∩・∀・)こんにちは~筋肉料理人です!
皆さん、お元気ですかあ~
皆様、お盆休みをいかがお過ごしでしょう。
こちら佐賀県の今日は朝から雨、今は上がっていますが久しぶりの雨で涼しかったです。昨日、今日はお盆の供養でお食事会って、ご家庭が多かったと思います。わたくし、本名は藤吉と言うんですが、こちらは本家で盆正月には親戚の皆さんが寄って下さるんです。で、ブログをサボった昨日が集まりの日で、朝から大量の料理を作り、昼から宴会、夜9時過ぎまで飲んでおりました。。。。。。我が一族は高齢化が進んでいて、以前は日本酒の瓶が次々と倒れていましたが、今は1本あくのがやっと(2人で飲みました)。酒飲みとして将来が不安です(謎)。
盆正月の料理は私が魚好きなこともあって、毎年、刺身の大皿盛りをつくり、寿司を握ってます。経費節減で自宅で作ってるんですが、昨日は朝飯を食べてすぐに酢飯を9合(握り150~180貫分)合わせ、刺身のツマ(けん)をつくりました。
そして、その前には久しぶりに包丁も研ぎました!
上の写真の砥石は鳥栖市の職人さんが作ってる3面砥石でとっても便利です。
酢飯とけんを作ったら買い出しです。
魚屋さんに買いに行きます。
10時オープンのお店につくと、開店前2分で50人くらいは並んでたかなと思います。たぶん1/3は飲食店さんです。興奮気味に店内に入り鮮魚売り場へ行くと、平目発見!!2キロとは言わないサイズのが3900円!3秒考えて手に取りました。ここでお金を使ってしまったので、後はお金をかけられません。養殖鯛1枚とハガツオ1本、カンパチとサーモンのサクを買って帰りました。
少々、買いすぎたかなと思いましたが、皆さん、うちにくる時は魚を楽しみにしてますからね。
で、買ってきた魚をさばき、寿司と刺身の準備です。
でかい平目です。しかも活き締めのように鮮度が良い。
これ以上大きいと、1日くらいは寝かせたほうが美味しくなります(熟成するのに時間がかかる)。
さばき方は過去記事を参考にどうぞ。
ヒラメのおろし方動画 1,2,3,4,5
ヒラメの刺身、姿造り動画
下処理を30分ちょっとで済ませ、まずは寿司のネタ切りです。刺身と寿司をつくる場合、寿司の方を先につくります。何故かといえば、寿司は酢飯の酢の働きでネタの鮮度が落ちるのが遅いからです。そして、握るときに酢水を手につけてますから、酢飯にあたってない部分も酢が付いてるんです。酢の働きってのは実に偉大で、驚くほどの効果があります。皆さんも刺身と寿司を買ってきて、食べきれず翌日に残ってしまった。そんな時、寿司は食べられるのに刺身は食べられないなあって経験をしたことがありませんか?あれは酢の働きですよ。で、まずは頑張って寿司を握りました。
寿司ネタの切り方、握り寿司の作り方は過去記事
→鯵の握り寿司、握り方1
→鯵の握り寿司、握り方2
→あじとかんぱちの握り寿司
上の記事を参考にどうぞ
経費節減でウニ、いくら、マグロはなしです。
頑張って握りまくってると時間が既に12時半、過ぎてます!
やば~と思ってると、親戚が12時45分着。
う~ん、ちょっと遅れて来てくれたらなあと思いつつ、親戚の子供達に、
「今から姿造りをつくるぞ~みんな集合~!」
と、号令をかけ、こどもの前で姿造りショーのはじまりです。
平目とハガツオ、サザエを盛り込みました。これを10分くらいでつくり宴会開始です。
午前中からコーフン気味に料理してたんでビールが旨いこと。
何時もは◯ライアルの第三の酒しか飲みませんが、昨日は本物生ビールだったんで、一層うまかったです。ビールの後は地元みやき町のお酒、清酒天吹に切り替え、おじさんと2人で1升あけました。流石にダウンしましたね(その後復活、おじさんの長男を捕まえ、9時過ぎまで飲んでた)。
こんな感じで張り切って刺身、寿司(他の料理は婆ちゃんと嫁さんが作ってくれた)を作って、飲んで食ってしたんですが、流石に寿司が多すぎたようで、桶1つ分余っちゃった。皆さんも宴会の翌日に残って、しまった~と思ったことがあるでしょう?私は寿司が好きだから尚更そう思いましたよ。
でも、料理が足りないのは興ざめだし、いっぱいあると安心感がありますからね。仕方ないなあ。
刺身が余った時は翌日、味噌汁の具にしたりするんですが、寿司が余った時どうするか?一番簡単なのは蒸し寿司ですね。寿司って一般に冷たいものですが、蒸した寿司もあるんですよ。最初から蒸し寿司をつくる時は穴子や鰻をネタにしますが、余った握り寿司を蒸しても十分に美味いです。作り方は超簡単!余った寿司を電子レンジにかけられる皿にのっけ、細かいせん切りにした生姜を散らします。
これに日本酒を寿司ネタに塗るようにかけるんです。この時、酢飯が日本酒でベチャベチャになるようにかけてはいけません。あくまでもネタの臭み消しにかけるんです。生姜と日本酒をつけたらラップしてレンチンです。
上の皿にのせてるのが12貫、重量にして300gくらい。
寿司ネタは薄くて火が入りやすいから、5分加熱してみました。すると、5分でネタに火が入り、酢飯はホカホカになってます。
これを普通にわさび醤油で食べてもいいし、甘辛いタレ(蒲焼のタレみたいな)をつけても美味いです。
フライパンに醤油大さじ2、みりん大さじ2、日本酒大さじ2、砂糖大さじ1~2を入れて火にかけます。(これに昆布だしの素も混ぜました)
強火で沸騰させ、焦げないようにフライパンを回しながら水分を飛ばします。
上の写真みたいに細かい泡が、もうちょっと大きな泡になり、とろみが付いたらOKです。とろみが付いたタレをスプーンでたらりと垂らし、刻みねぎを散らして完成です。
上の写真の刻みねぎは飾り切りしています。
→
ねぎの簡単飾り切り上の動画のように飾り切りすればただの葱が飾りになるからいいですよ。
お好みでわさびを付けて食べると、最初から蒸してもいいんじゃない?って美味しさです。今日の昼飯に食べたんですけどね、昼間っから酒を飲みたくなるようなお味です。宴会などで寿司が余ったときに試してください。余った握り寿司の利用法、他には天ぷらもいいし、コロッケみたいにパン粉を付けてもいいでしょう。
(・∀・)ごちそうさま~
そんじゃまた明日です。
このブログは料理ブログランキングに参加しています。
モチベーション維持の為、ランキング投票にご協力をお願いします。
下のバナーを押して頂くとポイントが加算されます。
投票による不利益は一切ありません。
超、よろしくお願いします。
携帯の方は→
人気ブログランキング投票ありがとうございますm(_ _)m
皆さんから頂いた応援、励ましがブログを続ける動機になっております。
僕のレシピ本、
筋肉料理人の居酒屋ごはん帖は長らく売り切れ状態で、古本に高値がついてご迷惑をおかけしていました。今月、重版されますので、まもなく書店さんで新品が買えます。お求めの方はご予約をお願いします~
コメント
ぺろりん
私も家ではビール風のものばかりです(笑)
蒸し寿司、いいですね!
ある意味次の日の楽しみが出来ますよね~♪
また、ご一緒に飲みたいですね~
2011/08/15 URL 編集
筋肉料理人
ついついビール風のものに手が出ちゃうんですよね~
悲しい事です。
蒸し寿司はいいですよ。
残った時は是非お試しを~
2011/08/16 URL 編集