はてなキーワード: ガリとは
拙者、会社員デザイナー。夫婦とも同じ畑で、プライベートでもガリガリもの作りたい勢。
どう転んでもとてもとても喜ばしいことなんだけど、一人目の時点で可処分時間が相当減ってる上に二人目がきたらほぼ何も出来なくなってしまうのではないか、という不安はどうしたってある。
晩婚ゆえに子供を産むタイミングで高齢出産リミットがきてしまったし。
一人っ子はさみしいので2人はほしいよね、という合意の上ではあるが夫婦共々どうやってクリエイティブフラストレーションを発散するか悩んでます。みんなどうしてんの?諦めてる?
とても鋭い視点ですね。おにぎりのように「炭水化物を手で固める」という行為は、世界中で見られる普遍的な食文化のひとつです。以下に、似たような料理や食文化を地域ごとに挙げてみます。
🌏 アジア圏
■ 韓国:주먹밥(チュモッパプ)
直訳で「こぶしご飯」。日本のおにぎりに近い概念で、ご飯に具材を混ぜて丸める。
台湾などでよく食べられる。もち米に揚げパンや漬物などを巻き込んだ握り飯。
朝食の定番。
■ ベトナム:Xôi(ソイ)
家庭や田畑での軽食。ご飯やクスクスを手で固めて食べることもある。
手で食べる文化があるため、残ったプロフ(ピラフ)を固めて食べることも。
🌍 アフリカ圏
トウモロコシやキャッサバを練って団子状にし、手で食べる。主にスープに浸して食べるが、「炭水化物を手で形作る」という意味で非常に近い。
トウモロコシの粉を練って、団子にして手でつまんで食べる。
🌎 ヨーロッパ圏
ライスコロッケだが、元々は手で残り物のリゾットを丸めた保存食。
🌎 中南米
トウモロコシ粉をバナナの葉で包むが、中には手で丸めたり握って形成するタイプもある。
■ ネイティブアメリカンの「トウモロコシ団子」や「ジョニーケーキ」など
✅ 共通点のある要素
要素 説明
主に炭水化物(米・穀物) 手でまとめられる粘性のある穀物が中心
手で食べる文化 食器を使わない前提で、握る・丸める必要がある
持ち運び・保存性重視 外で働く人向けの簡易食、保存食として発展
🍙結論
「おにぎり=炭水化物を手でまとめる」という行為は、ほぼすべての地域で発生しており、形状・材料・調味が違うだけで、世界中に類似文化が存在します。 これは、「手」と「主食」を使った、非常に人間的で普遍的な調理法です。
なんか会社でメンターとかいう新入社員の相談係に任命されたんですけど、新入社員(高学歴高身長陽キャイケメン体育会系中高大サッカー部居酒屋バイト洋楽大好き筋トレ大好き海外旅行大好き)が俺(低学歴低身長ヒョロガリ陰キャ趣味なし彼女なし友達なし中高帰宅部休日寝てたら終わる)に何を相談することがあるんですかね
ネットの心無いオッサン達は「フォウ・ムラサメみたいに主人公とつながりがあるわけじゃないから死んでもどうでもいいよね」とか言っててちょっとビビる。
いや悲しいでしょ。
不健康っぽガリガリのロリキャラ出てきました→カワイイ!ヤッター!→でもサイコガンダムに乗せますし当然殺します→えっ……やめて……
これが普通の流れでしょ
でもネットのガンダムおじさん達はアスペだからこう考えるらしい
新しいニュータイプが出てきましたサイコガンダムに乗せます→いやこんなどうでもいいぽっと出のキャラでフォウ・ムラサメみたいなこと出来ないしこのアニメの脚本はうんちっちだね
人の心とかないのか?
鶏むね肉100g 65円
鶏むね肉入れた後は火が通りすぎないように気を付ける
こいつすぐパッサパサなるからな
カット野菜はモヤシ多めの奴は汁が出すぎるのであんまオススメできない
https://mognavi.jp/product/9000000374709
P30、F5、C60で約400kcal前後
3食これ食っても痩せられる
よっぽどのDEV以外は満足できると思う
女性には多すぎるかもしれない
調味料はなんでもいい
王道のソースでもいいし、パスタオイルでもいいし、ラーメンスープでもいいし、塩コショウでもいいし
金ないけどもっとカロリーと思うならカット野菜の代わりに焼きそばをもう1袋追加
至れる
はじめて食べた
わたぱちみたいに弾けるのを期待してたから全然そんなことなくてちょっとガリっとするのがあるくらいだったから正直そこまでもてはやされるほどうまいか?と思ってしまった
あとコーンにしたんだけどコーンの上に丸くのってる下、コーンの中部分も少しアイス詰めてくれてて、これカップでも同じくらいあるのかな、コーンだけの特典みたいなやつかなと思った
そのあと一蘭いこうかと思ったけど入り口あたりでめっちゃ並んでるの見てそりゃそうかと思ってそっこーあきらめた
そのあと久しぶりにブックオフにいった
2,3,4はリサイクルショップで安く手に入れたからあと1巻だけほしいんだよね(ちなみにそのとき蜜蜂と遠来の文庫版も買ったけど1ページも読んでない
定価のほぼ半額とはいえやっぱたけーよ
んでほかにもないかなーと思いつつガンツオーサカの大判本を全部立ち読みしてしまった
だあと思ったのはOSAKAって一気読みすると意外と短いなってこと
当時はかなり長く感じたけど連載でリアルタイムに追ってたからかな
昔でいう100円コーナーにあったやつだけどかなりきれいだった
110円じゃなくて130円とかに値上がりしたんだね今年の2月から
はー・・・
ポイントが100ポイントあるっていうサプライズがレジでわかって、3冊かって150円で済んだ
こいつのマンガ、いくつか読んだけどこれはまた読みたくなる感じがあるんだよね
他のは正直いまいちだった
そのあとソニーストアいって誕生日プレゼントのカトラリーセットもらった
去年までマグカップだったのに経費削減で安っぽいカトラリーになって超残念・・・
外食して帰ろうかと思って帰りみち歩きながらいろいろかんがえたけど、
かえりのスーパーでいろいろ買い込んで結局外食より高くつくっていうね
案の定食いきれないし
冷蔵庫もないしどうすんだよこれ
近くに種類がそれほど多くないからそんなに行けてないんだけど、どこが一番おいしくてコスパが良いと思いますか
はま寿司:筆頭王候補。安くて美味い。醤油選べるのが地味にうれしい
くら寿司:対抗。安いがはまに劣るネタが多い印象。ガリが大根に代わって残念。ビックらポンは子供にはいいかも。
スシロー:この価格帯ならチェーンじゃない回転ずしとか、安めのカウンターの方がコスパ良くない?
かっぱ寿司:近くになくて行けてない
https://x.com/o0_nc9/status/1918450942896423286
上記のツイートに対してマッチョの写真が貼られてて「これくらいの男性がちょうど良い」って皮肉られてたんだけどモヤッとするんだよな
適正カロリー内でタンパク質、炭水化物のバランス気をつけてれば勝手になる体型なんだよな
適正カロリー以上摂取で1日1時間以上のウェイトトレーニング
タンパク質をオーバーさせて、トレーニングも負荷の高いものをしなきゃいけない
皮肉ツイートがバズってるあたり、女ってほんとに「行動」だけを努力だと思ってる節があるよな
女のダイエットって基本的に馬鹿みたいに食事制限するだけ、炭水化物ダイエット!とか絶食!とか流行りとファッション感覚でダイエットしてる
それで思うように痩せれずリバウンドして、ガリガリを崇拝して、精神性を褒め称える馬鹿さ加減
女の大好きなヨガとかその真骨頂だろ、負荷の低い自重トレーニングに変な精神性を持たせて運動した気になってる馬鹿の集まり
女の人って理想の体型だけ現実離れして、その体型に至るまでの手法も現実離れしてるよな
1日30分のトレーニングと適切な栄養摂取で程よく引き締まった体なんて簡単に手に入るんだからさ