日本に暮らす外国人を支援する2団体が26日、日本に約8万人いるとされる非正規滞在者の正規化と、入管の収容制度の改善を日本政府に求めるアピールを東京都内の日本外国特派員協会で発表した。
アピールは「移住者と連帯する全国ネットワーク(移住連)」と、全件収容主義と戦う弁護士の会「ハマースミスの誓い」がまとめた。開催まで1年を切った東京五輪に向け、その基本理念である「多様性と調和」に則して非正規滞在者の人権を尊重した対応をするよう訴えている。収容期限の上限設定や収容、仮放免への裁判所の関与、収容者待遇の改善も求めた。移住連の鳥井一平代表理事によると、法務省にも送付した。
アピールなどによると、非正規滞在者には日本で生まれ育った子どもがいたり、母国で生活基盤を築くのが困難だったりする人もいる。収容者は1000人を超えて長期収容が急増し、自殺未遂や死亡事件も相次ぐ。施設の環境は国連の基準に満たず、運営をモニターする第三者組織の入国者収容所等視察委員会は権限などが不十分という。
この記事は有料記事です。
残り326文字(全文765文字)
【時系列で見る】
-
外国人技能実習生の失踪対策を強化
1890日前 -
外国人の長期収容に反対 法務省前で市民団体デモ
1925日前動画あり -
入管施設収容者、ハンスト急増198人 治療拒み「餓死」も
1932日前 -
入管施設の長期収容者、処遇改善必要 佐々木・出入国在留管理庁長官認める
1954日前 -
「病気の妻を残して帰れない」 来日31年男性の叫び 外国人政策に翻弄されて
1964日前 -
在留資格取り消し過去最多 昨年832件、前年比倍増 取り締まり強化で
1973日前 -
パキスタン人男性、在留特別許可求め提訴へ 妻ががん闘病「8月送還」通知受け
1978日前 -
抗議のハンストも…外国人収容の長期化は問題 児玉晃一弁護士
1979日前 -
難民訴訟でスリランカ国籍の原告が一部勝訴 「裁判を受ける権利」は認めず 名古屋地裁
1995日前 -
非正規滞在者への待遇「おもてなし」に反する 改善求め外国人支援2団体アピール
1999日前 -
難民申請認められず、収容者70人がハンスト 牛久・入管センター
2001日前 -
現実に即した移民政策を 移住連理事長・鳥井一平さん
2005日前 -
遅く、少なく、助けず…日本は難民もっと受け入れを 難民支援協会・石川えり代表理事
2017日前 -
入国管理センター、拒食症のクルド人男性を仮放免 2年ぶりに出所
2019日前 -
「入管の長期収容、なくしてほしい」クルド人男性が訴え トルコでの迫害逃れ日本に
2031日前動画あり -
茨城・牛久入管センター 早期仮放免求め6カ国20人がハンスト
2035日前 -
警官も見抜けぬ?精巧偽造在留カード横行 入管法改正で拡大の恐れ
2095日前 -
難民認定申請、前年比47%減 認定は昨年の2倍の42人
2120日前 -
出入国在留管理庁の初代長官に佐々木聖子氏
2120日前
関連記事
あわせて読みたい
' +
'
' +
'' + csvData[i][2] + '
' + '' +
'' + listDate + '' +
'
' +
'