国土地理院沖縄支所)
・竜巻はどんな渦巻き?、アメダス機器展示(沖縄気象台)
・温められた空気はどうなるの?(沖縄気象台)
・ダジックアース(地球を半円形のスクリーンに投影し、様々な現象を見ます。沖縄気象台)
その他、講話や楽しい内容でいっぱいです。


その前に、小美野塾で自由研究 ストームグラス(天気管) 作りませんか?ストームグラスで天気を調べよう!
そして、さらに詳しくなるために「親と子の防災・お天気教室」に参加するのもいいですね。

塾外生も受講可能です!¥1,200- 材料費・講座費込
個別対応可能です。お電話ください(856-6171)。
  

Posted by 小美野塾 at 15:38Comments(0)

2019年07月19日

豊見城市子ども(宿泊)防災教室

 もし大地震が起きたら・・・。近くに大人がいなかったら・・・。
子供でも災害時に役立つ知識・技能を身に着けるための
防災教室を開催します。目指せ。ジュニア防災リーダー!!

日時 8月3~4日
場所 伊良波小学校
対象 小学4~6年生
定員 30名(先着順、保護者も参加可)
費用 無料
締切 7月26日まで

豊見城市子ども(宿泊)防災教室-豊見城市
http://www.city.tomigusuku.okinawa.jp/undefined/11094?fbclid=IwAR2oyq5exTsDjW7Cot-5MczaTBAL18_glksdznj8dHQTJ36OW_V24Oo95kI

 去年、息子が参加しました。
参加者が10名前後と少なかったために
今回から保護者同伴可になったと思います。
 おみやげ(非常食)もたくさんもらえて
本人的にも楽しかったようなので、お勧めします。  

Posted by 小美野塾 at 18:43Comments(0)沖縄の教育

2019年07月18日

夏休みの準備着々



 夏休みの自由研究のお手伝いで使う
塩化アンモニウムと硝酸カリウムが届きました。
 これでストームグラスを製作する予定です。
ストームグラスとは

天気によって姿が変わるおしゃれで神秘的なストームグラス
https://iecolle.com/P001XBQRE2/

をご覧ください。
硝酸カリウム(硝石)は黒色火薬の原材料の一つで
これに硫黄と炭を混ぜると黒色火薬になります。
こっちはかなりかなり危険な実験なので、時間をかけて
テストをして、来年の夏休みには黒色火薬の実験も
やってみたいです。  

Posted by 小美野塾 at 16:58Comments(0)小美野塾

2019年07月17日

ジュニアロースクール@沖縄弁護士会

 昨日は那覇地裁主催の法廷見学でしたが
今日は沖縄弁護士会主催の同様のイベントです。

日時 8月9日(金)
時間 10:00-16:30(昼食持参)
場所 那覇地方裁判所
対象 中学生
費用 無料
定員 30名(応募多数の場合は抽選)
応募方法 郵送・fax・メール(電話不可)
内容 白雪姫を舞台にした模擬裁判

第15回ジュニアロースクール-沖縄弁護士会
http://www.okiben.org/modules/committee_info/index.php?page=article&storyid=16&fbclid=IwAR3KAKFQpEgbLXFH8CoJUN-pAo7Cu-yQPdM-8qpX6kA0EaCAfwGspBdDlWI

 こちらは中学生対象なので、裁判所の紹介などでなく
裁判官・弁護人・検察官に分かれて、模擬裁判を
本物の法廷で行うそうです。
 これも楽しそうです。   

Posted by 小美野塾 at 17:38Comments(0)沖縄の教育

2019年07月16日

夏休み 裁判所体験! こども見学会

 那覇地方裁判所が毎年、行っているイベントです。
人気企画で、那覇本庁は昨年は申し込み当日の午後に
電話したら、もう定員に達していました。
 実際に法廷を見学し、法服を着ての撮影なども
ありますし、まず、裁判所独特の緊張感に圧倒されて
いい経験になると思います。

 小美野塾では毎年秋に、中学3年生を対象に似たような
企画をおこなっています。ちょうど、公民で裁判所の授業が
ある時期の、月曜が休みになる日を選んでいます。
 小学生と違って、本物の刑事裁判も傍聴してもらいます。
いつも騒がしい生徒も口を開かず、神妙な顔で刑事裁判を
傍聴しています。
 保護者の方でも、傍聴してみたいけれど、一人では・・・
という方が多ければ、保護者向けの傍聴体験会も開いてみようかと
考えています。

こども見学会-那覇地方裁判所
http://www.courts.go.jp/naha/vcms_lf/20190819_kodomokengakukai.pdf  

Posted by 小美野塾 at 17:46Comments(0)沖縄の教育

2019年07月13日

沖縄高専が今、狙い目

 沖縄高専が昔に比べて入りやすくなっています。

過去の入試倍率・資料-沖縄高等専門学校
http://www.okinawa-ct.ac.jp/detail.jsp?id=73533&menuid=14455&funcid=1

 下段に一般入試の倍率がありますが、受験生が年を追って
減少しているのがわかります。今年は2学科で定員割れをして
全体ではかろうじて1倍を上回っていますが、このままだと
全体での定員割れが起きかねない状況です。

 沖縄高専が急速に不人気になっている理由が見えてきません。
平成31年度卒業生の進路状況をみても、進学4割、就職6割と
以前とそれほど変わらず、進学先も琉球大学をはじめとして
千葉大、長崎大、豊橋技大など、それなりの実績は出しつづけています。

 就職先も京セラ、IHI、村田製作所、資生堂などそうそうたる企業が
顔を並べています。

進路状況-沖縄工業高等専門学校
http://www.okinawa-ct.ac.jp/detail.jsp?id=73787&menuid=14637&funcid=1

 ですので、沖縄高専、今がお買い得です。
前は、難易度を那覇国際と那覇の間くらいと説明してたのですが
いまはもう少し簡単で、特に内申が4.0を切っていても合格する
ことも多く、提出物を出しておらず、席次はよくても内申が・・・・
または、一年、二年の内申が足を引っ張っていて・・・という人には
お勧めです。  

Posted by 小美野塾 at 20:44Comments(0)沖縄の教育

2019年07月12日

夏休み親子体験学習会@しまたて協会

 沖縄しまたて協会が毎年おこなっている夏休み
親子体験学習会が今年もおこなわれます。

日時 8月7日(水)
時間 8:30-17:00ごろ
場所 漢那ダム・羽地ダム
対象 県内在住小学生とその保護者
費用 無料(弁当・飲み物持参)

 今年は集合場所を3か所、浦添市・沖縄市
名護市に各コース30名募集です。

申し込み締切 7月31日(先着順)

 沖縄しまたて協会は、沖縄の建設業が集まった団体で
一昨年は建設中の那覇大橋と浦添西道路
昨年は建設中のモノレールてだこ浦西駅と那覇空港第二滑走路を
見学させてもらいました。

 ダムは毎年、沖縄総合事務局がおこなうダム祭りのときにも
見学できますが、違った視点での見学ができるかもしれません。

夏休み親子体験学習会のご案内-沖縄しまたて協会
http://www.shimatate.org/2019/07/post-22.html
  

Posted by 小美野塾 at 15:25Comments(0)沖縄の教育

2019年07月09日

実験

各学校の期末試験もやっと終わったので、ひさびさの実験!
毎年恒例の中学3年生はDNAを取り出す実験、2年生は発熱、吸熱反応の実験を先週しました。
1年生は来年、再来年やるけど、先取りで2つもしました。

DNAの実験はバナナを使いました。今年こそはブロッコリーもしよう!と考えていたけど、価格が高かったので断念。
DNAって見られるのか!と生徒が不思議がっていました。







2年生は最初にカイロ作りや酢酸ナトリウムの過冷却による発熱反応、その後にラムネ作り、尿素の溶解による吸熱反応を行いました。
カイロは80度近くまであがり、それ以上上げようと色々試していました。





酢酸ナトリウムの過冷却を作るのに何度も失敗をしましたが、生徒に見せるときはうまくいったので、本当によかったです。
また、やりましょう!





DNA取り出そう:芦田嘉之著「やさしいバイオテクノロジー」
カイロ作り:2年新しい科学
酢酸ナトリウムの過冷却:http://rakuchem.com/kareikyaku.html
ラムネ作り:https://www.huffingtonpost.jp/cookpad-news/tablet-candy_b_8019558.html
尿素の溶解:http://rakuchem.com/kyunetu_kori.html
  

Posted by 小美野塾 at 17:52Comments(0)小美野塾実験教室

2019年07月08日

リサイクル本の譲渡会@豊見城中央図書館

 中央図書館の本の譲渡会のお知らせです。

日時 7月21日(日)
時間 10~15時
場所 正面玄関前
備考 おひとりさま10冊限り

 小美野家も毎年、家族で押し寄せてそれぞれ
好きな本をお持ち帰りしています。毎回、古くなった
「地球の歩き方」をいただいていますが、もうそれが
50冊近くになっています。
 たぶん生涯、見ることのない街を「歩き方」の中で
歩くのが大好きです。  

Posted by 小美野塾 at 13:39Comments(0)沖縄の教育

2019年07月05日

定員内不合格について考える

  今春の県立高校入試で定員に余裕があるのに最終的に不合格となる
「定員内不合格者」は全日制・定時制合わせて111人だった。
平敷昭人県教育長が2日、県議会で比嘉瑞己氏(共産)の質問に答えた。

 定員内不合格者は2018年度入試で174人、17年度は167人だった。
昨年の本紙の調べでは、沖縄は定員内不合格者数が九州他県に
比べて、2~6倍多いことが分かっている。
行き場のない若者を生み出す要因になっているとの指摘もある。

定員に余裕あるのに…沖縄・今春の高校不合格111人 
行き場のない若者生み出す要因に-沖縄タイムス
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190705-00441567-okinawat-oki

------------------------------------------------------------------------

 2011、2018年に続いて、この問題が紙面に取り上げられるは
三度目です。小美野は定員割れだけを理由にすべての
受験生を合格させることに反対です。
 その高校の基準に満たない者を入学させることによって
高校の人的資源が、その者たちに割かれ、ちゃんと合格した
生徒たちの教育を受ける権利を妨げるからです。

 県教育委員会・教育長がやや逃げ腰になっているのが気になりますが
各高校は毅然とした態度で、駄目なものはダメとして欲しいです。


定員内不合格出すな~新報のスクープ-小美野塾(2011年)
https://kominojuku.ti-da.net/e3377517.html

高校は義務教育か-小美野塾(2018年)
https://kominojuku.ti-da.net/e10560565.html
 
  

Posted by 小美野塾 at 19:09Comments(0)沖縄の教育

2019年07月04日

個人面談

夏休み前の個人面談が始まっています。
お忙しいとは存じますが、塾生の保護者の皆様ご参加よろしくお願い申し上げます。

7月8日(月)まで 14時~18時半、22時~ 日曜日も面談受け付けています



中間テストが終わりました。
ほとんどの生徒が成績を伸ばし、よく頑張ってくれました。
5年ぶりに1番をとる生徒が出せたことも喜びであり、生徒ともに自信につながったと思います。
成績アップした生徒が晴れやかな顔で報告してくれるのが嬉しかったです。

A君、中1 1番 
Bさん、中3 134→46番 (88up) 
C君、中2 138→56番 (82up)
D君、中2 120→47番 (73up)
Eさん、中3 163→107番 (56up)

50番以上成績があった生徒の席次です。
他の子もふた桁アップ、ひと桁アップそれぞれに手ごたえを感じたようです。
おめでとう!!




The special secret of making dreams come true can be summarized in four C’s.
They are Curiosity, Confidence, Courage, and Constancy.

- Walt Disney -

夢をかなえる秘訣は、4つの「C」に集約される。それは、「好奇心」「自信」「勇気」そして「継続」である。
- ウォルト・ディズニー -

  

Posted by 小美野塾 at 19:12Comments(0)

2019年07月02日

夏期講習申込始まりました

7月に入り、徐々に問い合わせが増えてきています。
ありがとうございます。

小美野塾の夏期講習申込始まりました

7月22(月)~7月25日(日)




イベント参加は先着順になります。


≪ブログ、SNS限定キャンペーン≫

7月12日までにお申込の方は、
入塾金・自由研究 材料費 無料!!


小美野塾の夏休みは、めちゃくちゃお得!!面白く、楽しく勉強しよう!!  

Posted by 小美野塾 at 19:40Comments(0)小美野塾

2019年07月02日

平成31年度県立高校入試結果の分析

 毎年、この時期に県教育庁から出される
県立高校入試結果の分析が今年も発表されました。

 受験生の平均点は147.2点で前年度の143.5点から
3.7点の上昇。

 最高点は281点(前年287点)

 成績上位者(241点以上)は435人で全体の3.8%
昨年が403人で全体の3.6%だったので0.2%増。

 教科別平均点 平成31年度 30年度 増減
国語 35.0 33.5 +1.5
社会 31.6 29.1 +2.5
数学 28.9 31.6 -2.7
理科 25.0 24.3 +0.7
英語 26.7 27.5 -0.8

 国語作文2問合計の平均点 5.8点(10点満点)

 数学題問9問3の球の体積を求める問題の
正答率は0.4%

 5教科を通じて、去年から極端に平均点が上下した
科目がなかった。5教科の平均点が横並びに
なることが理想だとすれば、国語はもう少し難しく
したほうがよかったのでは。

 3月にこのblogで書いた入試寸評を改めて読むと
数学は去年より簡単とか、小美野塾の寸評がいかに
あてにならないかわかる。
 

  

Posted by 小美野塾 at 17:36Comments(0)沖縄の教育