Twitter

2015年1月29日木曜日

CEATEC2014

■CEATEC2014 
 CEATEC。
 スマートテレビ、クルマ、スマート社会に力が入った2013年のブログ↓と比較しつつメモします。
 http://ichiyanakamura.blogspot.jp/2013/12/ceatec2013.html

 ソニーも日立もおらず、主役は家電からクルマに移りました。
4K8Kはさほど大きい顔はしていませんでした。
が、とりあえずパナソニックは潔く4K押し。

 



シャープは8K押し。
来るといいですね。
4年前は3Dオンパレードでしたが、来ませんでしたもんね。

シャープはAQUOS液晶ケータイ押しでもあります。
サイネージとして関心があります。

 





 
今年の主役、ウェアラブル。
エプソンはメガネとウォッチ。

 







auもソフトバンクもおらず、主役はケータイからウェアラブルに移りました。
ドコモのYUBI NAVI。
誰かと手をついないでいるようにスティックを握ると目的地にたどりつく触覚通信。
これもウェアラブル。

富士通。
視線検知センサー。
ウェアラブルは、機械がヒトを理解するユビキタスとインテリジェントとの融合がカギ。って議論、むかしよくMITで聞きました。




富士通。
顔の画像からリアルタイムに脈拍を計測する。
このほか、クルマや農業のソリューションにも力が入ってました。
IoTです。

 


 
東芝。
去年に続きスウィートホーム。
M2M、IoT、つまりユビキタス。
一時はやったユビキタスはモバイルの誤訳ですが、ようやくユビキタス=偏在・常時に入ってきました。
 

ALPS。
JiNS MEME。
疲れ、眠気を可視化するメガネ。
本件、KMDも関わっております。

MURATA。
温度、位置、光、気圧センサー。
センサー展示に人が群がっています。
家電・ケータイといった商品より部品に目が移るのは、業界が解体期に入ったということでしょう。


 
MITSUMIのウェアラブル・ソリューション。
これも要素技術。
バラけた技術が新商品、新産業を産んで、再び活気づいてくれることを祈ります。

 




ウェアラブルと並ぶ主役がクルマのインテリジェント化。
トヨタ。
音声対話・案内サービス。
エージェント。

 ドコモ。
クルマから話しかけてドライバーと対話する対話型エージェント。
インテリジェント提案。

 





三菱電機。
ドライバーのやりたいことを先読み表示する自動車向けインタフェース。

 




 

前年から参戦のホンダは燃料電池、水素ステーション。
前年のアプリ押しのほうがCEATEC的でしたが・・

 





ROHM。
車載モジュール。
ナビ、オーディオ、エアバッグ・・。
クルマ向けソリューションが多いのは、クルマが家電になるということなのか、家電が売れないからクルマに頼るということなのか。

TDK。
ワイヤレス給電。
へぇっ、期待します。

 


そして今年も通信・放送融合のチェック。
NHK。
ハイブリッドキャストがいよいよタブレット連携に入ります。
 

TBS。
民放初のハイブリッドキャストが10月からスタート。
ダブルスクリーン展開だそうです。

 




 
IPTVフォーラムのSync Cast。
って実際は在阪5社のマル研チームやないですか。

 




 

TFMのV-Lowマルチメディア放送。
ユビキタス特区、融合法制を経て、来年のサービスインに向け準備が進みます。    


 




V-Lowマルチメディア放送の防災端末。
時計、天気、緊急情報。
テレビでもラジオでもない、家庭サイネージです。

0 コメント:

コメントを投稿