スポンサーリンク

  •  ∩・∀・)こんにちは~筋肉料理人です!皆さん、お元気ですか~今日の料理は秋刀魚の炊き込みご飯をフライパンで作ります。生サンマを下処理してフライパンで焼き、同じフライパンで秋刀魚の炊き込みご飯にします。秋刀魚の炊き込みご飯は炊飯器で作ると臭いが移っちゃいますが、フライパンならその心配がありません。慣れると簡単に炊けるし、火加減の調節で美味しいおこげを自分好みに作ることができます。このレシピではごぼうも... 続きを読む
  •  男の料理ランキング∩・∀・)こんにちは~筋肉料理人です!皆さん、お元気ですか~今日の料理は塩サンマのオリーブオイル焼きです。今年は生サンマが高いので、冷凍解凍の塩サンマをフライパンでオリーブオイル焼きにしました。フライパンで塩サンマを美味しく焼くコツを紹介させて頂きます。今年はサンマが不漁だそうで、また今年もか・・・と思って、生サンマはまだ食べていません。ようやく水揚げが増え始めたと聞きますが、まだ... 続きを読む
  •  ∩・∀・)こんにちは~筋肉料理人です!皆さん、お元気ですか~ メシ通さんのレシピ記事が更新されたのでお知らせです。今回作ったのはさんま塩焼の燻製です。薄塩の塩サンマをフライパンで焼き、それをお茶っ葉燻製にします。お茶っ葉燻製とは、燻製チップの代わりにお茶っ葉を使う燻製のことで、普通の燻製と違って数分という短時間で燻製が作れます。メシ通 食を楽しみたいあなたのスキマ時間を、笑顔と感動と知って得する情報... 続きを読む
  •  こんにちは~筋肉料理人です!皆さん、お元気ですか~きょうの料理はサンマの梅肉大葉巻きです。薄塩のサンマを三枚におろし、梅肉と大葉を巻いて焼きます。料理屋さんではこれを天ぷらにすることが多いですが、油を用意するのは大変なので、焼いたらどうだろうと思って焼いてみました。結果、大変美味しかったです。使ったのは薄塩の塩サンマです。薄めに塩をしてあるサンマで、お店では冷凍解凍品が売られています。普通はその... 続きを読む
  •  ∩・∀・)こんにちは~筋肉料理人です!皆さん、お元気ですか~きょうの料理はサンマの酒塩焼きです。ぶつ切りにしたサンマに日本酒と塩をかけて味を馴染ませ、それにフライパンで焼き目をつけたら日本酒を注ぎ、炒め煮のように仕上げます。シンプルな塩味と日本酒の風味で、サンマをシンプルに美味しく仕上げます。サンマの塩焼きはとっても美味しいですよね。特に炭火で焼いたサンマの味は応えられません。香ばしく焼けた皮にふっ... 続きを読む
  • ∩・∀・)こんにちは~筋肉料理人です!皆さん、お元気ですかあ~きょうの料理はサンマのちらし寿司です。旬の生サンマをフライパンで蒲焼きにし、それを細かく切ってちらし寿司の具材に使います。サンマの他には錦糸卵を具材に使いますが、錦糸卵はフライパンでなく、電子レンジを使って作ります。作り方動画も用意しましたので、ぜひご覧ください。ブログランキング投票にご協力をお願いします。投票による不利益は一切ありません。... 続きを読む
  • ∩・∀・)こんにちは~筋肉料理人です!皆さん、お元気ですかあ~今日の料理は秋の味覚の定番、秋刀魚を使ったなめろうです。鮮度のいい秋刀魚は焼いても煮ても、刺身でも美味しいです。刺身は旬のはじめはあっさり目、秋が深まると脂が乗ってとろける味わいになり、「なめろう」にするととても美味しく食べられます。なめろうなめろうは新鮮な刺身用に魚を薬味、味噌と一緒に包丁で粘りが出るほどに叩いた物で、もともとは船の上の賄... 続きを読む
  • ∩・∀・)こんにちは~筋肉料理人です!皆さん、お元気ですかあ~今日の料理は酢締めにしたサンマをバーナーで炙った、炙り刺身です。ようやくサンマが安くなってきたので作りました!今年は中国と台湾の大型漁船団が外洋でサンマを捕ってるらしく、今年の秋刀魚は不漁、とっても高くなるとニュースで観て暗い気分になっていたんですが、昨日、魚屋さんに1匹100円で並んでたんで、思わず買ってきました。やっぱ秋が近くなるとサンマを... 続きを読む
  •  こんにちは、筋肉料理人です!11月も終盤に入り、サンマを食べられるのもあと僅かな期間になりました。今日は寒い日にお勧めのサンマを使ったキムチ鍋の紹介です!サンマのキムチ鍋サンマはとっても美味しいですが、焼いても煮ても独特の匂いがありますね。それがいいところでもありますが、より食べやすく、そして美味しく食べたいってことでキムチ鍋と合わせました。キムチ鍋は当然ですが白菜キムチを使い、ニンニクも入れます... 続きを読む
  •  こんにちは~筋肉料理人です!今日はさんまのユッケ風刺身を紹介させていただきます。脂ののったさんまを細く切り、きゅうりの千切りと一緒に盛り付け、自家製のユッケたれをかけていただくレシピです。さんまの刺身秋刀魚の刺身ははしりがいいとよく言われます。秋刀魚は秋になると脂が乗り過ぎるくらいのるので、はしりの頃の脂が乗り過ぎてないのが刺身にして美味しいという話です。私的には脂ののった秋刀魚も刺身で美味しい... 続きを読む
  •  こんにちは~筋肉料理人です!今日はサンマを使った料理の紹介です。このブログでは和風の料理にすることが多いんですが、今日は洋風にガーリックトマト煮にします。簡単に作れて意外に豪華、そして美味しいレシピです。さんまのガーリックトマト煮さんまの料理は個人的には塩焼きか握り寿司が一番美味しいと思っていますが、トマト煮もなかなかの美味しさです。さんまを塩コショウし、フライパンで焼き目をつけてから、トマトの... 続きを読む
  •  こんにちは~筋肉料理人です!今日はさんまを使った変わった料理を紹介させて頂きます。さんまを肉巻きの焼き鳥のように料理し、さんまの焼き鳥?を作りますよ~さんまのニラ巻き焼き皆さん、大好きなさんまは塩焼きが一番!鮮度が良ければ刺身持って感じで、今の季節、美味しく食べられます。とっても美味しいですが、何時も同じ食べ方だと飽きちゃうので、たまには変わった食べ方をしてみましょう。三枚におろしたさんまでニラ... 続きを読む
  •  こんにちは~筋肉料理人です!9月も半ばに入り、サンマが安くなってきたので、さんまのカルパッチョを紹介させて頂きます。今日は敬老の日ですので、敬老の日にちなんだレシピをと思ったんですが、これで我慢してください。さんまのわさびカルパッチョ カルパッチョって元々は牛肉を使った料理だったらしいですが、今は魚介類、魚の刺身を使ったものも普通にカルパッチョとして、お店のメニューに出るようになりました。感じと... 続きを読む
  • ∩・∀・)こんにちは~筋肉料理人です!皆さん、お元気ですか~今日も佐賀はいい天気でしたよ。10月に入って気持ちのいい秋晴れが続いています。この天気が週末まで続いてくれるといいですね。この週末は町内の運動会。私も出ることになってます。出番が終わったらドライブがいいなあ。10月に入って秋刀魚もいよいよ美味しくなって来ましたね。これから脂が乗って刺身より塩焼き、煮つけが美味しくなってきますが、昨日は「たたき」と... 続きを読む

筋肉料理人 藤吉和男

藤吉和男、佐賀県在住、料理ブロガー、調理師、料理研究家、筋トレ弱者。料理、バイク、アウトドア、フィットネス全般、熱帯魚が好きです。
料理レシピ開発、料理教室、料理の撮影、スタイリングなど承っております。

著作権は放棄しておりません。
コンテンツの無断使用はご遠慮下さい。

YSP久留米バナー

お友達のお店です。
安心、信頼のバイク屋さん。

スポンサーリンク

 
男の料理ランキング

このエントリーをはてなブックマークに追加

ツイッター

レシピブログ

無断転載禁止です。 please do not reprint without my permission.

最新記事

筋肉料理人のレシピ本

晩酌つまみ

男子ゴハン

鶏肉レシピ

ビールつまみ

絶品おつまみ

居酒屋ご飯帖