fc2ブログ

プロフィール

nobotyan

Author:nobotyan
いつの間にか「古稀」の年代のまん中になった。

妻や、猫、犬は、お空の上で楽しく暮らしているかな?

今度は突然、闘病中の息子が妻の元に旅立ってしまいました。

時々思い出して涙を流しています。

息子と過ごした時間が、今は余った時間となりました。でも、自由は不自由に通じます。

妻が去って話し相手が無くなり、息子のお世話も終わり、ブログの世界に頼り始めていましたが、これからも記事には困る事も無く、せっせと発信して天国へ届けよう。

淡々と生きて行きたいので、ブログも今までのスタイルで、那須の自然や老人の日々を書き付けてゆきます。


最新記事


最新コメント


月別アーカイブ


カテゴリ


フリーエリア

良かったら、是非ポチィと

訪問者様に感謝! 2021 05 09 カウンターの設置日


DATE: CATEGORY:オジサンの手料理や外食
やっと、今は再放送で凌(しの)いでいる大河ドラマが再開するそうな。

明智光秀縁の滋賀県大津市坂本は、ここ数年で3回も行っています。
数日後のブログで「思い出旅」で坂本が登場します。今準備中ですが、ご覧ください。


その前に、福井県福井市の一条谷朝倉氏の旅を思い出して、そうだ美味しかった「越前蕎麦」が食べたいなぁと思ったわけ。

ちょっと安直だけど食べたくなったので、自分で作るしかないと自分で蕎麦を打ちそれなりそうな越前蕎麦を作ります。


111越前そば.jpg


越前蕎麦を作るには、それなりの材料を用意しないとね。

ネギは常備している。鰹節もあるけど、冷奴などに使うために小袋のパックで、削るブシも細かいので、改めに買ってきた。

大根は常備してるけど、やっぱり辛味大根でなくてはとスーパーに。

最後に肝心な蕎麦汁だけど、本返しを作っているには2週間ほど寝かせるし、今は蕎麦打ちをしていないので「本返し」は常備していないので、麺つゆで我慢。


111辛味大根とそばつゆ.jpg


それ以前に、蕎麦はどうするの?乾麺では全然美味しくないので、自分で打つしかないです。

でも、この前に栃木県の名物蕎麦、「チタケ蕎麦」を食べるのに蕎麦部屋を綺麗にしたので、蕎麦打ちも再開できるので自分で打つ。

これでできたのは、絵のような代物ですよ。

でもね、これだけでは息子には物足りないので、那須オジサン、無い知恵をひねだしたのが登場です。


111越前そば定食.jpg


何だぁチャーハンかと言うご仁もいるでしょうが、一応、創作越前チャーハンをひねり出します。


111具材使い回しチャーハン.jpg


シンプルに、同じ材料を使って作ります。

ネギと鰹節、そこに卵だけは加えます。

このチャーハン、結構美味しいのですよ。

那須オジサンの命名、「越前風チャーハン」です。


ああ、主夫の料理も楽しいね、猛暑に耐えて美味い料理を作るぞ!


では、今日はこれまで  また明日  (@^^)/~~~


朝食後薬前(116,54,43,6.5) 今日も快晴。間違い無く猛暑になるでしょう。

でも、朝一番にウッドデッキのベッドの設えをしましたよ。多分、今日も使うことは出来ないのでしょうね、しかし、心構えの問題です。


今日は、読書中心で過ごします。

コロナ禍と猛暑のダブルパンチに負けずに過ごします。



にほんブログ村  「栃木情報」もクリックして頂ければ、とても嬉しい!

tag : 那須オヤジ飯

コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する


copyright © 2025 那須の緑風に乗って all rights reserved.Powered by FC2ブログ