ひ【×剕】
ひ
1 五十音図ハ行の第2音。硬口蓋の無声摩擦子音[ç]と母音[i]とから成る音節。[çi]
2 平仮名「ひ」は「比」の草体から。片仮名「ヒ」は「比」の旁(つくり)から。
[補説] (1) 「ひ」は古くは両唇の無声摩擦子音[Φ]と母音[i]とから成る音節[Φi]であり、さらに奈良時代以前には[pi]であったかともいわれる。室町時代末までは[Φi]であったが、江戸時代に入り、[çi]と発音されるようになった。(2) 「ひ」は、平安時代半ば以後、語中語尾では、一般に[wi]と発音され、のち、さらに[i]と発音されるようになった。これらは、歴史的仮名遣いでは「ひ」と書くが、現代仮名遣いでは、すべて「い」と書く。
ひ
ひ【▽一】
読み方:ひ
いち。ひとつ。声に出して数をかぞえるときの語。ひい。「—、ふ、み、よ」
ひ【▽乾/干】
ひ【×匪】
ひ【卑】
読み方:ひ
[常用漢字] [音]ヒ(呉)(漢) [訓]いやしい いやしむ いやしめる
1 身分や地位が低い。価値が劣る。「卑賤(ひせん)・卑属・卑金属/尊卑」
2 品性が劣る。下品だ。「卑俗・卑劣・卑猥(ひわい)/野卑」
ひ【否】
読み方:ひ
[音]ヒ(漢) [訓]いな いや
1 そうではないと打ち消す。同意しない。「否決・否定・否認/拒否」
ひ【否】
ひ【妃】
ひ【妃】
ひ【×婢】
ひ【×屁】
ひ【×庇】
ひ【彼】
読み方:ひ
[常用漢字] [音]ヒ(呉)(漢) [訓]かれ かの あれ あの
〈ヒ〉向こうにある人や物をさす語。あの人。あれ。向こう。「彼我・彼岸・彼此(ひし)/海彼」
〈かの〉「彼女(かのじょ)」
[難読]彼奴(あいつ)・彼奴(きゃつ)・彼処(あそこ)・彼処(かしこ)・彼所(あそこ)・彼方(あちら)・彼方(あなた)・彼方(かなた)・彼誰時(かわたれどき)
ひ【悲】
ひ【悲】
ひ【扉】
ひ【批】
ひ【披】
ひ【×斐】
ひ【日】
読み方:ひ
1 (「陽」とも書く)
㋐太陽。日輪。おひさま。「—が昇る」「—が沈む」「—が傾く」
㋑太陽の光線。日ざし。日光。「—がさす」「—に干す」「—に焼ける」
2 日の出から日没までの間。ひるま。「—が長くなる」「—が暮れる」
3 地球が1回自転する間。二十四時間。一昼夜。「—に八時間働く」
8 主として過去の、時・折・時代。「ありし—の姿」「若い—の思い出」
11 (「…した日には」「…と来た日には」などの形で)場合。多く、下に否定的な表現を伴う。「雪でも降った—にはどうにもならない」「あいつと来た—には約束を守ったことがない」
13 《太陽を神格化した日の神、天照大神(あまてらすおおみかみ)の子孫の意から》皇室や皇族に関することにつけていう。「—の御門」
[下接語] 明くる日・朝日・入り日・丑(うし)の日・今日(きょう)が日・今日(きょう)の日・先(さき)の日・その日・月日・子(ね)の日・初日・一(ひと)日・又の日・夕日(び)市日・忌み日・祝い日・薄日・薄ら日・薄れ日・閏(うるう)日・恩恵日・数え日・釜(かま)日・起算日・記念日・今日(きょう)日・曇り日・決算日・公休日・小春日・木漏れ日・精進日・生理日・誕生日・定休日・特異日・中(なか)日・夏日・西日・旗日・日日・平(ひら)日・冬日・前日・真夏日・真冬日・物日・灸(やいと)日・厄日・役日・休み日・曜日・楽日(ぴ)月(がっ)日・天日・年月日
ひ【▽曽】
ひ【×杼/×梭】
ひ【×樋】
読み方:ひ
2 せき止めた水の出口に設けた戸。開閉して水を出入りさせる。水門。
4 日本刀の側面の峰近くにつけた細長い溝。重さを軽くしたり、血走りをよくしたりするためのもの。血流し。
ひ【×檜】
ひ【比】
読み方:ひ
[音]ヒ(呉)(漢) [訓]くらべる ころ たぐい
2 二つのものをくらべた割合。「比重・比熱・比率・比例/単比・等比」
6 なぞらえる。たとえる。「比擬・比況・比興・比喩(ひゆ)」
[補説] 6は「譬」と通用する。
[名のり]これ・たか・たすく・ちか・つね・とも・なみ・ひさ
ひ【比】
読み方:ひ
1 同等に扱われること。同列におかれること。たぐい。「速球にかけては彼の—でない」「日本人の勤勉さは他に—を見ない」
2 「詩経」の六義(りくぎ)の一。たとえを用いて気持ちを述べる詩の叙述法。
ひ【氷/×冰】
ひ【泌】
読み方:ひ
⇒ひつ
ひ【火】
読み方:ひ
1 物が燃えて光や熱を出す状態や現象。また、その炎。「—が燃える」「火山が—を噴く」「額が—のように熱い」
3 物を煮炊きする火や熱。「やかんを—にかける」「オーブンに—を入れる」
4 火打ちの火。「—を打つ」
8 火事。「—を出す」「—の元」
ひ【火】
読み方:ひ
《原題、(イタリア)Il Fuoco》アルチンボルドの絵画。板に油彩。縦67センチ、横51センチ。「四大元素」と総称される寄せ絵の連作の一。薪やろうそくなど、火にまつわるさまざまな物で構成される。ウィーン、美術史美術館所蔵。
ひ【灯】
ひ【疲】
ひ【×痺】
ひ【皮】
読み方:ひ
[音]ヒ(漢) [訓]かわ
〈ヒ〉
1 動植物の体表をおおう組織。かわ。「皮下・皮革・皮脂・皮癬(ひぜん)・皮肉・皮膚/果皮・外皮・牛皮・桂皮(けいひ)・原皮・樹皮・獣皮・植皮・真皮・脱皮・表皮・面皮・羊皮紙」
2 うわべ。「皮相」
ひ【目=翳】
ひ【碑】
ひ【碑】
ひ【秘〔祕〕】
読み方:ひ
[音]ヒ(呉)(漢) [訓]ひめる
1 人知では知りがたいほど奥深い。「秘奥・秘境/奥秘・神秘」
2 隠して内容が知られないようにする。ひめる。「秘訣(ひけつ)・秘策・秘事・秘術・秘書・秘蔵・秘匿・秘密・秘薬・秘録・秘話/厳秘・極秘・黙秘」
[名のり]なし・なみ・み・やす
ひ【秘】
ひ【×緋】
読み方:ひ
[人名用漢字] [音]ヒ(呉)(漢) [訓]あか あけ
ひ【×緋】
ひ【罷】
ひ【×羆】
ひ【肥】
読み方:ひ
[音]ヒ(漢) [訓]こえる こえ こやす こやし
〈ヒ〉
3 作物を育てるため土地に加える物質。こやし。「肥料/魚肥・金肥・施肥・堆肥(たいひ)・追肥・緑肥」
〈こえ(ごえ)〉「寒肥(かんごえ)・下肥(しもごえ)・基肥(もとごえ)」
[名のり]うま・とみ・とも・みつ・ゆたか
ひ【×脾】
ひ【×臂】
ひ【被】
読み方:ひ
[常用漢字] [音]ヒ(漢) [訓]こうむる おおう かぶる かずく きせ
2 着る。かぶる。かぶるもの。「被服/花被・外被・法被(はっぴ)」
3 よくないことを身に受ける。こうむる。「被害・被災・被弾・被爆」
ひ【被】
ひ【×裨】
ひ【×誹】
読み方:ひ
[音]ヒ(呉)(漢) ハイ(慣) [訓]そしる
ひ【×譬】
ひ【費】
読み方:ひ
1 金や物を使って減らす。ついやす。「費消・費用/空費・消費・徒費・乱費・浪費」
2 物の購入や仕事のために使う金銭。ついえ。「費目/会費・学費・給費・巨費・経費・工費・国費・歳費・雑費・自費・失費・実費・出費・食費・戦費・旅費・交際費」
[名のり]もち
ひ【避】
ひ【×鄙】
ひ【非】
読み方:ひ
[音]ヒ(呉)(漢) [訓]あらず そしる
1 …でない。それと違う。…がない。「非常・非情・非凡・非力(ひりき)・非礼・非合理・非常識」
ひ【非】
読み方:ひ
[名]
1 道理に反すること。正しくないこと。「—をあばく」⇔是(ぜ)。
[接頭]名詞・形容動詞に付いて、それに当たらない、それ以外である、などの意を表す。「—民主的」「—科学的」「—常勤」「—ピリン系感冒薬」
ひ【飛】
読み方:ひ
[音]ヒ(呉)(漢) [訓]とぶ とばす
1 空中をかける。空をとぶ。「飛雲・飛球・飛行・飛翔(ひしょう)・飛来/群飛・雄飛」
2 とびはねる。とびちる。「飛花・飛散・飛沫(ひまつ)・飛躍」
[補説] 6は「蜚(ひ)」と通用する。
[名のり]たか
ひ【飛】
嚔、干
樋(ひ)
尹
姓 | 読み方 |
---|---|
尹 | ひ |
ひ
出典:『Wiktionary』 (2021/06/20 04:05 UTC 版)
発音
漢字
関連項目
名詞:日
関連語:日
翻訳:日
語義1:
語義2:
- イタリア語: giorno (it) 男性
- 英語: day (en)
- キクユ語: mũthĩ (ki), mũthenya (ki), thikũ (ki)
- スウェーデン語: dag (sv) 通性
- スペイン語: día (es) 男性
- ドイツ語: Tag (de) 男性
- ノルウェー語(ブークモール): dag (no) 男性
- ハンガリー語: nap (hu)
- ビルマ語: ရက် (my) (rakʻ), နေ့ (my) (ne')
- フランス語: jour (fr) 男性
- ペルシア語: روز (fa) (ruz)
- ポーランド語: dzień (pl) 男性
- ラテン語: diēs (la) 男性
- ラトヴィア語: diena (lv) 女性
- リトアニア語: dienà (lt) 女性
- ロシア語: день (ru) (djen')
名詞:火
関連語:火
- ほのお(火の尾)
- 派生語:
翻訳:火
語義1:
- アイスランド語: eldur
- アイルランド語: tine 男性
- アフリカーンス語: vuur
- アラビア語: نَارٌ (nar) 女性, نِيرَان (niráːn) 複数
- アルバニア語: zjarr 男性
- アルメニア語: հրդեհ (hrdéh)
- イタリア語: fuoco (it) 男性
- インドネシア語: api
- ウクライナ語: вогонь (uk) (vogón')
- ウルドゥー語: آگ
- 英語: fire (en)
- エスペラント: fajro
- オランダ語: vuur 中性
- カタルーニャ語: foc 男性
- キクユ語: mwaki (ki)
- キリヴィラ語: kova
- ギリシア語:
- グアラニ語: rata, tata
- クルド語: agir, nar
- クロアチア語: vatra (hr) 女性
- コサ語: umlilo
- サンスクリット: अग्नि (sa) (agni-) 男性, अनल (sa) (anala-) 男性, पावक (sa) (pāvaka-) 男性, वह्नि (sa) (vahni-) 男性, शिखिन् (sa) (śikhin-) 男性
- スウェーデン語: eld (sv) 通性; (大火) brand (sv) 通性
- ズールー語: umlilo
- スペイン語: fuego (es) 男性
- スロヴァキア語: oheň 男性
- スロヴェニア語: ogenj 男性
- スワヒリ語: moto
- セルビア語: ватра (sr) (vatra) 女性, огањ (sr) (oganj) 男性
- タイ語: ไฟ (fai)
- チェコ語: oheň 男性
- 中国語: 火 (huǒ)
- 朝鮮語: 불 (ko) (pul)
- ツォツィル語: k'ok'
- テルグ語: మంట (maMTa)
- デンマーク語: ild 通性
- ドイツ語: Feuer (de) 中性
- トルコ語: ateş
- ナヴァホ語: ku
- 西フリジア語: fjoer
- ノルウェー語(ブークモール): ild 男性
- バスク語: su
- ハワイ語: ahi
- ハンガリー語: tűz
- ビルマ語: မီး (my) (mī")
- ヒンディー語: आग (āg)
- フィンランド語: tuli
- フランス語: feu (fr) 男性
- ブルガリア語: огън (ogən) 男性
- ベトナム語: hoả
- ヘブライ語: אֵשׁ (eš) 女性
- ペルシア語: آتش (fa) (âtaš/âteš)
- ベンガル語: আগুন (bn) (āguna), অগ্নি (bn) (agni), অনল (bn) (anala), আতস (bn) (ātasa), হুতাশন (bn) (hutāśana), কৃশানু (bn) (kr̥śānu), বহ্নি (bn) (bahni)
- ポーランド語: ogień (pl) 男性
- ボスニア語: vatra 女性, oganj 男性
- ポルトガル語: fogo 男性
- マオリ語: ahi
- マサイ語: enkima 女性
- マルタ語: nar
- マン島語: aile 男性
- モンゴル語: гал (mn) (gal)
- ラーオ語: ໄຟ (fai)
- ラテン語: ignis (la) 男性
- ラトヴィア語: uguns (lv) 女性
- リトアニア語: ugnìs (lt) 女性
- ルーマニア語: foc 中性
- ロシア語: ого́нь (ru) (ogón') 男性; пла́мя (ru) (plámja) 中性; (燃焼) горе́ние (ru) (gorénije) 中性
名詞:杼
類義語:杼
- かい
複合語:杼
翻訳
固有名詞
関連語
- ちくし
- とよ、とよのくに
- ひむか
間投詞
ひ
名詞:氷
派生語
名詞:檜
ひ 【檜】
- ひのき。
派生語
伙
日
日 |
曦
杼
梭
樋
樋 |
火
灯
灯 |
烺
煚
阦
阳
陽
陽 |
「ひ」の例文・使い方・用例・文例
- 彼女はそうした考えをひどく嫌う
- ひどい貧乏
- 雨が降る前になると,ひざの古傷が痛みだす
- ひどい交通事故に遭ったのは20年前の今日だった
- 彼女は両手を腰に当てひじを張って立っていた
- 私は生徒ひとりひとりに劇の役を割り当てた
- ひとりにしておいて;私に構わないで
- 暗くなったらひとりで外出するべきではない
- 彼女はあの大きな家に10年以上もたったひとりで暮らしている
- その男の子は幼稚園に入るまでにひとりで着替えをする練習が必要だ
- 彼女は母親の病気にひどく苦しんでいる
- 少しでもケーキを食べたら,ひどい目にあわせるよ
- ひとかどの人は皆パーティーに招待された
- ひとしきりの拍手
- いすのひじ掛け
- ひと抱えの花
- スタインベックはアメリカの最も偉大な作家のひとりと見なされている
- 市長はひどいことばで攻撃された
- 父親は息子ひとりひとりに部屋を割り当てた
- ひどい悪天候
ひと同じ種類の言葉
「ひ」に関係したコラム
-
FX(外国為替証拠金取引)のくりっく365とは、株式会社東京金融取引所(金融取)の運営するFX(外国為替証拠金取引)の名称です。くりっく365は、2005年7月から取引が開始されました。くりっく365...
-
個人投資家が株式投資を行う場合、証券会社を通じて株式売買を行うのが一般的です。証券会社は、株式などの有価証券の売買をはじめ、店頭デリバティブ取引や有価証券の管理を主な業務としています。日本国内の証券会...
- >> 「ひ」を含む用語の索引
- ひのページへのリンク