fc2ブログ

まん丸、メジャーへの道 6

あることないこと 話半分でお付き合いくださいませ

') //-->

2021.07.18

熱中症







熱中症



どうも
三流亭まん丸でございます。


本題に入る前に。

私ね、本当は五輪、大好きなんですよ。

パール・ライスvsベソ・ジョソソソの100m、
鈴木大地の仰向け潜水金メダル、
長野五輪、涙鼻水まみれの「ふなきぃ~」、
北島康介の「きっもちい、ちょーきもちいっ!」
体操団体「栄光への架け橋・・・ダン!!」

本当に興奮しましたし、感動いたしました。

でもね、今回の東京五輪に対しては
しらけ鳥飛んでいく南の空へ ♪ 
ですよ。

これは選手のせいでは全くなく
五輪を本来の趣旨とは違う何かに
利用しようとしている方々のせい。

五輪を政治利用した政治家、
カネづるとしか見ない関係者たちは、
純粋に五輪を目指して努力してきた選手たちに、
「五輪を汚らわしいモノにしてしまって申し訳ない」と
心の底からの謝罪をしていただきたいと思いますねぇ。

この方々の特権意識というか、特別意識というか、
常識知らずというか、空気の読めなさというか、
後出しジャンケンでどんどん特例や例外を認めて
定めた規則・ルールを形骸化・無力化し、
結局五輪さえできればなんでもOK、
日本国民、日本のその後は
どうなっても構わない的横暴なふるまい、
そういうあまりの身勝手さと
傍若無人さと無茶苦茶ぶりがもうね、
どうしても許すことができないんですよ。

だってそのやりたい放題のツケのすべては、
我々国民が支払わにゃならんのですよ?!


まだ大会前だというのに既に五輪関係者の中から
コロナ陽性者・濃厚接触者が続出しているんでしょ?
にもかかわらず、「バブルで安心」なんていう
石鹸のCMみたいな戯言を
壊れかけたレイディオのごとくただ繰り返すだけ。
クリーミーなバブルで顔洗って出直してほしいですよ。

緊急事態宣言出して
国民に自粛を強要&飲食店いじめの強化
がなされているその一方で、
赤坂迎賓館でバッハ歓迎会が開かれるって、
なにそれ、君たち、バッハ(バッカ)じゃないの?!

もう無茶苦茶もここに極まれり、ですよ。


そんなこんなで私の脳みそは、
もはやこの矛盾だらけの状態を
整合性を持たせて理解することが
どうしてもできません。

「なぜ?」「なんで?」を処理しきれなくなって
脳みそが機能不全に陥いることを回避するため
そもそも東京五輪など存在していないと
思うことにしました。


ゆえにこの記事以降、
東京五輪で誰が金メダルとろうが、
日本選手が物凄く大活躍しようが、
拙ブログにおいては取り上げません。

やるならどうぞ勝手におやりください。
そして1日も早く終わってください。



もうね、1日1日を生きるのに必死なんですよ。
その足を引っ張るような世界大運動会なんかに
構っていられないですよ。

国が国民の生命を守る責務を放棄した以上、
自分の身は自分で守らねばならんのですよ。

東京の片隅でちんまりひっそりと
これまでと同じように自粛生活を続けながら、
でも一生懸命に、
コロナ感染しないこと、家族を守ること、
なんとか生活を維持すること、
自分の命を守ることに徹します。

とはいえ、このままで推移したら
今後の東京でのコロナ感染急拡大と
世界にばらまかれる東京五輪変異株は、
もはや避けようがないでしょうねぇ。

2週間後に「ほれみろ・・・」になること、
間違いなしですねぇ。

私らにゃどうすることもできませんけどね。(呆)




ということで、ようやく本日のお話。
(前置きが長すぎる~  苦笑)


東京では梅雨が明けたようですねぇ。

いよいよ夏本番、連日30度越えの
猛暑の季節がやってくるわけですねぇ。

そうなると心配なのは熱中症。

熱中症にならないようにするには
日頃から自分自身の心がけが
とても大事ですよねぇ。

そしてもしあなたにとって大切な人が
傍にいらっしゃるようでしたら
その方へのお声掛けも
とても大事なことですよねぇ。

・・・せっかくですから
お声掛けの練習をしてみましょうか。

ぜひ皆さんも本当に声掛けしてるつもりで
実際に声を出してみてやってみてくださいね。

では、いきますよ。



ゆっくりと大きな声で「熱中症」・・・

はい!


熱中症



ちょっと硬い感じがしますねぇ。
もう少し、ゆっくり、はっきり言ってみましょうか。

せーの!


ねっちゅうしょう



いい感じになってきましたね。
さっきよりもっと、ゆっくり、はっきりと・・・

はい!


ねっ ちゅう しょう



おお! グッドですよ!
今の感じでもう1回。


ね ちゅう しょう



オッケー!

・・・では最後に、耳元であま~く、ささやくくように


ねぇ ちゅう しよ 💛




あれ? 

なんか、顔が真っ赤ですけど・・・

熱中症ですか? (笑)








2021.07.15

親子丼







親子丼



どうも
三流亭まん丸でございます。


ほとほと呆れ果て
書きながらどんどん嫌になっちゃったもんで
別の記事を書きますね。

書こうと思って書いてた記事は
下記「続きはこちら>>」で
御読みになれますので、
お時間ある方はどうぞ。



さて。

我が家からちょっと離れた商店街にある
老舗のお蕎麦屋さん。

そこはね、お蕎麦もうまいんですが
丼もの、特に親子丼が絶品なんですよ。

柔らかい鶏肉にふわふわのタマゴ、
出汁が効いてて味付けも最高。

コロナ禍による外食自粛で
しばらく食べに行かなかったのですが
ふとテレビで見た親子丼の映像に触発され
昼に久しぶりに店を訪れ・・・


「6月末で閉店?!」



コロナ禍&高齢を理由に
この機会に店を閉めたと
張り紙に書いてありました。


ああ、絶品・親子丼・・・。

あの親子丼の味が忘れられない・・・。

でもあの親子丼、もう2度と食べられないのか・・・。


失意のままトボトボ家に帰りました。


そして、お昼は自宅で
醤油かけた納豆ご飯をいただきました。


ま、これも親子丼には違いない。








続きはこちら >>

2021.07.13

雹(ひょう)







雹(ひょう)



どうも
三流亭まん丸でございます。


この時期に聴きたくなる
雨の名曲といえば
三善英史さんの「雨」。

雨に~ 濡れながら~
たたず~む ヒキガエル~ ♪



・・・昭和。(苦笑)



さて。

雨に濡れて佇む女(ひと)は絵になりますが
絵にもシャレにならなかったのが日曜日。

雨ならまだいいんですよ、雨なら・・・。


15時過ぎ、買い物帰り。
それまでの蒸し風呂のような空気が
一瞬にして霧ヶ峰~♪のような
冷ややかな風に変わったと思ったら、
急に雷様がジャンジャンバリバリと
太鼓の猛稽古を始められまして。

風雲急を告げ、空はみるみる暗くなり、
きた!っと思った次の瞬間、
あたり一面真っ白!


ズバババ ジャンジャラ 

ビッカビカ!

ドッシャー ドッカーン 

ババンババン

ガシャガシャ バラバラ 

ピーヒョロロ~




なんだ?! 痛ぇぞ!!!

雨じゃねぇ! 雹(ひょう)だっ!





うっひょー!!




これが今回のオチでございます。


・・・オチたのは雷と氷の塊だけ。(苦笑)






2021.07.10

緊急事態宣言







緊急事態宣言



どうも
三流亭まん丸でございます。


東京では4回目の緊急事態宣言発出。

一方で五輪はあくまでも開催、しかも
「オリ・パラには、世界中の人々の心を、
ひとつにする力があります」ですって。

日本国民の心も1つにできない御方が
世界の人の心を1つにできるわけがない。

御冗談も過ぎると、みんなに呆れられて
私みたいに相手にされなくなりますよ。(笑)



人間は矛盾する2つの認知を前にすると
認知的不協和という心理状態に陥り
不快感を覚え、
拒絶する反応を起こすそうですねぇ。

緊急事態宣言が出されている都市で
五輪が開催されるという矛盾した状況、
この矛盾を解消しない限り
この宣言による人流抑制や感染封じ込めは
ほぼ期待ゼロでしょうねぇ。

東京五輪の特別扱いをやめない限り、
緊急事態宣言発出したところで、
すでに散々我慢を強いられている国民は、
もう何ひとつ、国の言うことを聞かないですよ。



緊急事態宣言とは文字通り「緊急」であって
連発されるべきものではないんですが、
これだけ頻繁に出されることで
緊急事態が常態化しちゃってます。

事の重要性を伝える「緊急」という言葉が
その意味を失ってますよねぇ。

例えは悪いけど、「またか・・・」の
「オオカミ少年」みたいなもん。

今回の発出にも
何ら重みを感じなかったのは
私だけではないでしょうねぇ。



さて、そんな緊急事態宣言。

どれくらい無意味で安っぽくて軽くて
アテにならない信じられない言葉に
墜ちてしまったんでしょうか。

巷でよく使われている
どの程度の言葉に該当するか、
ちょっと考えてみましたよ。


緊急事態宣言と同じくらい
額面通りに受け取れない言葉とは?



こんな感じでしょうかねぇ。



緊急事態宣言と同じくらい
額面通りに受け取れない言葉とは?


「一生に一度のお願い」

1回の人生で、君は何回、
人生を繰り返すおつもり?




緊急事態宣言と同じくらい
額面通りに受け取れない言葉とは?


「絶対誰にも言わないから」

翌日にはほぼ全員知っている。




緊急事態宣言と同じくらい
額面通りに受け取れない言葉とは?


「明日から本気出す」

類義語:「ダイエットは明日から」




緊急事態宣言と同じくらい
額面通りに受け取れない言葉とは?


テスト直前に飛び交う
「やっべー、全然勉強してねぇ」


ホントにヤバイと思ってる奴は、
その日は試験を受けないで
後日の追試にかけるもんだ。




緊急事態宣言と同じくらい
額面通りに受け取れない言葉とは?


「全米が泣いた」

松山英樹の全米は泣いたなぁ。




緊急事態宣言と同じくらい
額面通りに受け取れない言葉とは?


「今度飲みに行きましょうね」

行った記憶がないし、
言った記憶もない。




緊急事態宣言と同じくらい
額面通りに受け取れない言葉とは?


「行けたら行くわ~」

行く気ゼロ。




緊急事態宣言と同じくらい
額面通りに受け取れない言葉とは?


「怒らないから正直に話せ」

怒ってない。
ただ腹が立っただけだ。




緊急事態宣言と同じくらい
額面通りに受け取れない言葉とは?


「大きくなるまでお年玉は預かるね」

あの、もうすぐ52歳なんですが・・・




緊急事態宣言と同じくらい
額面通りに受け取れない言葉とは?


「やるつもり」

「やる」のではなく「つもり」ね。




緊急事態宣言と同じくらい
額面通りに受け取れない言葉とは?


「あとでやる」

期限を切らなきゃ「あと」は永遠に「あと」。




緊急事態宣言と同じくらい
額面通りに受け取れない言葉とは?


「今からやろうと思ってたのに!」

・・・もういいから、やれ。




緊急事態宣言と同じくらい
額面通りに受け取れない言葉とは?


政治家の「前向きに善処します」

類義語:「有権者の皆様の為に」




緊急事態宣言と同じくらい
額面通りに受け取れない言葉とは?


歯医者の「痛かったら手を挙げてくださいね」

先生、なぜ私の手を押さえつけるんですか?!




緊急事態宣言と同じくらい
額面通りに受け取れない言葉とは?


蕎麦屋の出前の「たった今、出やした!」

・・・今はウーバー。昭和かっ!(苦笑)



緊急事態宣言と同じくらい
額面通りに受け取れない言葉とは?


「次、オレ、絶対にパー出すから」

といってグーを出す・・・
と思わせてチョキ・・・
の裏をかいてパーで・・・




緊急事態宣言と同じくらい
額面通りに受け取れない言葉とは?


「俺を信じろ」

類義語:「俺に任せろ」




緊急事態宣言と同じくらい
額面通りに受け取れない言葉とは?

「ちょっとだけ」

「ちょっと」の解釈には個人差があります。




緊急事態宣言と同じくらい
額面通りに受け取れない言葉とは?


「チクッとします」

「ブスッ」「グサッ」、体感には個人差があります。



緊急事態宣言と同じくらい
額面通りに受け取れない言葉とは?


「友達の友達からの情報」

友達と、友達の友達は信頼できても、
君を信頼できない。




緊急事態宣言と同じくらい
額面通りに受け取れない言葉とは?

「清純派AV女優」

・・・清純といえるだろうか?!




緊急事態宣言と同じくらい
額面通りに受け取れない言葉とは?


テレビショッピングの
「今から30分間だけ半額」


昨日も同じ商品で同じこと、やってたぞ。




緊急事態宣言と同じくらい
額面通りに受け取れない言葉とは?


「安心・安全」

もはや菅さんの念仏。





え~、

「4度目の緊急事態宣言」とかけまして
「左右どちらの目でもよく見える」とときます。

そのココロは?


効き目(利き目)なし!




「4度目の緊急事態宣言」とかけまして
「1000円札ばかり」とときます。

そのココロは?


効果(硬貨)なし!





もうね、どうなっても知りませんからね。


・・・と言いながら、私はまだ死にたくないので、
もう少しの間、忍耐・自粛・我慢いたします。(苦笑)








2021.07.07

届かぬ声







届かぬ声



どうも
三流亭まん丸でございます。


都議選、終わりましたねぇ。

ということで
選挙期間中には書けなかった
おはなしをひとつ。


取引先の事務所で
そこの社長さんと
仕事の打ち合わせをしていたところ、
すぐ近くの交差点で
都議立候補者がマイク使って
演説はじめたんですよ。

でね、立候補者の次に
地元選出の衆議院議員が
応援演説を始めたんです。

それがね、
ボリュームMAXにしたのか、
もううるさいのなんのって。



相手の社長さんイライラし始め
とうとう打合せを中断して
事務所から飛び出して


うっせえぞ! 
仕事にならねぇじゃねえか!



って、怒鳴ったんです。




そしたらね、


会社からわざわざ
お出になってまでのご声援、
ありがとうございます!



ですって。




やっぱり政治家には
国民の声は届いていないようで・・・(苦笑)。










プロフィール

三流亭まん丸

Author:三流亭まん丸
オヤジギャグ好きの
ただのそこらへんにいる
ちょいエロオヤジでございます。
あること・ないこと、
真偽のほどはいい加減。
そんな記事により
皆様に何か不都合が生じた場合、
その責任は痛感いたしますが、
責任はとりません。(笑)

最新記事

最新コメント

カテゴリ

最新トラックバック

月別アーカイブ

Copyright ©まん丸、メジャーへの道 6. Powered by FC2 Blog. Template by eriraha.