私の闇の奥

藤永茂訳コンラッド著『闇の奥』の解説から始まりました

トマス・マートンの反原子爆弾の詩

2024-11-18 09:16:11 | æ—¥è¨˜
ウィキペディアには「トマス・マートン(Thomas Merton、1915年1月31日 - 1968年12月10日)は、アメリカ合衆国のカトリック教会厳律シトー会(トラピスト)の修道司祭、作家。・・・・1941年12月10日、厳律シトー会のゲッセマニ修道院に入会、修道生活を送るため今まで執筆した文章を処分した。しかし修道院長は彼の才能を惜しみ、執筆活動をするように命じた。トマスは多くの著作を残し、特に1948年、彼の代表作である自叙伝『七重の山』を執筆し、驚異的なベストセラーとなった」とあります。
 トマス・マートンについてはお話ししたい事が山ほどありますが、他日に試みます。今日は、私のブログのコメントの形で既に分割紹介したマートンの反核の長詩を、正常のブログ記事として投稿し直したいと思います。上のウィキペディアの記事では、修道院長は執筆活動の継続を命じたとありますが、マートンが信仰以外の政治的主題の発言をしようとすると、困難を味わいました。ここに再紹介する反核の長詩は、その困難を潜り抜けるために、異様な苦渋の調子で書かれています。マートンはこの詩をアンティ・ポエムと呼びました。その辺を味わって頂く手立てとして英文も掲げました。お暇な折にゆっくり読んでください。
********************

マートンの 詩「ORIGINAL CHILD BOMB)

ORIGINAL CHILD BOMB
Points for meditation to be scratched on the walls of a cave
洞窟の壁に刻むべき瞑想の論点
1: In the year 1945 an Original Child was born. The name Original Child was given to it by the Japanese people, who recognized that it was the first of its kind.
1: 1945年にオリジナル チャイルドが誕生した。オリジナル な子供という名前は、それが初めてのものであると認識した日本人によって名付けられた。
2: On April 12th, 1945, Mr. Harry Truman became the President of the United States, which was then fighting the second world war. Mr. Truman was a vice president who became president by accident when his predecessor died of a cerebral hemorrhage. He did not know as much about the war as the president before him did. He knew a lot less about the war than many people did.
About one hour after Mr. Truman became president, his aides told him about a new bomb which was being developed by atomic scientists. They called it the “atomic bomb”. They said scientists had been working on it for six years and that it had so far cost two billion dollars. They added that its power was equal to that of twenty thousand tons of TNT. A single bomb could destroy a city. One of those present added, in a reverent tone, that the new explosive might eventually destroy the whole world.
But Admiral Leahy told the president the bomb would never work.
2: 1945 年 4 月 12 日、ハリー トルーマン氏が、当時第二次世界大戦を戦っていた米国の大統領に就任した。トルーマン氏は副大統領だったが、前任者が脳出血で亡くなったため、偶然、大統領になった。彼は前任の大統領ほど戦争について知らなかった。彼は多くの人々よりも戦争についてあまり知ってはいなかったのだ。
トルーマン氏が大統領に就任して約 1 時間後、彼の側近は、原子科学者によって開発されている新しい爆弾について彼に話をした。彼らはそれを「原子爆弾」と呼んだ。科学者たちは 6 年間それに取り組んでおり、これまでに 20 億ドルの費用がかかっていると言った。彼らは、その威力は TNT 火薬 2 万トンに匹敵すると付け加えた。たった一発の爆弾で一つの都市を壊滅できる。出席者の一人は、この新型爆弾は最終的には世界全体を壊滅するかもしれないと、敬虔な口調で付け加えた。
しかし、リーヒ提督は大統領に対し、その爆弾は決して機能しないだろうと語った。
3: President Truman formed a committee of men to tell him if this bomb would work, and if so, what he should do with it. Some members of this committee felt that the bomb would jeopardize the future of civilization. They were against its use. Others wanted it to be used in demonstrations on a forest of cryptomeria trees, but not against a civil or military target. Many atomic scientists warned that the use of atomic power in war would be difficult and even impossible to control. The danger would be very great. Finally, there were others who believed that if the bomb were used just once or twice, on one or two Japanese cities, there would be no more war. They believed the new bomb would product eternal peace.
3: トルーマン大統領は、この爆弾が機能するかどうか、また機能するならどうすべきかを判断するために委員会を組織した。委員会の一部のメンバーは、爆弾が文明の未来を危険にさらすと考え、その使用に反対した。他のメンバーは、日本杉の森でのデモンストレーションには使用しても、民間や軍事目標には使用しないことを望んだ。多くの原子科学者は、原子力の戦争での使用は制御が難しく、不可能でさえあると警告した。その危険性は非常に大きい。最後に、爆弾が日本の 一、二の都市で 一、二回使用すれば、戦争はなくなると信じる者もいた。彼らは、新しい爆弾が永遠の平和をもたらすと信じていた。
4: In June 1945 the Japanese government was taking steps to negotiate for peace. On one hand the Japanese ambassador tried to interest the Russian government in acting as a go-between with the United States. On the other hand, an unofficial approach was made secretly through Mr. Allen Dulles in Switzerland. The Russians said they were not interested and that they would not negotiate. Nothing was done about the other proposal which was not official. The Japanese High Command was not in favor of asking for peace, but wanted to continue the war, even if the Japanese mainland were invaded. The generals believed that the war should continue until everybody was dead. The Japanese generals were professional soldiers.
4: 1945 年 6 月、日本政府は和平交渉の手続きを進めていた。一方では、日本大使がロシア政府に米国との仲介役をやってくれるよう働きかけた。他方では、スイスにいたアレン・ダレス氏を通じて秘密裏に非公式のアプローチが行われた。ロシア側は興味もなく、交渉もしないと言った。非公式のもう 1 つの提案については何もしようとしなかった。日本軍最高司令部は和平を求めることに賛成せず、日本本土が侵略されても戦争を継続すべきだと考えていた。将軍たちは、全員が死ぬまで戦争を続けるべきだと考えていた。日本軍の将軍たちは職業軍人であったのだ。
5: In the same month of June, the President’s committee decided that the new bomb should be dropped on a Japanese city. This would be a demonstration of the bomb on a civil and military target. As “demonstration” it would be a kind of a “show”. “Civilians” all over the world love a good “show”. The “destructive” aspect of the bomb would be “military”.
5: 同じその6月に、大統領委員会は、新しい爆弾を日本の都市に投下することを決定しました。これは、民間および軍事目標に対する爆弾のデモンストレーションとなろう。「デモンストレーション」となれば、それは一種の「ショー」ということになる。世界中の「民間人」は、良い「ショー」が大好きだ。爆弾の「破壊的な」な面は「軍事的」ということになろう。
6: The same committee also asked if America’s friendly ally, the Soviet Union, should be informed of the atomic bomb. Someone suggested that this information would make the Soviet Union even more friendly than it was already. But all finally agreed that the Soviet Union was now friendly enough.
6: 同じ委員会は、アメリカの友好的な同盟国であるソ連にも原爆について知らせるべきかどうかも査問した。この情報によってソ連の友好関係がさらに強まるだろうと示唆する人もいた。しかし、ソ連は十分に友好的であるという点に全員が結局のところ同意した。
7: There was discussion about which city should be selected as the first target. Some wanted it to be Kyoto, an ancient capital of Japan and a center of the Buddhist religion. Others said no, this would cause bitterness. As a result of a chance conversation, Mr. Stimson, the Secretary of War, had recently read up on the history and beauties of Kyoto. He insisted that this city should be left untouched. Some wanted Tokyo to be the first target, but others argued that Tokyo had already been practically destroyed by fire raids and could no longer be considered a “target.” So it was decided Hiroshima was the most opportune target, as it had not yet been bombed at all. Lucky Hiroshima! What others had experienced over a period of four years would happen to Hiroshima in a single day! Much time would be saved, and “time is money!”
7: 最初の攻撃目標としてどの都市を選ぶべきかについて議論があった。日本の古都であり仏教の中心地である京都にしたいという者もいた。反対する者もいた。それは敵意を盛り立てるからだ。たまたまの会話で分かった事だが、陸軍長官スティムソン氏は最近京都の歴史と美しさについて調べていた。彼はこの都市はそのままにしておくべきだと主張した。最初の攻撃目標として東京にしたいという者もいたが、東京は既に空襲で事実上壊滅されており、もはや「攻撃目標」とはみなせないと主張する者もいた。そこで、まだ全く爆撃を受けていなかった広島が最も好都合な攻撃目標であると決定された。広島は幸運だった! 他の人々が4年かけて経験したことが、たった1日で広島に起こるのだ! 多くの時間が節約されるだろう、これぞ「時は金なり」だ。!
8: When they bombed Hiroshima they would put the following out of business: The Ube Nitrogen Fertilizer Company; the Ube Soda Company; the Nippon Motor Oil Company; the Sumitoma Chemical Company; and most of the inhabitants.
8: 広島に原爆が投下されたとき、宇部窒素肥料会社、宇部ソーダ会社、日本石油会社、住友化学会社、そして、ほとんどの住民が廃業に追い込まれた。
9: At this time some atomic scientists protested again, warning that the use of the bomb in war would tend to make the United States unpopular. But the President’s committee was by now fully convinced that the bomb had to be used. Its use would arouse the attention of the Japanese military class and give them food for thought.
9: ここに及んで、一部の原子科学者は再び抗議し、戦争で原爆を使用すれば米国の人気が下がると警告した。しかし、大統領委員会は、原爆は使用しなければならないと確信していた。原爆の使用は日本軍部の注意を喚起し、彼らに思考の糧を与えることになるだろう。
10: Admiral Leahy renewed his declaration that the bomb would not explode.
10: リーヒ提督は爆弾は爆発しないだろうという宣言を改めて行なった。
11: On the 4th of July, when the United States in displays of fireworks celebrates its independence from British rule, the British and Americans agreed together that the bomb ought to be used against Japan.
11: 7月4日、アメリカが花火を打ち上げてイギリス統治からの独立を祝ったとき、イギリスとアメリカは、ともどもに、原爆を日本に対して使用すべきだと意見一致した。
12: On July 7th the Emperor of Japan pleaded with the Soviet Government to act as mediator for peace between Japan and the Allies.  Molotov said the question would be “studied.”  In order to facilitate this “study” Soviet troops in Siberia prepared to attack the Japanese.  The Allies had, in any case, been urging Russia to join the war against Japan.  However, now that the atomic bomb was nearly ready, some thought it would be better if the Russians took a rest.
12: 7月7日、日本の天皇はソ連政府に対し、日本と連合国との和平の仲介役を務めるよう嘆願した。モロトフは、この問題は「検討されるだろう」と述べた。この「検討」を容易にするため、シベリアのソ連軍は日本への攻撃を準備した。いずれにせよ、連合国はロシアに日本との戦争に参加するよう促していた。しかし、原子爆弾がほぼ完成した今、ロシアにはひと休みしてもらったほうが良かろうと考える者もいた。
13: The time was coming for the new bomb to be tested, in the New Mexico desert.  A name was chosen to designate this secret operation.  It was called “Trinity”.
13: ニューメキシコの砂漠で新型爆弾のテストが行われる時が来た。この秘密作戦を指し示すために名前が選ばれ、「トリニティ」と呼称された。
14: At 5:30 A.M. on July 16th, 1945 a plutonium bomb was successfully exploded in the desert at Almagordo, New Mexico.  It was suspended from a hundred foot steel tower which evaporated.  There was a fireball a mile wide.  The great flash could be seen for a radius of 250 miles.  A blind woman miles away said she perceived light.  There was a cloud of smoke 40,000 feet high.  It was shaped like a toadstool.
14: 1945 年 7 月 16 日午前 5 時 30 分、ニューメキシコ州アルマゴードの砂漠でプルトニウム爆弾が爆発した。爆弾は高さ 100 フィートの鉄塔から吊り下げられていたが、塔は蒸発した。幅 1 マイルの火の玉が出来た。大きな閃光は半径 250 マイルにわたって望見された。数マイル離れていた盲目の女性は光を見たと言った。高さ 40,000 フィートの煙の雲が立ち上がった。それは毒キノコのような形をしていた。
15: Many who saw the experiment expressed their satisfaction in religious terms.  A semi-official report even quoted a religious book – The New Testament, “Lord, I believe, help thou my unbelief.” There was an atmosphere of devotion.  It was a great act of faith.  They believed the explosion was exceptionally powerful.
15: 実験を見た人の多くは、宗教的な言葉使いで満足感を表明した。半公式の報告書では、宗教書である新約聖書の「主よ、私は信じます。不信仰の私ながらお助けあれ」という言葉までもが引用されていた。そこには信仰の雰囲気があった。それは偉大な信仰行為だった。彼らは爆発が並外れて強力だったと信じた。
16: Admiral Leahy, still a “doubting Thomas,” said that the bomb would not explode when dropped from a plane over a city.  Others may have had “faith,” but he had his own variety of “hope”.
16: リーヒ提督は、依然として「疑い深いトマス」であり、爆弾は飛行機から都市の上空に落とされても爆発しないだろうと言った。他の人々は「信念」を持っていたかもしれないが、彼には彼なりの「希望」があった。
17: On July 21st a full written report of the explosion reached President Truman at Potsdam.  The report was documented by pictures.  President Truman read the report and looked at the pictures before starting out for the conference.  When he left his mood was jaunty and his step was light.
17: 7月21日、爆て発に関する詳細な報告書がポツダムのトルーマン大統領に届いた。報告書は写真で証拠付けられていた。トルーマン大統領は会議に出発する前に報告書を読み、写真を見た。出発するとき、彼の気分は陽気で足取りも軽やかであった。
18: That afternoon Mr. Stimson called on Mr. Churchill, and laid before him a sheet of paper bearing a code message about the successful test.  The message read “Babies satisfactorily born.”  Mr. Churchill was quick to realize that there was more in this than met the eye.  Mr. Stimson satisfied his legitimate curiosity.
18: その日の午後、スティムソン氏はチャーチル氏を訪ね、テストが成功したという暗号メッセージが書かれた一枚の紙を彼の前に置いた。そのメッセージには「赤ちゃんが無事に生まれた」と書かれていた。チャーチル氏は、このことには見かけ以上のものがあることをすぐに悟った。スティムソン氏はチャーチル氏の然るべき好奇心を満たした。
19: On this same day sixty atomic scientists who knew of the test signed a petition that the bomb should not be used against Japan without a convincing warning and an opportunity to surrender.
At this time the U.S.S. Indianapolis, which had left San Francisco on the 18th, was sailing toward the island of Tinian, with some U 235 in a lead bucket.  The fissionable material was about the size of a softball, but there was enough for one atomic bomb.  Instructions were that if the ship sank, the Uranium was to be saved first, before any life.  The mechanism of the bomb was on board the U.S.S. Indianapolis, but it was not yet assembled.
19: この同じ日に、この実験を知っていた60人の原子科学者が、説得力ある警告と降伏の機会を与えることなしに、日本に対して爆弾が使用されるべきではないという請願書に署名した。
この時、18日にサンフランシスコを出港した米軍の戦艦インディアナポリスは、鉛のバケツに入ったウラン235を積んでテニアン島に向かって航行していた。核分裂性物質はソフトボールほどの大きさだったが、原子爆弾1個分には十分だった。 船が沈没した場合には、人命よりもまずウランを救出するようにという指示があった。   爆弾の装置は米軍の戦艦インディアナポリスに搭載されていたが、まだ組み立てられていなかった。
20: On July 26th the Potsdam declaration was issued.  An ultimatum was given to Japan: “Surrender unconditionally or be destroyed.”  Nothing was said about the new bomb.  But pamphlets dropped all over Japan threatened “an enormous air bombardment” if the army would not surrender.  On July 26th the U.S.S. Indianapolis arrived at Tinian and the bomb was delivered.
20: 7月26日、ポツダム宣言が発布された。日本に対して「無条件降伏するか、さもなくば壊滅される」という最後通牒が出された。新型爆弾については何も言われなかった。しかし、日本中に撒かれたパンフレットには、軍が降伏しない場合は「大規模な空爆」を行うと脅迫されていた。7月26日、米軍の戦艦インディアナポリスがテニアン島に到着し、爆弾が届けられた。
21: On July 28th, since the Japanese High Command wished to continue the war, the ultimatum was rejected.  A censored version of the ultimatum appeared in the Japanese press with the comment that it was “an attempt to drive a wedge between the military and the Japanese people.”  But the Emperor continued to hope that the Russians, after “studying” his proposal, would help to negotiate a peace.  On July 30th Mr. Stimson revised a draft of the announcement that was to be made after the bomb was dropped on the Japanese target.  The statement was much better than the original draft.
21: 7月28日、日本軍最高司令部が戦争継続を望んだため、最後通牒は拒否された。検閲された最後通牒が日本の新聞に掲載され、「軍と日本国民の間に亀裂を入れようとする試み」とのコメントが付けられていた。しかし天皇は、ロシアが彼の提案を「検討」した後、和平交渉に協力してくれることを期待し続けた。7月30日、スティムソン氏は日本軍の標的に爆弾が投下された後に行われる発表の草案を修正した。その声明は元の草案よりもはるかに優れていた。
22:  On August 1st the bomb was assembled in an air-conditioned hut on Tinian.  Those who handled the bomb referred to it as “Little Boy”.  Their care for the Original Child was devoted and tender.
22: 8月1日、爆弾はテニアン島のエアコン付きの小屋で組み立てられた。爆弾を扱った人々はそれを「リトルボーイ」と呼んだ。彼らはオリジナル・チャイルドに対して献身的で優しい世話をした。
23: On August 2nd President Truman was the guest of His Majesty King George VI on board the H.M.S. Renown in Plymouth Harbor.  The atomic bomb was praised.  Admiral Leahy, who was present, declared that the bomb would not work.  His Majesty George VI offered a small wager to the contrary.
23: 8月2日、トルーマン大統領はプリマス港でキング・ジョージ5世巡洋戦艦レナウン号に乗船し、ジョージ6世陛下の賓客となった。原子爆弾が称賛された。同席していたリーヒ提督は、爆弾は機能しないと断言した。ジョージ6世陛下は、その逆を主張する小さな賭けを持ちかけた。
24: On August 2nd a special message from the Japanese Foreign Minister was sent to the Japanese Ambassador in Moscow.  “It is requested that further efforts be exerted … Since the loss of one day may result in a thousand years of regret, it is requested that you immediately have a talk with Molotov.”  But Molotov did not return from Potsdam until the day the bomb fell.
24:8月2日、日本の外務大臣からの特別なメッセージがモスクワの日本大使に送られた。「さらなる努力を尽くされることを求む。一日を失わば、千年の後悔を生むこともありうべし。直ちにモロトフとの会談を求めたし。」しかし、モロトフは爆弾が落ちる日までポツダムから戻ってこなかった。
25: On August 4th the bombing crew on Tinian watched a movie of “Trinity” (the Almagordo Test).  August 5th was a Sunday but there was little time for formal worship.  They said a quick prayer that the war might end “very soon.”  On that day, Colonel Tibbetts, who was in command of the B-29 that was to drop the bomb, felt that his bomber ought to have a name.  He baptized it Enola Gay, after his mother in Iowa.  Col. Tibbetts was a well balanced man, and not sentimental.  He did not have a nervous breakdown after the bombing, like some of the other members of his crew.
25:8月4日、ティニアンの爆撃乗組員は「トリニティ」(アルマゴルド・テスト)の映画を見た。8月5日は日曜日だったが、正式な礼拝の時間はほとんど無かった。彼らは、戦争が「すぐに」終わりますようにという簡単な祈りを捧げた。その日、爆弾を落とすことになっていたB-29を指揮していたチベット大佐は、彼の爆撃機には名前があるべきだと感じた。彼はアイオワの母親の名前をとってエノラ・ゲイという洗礼名を付けた。ティベッツ大佐はバランスのとれた男であり、感傷的な男ではなかった。彼は、爆撃の後、彼の乗組員の他のメンバーの何人かのように神経衰弱にはならなかった。
26: On Sunday afternoon “Little Boy” was brought out in procession and devoutly tucked away in the womb of Enola Gay.  That evening few were able to sleep.  They were as excited as little boys on Christmas Eve.
26:日曜日の午後、「リトルボーイ」が聖霊のようにに持ち出され、エノラゲイの子宮に恭しく収められた。その夜、ほとんど誰も眠ることができなかった。彼らはクリスマスイブのリトルボーイと同じくらい興奮していた。
 27: At 1:37 A.M. August 6th the weather scout plane took off. It was named the Straight Flush, in reference to the mechanical action of a water closet. There was a picture of one, to make this evident.
27:午前1時37分8月6日気象観測用の飛行機が離陸発進した。それは、水洗便器の機械的作用に関連して、ストレートフラッシュと名付けられていた。このわけをはっきり示す、1枚の写真があった。
28: At the last minute before taking off Col. Tibbetts changed the secret radio call sign from “Visitor” to “Dimples.” The bombing mission would be a kind of flying smile.
28:離陸の直前になって、ティベッツ大佐は秘密のラジオコールサインを「訪問者」から「ディンプル」に変更した。この爆撃任務は一種の空飛ぶ「えくぼ」になったわけだ。
29: At 2:45 A.M. Enola Gay got off the ground with difficulty. Over Iwo Jima she met her escort, two more B-29’s, one of which was called the Great Artiste. Together they proceeded to Japan.
29:午前2時45分、エノラ・ゲイはやっとのことで離陸した。硫黄島上空で、彼女はその護衛機、2機のB-29と合流した。 その一機は偉大なる芸能人と名付けられていた。彼女らは一緒に日本へと向かったのだ。
30: At 6:40 they climbed to 31,000 feet, the bombing altitude. The sky was clear. It was a perfect morning.
30:朝6時40分、彼女らは爆撃高度である31,000フィートにまで上昇した。空は澄んでいた。完璧な朝であった。
31: At 3:09 they reached Hiroshima and started the bomb run. The city was full of sun. The fliers could see the green grass in the gardens. No fighters rose up to meet them. There was no flak. No one in the city bothered to take cover.
31:3時9分に彼らは広島に到着し、爆弾投下の直線飛行に入った。街は太陽でいっぱいだった。飛行士達は庭の緑の草を見ることができた。彼女らを迎撃する戦闘機は上昇してこなかった。 対空砲火も無し。市内の誰も隠れようとしなかった。(訳者注:3時9分という時刻はミスプリントと思われる。広島現地時間では、午前8時15分原爆投下、43秒後炸裂)
32: The bomb exploded within 100 feet of the aiming point. The fireball was 18,000 feet across. The temperature at the center of the fireball was 100,000,000 degrees. The people who were near the center became nothing. The whole city was blown to bits and the ruins all caught fire instantly everywhere, burning briskly. 70,000 people were killed right away or died within a few hours. Those who did not die right away suffered great pain. Few of them were soldiers.
32:爆弾は照準点から100フィート以内に爆発した。火の玉は幅18,000フィート。火の玉の中心の温度は100,000,000度。センターの近くにいた人々は無と化した。都市全体が粉々になって吹き飛ばされ、残骸はすべてあらゆる場所で火を発し、活発に燃え続けた。 70,000人が即死したか、数時間以内に死亡した。即死しなかった人々は大きな痛みに襲われた。彼らのほんの僅かが兵隊だった。
33: The men in the plane perceived that the raid had been successful, but they thought of the people in the city and they were not perfectly happy. Some felt they had done wrong. But in any case they had obeyed orders. “It was war.”
33:機上の男たちは、襲撃は成功したと思ったが、市内の人々のことを考えると、彼らは完全に幸せではなかった。間違った事をしたと感じた者も中には居た。しかし、いずれにせよ、彼らは命令に従ったのだ。 「これが戦争というものだ」
34: Over the radio went the code message that the bomb had been successful: “Visible effects greater than Trinity … Proceeding to Papacy.” Papacy was the code name for Tinian.
34:無線通信で、爆弾が成功したというコードメッセージが送られた:”目視できる効果はトリニティより大なり・・・教皇庁議事録。” 教皇庁議事録はテニアンの暗号名だった。
35: It took a little while for the rest of Japan to find out what had happened to Hiroshima. Papers were forbidden to publish any news of the new bomb. A four line item said that Hiroshima had been hit by incendiary bombs and added: “It seems that some damage was caused to the city and its vicinity.”
35:日本の他の地域が広島に何が起こったのかを知るのに少し時間がかかった。新聞は、新しい爆弾のニュースを発表することを禁じられていた。一つの 4行ニュース項目によると、広島は焼夷弾爆撃爆に襲われ、「都市とその周辺にある程度の損害が生じたようです」と付言してあった。
36: Then the military governor of the Prefecture of Hiroshima issued a proclamation full of martial spirit. To all the people without hands, without feet, with their faces falling off, with their intestines hanging out, with their whole bodies full of radiation, he declared: “We must not rest a single day in our war effort … We must bear in mind that the annihilation of the stubborn enemy is our road to revenge.” He was a professional soldier.
36:その後、広島県の軍部司令官は、いかにも軍人らしい宣言を発表した。手のない、足のない、顔が落ち、腸がぶら下がっていて、全身が放射線でいっぱいになった人々のすべてに対して、「我々は、戦争の努力を一日も休んではならない・・・頑固な敵の全滅が我々の復讐の道である事を我々は胸に刻み込まねばならない。」彼は職業軍人であった。
37: On August 8th Molotov finally summoned the Japanese Ambassador.  At last neutral Russia would give an answer to the Emperor’s inquiry.  Molotov said coldly that the Soviet Union was declaring war on Japan.
37:8月8日、モロトフはようやく日本大使を召喚した。やっとのこと中立ロシアは日本の天皇の質問に答えを与える事になる。モロトフは、ソビエト連邦が日本との戦争を宣言したと冷ややかに言ったのだ。
38: On August 9th another bomb was dropped on Nagasaki, though Hiroshima was still burning.  On August 11th the Emperor overruled his high command and accepted the peace terms dictated at Potsdam.  Yet for three days discussion continued, until August 14th the surrender was made public and final.
38: 8月9日、広島がまだ炎上中なのに、長崎に別の爆弾が投下された。8月11日、天皇は上層軍部の指令を却下し、ポツダムで指示された講和条件を受け入れた。しかし、3日間議論が続き、8月14日に降伏が公表され、最終的なものとなった。
39: Even then the Soviet troops thought they ought to fight in Manchuria “just a little longer.”  They felt that even though they could not, at this time, be of help in Japan, it would be worth while if they displayed their good will in Manchuria, or even in Korea.
39: それでも、ソ連軍は、満州で「もう少しだけ」戦うべきだと考えた。彼らは、現時点では日本を助けるることは出来ないにしても、満州で、あるいは、朝鮮ですら、彼らの善意を示すことは価値があると感じたのだ。(訳註:これは誠に痛烈な皮肉である)
40:  As to the Original Child that was now born, President Truman summed up the philosophy of the situation in a few words, “We found the bomb” he said “and we used it.”
40:  ä»Šã‚„誕生したオリジナル・チャイルドに関して、トルーマン大統領は状況の哲学を一言で要約してこう言った。「我々は爆弾を見つけた。そしてそれを使った。」
41: Since that summer many other bombs have been “found.”  What is going to happen?  At the time of writing, after a season of brisk speculation, men seem to be fatigued by the whole question.
41: その夏以来、多くの爆弾が「発見」された。何が起こるのだろうか? 今これを書いている時点では、活発な憶測が飛び交った後、この記事を書いている時点では、人々はこの問題全体に疲れ果てたように見える。
Merton, Thomas. The Collected Poems of Thomas Merton. New York: New Directions, 1977. (pp. 293-302) からの引用。
*****************
藤永茂(2024年11月18日)

最新の画像[もっと見る]

8 ã‚³ãƒ¡ãƒ³ãƒˆ

コメント日が  古い順  |   新しい順
落下傘の浮かぶ月曜の朝 (大橋晴夫)
2024-11-19 06:55:59
トマス・マートンの詩には落下傘が出てこない。ヒロシマを描く作品の多くに、原爆をぶら下げた落下傘が登場する。実際には測定装置をぶら下げた落下傘で、エラノゲイとは別の機から投下されている。私は長いこと落下傘は視線を向けさせるためのものと思い込んできた。
返信する
Unknown (藤永茂)
2024-11-19 10:08:03
>大橋晴夫 さんへ
コメント有難うございます。私は、今、広島原爆がテストなしに投下されたことの意味するところを考えています。もし、何かのお考えがあれば、ご教示ください。(藤永茂)
返信する
テストなしに投下 (大橋晴夫)
2024-11-20 19:17:23
トマス・マートンの詩にはリーヒ提督の「爆弾は機能しない」という発言が四度にわたり登場します。読み過ごしていたところ、藤永さんの発信する「広島原爆がテストなしに投下されたことの意味するところ」に接しました。発信者が藤永さんでなかったら、藤永茂著ロバート・オッペンハイマー(ちくま学芸文庫)記述の紹介、広島に投下されたのはウラン235の核分裂のエネルギーを使った原爆である(149p)、広島の原爆がこの設計(砲撃法)になった(180p)、オークリッジのウラン235の生産進度は1945年夏に砲撃方式ウラン原爆のほぼ一個分達成の見込み(227p)、で済ませていたでしょう。
プルトニウム爆弾はテストされ、それはトマス・マートンの詩にもあります。砲撃法ではなく爆縮法が使われました。その意味はロバート・オッペンハイマー(ちくま学芸文庫)に詳しく書かれています。プルトニウム240の自発的核分裂による高い中性子バックグラウンドが主な問題でした。砲撃法・爆縮法を担う爆発の研究にはアインシュタイン(167p)やフォン・ノイマン(223p)が関わっていました。
藤永さんの発信に接し思い浮かべたのは、テストをしたら手持ちのウラン235を使い切ってしまうことでした。発信にあった「意味するところ」が気にとまり、次に思いついたのは「テストなしに」を省いてみることでした。「広島原爆が投下されたことの意味」となると、多くの識者がすでに論じてきたことが思い出されます。三つ目に思い浮かべたのは「テストなしに」を「テストとして」と置き換えてみることでした。「落下傘の浮かぶ月曜の朝」と題したコメントの末尾に「視線を向けさせるもの」と書き込んでいたからです。
問われているのはいずれでもないようです。受け身でばかりでいるためか、広島原爆がテストなしに投下されたことの意味するところが思い浮かばないのです。リーヒ提督は、依然として「疑い深いトマス」であり、爆弾は飛行機から都市の上空に落とされても爆発しないだろうと言った。他の人々は「信念」を持っていたかもしれないが、彼には彼なりの「希望」があった。トマス・マートンの詩の一節です。トマス・マートンのこともリーヒ提督のことも疑い深いトマスのことも存じ上げておりません。落とされても爆発しない爆弾に希望を託すとは不発弾作成の薦めでしょうか。ロバート・オッペンハイマー(ちくま学芸文庫)を読み直し、不発弾をつくる方法はウランの場合にもプルトニウムの場合にもそれぞれいく通りかあると思いました。166頁にある「実験に求めることはできない」は臨界量に関してのものですが、原爆はテストなしに投下されるものではないのでしょうか。
返信する
Unknown (どんどん)
2024-11-20 20:53:22
ジョージ5世と提督が広島原爆の成否を賭けにしていたとは、言葉になりません。
帝国陸軍特殊情報部は広島原爆搭載機と思われるテニアン島からの特殊なコールサインを事前に察知しながら、司令部は一機の偵察機、迎撃司令も出さなかった。7時45分に加西市にある海軍姫路航空隊基地から最新鋭の紫電改が、長崎の海軍大村基地を目指して離陸した。広島市上空に差し掛かったころ広島原爆の衝撃波で一時操縦不能になりながら立て直し、海軍大村基地に到着。
陸軍秘密情報部の情報中佐は、広島原爆の二の舞はさせまいと8月9日にもテニアン島から同じタイプの特殊なコールサインを数時間前に傍受、情報部中佐は上層部に上げたが、偵察機はおろか迎撃機の発進司令は出されなかった。
広島原爆なら四国の松山航空隊、長崎原爆なら大村基地にもB29を迎撃可能な紫電改が待機していたというのに。
特殊情報部中佐のメモ帳には「あとの祭り」と。
戦後数十年たって、この事実を知らされた本田稔元少尉の無念は窺い知れない。長文失礼しました(どんどん)
返信する
テストなしに投下(その2) (大橋晴夫)
2024-11-21 17:54:26
先のコメントにおいて「広島原爆が投下されたことの意味となると、多くの識者がすでに論じてきたことが思い出されます。」と述べた。その一つに加藤周一の「何故原爆を落としたか」(夕陽妄語II朝日新聞社192頁)がある。読み直してみると、原爆の悲惨を知るだけでは十分でなく、いかなるものの考え方が核兵器の使用を決定したかを知る必要があるだろう(197p)とある。藤永氏の発信する「広島原爆がテストなしに投下されたことの意味するところを考え」ることの意味が、この一文により少しばかり鮮明になった。
加藤周一は「示威効果は、日本に対しても、ソ連に対しても、広島だけで足りたはずである。ウラニウム爆弾の後には、プルトニウム爆弾の実験を望んだということであろうか。もしそうならば、長崎市民は実験動物にされたのである(196p)と述べている。プルトニウム爆弾の実験はすでに行われていた。なぜ広島にプルトニウム爆弾が使われなかったのか。プルトニウム240の自発的核分裂による高い中性子バックグラウンドなどの問題で、砲撃法・爆縮法が使い分けられていた二種の核爆弾は、テスト済みのプルトニウム爆弾よりもテストなしのウラニウム爆弾のほうが信頼性が高かったのであろうか。自然条件によって決定されることは受け入れられやすい。ちなみにテストなしのウラニウム爆弾投下について述べた「オークリッジのウラン235の生産進度は1945年夏に砲撃方式ウラン原爆のほぼ一個分達成の見込み」、「テストをしたら手持ちのウラン235を使い切ってしまう」も、いまひとつの自然条件である。
加藤周一は1979年「トルーマン日記」、1989年陸軍省資料(陸軍省作戦部の情報官による46年初の報告)、1955年国防省報告書「ソ連の対日戦への参加・軍事計画1941-1945」などから、米国は日本の降伏はソ連参戦により達成されると考えてきたが、「7月16日の原爆実験成功の後、(米国は)ソ連の協力をまたず独力で日本の降伏を実現できるという考えを強める(195p)」と引用している。自然条件によってテストなしのウラニウム爆弾が選択されたとしても、投下の決定は自然条件によってではない。とすると藤永氏の発信に対して思い浮かべた三つ目のこと、「テストなしに」を「テストとして」と置き換えてみることが蘇ってくる。
テストなしのウラニウム爆弾の後にテスト済みのプルトニウム爆弾が投下されたことは、示威効果を得た後の、再現性確認実験と捉えられる。だがどちらにウラニウム爆弾を使うかは自然条件によってではなく社会条件によって決定されたのであろう。なぜヒロシマにテスト済みのプルトニウム爆弾が使われなかったのか。社会条件は視野を広げてとらえる必要がある。三つ目に思い浮かべた「テストなしに」から「テストとして」への置き換えは容易である。だが視野を広げないそれは安易である。
返信する
テストなしに投下(その3) (大橋晴夫)
2024-11-23 11:11:19
申し訳ありません。
今日になって、2024.08.27.の記事のコメント欄に、「坊やと太っちょ」と題する藤永氏による2024.09.21.のコメントがあったことを思い出しました。コピーしてとっておいたのにすっかり忘れていて、テストなしに投下と題するおかしなコメントを二度も投稿してしまいました。
ごめんなさい。
返信する
テストなしに投下(その4) (大橋晴夫)
2024-12-19 11:19:07
核物理の知識がない私に、テストなしのウラニウム爆弾投下の意味を考えることは難しい。ヒロシマで使用された原爆は、被爆地の調査により、後の原水爆製造にどのような知識を提供したのだろうか。濃縮ウランのタンパーを用い、破壊力を増した3F爆弾、破壊力を落とし殺傷力を上げた中性子爆弾の製造は、ヒロシマの被害とどう関わっているのだろうか。こうした内容のないコメントをあえて書くのは、ブログ記事シリア哀悼(2024.12.11.)に寄せられた、へんくつバーバさんのコメントに触発されたからである。
9.11の原因については飛行機衝突が物理的なものとして主役をつとめている。しかし私は化学反応によるビル破壊が主役ではなかったかと思っている。飛行機衝突のなかったビルさえが崩落しているからだけではない。911の後、数か月にわたり継続測定された大気汚染物質データが、鉄骨切断によるビル破壊を引き起こす化学反応の存在を伺わせるからである。不謹慎と誹りを受けるであろうが、空爆やミサイル攻撃を受けて瓦礫の山と化した街を見ると、大気汚染物質が測定されて、それらをニューヨークの911のものと比較できればと思う。
911に関してはブログ記事8月21日にサリンを使ったのは(2013.09.23.)の中に藤永氏の感想がある。ヒロシマも911も自然条件に立ち返って見直す必要を感じる。
返信する
テストなしに投下(その5) (大橋晴夫)
2024-12-21 18:02:03
ごめんなさい。またまた既に入手していて引用すべきであった記事の存在に気が付きました。飯塚真紀子という在米ジャーナリストの2023.8.12.付の日本への原爆投下は実験だったのか?「米政府はそれを“核実験”として分類していた」米識者 終戦78年と題する記事です。
記事の中で、ノーマン・ソロモン氏の「原爆投下は実験だった」との見解を紹介しています。
1980年、ソロモン氏が、米エネルギー省の広報部にリクエストして入手した「アメリカ合衆国による発表済み核実験、1945年7月から1979年12月まで」と題された冊子にはトリニティー実験がリストの1番目に記載され、リストの2番目には広島、3番目には長崎が記載されていました。しかし、その後、ある時点で広島と長崎への原爆投下は、実験として分類されなくなったとソロモン氏は述べています。1994年、同じ冊子の新版では、広島と長崎への爆撃は“設計通りに兵器が作動することを証明したり、兵器の設計を進めたり、兵器の影響を確認したり、兵器の安全性を検証したりするために行われた実験ではない”と説明されていました。つまり、少なくとも、ソロモン氏が米エネルギー省から公式の冊子を入手した1980年までは、広島と長崎への原爆投下は“核実験”として分類され、その後、1994年までのある時点で、“核実験”としては分類されなくなった、と思われます。
返信する

コメントを投稿