アラタカンガタリ~革神語~第151話「反する属性」感想
2012/02/08 Wed. 21:26 [アラタカンガタリ~革神語~]
キクツネの属鞘によって革以外の鼓膜を奪われてしまった一行。
一応音を音で防ぐサラスを見て音と音を反発させる事で防げると知ったものの
キクツネ領にはすでに隠れてサラスが作った1つの笛しかなく
隠された楽器も災害で人が踏み込めない場所に散っていて…
一応音を音で防ぐサラスを見て音と音を反発させる事で防げると知ったものの
キクツネ領にはすでに隠れてサラスが作った1つの笛しかなく
隠された楽器も災害で人が踏み込めない場所に散っていて…
さて感想遅れてしまいましたがちょうど今週は休載なので先週の感想を。
さて前回は革とカンナギとヤカタ、それぞれ自分の属性に
適したところの楽器を取りに行く事になった訳ですが…
カンナギとヤタカ、互いに耳が聞こえない事を良い事に
笑顔で悪口さらっと言いまくってるんですが!!!!
カンナギはともかくヤタカ、
それ紳士の対応じゃないです!!!!!!
ヤタカはかつて自分の心を見るのが恐いとか
自分も醜い心が本性なのではと
ヤタカの過去の映像で判明しましたけど
カンナギ関連に関しては普通に醜いと思います(笑)!!!
さて分担して探しに行く事になったわけですけど
革の方はサラスが動向してくれるみたいです。
確かに文字の通訳をしてくれるキャラは頼りになりますね。
そしてサラス自身幼なじみのタギリがどうして
みんなを苦しめるようになったか知りたいという気持ちもある、
そういう真実を知りたい気持ちが強いからなんですね。
しかしここでストラップですか。
お忘れの方もいるかも知れないですけど
革のストラップにはミクサの武器の中にある
天通力の一部が宿っているんです。
これなら女性陣が増えてもそこまで問題ではないです。
ミクサは天通力の武器でいざという時ガードできますし
そうなると回復メンバーのコトハに真実が知りたいサラスだけ、
これなら天通力ストラップがあれば最低限守る事ができるでしょう。
さて楽器を求め洞窟を進む革達ですが…
しかし楽器を作ったり歌ったりしただけで処刑とは…
キクツネ、やはりあのキャラは外道です。
民と属鞘の鼓膜を奪いそれを楽しみ、
人々から音楽も取り上げている、
そして今もキクツネは人々を雑音で苦しめそれに快楽を覚えている、
どこまで外道な道を突き進むんですかキクツネは。
革には早く彼の鬼化を解き降してほしいものです。
でないと誰も救われないですから…。
さて風の通る洞窟を進む革達、
そして風が激しい場所にたどり着いて…
って極飛の制御が効きません?!!!
どうやらこの風もムロヤの時と同じで
同じ属性では制御できず反する属性じゃないと進めない様子、
つまりここは空の属性のヤタカが担当しないと行けず、
ヤタカが担当する毒の中は瘴気を吹き払える革ですね。
あとカンナギが担当した2つの楽器の在処は
共に炎関連なのでこっちも革が担当した方が良さそうですね。
それにしても今後は創世内にいる降された鞘達は
こういう形で再登場するんですね。
今回はこの風は制御できないとクグラが再登場しましたけど
火ノ地と火ノ海攻略の際には創世内で力を貸す描写で
我らがヨルナミが再登場するかも知れないです!!!!!
でもまずはみんなそれぞれ場所を入れ替わらないと…
しかし五人楽の4人の属鞘も動き出した以上
場所を入れ替わるのも簡単じゃなさそうです。
さて前回は革とカンナギとヤカタ、それぞれ自分の属性に
適したところの楽器を取りに行く事になった訳ですが…
カンナギとヤタカ、互いに耳が聞こえない事を良い事に
笑顔で悪口さらっと言いまくってるんですが!!!!
カンナギはともかくヤタカ、
それ紳士の対応じゃないです!!!!!!
ヤタカはかつて自分の心を見るのが恐いとか
自分も醜い心が本性なのではと
ヤタカの過去の映像で判明しましたけど
カンナギ関連に関しては普通に醜いと思います(笑)!!!
さて分担して探しに行く事になったわけですけど
革の方はサラスが動向してくれるみたいです。
確かに文字の通訳をしてくれるキャラは頼りになりますね。
そしてサラス自身幼なじみのタギリがどうして
みんなを苦しめるようになったか知りたいという気持ちもある、
そういう真実を知りたい気持ちが強いからなんですね。
しかしここでストラップですか。
お忘れの方もいるかも知れないですけど
革のストラップにはミクサの武器の中にある
天通力の一部が宿っているんです。
これなら女性陣が増えてもそこまで問題ではないです。
ミクサは天通力の武器でいざという時ガードできますし
そうなると回復メンバーのコトハに真実が知りたいサラスだけ、
これなら天通力ストラップがあれば最低限守る事ができるでしょう。
さて楽器を求め洞窟を進む革達ですが…
しかし楽器を作ったり歌ったりしただけで処刑とは…
キクツネ、やはりあのキャラは外道です。
民と属鞘の鼓膜を奪いそれを楽しみ、
人々から音楽も取り上げている、
そして今もキクツネは人々を雑音で苦しめそれに快楽を覚えている、
どこまで外道な道を突き進むんですかキクツネは。
革には早く彼の鬼化を解き降してほしいものです。
でないと誰も救われないですから…。
さて風の通る洞窟を進む革達、
そして風が激しい場所にたどり着いて…
って極飛の制御が効きません?!!!
どうやらこの風もムロヤの時と同じで
同じ属性では制御できず反する属性じゃないと進めない様子、
つまりここは空の属性のヤタカが担当しないと行けず、
ヤタカが担当する毒の中は瘴気を吹き払える革ですね。
あとカンナギが担当した2つの楽器の在処は
共に炎関連なのでこっちも革が担当した方が良さそうですね。
それにしても今後は創世内にいる降された鞘達は
こういう形で再登場するんですね。
今回はこの風は制御できないとクグラが再登場しましたけど
火ノ地と火ノ海攻略の際には創世内で力を貸す描写で
我らがヨルナミが再登場するかも知れないです!!!!!
でもまずはみんなそれぞれ場所を入れ替わらないと…
しかし五人楽の4人の属鞘も動き出した以上
場所を入れ替わるのも簡単じゃなさそうです。
[edit]
« 02/08のツイートまとめ | 02/07のツイートまとめ »
この記事に対するコメント
キクツネはともかく属鞘の何人かはカンナギやヤタカが相手にする事になりますかねぇ~
革に降った神鞘のヨルナミとクグラは十二神鞘の中でも弱い方だったのですかねぇ~
最終決戦に近づいたらカンナギやヤタカが自分の力を革に託し
革1人で5天の力を操る様になりますかねぇ~
kivaxtuto #DLhE2T5I | URL | 2012/02/08 22:36 * edit *
Re: タイトルなし
> キクツネはともかく属鞘の何人かはカンナギやヤタカが相手にする事になりますかねぇ~
まあそうなりますよね。
> 革に降った神鞘のヨルナミとクグラは十二神鞘の中でも弱い方だったのですかねぇ~
いや、革の力となって今後、創世の中で登場したりする事は最弱とも言えないでしょう。
相性とかもありますし。
> 最終決戦に近づいたらカンナギやヤタカが自分の力を革に託し
> 革1人で5天の力を操る様になりますかねぇ~
カンナギはわかりませんけどヤタカは十分あり得るかと。
トラックバック
| h o m e |