■ 東京おもちゃショー2014
東京おもちゃショー2014。テクノロジーとデザインとマネジメントの祭典。過去最大の157社が参加。1年分のパワーをもらってきました。
過去4年のメモはココ。
http://ichiyanakamura.blogspot.jp/2010/09/2010.html
http://ichiyanakamura.blogspot.jp/2011/08/2011.html
http://ichiyanakamura.blogspot.jp/2012/09/2012.html
http://ichiyanakamura.blogspot.jp/2013/11/2013.html
昨年は各社の子どもスマホ/タブレット本格参入で教育界も注目しました。
これはセガトイズの子どもタブレット「ジュエルパッド」。
1m以内の距離なら通信可能。
「マイタッチスマートラインフレンズ」。
10m以内の距離の相手とラインができる。使えるスタンプ300種類。
昨年、話題をさらったバンダイ子会社メガハウスの子どもタブレット「tapme」。
教材、ゲーム、時間割。パパママ安心機能も。
子どものファーストタブレットをどこが押さえるか。
そしてメガハウスの今年の押しはスマホ「フェアリシア」。
24829円。
フェアリシアはいわゆる格安スマホ。
ネット接続は月2400円程度で、IP電話アプリで通話も可能。
NTTドコモ回線を利用。
子ども向けロボットが復活してきました。セガトイズ「ハートエナジープーチ」。
ロボット復活はデジタルとの結合でもあります。
プーチは14年ぶりに復活。
初代はぼくがMITメディアラボにいたころ、企画・普及をお手伝いしました。
久しぶり、元気?
タカラトミー「ハロー!ズーマー」。
声や人のしぐさに反応するロボット。
共遊玩具部門大賞。
センサーで障害物を避ける自動走行チョロQ!
バンダイ「ハコビジョン」。
3Dプロジェクションマッピングを手のひらで再現するエンタメ食玩。
イノベイティブ・トイ部門大賞。
サイネージですよね。
テンヨー「ホームレインボー」。
タンクに水を入れて噴霧すれば虹が得られる。
これはアナログのサイネージ。
マグネットでつなげる電子工作ガジェット。
もちろん、気になって仕方ありません。
ワークショップコレクションにも出して!
去年に続いて、トヨタも出展。クルマとITの結合、クルマメーカーによるロボット開発に続き、クルマとおもちゃの連携はある?
なお、自分としては、この走って泳いで飛ぶラジコン、スグに買おうと思います。