てぃーだブログ › 小美野塾 › 2016年10月

【PR】

  

Posted by TI-DA at

2016年10月26日

沖縄尚学中学・高校の入試制度の変更

 沖縄尚学中学・高校ら入試生徒が来年度から大幅に変更されます。
いちばんの大きな変更点は、事前に調査書を出さなくてもよくなったことです。
従来は、在籍する小学校・中学校に調査書(小学生は推薦書)を書いて
もらわなければなりませんでしたが、中学入試では前期試験、
高校入試では一般入試Bでは、通知表のコピーを提出すれば
よいだけになりました。(合格後に改めて調査書を学校側に書いて
もらい提出となります。)

 私立受験を露骨に嫌がる教員がいたり、自分の子どもが私立を
受験するのは分不相応なのかと、調査書を学校に依頼するのが
心理的に負担になるような方には、ずいぶん楽になると思います。

 また、高校の一般入試Bでは、学力検査を行わず、県模試もしくは
プレ入試の結果をもって学力検査のかわりとなりました。
これをどう評価するかは難しいところですが、沖縄尚学が
入試制度、さらには学校改革をすすめていこうという気概は感じられます。

 沖縄尚学では、10年も前から空手を必修科目にして、多くの生徒に
黒帯を取らせるようにしています。沖縄出身者が大学の推薦入試や
AO入試で、空手の有段者であるのをアピールできるのはとても
効果があると思います。そのためだけに空手を習得させている
わけではないでしょうが、進学に有利になりそうなことはすべてやるという
意気込みは感じられます。
 バカロレア制度の導入など、新しい時代の大学入試に向けて
変わろうとしていることは、とても評価できることだと思います。

沖縄尚学高等学校・附属中学校平成29年度入試要項
http://www.okisho.ed.jp/info/guidelines_h25

空手必修から10年 沖縄尚学「集中力、人格形成に効果」-琉球新報
http://ryukyushimpo.jp/news/entry-379190.html  

Posted by 小美野塾 at 18:40Comments(0)沖縄の教育

2016年10月25日

平成29年度、調査書(内申)と学力検査の比重変更高校

 沖縄県の県立高校入試では、調査書(内申)も学力検査も
一度、偏差値化してからその数字を合計して合否を決めています。
原則、その比率は5対5なのですが、いくつかの高校では
傾斜配点をおこなっています。

 内申重視の高校は石川だけでその比率は6対4で
残りは入試の点数重視です。
傾斜配点をおこなっているのは進学校が中心です。

名護 4.5-5.5
読谷 4.5-5.5
具志川普通 4.5-5.5
球陽理数国際英語 4-6
普天間 4.5-5.5
那覇国際 4-6
開邦 4-6
向陽 4-6
宮古 4.5-5.5

以上は前年と変更無しです。

首里は4.5-5.5から4-6へ変更になり
那覇が今年から4.5-5.5の傾斜を行います。

平成29年度高等学校入学者選抜に係る調査書と
学力検査等の成績との比重の変更実施校一覧(pdf)
http://www.pref.okinawa.jp/edu/kenritsu/nyushi/ko/documents/h29hijyuuitiran.pdf  

Posted by 小美野塾 at 16:14Comments(2)沖縄の教育

2016年10月24日

県立高校入試の校内推薦について

 もう、そろそろ各中学校で推薦入試の応募が締め切られるので
校内推薦について書いていきます。

 県立高校の推薦入試は二段階です。
まず、中学校内で推薦されるにふさわしいかを審査して(校内推薦)
ふさわしいとされると、中学校から高校側へ推薦されます。
ですので、校内推薦がまず最初の関門となります。

 校内推薦の基準は中学校によっても、また年度によっても差異は
ありますが、授業態度・出欠席・評定(内申点)・活動記録(部活・
生徒会・ボランティアなど)・実績(部活または検定)の五つが審査の
基準となります。

 とはいえどの程度、厳密にこれをおこなっているかは各中学校
まちまちで、希望すればよほどのことがない限り高校側に推薦してくれる
中学校もあれば、わりと厳しく審査している中学校もあります。

 豊見城市内の中学校であればわかるのですが、豊見城市以外の
中学校に関しては資料もなく、まったくわかりません。
 各中学校の校内推薦に関しては、地元に密着している塾の講師に
聞いてみるのがよいと思います。  

Posted by 小美野塾 at 21:57Comments(0)沖縄の教育

2016年10月03日

休講のお知らせ

 本日の授業は台風により
小学校・中学校とも休講といたします。  

Posted by 小美野塾 at 14:20Comments(0)小美野塾