スポンサーリンク

ヒラメの刺身 姿造り 動画

∩・∀・) 皆さん、こんにちは~
「ヒラメの姿造り」の動画編です。
1からヒラメを姿造り、あるいは刺身にするまでの流れは

☆ 流水で洗ううろこを取るエラ、ワタを取る「5枚おろし」にする腹骨を切り取り、皮を引く
  →盛り付けの準備→刺身に切って盛り付ける

上の流れになります。
今日の記事は「盛り付けの準備」と「刺身に切って盛り付ける」ところです。
今回は「姿造り」をしますので、ヒラメの姿を皿にのせて飾り、盛り付けに使います。
ヒラメの姿造りは過去に記事にしたんですが、その時は動画なしの記事でした。
今回は動画を撮りましたので動画中心の記事で行きます。
盛り付けや、刺身の切り方の細かいコツは過去記事を見てくださいね。
過去記事→平目の姿造り


「盛り付けの準備」
YouTube動画 → 「ヒラメの姿を固定する
上のリンク先に動画があります。
この「ヒラメの姿(尾頭付の中骨)」の飾り方は、過去記事の「鯛の姿造り 動画編1」と
同じですので、詳しくはそちらを参考に見てください。
09syougatu23.jpg




ヒラメの刺身
ヒラメの刺身の切り方は、基本的には「そぎ切り」にするのがいいと思います。
薄広く切るのがいいでしょう。
その場合の刺身の大きさは1切れ6~10g位です。
包丁を寝かし、刃元から刃先まで長く使ってスムーズに切ります。
切った刺身は奥の方から右から左に扇型に盛り付けます。



上の動画では刺身に切る前に、平目の身を縦2つに切り分けています。
これは今回使った平目の身が、そのまま刺身に切ったら一切れの大きさが、大きくなりすぎるからです。
これを「渡し」を入れると言います。
渡した身を「そぎ切り」にして盛り付けていきます。
切った刺身は奥の方から右から左に、少し重ねて盛り付けるといいでしょう。


皿の上に盛るときは皿を180度回し、皿の向こう側に奥の方から右から左に盛り付けていきます。
奥に盛り付け終わったら手前に、段々に盛るといいです。
この切り方のコツ、盛り方のコツも過去記事を見てください。
過去記事→平目の姿造り
上の記事に詳しく解説しています。

これで「平目の姿造り」は完成です。
刺身初心者が、いきなりこれを造るのは大変だと思いますので、まずはアジやイナダ、
イサキや鯛等で練習してから挑戦してください。
平目のサイズ的には1キロ位の物が扱いやすいと思います。




姿造りを食べた後に残る「ヒラメのあら(中骨と頭)」は潮汁にできます。
切り分けて霜降りし、昆布だしで煮て塩で味付けするといいです。
和風の塩汁の他にも、コンソメや中華スープを混ぜ、コショウを効かせたスープに
料理するのも美味いですよ。


 

人気ブログランキング



このブログで作った料理レシピ→レシピ一覧

スポンサーリンク

コメント

三毛猫

細まきつくりました!!
筋肉さん、こんばんは☆またヒラメと関係ないコメント、本当にごめんなさい!(でも書きます 笑)

シーチキン巻きのアドバイス、ありがとうございました☆で、もうシーチキンがなくなったので(こないだ使ったから)今日は色んな細まきをつくりましたよ~^ここに海苔を半分にするって書いてあったのでうまくいきました。

たまご(市販)・かんぴょう(市販)・かにかまぼこ(市販)・きゅうりです。うあっはは☆手抜きですけどうまくいきました(^-^)

店長

できましたね!
店長です。

完成ですね! お疲れ様でした。
いや~技術ですね。空手と一緒でしっかりとした基本ができていないと、こうはこなせませんね!

独立開業はいつ頃ですか? 一番に応援しますよ! 頑張ってくださいね。

おもちゃのひろくん

こんばんは!
おお!
1枚、1枚丁寧な作業ですね!
180度回転させたら全然違ったビジュアルになるので驚きです!

ところで、この動画を撮影するとき、声を出して説明しても面白いんじゃないでしょうか?
集中できないかな・・・?

筋肉料理人

三毛猫さん、こんにちは~
細巻きは結構難しかったでしょう。
細いから酢飯の広げ方が難しいんですよね~
手抜きは私も一緒です。
細巻きはまだ記事にしていないんで、
そのうちネギトロ巻きとかしましょう。

筋肉料理人

店長さん、こんにちは~
開業はまだまだ先ですね。
現在、料理人はアルバイトでやっているんですよ。
本業の方の借金をかたずけないと無理みたいです。
年齢的に早くはじめないといけないんですが仕方ないです。
まあ、せいぜい体を鍛えて若さを維持したいと思います。

筋肉料理人

おもちゃのひろくん、こんにちは~
この造り方は少々面倒です。
ですが、この切り方が一番美味いと思います。
もうちょっと厚めに切ってもいいんですが、
ヒラメの場合は薄めに切ってポン酢が美味いでしょう。

>声を出して説明しても面白いんじゃないでしょうか?
後ろで、子供が「まだあ~」とか言ったり、
喧嘩したりで大変なんです~
子供がいては説明は無理っぽいです。
ですが、何時かはやりたいですね。
非公開コメント

筋肉料理人 藤吉和男

藤吉和男、佐賀県在住、料理ブロガー、調理師、料理研究家、筋トレ弱者。料理、バイク、アウトドア、フィットネス全般、熱帯魚が好きです。
料理レシピ開発、料理教室、料理の撮影、スタイリングなど承っております。

著作権は放棄しておりません。
コンテンツの無断使用はご遠慮下さい。

YSP久留米バナー

お友達のお店です。
安心、信頼のバイク屋さん。

スポンサーリンク

 
男の料理ランキング

このエントリーをはてなブックマークに追加

ツイッター

レシピブログ

無断転載禁止です。 please do not reprint without my permission.

最新記事

筋肉料理人のレシピ本

晩酌つまみ

男子ゴハン

鶏肉レシピ

ビールつまみ

絶品おつまみ

居酒屋ご飯帖