BLEACH 千年血戦篇 第2話「FOUNDATION STONES」感想
2022/10/18 Tue. 02:12 [BLEACH]
空座町の死神代行補佐として新たなに任命しされた
新人死神の行木竜ノ介と斑目志乃、
2人は早くも虚達が徘徊する空座町でピンチに陥るものの
死神代行、黒崎一護とその仲間達の活躍で助けられた
そんな折、一護達の前に謎の破面、イーバーンが出現
滅却師の力を持つ破面に驚愕しつつも迎撃に成功する一護
その一方で瀞霊廷では見えざる帝国と呼ばれる謎の勢力が宣戦布告
謎の拠点に戻った彼らを待っていたのは閣下と呼ばれる謎の男で…
その影は誰にも気付かれず、しかし確実に襲いかかる…!!
新人死神の行木竜ノ介と斑目志乃、
2人は早くも虚達が徘徊する空座町でピンチに陥るものの
死神代行、黒崎一護とその仲間達の活躍で助けられた
そんな折、一護達の前に謎の破面、イーバーンが出現
滅却師の力を持つ破面に驚愕しつつも迎撃に成功する一護
その一方で瀞霊廷では見えざる帝国と呼ばれる謎の勢力が宣戦布告
謎の拠点に戻った彼らを待っていたのは閣下と呼ばれる謎の男で…
その影は誰にも気付かれず、しかし確実に襲いかかる…!!
-- 続きを読む --
今回からOP披露な訳ですけど…












実にBLEACHらしいオサレなOP!!!!
曲もかっこいい部類ですし良いです!!!!
現世組は勿論、十三隊の隊長&副隊長のカット!!!
斬月の奥に見えざる帝国の閣下、
そして見えざる帝国のメンバー達も参戦です!!!
戦闘シーンは白哉と恋次、狛村、日番谷、砕蜂、京楽、
源流斎に、最後の5人の謎の存在と言い、
1度目の本格侵攻終了までを今回は描くんでしょうか?!
最後の5人はチラ見せ程度で2クール目まで温存の可能性です!!
では本編に戻り前回、謎の破面、イーバーンの襲撃を受けた一護、
イーバーンの迎撃に成功したものの破面であり、
滅却師でもある敵の正体は謎に包まれていて…




本当に昔と比べると雨竜は一護と仲良くなりましたよね。
本人は別にそういう気はないんでしょうけど、
それだけ雨竜も精神的に成長したとも言えますし、
昔程、死神に対しての憎しみも軽減したんだと思います。
そもそも憎むべき相手はマユリだけで問題ありませんし、
そのマユリに対してもマユリを親のように思うネムとの一件で、
ある程度、割り切ってると思いますからね。
実際、アニオリ含めて状況が状況のためか、
マユリに助けられたりするパターンも少なくはないですから。
アニオリのバウント篇の装身具で壊れるまで一時的に力を取り戻せたり、
原作展開の虚圏篇では抵抗はしたでしょうけど、
マユリの改造(ちりょう)を受けたりしてるので一応、丸くはなってます。
そんな折、龍之介に訃報の連絡が来て…




やっぱり雀部の死は本当にショックです。
脇役でも長い事登場しているキャラが、
しかも、こんな呆気なく殺されるというのは…。
何より、始解の厳霊丸の能力も本人が使う事なく退場という…。
斬魄刀異聞篇の実体化した厳霊丸が始解の雷を見せた
ただ1人の使い手というのは皮肉としか思えません。
そして原作では雀部の死を伝えただけでしたが、
アニメでは見えざる帝国の侵攻詳細を細かく伝え、
描写した事で初回でどれ程の被害や死者が出たか、
嫌という程わかるのもえげつないです。
そんな竜之介を通して瀞霊廷の一件を知った一護は、
1人、死神代行として空座町の見回りを…






いきなりネルとペッシェ来ました!!!
ネル・トゥ!!!
かつて虚圏で出会った少女の破面で天然気質ですけど、
本来の姿は元第3刃のネリエル・トゥ・オーデルシュヴァンク!!!
ノイトラに裏切られた事で追放された際の怪我で、
本来の強さと記憶の両方を失って今の姿になりましたけど、
記憶を取り戻し、戦う意思が目覚めたら本来の姿に!!!
いつでも元の姿に戻れるわけじゃなく、
先頭が長引くと元の姿に戻る弱点こそあれども、
元第3刃なだけあって、その実力は折り紙つき!!!
でも一番恐ろしいのは、本来の姿も声優は金田朋子さん!!!
狂気的な声やマスコットのキャラが多い金朋さんですけど、
ネリエルの姿の金朋ボイスはケロロのラビィみたいな、
希少な綺麗な金朋ボイスを発するキャラです!!!
一緒に落ちてきたのは従属官のペッシェ!!!
ネルエルがネルの姿の時は兄を名乗っていますが、
従属官なだけあって、戦えば割と強力な部類です!!!
ただし、戦っても戦ってなくとも変態成分の塊です!!!
主に武器の収容場所などが理由で!!!
その2人が一護に助けを求めに
来たってことはただ事じゃないです!!!
一方。拠点のなる城に戻ったイーバーンとフリーゲン、
しかし気に障った閣下はフリーゲンを惨殺し、
イーバーンからの報告を受ける体制に戻って…
辛うじて生きてましたけど、報告完了したら、
即座にフリーゲンを殺害し、用済みとなった
イーバーンも惨殺して容赦なさ過ぎます!!!
その味方を殺す事に容赦ない姿はまさに
見方殺しの女剣士ならぬ見方殺しの閣下です!!!
しかも、すでに十刃の1人、ティア・ハリベルを手中に!!!
ティア・ハリベル!!!
十刃の第3刃に属し、十刃の数少ない生き残り!!!
決着が着く前に倒れてしまいましたけど、
空座町決戦では日番谷達3人と
互角の死闘を繰り広げました!!!
さて一方の瀞霊廷では前の襲撃で死亡した雀部の葬儀が行われていて…



雀部関連の白哉と恋次の会話カットは残念です。
一応、雀部が影の実力者とわかるやり取りだったので、
アニメで割とやられ役が多かったと言っても、
カットして欲しくはなかったですね。
一方、ネル達から虚圏の危機を知った一護は、
早速、皆に家に集まってもらう事にして…






雀部関連はカットされましたけど、
その代わり、原作になかったハリベルが、
閣下の前に惨敗という回想で補完はよかったと思います。
まだ見ぬ閣下のヤバさが一護達に伝えるには十分ですから。
それにドントチャッカも捕まってるらしいですし、
一護が助けに行かない理由はないです。
ただし、滅却師の雨竜はそうは言ってられませんし、
現世に残るのは正しい選択たと思います。
敵の破面は滅却師の力を使う以上、敵と遭遇すれば、
否応無しに今度の敵は同じ滅却師と知る事になりますからね。
それに原作になかった追加描写的に雨竜も
薄々、敵の正体に感づいている感じですね。
滅却師の雨竜からしたら、すぐに割り切れる相手じゃないですから。
そんな虚圏に向かう事を決めた一護達に1人の男が現れて…
浦原喜助!!!
浦原商店の店長で元は護廷十三隊、
十二番隊の隊長兼技術開発局初代所長だった胡散臭い男!!!
しかし、BLEACH切手の切れ者でもあり、
その有能さはマユリと並んで2トップとも言えます!!!
愛染の件が終わったからか瀞霊廷への出禁も解けてますが、
過去の映画で実は独自の技術で出禁でもその気になれば、
瀞霊廷に入る事もできるとわかったりした油断も隙も無い男!!!
しかも、ここ最近の異常事態が1つに繋がってると
察している辺り、作中でも特に頼りになるキャラです!!!
一方、見えざる帝国の方は死体処理の清掃をしてるようで…
卍解を消すための道具はメダリオン。
ただし、イチゴの卍解には効果がなかったんですよね。
まぁ、あれは一護が色々特殊というのもありますから。
一方、雨竜を除いた現世組とネル達は虚圏に到着して…



見えざる帝国の隊長格、キルゲ・オピー!!!
破面の徴兵を目的としながら容赦無く
殺しにかかる狂気の滅却師!!!
部下達からもこっそり突っ込まれてる辺り、
本気で気に入った相手しか徴兵せず、
とりあえず殺しておこうって価値観がバレバレです!!!
でも、その殺される相手が敵だった破面でも
助けに行こうと考えるのが一護なんですよね。
一護は誰でも助ける程のお人好しではないですけど、
手が届く範囲でならかつては敵でも助けるのが一護ですから。
実際、それで助かったキャラがいたり、
一護をライバルとして見るキャラもいますから。
そんな一護達が向かっている最中でも破面を殺し続けるキルゲですけど…



自称、藍染の側近、ロリ・アイヴァーンとメノリ・マリア!!!
側近ではあるものの十刃ではないので、
そこそこ強いレベルで噛ませポジのキャラ!!!
今回も見事なまでに噛ませポジです!!!
一応、そこそこの強さがあったので死亡しませんでしたけど、
藍染の事を高が知れるって、藍染は実際やばいキャラでしたし、
キルゲが相手にできる相手じゃないです!!!
寧ろ、その2人を側近にしていた事で、
ロリコン疑惑の方が強いくらいです!!!!
後、亡き藍染と言ってますけど、実際は死んでなく、
あらゆる封印を施されて閉じ込められてるだけです!!!
そんなロリ達に圧勝し、彼女達を徴兵しようと考えたキルゲですけど…








トレス・ベスティアの3人娘!!!
ハリベル直属の従属官3人ですけど、
異常な程に仲が悪いですけど、
なんだかんだで共闘は上手くいってるので、
どちかと言うと喧嘩する程、仲が良い印象です!!!
3人の実力は従属官レベルではありますけど、
彼女達が力を合わせた奥の手はガチで強力です!!!
それに気性が荒い上にハリベルに忠誠を誓ってる彼女達が、
降伏するなんて選択肢は最初からないので説得するだけ無駄です!!!
一方の瀞霊廷の方では見えざる帝国に関する情報共有をしていて…






ここで敵の正体が完全に滅却師と断言!!!!
石田親子くらいしか出なかった滅却師が、
最終章で敵として立ちふさがる事になるとは!!!
石田親子以外に生存者がいたのかとか、
どうやって誰にも気付かれず生存していたのかとか、
色々謎な部分もありますが、敵の正体がわかっただけでも収穫です!!!
その一方で一護達が到着したころには3人共やられてます?!!
でも、まだ奥の手を出していません!!!
EDは斬魄刀メインで、曲も重くかっこいいです!!!
僕的にはOPよりEDの方が断然好みです!!!!












実にBLEACHらしいオサレなOP!!!!
曲もかっこいい部類ですし良いです!!!!
現世組は勿論、十三隊の隊長&副隊長のカット!!!
斬月の奥に見えざる帝国の閣下、
そして見えざる帝国のメンバー達も参戦です!!!
戦闘シーンは白哉と恋次、狛村、日番谷、砕蜂、京楽、
源流斎に、最後の5人の謎の存在と言い、
1度目の本格侵攻終了までを今回は描くんでしょうか?!
最後の5人はチラ見せ程度で2クール目まで温存の可能性です!!
では本編に戻り前回、謎の破面、イーバーンの襲撃を受けた一護、
イーバーンの迎撃に成功したものの破面であり、
滅却師でもある敵の正体は謎に包まれていて…




本当に昔と比べると雨竜は一護と仲良くなりましたよね。
本人は別にそういう気はないんでしょうけど、
それだけ雨竜も精神的に成長したとも言えますし、
昔程、死神に対しての憎しみも軽減したんだと思います。
そもそも憎むべき相手はマユリだけで問題ありませんし、
そのマユリに対してもマユリを親のように思うネムとの一件で、
ある程度、割り切ってると思いますからね。
実際、アニオリ含めて状況が状況のためか、
マユリに助けられたりするパターンも少なくはないですから。
アニオリのバウント篇の装身具で壊れるまで一時的に力を取り戻せたり、
原作展開の虚圏篇では抵抗はしたでしょうけど、
マユリの改造(ちりょう)を受けたりしてるので一応、丸くはなってます。
そんな折、龍之介に訃報の連絡が来て…




やっぱり雀部の死は本当にショックです。
脇役でも長い事登場しているキャラが、
しかも、こんな呆気なく殺されるというのは…。
何より、始解の厳霊丸の能力も本人が使う事なく退場という…。
斬魄刀異聞篇の実体化した厳霊丸が始解の雷を見せた
ただ1人の使い手というのは皮肉としか思えません。
そして原作では雀部の死を伝えただけでしたが、
アニメでは見えざる帝国の侵攻詳細を細かく伝え、
描写した事で初回でどれ程の被害や死者が出たか、
嫌という程わかるのもえげつないです。
そんな竜之介を通して瀞霊廷の一件を知った一護は、
1人、死神代行として空座町の見回りを…






いきなりネルとペッシェ来ました!!!
ネル・トゥ!!!
かつて虚圏で出会った少女の破面で天然気質ですけど、
本来の姿は元第3刃のネリエル・トゥ・オーデルシュヴァンク!!!
ノイトラに裏切られた事で追放された際の怪我で、
本来の強さと記憶の両方を失って今の姿になりましたけど、
記憶を取り戻し、戦う意思が目覚めたら本来の姿に!!!
いつでも元の姿に戻れるわけじゃなく、
先頭が長引くと元の姿に戻る弱点こそあれども、
元第3刃なだけあって、その実力は折り紙つき!!!
でも一番恐ろしいのは、本来の姿も声優は金田朋子さん!!!
狂気的な声やマスコットのキャラが多い金朋さんですけど、
ネリエルの姿の金朋ボイスはケロロのラビィみたいな、
希少な綺麗な金朋ボイスを発するキャラです!!!
一緒に落ちてきたのは従属官のペッシェ!!!
ネルエルがネルの姿の時は兄を名乗っていますが、
従属官なだけあって、戦えば割と強力な部類です!!!
ただし、戦っても戦ってなくとも変態成分の塊です!!!
主に武器の収容場所などが理由で!!!
その2人が一護に助けを求めに
来たってことはただ事じゃないです!!!
一方。拠点のなる城に戻ったイーバーンとフリーゲン、
しかし気に障った閣下はフリーゲンを惨殺し、
イーバーンからの報告を受ける体制に戻って…
辛うじて生きてましたけど、報告完了したら、
即座にフリーゲンを殺害し、用済みとなった
イーバーンも惨殺して容赦なさ過ぎます!!!
その味方を殺す事に容赦ない姿はまさに
見方殺しの女剣士ならぬ見方殺しの閣下です!!!
しかも、すでに十刃の1人、ティア・ハリベルを手中に!!!
ティア・ハリベル!!!
十刃の第3刃に属し、十刃の数少ない生き残り!!!
決着が着く前に倒れてしまいましたけど、
空座町決戦では日番谷達3人と
互角の死闘を繰り広げました!!!
さて一方の瀞霊廷では前の襲撃で死亡した雀部の葬儀が行われていて…



雀部関連の白哉と恋次の会話カットは残念です。
一応、雀部が影の実力者とわかるやり取りだったので、
アニメで割とやられ役が多かったと言っても、
カットして欲しくはなかったですね。
一方、ネル達から虚圏の危機を知った一護は、
早速、皆に家に集まってもらう事にして…






雀部関連はカットされましたけど、
その代わり、原作になかったハリベルが、
閣下の前に惨敗という回想で補完はよかったと思います。
まだ見ぬ閣下のヤバさが一護達に伝えるには十分ですから。
それにドントチャッカも捕まってるらしいですし、
一護が助けに行かない理由はないです。
ただし、滅却師の雨竜はそうは言ってられませんし、
現世に残るのは正しい選択たと思います。
敵の破面は滅却師の力を使う以上、敵と遭遇すれば、
否応無しに今度の敵は同じ滅却師と知る事になりますからね。
それに原作になかった追加描写的に雨竜も
薄々、敵の正体に感づいている感じですね。
滅却師の雨竜からしたら、すぐに割り切れる相手じゃないですから。
そんな虚圏に向かう事を決めた一護達に1人の男が現れて…
浦原喜助!!!
浦原商店の店長で元は護廷十三隊、
十二番隊の隊長兼技術開発局初代所長だった胡散臭い男!!!
しかし、BLEACH切手の切れ者でもあり、
その有能さはマユリと並んで2トップとも言えます!!!
愛染の件が終わったからか瀞霊廷への出禁も解けてますが、
過去の映画で実は独自の技術で出禁でもその気になれば、
瀞霊廷に入る事もできるとわかったりした油断も隙も無い男!!!
しかも、ここ最近の異常事態が1つに繋がってると
察している辺り、作中でも特に頼りになるキャラです!!!
一方、見えざる帝国の方は死体処理の清掃をしてるようで…
卍解を消すための道具はメダリオン。
ただし、イチゴの卍解には効果がなかったんですよね。
まぁ、あれは一護が色々特殊というのもありますから。
一方、雨竜を除いた現世組とネル達は虚圏に到着して…



見えざる帝国の隊長格、キルゲ・オピー!!!
破面の徴兵を目的としながら容赦無く
殺しにかかる狂気の滅却師!!!
部下達からもこっそり突っ込まれてる辺り、
本気で気に入った相手しか徴兵せず、
とりあえず殺しておこうって価値観がバレバレです!!!
でも、その殺される相手が敵だった破面でも
助けに行こうと考えるのが一護なんですよね。
一護は誰でも助ける程のお人好しではないですけど、
手が届く範囲でならかつては敵でも助けるのが一護ですから。
実際、それで助かったキャラがいたり、
一護をライバルとして見るキャラもいますから。
そんな一護達が向かっている最中でも破面を殺し続けるキルゲですけど…



自称、藍染の側近、ロリ・アイヴァーンとメノリ・マリア!!!
側近ではあるものの十刃ではないので、
そこそこ強いレベルで噛ませポジのキャラ!!!
今回も見事なまでに噛ませポジです!!!
一応、そこそこの強さがあったので死亡しませんでしたけど、
藍染の事を高が知れるって、藍染は実際やばいキャラでしたし、
キルゲが相手にできる相手じゃないです!!!
寧ろ、その2人を側近にしていた事で、
ロリコン疑惑の方が強いくらいです!!!!
後、亡き藍染と言ってますけど、実際は死んでなく、
あらゆる封印を施されて閉じ込められてるだけです!!!
そんなロリ達に圧勝し、彼女達を徴兵しようと考えたキルゲですけど…








トレス・ベスティアの3人娘!!!
ハリベル直属の従属官3人ですけど、
異常な程に仲が悪いですけど、
なんだかんだで共闘は上手くいってるので、
どちかと言うと喧嘩する程、仲が良い印象です!!!
3人の実力は従属官レベルではありますけど、
彼女達が力を合わせた奥の手はガチで強力です!!!
それに気性が荒い上にハリベルに忠誠を誓ってる彼女達が、
降伏するなんて選択肢は最初からないので説得するだけ無駄です!!!
一方の瀞霊廷の方では見えざる帝国に関する情報共有をしていて…






ここで敵の正体が完全に滅却師と断言!!!!
石田親子くらいしか出なかった滅却師が、
最終章で敵として立ちふさがる事になるとは!!!
石田親子以外に生存者がいたのかとか、
どうやって誰にも気付かれず生存していたのかとか、
色々謎な部分もありますが、敵の正体がわかっただけでも収穫です!!!
その一方で一護達が到着したころには3人共やられてます?!!
でも、まだ奥の手を出していません!!!
EDは斬魄刀メインで、曲も重くかっこいいです!!!
僕的にはOPよりEDの方が断然好みです!!!!
テーマ: BLEACH
ジャンル: アニメ・コミック
[edit]
| h o m e |