fc2ブログ

プロフィール

nobotyan

Author:nobotyan
いつの間にか「古稀」の年代のまん中になった。

妻や、猫、犬は、お空の上で楽しく暮らしているかな?

今度は突然、闘病中の息子が妻の元に旅立ってしまいました。

時々思い出して涙を流しています。

息子と過ごした時間が、今は余った時間となりました。でも、自由は不自由に通じます。

妻が去って話し相手が無くなり、息子のお世話も終わり、ブログの世界に頼り始めていましたが、これからも記事には困る事も無く、せっせと発信して天国へ届けよう。

淡々と生きて行きたいので、ブログも今までのスタイルで、那須の自然や老人の日々を書き付けてゆきます。


最新記事


最新コメント


月別アーカイブ


カテゴリ


フリーエリア

良かったら、是非ポチィと

訪問者様に感謝! 2021 05 09 カウンターの設置日


DATE: CATEGORY:旅行記(写真)
大晦日は、料理で忙しい。


お節は作りませんが、3が日分の料理を作って、それを食べながらのんびりします。


手打ち蕎麦はやっぱり食べたいね。一人分を作るのはかえって大変なので、3回分くらい打ちます。

そう思ったら、お隣に声を掛けたら、蕎麦を食べに来てくれるとの話になった。

今夕は、小さなお接待です。

蕎麦用と雑煮用を兼ねた汁を作れば、使い回しできます。キノコや根菜などをいれて、ケンチン風にします。


それから、揚げものなら、レンジで温めれば数回食べられます。多分、3品作ります。

煮物やサラダなども作ろう。


年末のテレビの番組は興味はそれほどないので、ちびちびとお酒を呑んで、読書でもしよう。もしかすると、音が無いと寂しいので、テレビを垂れ流しにするかも?



さて、本日は、先だって北陸を旅した時のグルメで埋めます。


2泊3日の旅の二日目の、連泊のホテルの夕食です。


1 collage.png

金沢は金箔で有名ですが、料理に掛けるのは那須オジサンとしては好きでは無いです。


豪華に見えると使っているだろうけど、別の工夫で良いだろうと思う。

3 collage.png

連泊に耐えられない人員なのだろうか、感動は昨日のものと同じテイストで飽きた。


よって、夕食にも別のものもあったけど、これ終了。




翌日は、帰る日。


山中温泉を出て、金沢に出て北陸新幹線で帰ります。


中継地の金沢でランチします。


やっぱり海のものを食べたいねぇと市場の食堂を目指します。

111222DSC_1335.jpg


駅からバスで行かう。交通系のカードは使えず、面倒ですが現金を支払います。

歩いても頑張れば行けるくらいの距離ですが、雨模様なのでバスを使います。


やっぱり、海の物が食べたいねぇ。

111222DSC_1321.jpg



市場の2階が食堂街で、あちこち見たけど、ここにした。

111222DSC_1323.jpg


豪華な海鮮丼にして、これをつまみに飲むことにします。ご飯は食べなくても良いかなぁと思っています、結果、半部残しました。(ご飯を半分にしてくれと言うことを忘れた、まずいねぇ)


111222DSC_1324.jpg


セットで汁も付いています。

海鮮丼、中々手強いです。

111222DSC_1327.jpg



上のものを食べ手も、下にお刺身があります。


111222DSC_1333.jpg


そうそう、ここでも金箔が載っていた、不要でしょうね。味はしないし、勿体ないでしょう貴重金属なのだからね。



金沢なので、名物のノドグロを食べよと注文する、そうなると、日本酒が必要ようだよね。


111222DSC_1330.jpg



ランチでお酒を呑むのは旅の醍醐味です。家では、盆や正月は例外ですが、お昼から呑むことは滅多にないです。


111222DSC_1328.jpg


これにて北陸の旅が終わった。

バスで金沢駅に戻って、北陸新幹線の旅人になります。

滅多にお土産は買わない主義ですが、今回は渡したい人がいたので、落雁の老舗で調達してから乗車します。

大宮まで乗って、今度は東北新幹線に乗り換えて那須塩原に向かいます。


これにて、芭蕉の縁の山中温泉の旅が終わった。


さて、沢山の旅の夢を見ながら、来年も心に従って旅立ちをしよう!!!



来年も、何とか楽しい遊びをして過ごしたいね。一緒に遊んでくれる人には感謝です。来年もよろしくね。

加えて、我がブログ、謙遜でもなく、本当に無駄に長いブログに訪問して来てくれた人に感謝です。(勿論、全文、読んでもらってはないでしょうが、つまみ食いで結構なので、来年もよろしくお願いします)


では、今日はこれまで   また明日 (平常通りの記事ですがね)  (@^^)/~~~



(後 記)


朝食後(117,62,44,36.3) 今日は曇り。朝の内は小雨。

大晦日ですが、特段の感興もないです。

世間様では大晦日の伝統行事があるので、那須オジサンも年越し蕎麦だけは、手打ちして行うことにした。

娘が無い寂しい年越しだと思ったら、お隣が年越しそばを食べに来てくれます。

長居を強要しないように、サラリと小さなお接待でおもててなしをします。

111222DSC_1640.jpg


蕎麦は、午前中に打ち上げました。加水も角だしもまあまあに出来たので、多分美味しいと思います。

先日に頂いてきた冷凍してあるチチタケ(お隣の福島県会津の山から採ってきたもの、蕎麦粉も会津産です。相性が良いでしょう)を入れて、蕎麦の汁にします。栃木の名物ですからね。



(後記の後記)


あらら、突然、お隣さんが体調を壊してお接待の年越し蕎麦がキャンセルになりました。


よって、予定時間になったら、蕎麦と汁は出来ているので出前をすることにします。


にほんブログ村  「栃木情報」もクリックして頂ければ、とても嬉しい!

tag : 金沢グルメ北陸新幹線年越し蕎麦チチタケ

DATE: CATEGORY:ゴルフ(ヘタの横好きの)
病気、脳梗塞になってから、極端に寒さが辛い身になっています。


寒いと、右半身、特に右腕と足が痺れて、ひどく成ってくると痛くなります。


完全防寒でも、寒気の中4時間半程度を身を晒すのは、難行苦行を超えて拷問状態になります。

111222DSC_1535.jpg



ですから、極寒が訪れるまでに散歩をやめて、春の3月まで冬眠します。(話が、脱線しますが、用事があって数軒の知り合いに行ったけど、みんな炬燵にすっぽり入って、寝転んでいました。那須地方はそれほど雪は降りませんが、風は冷たくて寒い地方です)


111222DSC_1532.jpg



山の方は、雪が積もり始めています。

コースの芝生は枯れています。5月までコースは青々とはなりませんね。

111222DSC_1537.jpg




曇天で、寒いと覚悟して防寒対策をして歩きましたが、風が全くなかったので寒く感じませんでした。


ラッキーだと思った、今年最後の高級散歩ゴルフ)なのでついていましたよ。

111222DSC_1538.jpg




本日の前々回の寒い日には、救急車がきて倒れた人を運んだようですが、那須オジサンも自分の身を考えてビビりましたが、その方は後日に聞きましたが、亡くなったようです。

111222DSC_1540.jpg


さあ、半部終わったとクラブハウスに帰る。やっぱり温かいものを口にしたいですね。

でもねぇ、毎回、毎回ラーメンでは侘しいので、生姜焼きで、ご飯は半分にして頂いた。


一休みして、午後の散歩です。

お腹がくちたので、結構温かく感じます。普通、午後は風が出て寒くなりますが、無風状態で曇天の日なのに結構助かります。

111222DSC_1544.jpg



先行する組はゴルフ仲間です。


那須オジサンは、本日の最終組。

ゴルフ場は、本当に静かです。プレーする人も見かけません。


111222DSC_1547.JPG


那須オジサン、後期高齢者までレギュラーティーでプレイすると豪語していたけど、あまりにも飛距離が落ちて厳しくなったので、金色の70歳以上の場所で打っています。(この前に74歳になりました)


お隣のコースは誰もいません。

寂しくホールの旗が佇んでいます。

111222DSC_1549.jpg


こんな静かで、密やかな林間コースで高級散歩が出来て幸せかもしれません。


ひとえに健康維持をしている賜物で、無理せず仲間の厚情も相まって、楽しい時間を過ごしています。

やっぱり、仲間は大切で、誠意には誠意で、厚情には厚情でお返ししながら、来年も楽しみたいですね。


高級散歩ゴルフ)は、大切な仲間が必要です。


仲間を大切にできな人とは、他のものの遊びでも交流したくないですね。


午前は48点、午後50点、、計98点だったと記憶しています。


ホームコースの「塩原カントリークラブ」に感謝して、1年の高級散歩を締めました。


また会おう、仲間よ、コースよ、3月まで待ってくださいね。


では、今日はこれまで  また明日  (@^^)/~~~


(後 記)


朝食後(143,71,57,36.0) 今日は晴れ。快晴です。

夜はぬくぬくと寝たいので、早速布団を干しました。

娘が帰省しないので、一人正月になり、お節は用意しません。が、本日から作り置き惣菜などを作って、これを食べて正月三が日はのんびりします。


この前、散歩に出ようと思ったらお隣のご夫婦に出会いました。

31日はお節作りで忙しいでしょうと尋ねたら、お金で解決しますと返事が来た。

共稼ぎで忙しいのでしょうね。

なら、那須オジサン、年越しそばを打つので、どうせ余るので来てくださいとお誘いしました。


もう、正調のお接待はこの前で止めることにしたので、蕎麦前程度(居酒屋のお通しのようなもの)はお出しして、お酒は持参で、蕎麦を食べて頂く、簡便なものにしました。


人寄せは好きだけど、体力的に力が入るお接待は厳しいお年頃になりました。


にほんブログ村  「栃木情報」もクリックして頂ければ、とても嬉しい!

tag : 高級散歩塩原カントリークラブゴルフ仲間初冬

DATE: CATEGORY:旅行記(写真)

111222IMG_4288.jpg


手摺りにどうしてこんなものがあるんだろう。

お猿さんが、那谷寺と何かの縁がるのかな?


これは木製で野ざらしです。


「難が去る手摺りつかまり神頼み」(nobotyan 川柳か?ダジャレか、分からないね)


111222IMG_4297.jpg



「石山の石より白し秋の風」(芭蕉翁)


韻を踏んだのか、ダジャレか、今のラップの先駆か、白山信仰や那谷寺の石山の白、白山の白、想起しますね。

芭蕉さん、結構お茶目で遊んで詠んだろうと、ゲスの考えを巡らせば、これも一興です。

111222IMG_4299.jpg


小難しいことは嫌いだし、浅学菲才と居直っているので、多少の非難は風をやり過すようにできますが、自分としては能力の範囲で俳句も、その他の趣味もしているので、あまり貶(けな)されれば辛いです。

111222IMG_4254.jpg


曇りで綺麗に水鏡には撮れませんが、まあ、こんなもんだろうと思う。カメラの技術が拙いのでこの位で我慢です。



「秋映し水が尖(とが)ってきた北陸の空」(nobotyan俳句詠む)


さて、この旅は、芭蕉の縁の地に来ようと思ったので、せめて俳句を詠めないと申し訳ありません。


下手上手はケセラセラ、自分が楽しければいいでしょう。



111collage.jpg

狛犬大好き、阿吽像大好き、楽しんだよ。


前列に、お父さんと子供を腕に抱いたお母さんと、後ろの列には、お兄ちゃんとお姉さんがいたよ。


狛犬や皆来いよと誘う冬」(nobotyan俳句詠む)



いつまでもグチグチと考えても、煮詰まって鍋のようが焦げるからね、だから、サラリと自分の心に従って、「来るものは拒まず」でしょうから、信心は薄いけど素直に狛犬に誘われて拝殿の前で頭を垂れています。


111222IMG_4324.jpg



友人関係も同じでグジグジしていても詮無いです。サッパリとした気持ちでお付き合いしたいね。

女々しいというのは違って、オナゴの方が清々し、オジサンの方が湿ったりしていて情ないです、ああ、いやだいやだぁ。


「冬の風サッパリと行こう胸張って」(nobotyan俳句詠む ?)


冬はどうしても猫背のような「心」で過ごすのがオジサンです、こいう時こそ、胸張って、空っ風の中でも歩いて行きたいねぇ、これも人生訓です。

那須オジサンは、神社で願うことが格好良く「世界平和」とは言うのはウソになりますが、「娘の健康、ついでに那須オジサンも」と唱えます(アハハ)

111222IMG_4364.jpg


日本文化で、「見立て」という言葉がありますが、これは3柱の岩を3尊に見立ています。

『名越の秋』を楽しんでいます。

111collage.jpg


北陸ですから、雪対策で「雪吊り」をしています。


「雪吊やキリリに張って覚悟感じる」(nobotyan俳句詠む)


本日は、那谷寺でお題をとって、俳句で遊んでいます。


駄作、駄作とあまり言うと耳障りだから、こう言うことにします、「俳句で遊ぶ」とね。

遊びだから、謙遜し過ぎすると読んでくれる方もイヤでしょうからね。


では、北陸の旅は、実際にはこれで終わりなのですが、「グルメの旅」と言うのはまだ残っているので、少し後に登載します。


では、今日はこれまで   また明日 (@^^)/~~~


(後 記)


朝食後(140,68,44,36.3)  今日は晴れ。


本日は、脳梗塞の定期検診に行って来た。

待ち室でかなり待つだろうと覚悟して、読みかけの時代小説(山本一力作)を持っていた。


そうしたら、待合室に人が少ない。

座った、あっという間に名前を呼ばれた。(良かった、良かった、ラッキィー!!)

でもなぁ、血圧が寒いせいなのか高めで、薬を増量されました(トホホ)



帰りには仏壇に供える花を買いに花屋さんへ、ついでに、スーパーにも寄って買いもをした。


明日はのんびりして、大晦日は、多少の料理をして、正月はこれを食べ乍ら駅伝観戦です。




にほんブログ村  「栃木情報」もクリックして頂ければ、とても嬉しい!

tag : 那谷寺俳句狛犬芭蕉

DATE: CATEGORY:俳句(写真)
晩秋と言うにはもうどん詰まり、気象庁の冬でも12月から、歳時記だったらとっくに冬で、今更恥ずかしいですが、見た目が秋なので、敢えて「名残の秋」と言わせて頂きます。

111222IMG_4333.jpg



「黄落(こうらく)や秋冬の狭間で彼岸見る」(nobotyan俳句詠む)


滅びて行く、落ちてゆく、亡くなって逝く、秋から冬へ無常感がしみじみと感じます。

最後の輝きで、黄葉を愛でさせていただきます。

薄暗い曇天の中、美しい最後の姿を見せています。

111222IMG_4336.jpg



真っ赤なモミジも素敵ですが、色んな色が混じっているのも「粋(いき)」だねぇ。


「モミジ移る甘いも辛いも身に着けて」(nobotyan俳句詠む)


モミジの一生、芽吹きから、青モミジ、紅葉黄葉)、落葉、色んな場面がありますが、晴れの日、雨の日、風の日、そうして雪の日、モミジの移り変わりに、我が身を顧みて、そうありたいなぁと思った。

人生の帳に来た那須オジサン、さて、どうやって散って行こうかな?


111222IMG_4280.jpg


111222IMG_4342.jpg



「散華似て落ちるモミジや冬に捧ぐ」(nobotyan俳句詠む)


駄作ですが、まあ、芭蕉翁の旅姿を思い浮かべて詠んでみました。


北陸、那谷寺の厳冬前の日。


では、今日はこれまで   また明日  (@^^)/~~~


(後 記)


朝食後(139,68,55,36.3) 今日は晴れ。あっぱれな晴れ。


気温はあまり上がらないけど、洗濯をした。

我が家の2階の洗濯機、洗濯物が少ないと今にも壊れそうな音を出して、ガタガタを暴れます。

だから、溜まってから洗濯しています。

この分だと、次の洗濯は正月になりそうです。


今朝は、早めに行けばJRの緑の窓口が空いているだろうと、冬の旅の切符を買いに行きました。

距離的には小さな旅でもないけど、ほぼ乗り鉄で、前から行きたい場所を1カ所入れて、コースを作りました。

冬だから、街中を身体を丸めて、トボトボと歩くのはちょっと辛いので、見慣れた街に行き、慣れた居酒屋などを入れて、のんびりとする旅です。

独り旅です。

こちらからは声を掛けることはやめることにしたので、何の音信も届かないので、気楽な独り旅にしました。
 







にほんブログ村  「栃木情報」もクリックして頂ければ、とても嬉しい!

tag : 俳句芭蕉黄葉紅葉那谷寺

DATE: CATEGORY:旅行記(写真)
今回の旅は、観光はほぼ冬なので、見歩くには不適な季節なので、喰うことに力点を置いています。


だから、ランチでも、簡単に済まそうとは思っていません。


お金に糸目は付けないと言うほど、豊かではないので、旅だからこの位は贅沢しようと、清水の舞台から飛び降りる覚悟でだせる範囲以内でランチを賄っています。

111222DSC_1301.jpg




北陸の旅、金沢が交通の結節点になっているので、ランチも金沢で食べます。


金沢市内の観光は一切ないです。(金沢は公私とも、数回行っていますので観光はしません)

111222DSC_1290.jpg



ランチは少し遅めになっています。

観光が無いので、お酒を楽しむのが観光代わりです。

111222DSC_1291.jpg



冬は、白子が美味い、酒のアテには最適です。

薄目の酢味が塩梅良かった。

111222DSC_1294.jpg


那須オジサン、歯が根性がないので避けていますが、柔らか煮で食べられた。

コースではないので、アルカルトなので好きなものが食えるのは良いです。


111222DSC_1296.jpg


お酒は何本呑んだろうか、忘れました。

111222DSC_1297.jpg


プロは、やっぱり焼き方が上手です。

那須オジサンとは、焦げ程度の微妙さが違いますね。

111222DSC_1306.jpg


ノドグロは美味い魚です。ある程度大きなものでなくては美味くはないけど、北陸の名物ですよね。

こんな形で出てきます。

焼いたノドグロを手巻になっています。

付いた汁も美味しかったです。


~さて、那須オジサンの読んでもらいたいのは、この後に記しますが、旅のエピソードです~ とても長いですが、良かったら読んでね、旅の思い出の嬉しく楽しい宝物です。

女の子にまつわるエピソード、二つあります


ランチを食べて、連泊している山中温泉のホテルに帰ります。


金沢から、特急で時間は25分程度で加賀温泉駅。

ここからバスに乗って、山代温泉を経由して山中温泉に行きます。

那須オジサンは、バスの最後尾の席に座ります。


そうしていたら、元気な女子高生が、7,8人乗ってきました。

「あれぇ~、変なオヤジがいつもの席に乗っているぅ~」の体の顔で乗ってきます。

那須オジサン、これは邪魔したのだろうと思ったけど、最後尾の左端に逃げます。

「取って喰わないから、座ったら」と冗談口で伝える。

一人の女の子は、右端に座った。

でも他の女の子は後尾からすぐ前の席に陣取ります。


那須オジサン、「部活の帰りかなぁ?」と追い打ちをかける。

さぁ~て、ここからです。(かなりオジサンは、おちょくられたのでしょうね)

リーダー的な女の子が、「この子はボクシング」、「この子はバスケット」、etc.「すごいだろぉ~!」と続く。

「すごいでしょう~!」というのが口癖のようです。

オジサン、返り討ちにしようと、「どうせ、勉強はしないだろう!」


「うちはねぇ、テストでクラスで歴史が4番目だった、お利口だろうぉ~!、すごいでしょう~」

「ウゥ~ん、そのテスト、記述じゃなくて、鉛筆を転がして当てたんだろう~」

こんな万歳のような会話で、楽しい時を過ごしてた、これからみんなでバレ-ボールで遊ぶと一斉に下りてゆく。

「じいちゃん、楽しかったぁ⤴、元気に生きてねぇ~」と、笑いながら別れました。


恐るべき山中温泉オナゴです


山中温泉には、もう一つのエピソードですよ。

那須オジサンは今回が初めての山中温泉です。


独身時代、若いころ(20歳頃)、真冬に北陸を一人旅をしました。

まだ、能登鉄道があった頃(今は廃線です)に輪島から金沢に向かって進んでいます。

普通列車ですが、混んでいて息で窓は曇っていて車窓は見えない。

手持ちぶたさもあって、前に乗った女子を見る。赤いマフラーを巻いた少し太めの可愛い女の子(オジサン、ぽっちゃり系が好き)がいる。

一所懸命に雑誌を読んでいる。


見ると「文春」で、どうも芥川賞が載っている雑誌を読んでいる。

青年時代の那須オジサンがきょきょろ見ているので気付いたのか、眼をあげた。

「芥川賞受賞作品を読んでいるのですか?」と問う。


「そうですよ」と返っています。

「ああ、僕は旅に出る前に読んできたよ。(赤頭巾ちゃん気をつけて)でしょ」と、また返す。

ここで会話が弾み、意気投合します。


「私は、今日はオバサンのところに行って帰るところ、山中温泉にに帰るところです」


「なんなら、時間があるので金沢を案内しますよ」とご厚意が来ます。

ここから、那須オジサンの初心(うぶ)なところ、旅は行き当たりばったりでしたので、宿も決めていないのでどう回って良いのです。

「昨日には、兼六公園には行って来た」


彼女は、「他にも良いところが沢山ありますよ」と言われる。

ここで、お願いしていたら一つのロマンスがあったかもね?


那須オジサンは、金沢駅で感謝を言って別な方向へと旅を進めていました。


今ならなぁ、かなり図図しくなっているのでお願いして案内してもらったでしょうね。


その女の子、とても可愛かった、山中温泉で布団屋さんの娘さんでした。


今頃は、沢山のお孫さんに囲まれて幸せに過ごしているでしょうね。


旅には、人のかかわりも、大きな思い出ですね。

本日の旅のブログは長くなりましたが、お許しを。ここまで読んでくれた人は多分いないかも。


では、今日はこれまで  また明日  (@^^)/~~~


(後 記)


朝食前(116,72,52,36.3) 本日も晴れ、でも風は少し強いです。


来年も、楽しい旅をしたいので、冬の旅、春の旅、秋の旅(酷暑の真夏は身体を考えて旅はお休み)など、色々考えてきます。

一緒に行きたいと言う要望も届かないので、独り旅を前提に考えています。




にほんブログ村  「栃木情報」もクリックして頂ければ、とても嬉しい!

tag : 山中温泉エピソード女の子オナゴノドグロ白子ランチ

DATE: CATEGORY:オジサンの手料理や外食
本日の、那須オジサンの、オヤジ飯おうちごはん)は、残り物や、作り置き惣菜などで、この二日間凌いでいます。


本日のメインは豚肉ボイルして置いて、冷凍したものを湯煎して解凍して食材にしています。

独り飯は効率が悪くて、オジサンの技量ではあまり考えられないので、とりあえず保存か効くようにしたものです。

111DSC_1177.jpg



少し大きめのブロックを買って来て、一遍に茹でて、半分だ当日を食べて残りの半分を煮汁と一緒に冷凍します。

本日は何を食べようと悩んだ時に使って、茹で豚の変わりソース掛けで食べていまう。

111DSC_1178.jpg


市販のソースを使うのも芸がないので、自分で作ろうと悩んだ。

どうすればオリジナルなソースが出来るかと無い頭を捻って、考え付いたのがこれです。

ピカ~ンと浮かんだのがオーロラソース、これではただのソースだから、オジサンの工夫をしようと、考えたのがこれ。

111DSC_1182.jpg


フードプロセッサーに、ニンジン、下仁田ネギ、多少のスパイス、それからお酒とオーロラソースのケッチャプとマヨネーズ、隠し味にオイスターソースで、スムージーのような要領で作ってみた。

味は抜群です。でも、もう一工夫、少しスープ状に牛乳か何かで薄めた方が綺麗に見えるでしょう。


豆は身体に良いと言うので、「ひたし豆」を作ります。酢が入っていて那須オジサンの定番の作り置き惣菜です。

111DSC_1182.jpg



沢山作った残り物、美味しく食べています。


111DSC_1184.jpg


自治会の行事で貰ったお酒を晩酌にしました。




翌日はこんなものです。


111222DSC_1101.jpg


アジフライは、2次加工品を自分で揚げたもの。

揚げ立ては結構美味しいです。

アジを開くのが面倒ですから、独り飯では頑張れないです。でも、出来合いの総菜よりはましでしょう。


111222DSC_1105.jpg






タルタルソースまで辿り着けないので、普通の市販のソースで食べます。辛子が必要です、これが無いともう一つ物足りないです。


111222DSC_1103.jpg



根菜を沢山入る汁物は身体に良さそうです。

しかし、何でも七味を振り掛けているオジサンです。

しかも、関西地方で旅をすると七味より、山椒の粉の方が勝っているようで、オジサンはダブル使いするので、食卓には両方とも常備しています。


111222DSC_1107.jpg



ヒジキの煮物も、多めに作って冷凍しておけばお助の総菜です。

こう言う渋い料理も作るオジサンです。今は、スーパーの総菜コーナーにあるようですがね。

111222DSC_1109.jpg


ちょっとした背伸びした美味しいビールを晩酌をしています。

これ位は沢山飲まないので、贅沢とは言えませんでしょう。

小さな、小さなご褒美です。


では、今日はこれまで   また明日  (@^^)/~~~



(後 記)


朝食後(135,70,47,36.2)今日は晴れ。 風もなく穏やかです。


ベットの上の布団などを干そうかな?


フカフカした布団は優しいお天道様の匂いがある、大好きです。

寝た時に「極楽、極楽」と声に出して言ってしまいます。





にほんブログ村  「栃木情報」もクリックして頂ければ、とても嬉しい!

tag : オヤジ飯おうちごはん豚肉ボイルソースアジフライ2次加工

DATE: CATEGORY:オジサンの手料理や外食
独り飯、オヤジ飯おうちごはん)は、毎日全力投球では肩を壊して廃業する羽目になります。

ですから、適当に肩を休めるように時短、省力を計って継続できるようにしています。


111222DSC_1068.jpg


まあ、買い食いよりましでしょう。偏食にならないようにはできますからね。


こう書いていても、それなりには料理をしています。


111222DSC_1073.jpg


味噌漬けの魚、結構焼くのが難しいです。でも、プロでも焼き目がきつくなっていたのでこれは上等です。


干物と違ってほんのり甘くてしっとりさが違って美味いです。


111222DSC_1076.jpg


ヒジキの煮物ですが、スーパーやコンビニでも売っているようですが、自作に軍配をあげます。

だって、自分好みの味にできますからね。


ここでふと淋しさを感じて、手抜きでボイルしたウィンナーを登場させます。


1112222DSC_1071.jpg


これも温かい内に粒マスタードで食べれば十分なおつまみです。


111222DSC_1078.jpg


お気に入りの酒器で燗酒、寒くなった季節には乙な晩酌です。日本酒もお高いものでは無くて、何の躊躇もしない料理酒と兼ねてもの十分です。



翌日はこうなりました。

本日は、吞兵衛の知ったものを繰り出して、品数だけは十分な夕食なっています。


111222DSC_1111.jpg


さて、何がメインでしょうかね。

ご飯さえ食べています、こんな日もありますね。気分次第の食生活です。

111222DSC_1120.jpg


これは吞兵衛の術で、ああ、何かないかなぁと思った時の、料理でも無い料理です。


シャケ缶をパカァ~ンと開けて、刻み海苔を振りかけてたっぷりのおろし大根と七味を振りかけます。


ディープで、チープな居酒屋などにありそうな料理です。


111222DSC_1113.jpg


サラダもつけて、彩も一応考えています、投げ遣りでは無いです。


111222DSC_1118.jpg


アジフライも総菜を買ってきたものでは無くて、2次加工品を自分で揚げています。


111222DSC_1114.jpg


これは、完全な3次加工品で冷凍ものを載せてご飯にします。


111222DSC_1121.jpg


晩酌を飲みながら、本日は敗戦投手になりそうだけど、ボロ負けだけはしないとの矜持をつぶいて、それなりに食卓を飾っています。


人間だから、ああ、面倒くさいと思う日が多々あります。


でも、キッチンに立てば黙って身体が動いてそれなりの食べ物を作っています。


オジサン、何喰って生き延びているだろうと思われない程度には料理はしているつもりです。


では、今日はこれまで  また明日  (@^^)/~~~


(後 記)


朝食前(135,71,44,36.2) 今日は晴れ、あっぱれな日本晴れ。


もう、今年は終わろうとしているのに、無為に生きている身で、虚しさと、時に喜びとをサンドイッチにして過ごしています。

何とか、健康維持はできているので、勿論、それなりの病気と付き合いながら、日々、出来る限り元気に過ごそうと思っている。


「悠々自適」と言うと、何だかラグジュアリーな生活を日々過ごしていると響くので、正確的には、自分にしっくりくる言葉なら、「淡々と」過ごしているというと感じで、年末を生きています。


来年も、楽しい旅をしようと、考え始めています。グズラ、グズラと考えていても時間の無駄使い、自分の心に素直に従って、旅をしよう。




にほんブログ村  「栃木情報」もクリックして頂ければ、とても嬉しい!

tag : オヤジ飯おうちごはん焼き魚酒器ヒジキ総菜

DATE: CATEGORY:オジサンの手料理や外食
夕食で、独り飯(オヤジ飯おうちごはん」)なので作る量がついつい少し多くなって残る日も多いです。

歳を経るとドンドン小食になってきましたが、それでもそれなりには食べているので、栄養的には問題はあるかも知れませんが、カロリー的には十分摂取しています。

111222DSC_0982.jpg




まして、決して欠食はないし、買い食いで偏食にもなっていないと思うので、まあ、これで良いかなぁ、でも、野菜の摂取には注意しておこうくらいの考えで、食生活をしています。

本日の記事は、2日間でセットになっている夕食になっています。


晩酌のおつまみのメインである「カツ煮」を作ります。

111222DSC_0984.jpg


野菜はそれなりたっぷりつけました。


それから、冷凍庫を見たら、夏に保存したゴーヤがあったので簡単にシーチキンで総菜をつくります。

111222DSC_0993.jpg


それから、冷蔵庫に置いている糠床から忘れていた漬物を取り出します。

111222DSC_0989.jpg



やっぱり漬け過ぎです。塩をあまり使わないようにして、冷蔵庫に糠床を保存し、常温と違って毎日かき回す必要が無いので、ついつい忘れしまっています。

少し食べて捨てしまったよ。


111222DSC_0987.jpg


残り物の汁も総菜になります。

それから、塩を半分にして、その分を米酢と砂糖で補って漬けて梅干を食べます。

111222DSC_0991.jpg


ほど良い酸っぱさで食欲を刺激するので、出来る限り自宅の梅を使って梅干しを作ります。



自分としては、こういうものは「スローフードスローライフ」と、自然豊かな那須に住む住人の特典だと思うのです。

できるかがり、あくせくせず、くよくよせず、淡々と心のままに穏やかに過ごしていたいです。
見ていた誰でも気付くと思います。手抜き、使い回しです。




翌日です。

見て頂ければ気づくと思います。手抜きと言うか、使い回しです。


111222DSC_0996.jpg



昨夜の煮カツを、ミニカツ丼にしています。

111222DSC_0999.jpg


ご飯は、約180グラム程度ですからミニでしょう。

焼き魚は、新しく焼いているので本日は完全な手抜きでも無いけど、まあ、使い回しは間違いないです。


111222DSC_1005.jpg


それから、昨日作ったゴーヤの総菜を登場させています。

111222DSC_1001.jpg


野菜不足の苦肉のあがきに、ただのキャベツの千切りを食べています。

なしより益しと居直って食べています。マヨラー気味の那須オジサン、こう言うのって好きなんだなぁ、貧乏くさいけど良いんだよね。

111222DSC_1002.jpg


身体に悪いほど美味いと言う感じです。


晩酌は皆勤賞で本日も飲んでいます。


111222DSC_1007.jpg



では、これで2日分登載しました。明日も、同じく二日分にします。


では、今日はこれまで   また明日  (@^^)/~~~


(後 記)


朝食前(137,77,50,36.1) 今日は雲が垂れ込めています。雪にはならないだろうけど、多少は雨なら降った方が良さそうです。


乾燥して喉にも悪く、菜園にも悪そう(我が菜園は、怠け者農夫だからほとんど植えていないので関係ないけどね)

暮れになったのに大掃除をしていません。

さて、どうしようかな?

客人も来ないので、寒いのに頑張る必要もないでしょう。もし、暖かい日があったなら、危険が無い場所の窓くらいは拭いておこう、そう、玄関もね。

松飾だけはします。

一般的なお節はやめることにした。カマボコやだて巻きなどは毎年癖癖するので、きっぱりと止めることにした。


でも、正月三が日は、のんびりしていたいので、大晦日は色んな料理を作って、駅伝を見ながらそれを食べて楽しみます。


だから、大晦日は手抜きしませんよ。十分宴会ができる品数は用意します。これを将棋の積み崩しのように、レンチンしながら饗します。

さて、今から献立は決めておこう。



にほんブログ村  「栃木情報」もクリックして頂ければ、とても嬉しい!

tag : オヤジ飯おうちごはんカツ煮カツ丼スローライフスローフード

DATE: CATEGORY:オジサンの手料理や外食
ランチ,、オヤジ飯おうちごはん)は、何でも良いよぉと作る人に伝える人もいない。

独り飯になるから作るモチベーションを維持するのは大変で、気を抜くとドンドン簡便になってしまいます。

でもスーパーやコンビの弁当を買いに行くのも面倒。外食も嫌い(ただ、これからは、時々外食をして盗み見して技量をあげたいとは思っているんですよ、でも、何時になることやら)

非常食を兼ねてストックしているカップ麺は数食はありますが、在庫整理で更新するように食べ続けるのは詮無いです。

111222DSC_1452.jpg


無い頭、手持ちの献立のレパートリーが少ないオジサンは困っています。


ブログに、ポツンとカップ麺を載せて、これがランチと言うほど強心臓も無いので、それなりに作った日だけを載せますね。

111222DSC_1454.jpg



夕食にほぼ全力を傾けていて、晩酌を楽しんでいるので、ランチは手抜きでお勘弁を。

美味いチャーハンを食べたいのですが、少し手抜きでほぼ玉子チャーハンを作る。


111222DSC_1455.jpg

中華スープを作らず、ただの味噌汁、豚肉だけ潜んでいます。



別の日です。


やっぱり袋麺です。簡便なランチ。

どうしてここに登載したと言うのは、この絵と袋麺のパッケージデザインが偶然似ているのでね。


111222DSC_1097.jpg


パッケージと違う点は、ウインナーを丸か切っているかと、玉子が半分か一個かの違いで似ています。塩ラーメンです。

111222DSC_1423.jpg



オムライスですが、これは普通に作りましたが、スマホで撮る前に一口食べてしまって、慌ててスプーンで隠して撮っています、テヘェ。

自分で作った減塩の梅干しを添えています。梅干しは整腸や食欲増進に良さそうです。


111222DSC_1476.jpg


最も簡便なナポリタンを食べています。


やっぱり、タバスコと粉チーズは必須です。



ランチを頑張ると夕食に力が入りませんので、こんなもんですよ。



では、今日はこれまで   また明日  (@^^)/~~~


(後 記)


朝食後(129,61,44,36.5) 今日は晴れ。


昨日も書いたけど、我が家のお接待は昨日で終わることにしました。

多分、30年ほど時々やっていたもので、那須オジサンの誠意の心を示すイベントでした。


感謝とか誠意とかを伝えるには、形にしたり、言葉でちゃんと伝える必要があります。

那須オジサンは、お接待がその誠意を見せる頑張りどころです。

準備から片付けまで、3,4日かかります。お客様は、そんな努力をしている姿が想像できないかもしれませんが、このくらいかかります。

だって、トイレを含めて、家を改めにきちんと清掃します。


食材だって、スーパーに欲しいものが無かったら、遠方まで買い出しに行きます。

料理によっては、前日から準備します。

宴会時間は、長くても5時間程度、宴会に辿り着くまでが長いです。

終わっても、沢山の食器、調理器具を洗って所定の場所に収めるにも時間がかかります。


昨日は、最後のお接待でしたが、招待した奥様が大変だろろうと食べる端から食器を洗ってくれました。

お断りしても、やってくれたのは那須オジサンの努力が判っているのでしょうね。

お客さが帰る時には全て終わっていました。よって、翌日の本日に那須オジサンは仕舞うだけでした(感謝!!!)


それから、いつの間にか、御夫婦で仏壇に線香をあげてくれていました。

長いこと我が家に来る人でも線香をあげるような細かい気づかいをして頂ける人はいなかった(だから、昨日は、余計にとっても嬉しかった、亡き妻を知っている人ですからね。それを知って、少し那須オジサンは嬉しくて涙を流してしまったよ)


帰り際に、「楽しかったよ、また、やりたいねぇ」と言われた。

那須オジサンは、本日で長年やってきたお接待を全て止めると言っておいたけど、でもなぁ、こんな気遣いや思い遣りがある人もいるし、とても喜んで頂いたので考えを見直すかもしれませんね。

当然料理数を減らし、一緒に飲んで楽しむようにして、さりげない気遣いを出来る人に絞ってやろうかな?

だって、改めて大変だけど遣り甲斐を感じましたからね。



昨日は、久し振りで嬉しい泣き笑いの宴会が出来た、感謝のお接待でした。

本日は、こんなことをしみじみと考えながらこの記事を書いています。(後記が、長くなったけど、久し振りで嬉しいお接待なのでね、書いておきたいのでした。絵は撮っていません。)



にほんブログ村  「栃木情報」もクリックして頂ければ、とても嬉しい!

tag : オヤジ飯おうちごはんチャーハン袋ラーメンオムライスナポリタン

DATE: CATEGORY:旅行記(写真)
若し頃、何だか一所懸命に登山をしていました。

敵を討つようにがむしゃらに登山していました。多分、若者のエネルギーのはけ口として登山があったかもしれません。

今はよぼよぼですから登山など一切考えられません。


穂高連峰や剣岳、黒部の雲ノ平、白馬など登山していましたが、こらか見える「白山」が秀麗に見えていつか行ってみようと思っていたけど、残念ながら行くことあわずで今に至っています。


111222IMG_4293.jpg


この旅で、白山信仰の本山、芭蕉の縁の地として「那谷寺(なたでら)」に行こうと思いました。

寒い北陸ですから、1点に絞って観光しています。

111222IMG_4251.jpg


この奇岩遊仙境は、国指定の「名勝」になっています。


リサーチ不足で、ここを上るのは危険だと思って訪れたら、ここは入山禁止でした。


でも、やっと来られたと感傷に浸ります。雨模様なので用心しながら境内を歩きます。

111IMG_4259.jpg


ここは紅葉の名勝でもありますが、流石に既に散っていました。


111222IMG_4243.jpg


これは金堂華王本殿です。

映っているカップルは多分、那須オジサンが泊まる山中温泉の手前の山代温泉で降りた中国人のようです(覚えているは、お揃いのダウンを着ていたし、バスから降りる時の料金で、苦戦していたのを見ていたのでね)

今はねぇ、こんなところまでと思うまで外国人の観光客も来ますよ。


111222IMG_4262.jpg


大日如来を守る不動尊ですね。

それから、重要文化財の本殿「大悲閣」です。

111222IMG_4265.jpg


111222IMG_4271.jpg


懸け造りの様式で、京都の清水寺を小さくしたもののようです。(そうだ、9月に独り旅で京都に行った時の大悲閣「千光寺」を思い出しましたよ)



111222IMG_4284.jpg


三重塔でこじんまりしています、中には大日如来がおわします。


111222IMG_4286.jpg


雨のせいで足元が滑りそうで危険なので慎重に歩いています。

111222IMG_4294.jpg


今の旅は、結構傍まで行った時に、見落とした場所を拾っていることが多くなっています。

この「那谷寺」もそうですね。



111222IMG_4301.jpg


もう来ることも無いので、しっかりと見て回っています。しかも、今回の旅の1点のみの観光ですからね。


111222IMG_4307.jpg


ここは典型的な神仏混淆のお寺ですから、神社も祀っています。


111222IMG_4326.jpg


「若宮白山神社(わかみやしらやまじんじゃ)」です。


菊理姫(くくりひめ)をお祭りしています。神話で言うと、夫婦の口論の仲裁した姫で、後年に縁結び神としてお参りする人もいるようです。


で、気になったのはこれ。

111222IMG_4368.jpg


今のような鳥居になった前の「御柱鳥居」なのでしょうか?


ああ、まだまだ、学ばなくちゃぁと思った。


この後の旅の絵がまとまっていないので、旅の記事は少しお休みして別な記事にします。


では、今日はこれまで  また明日  (@^^)/~~~


(後 記)


昼の宴会後(124,55,44,36.4) 今日は晴れ、その後曇り。


本日は、大変お世話になった方へのお接待でした。

とても楽しい時間を過ごせました。


写真は撮っていませんが、おでんパーティに、オジサンの料理を別に3品用意しました。


会話が大切という申し出に従って、品数は少なくしています。


招待した奥様が、食器を綺麗に洗って頂き本当に助かりました。


美味しかった、楽しかったと言われると、長年(ほぼ30年)やってきた家に招待することを、今日で最後にしよう思った招待をやめるのを迷います。

人を選べると楽しいのかもしれません。迷っています。


それだけ、楽しかったよ。



にほんブログ村  「栃木情報」もクリックして頂ければ、とても嬉しい!

tag : 那谷寺大悲閣大日如来神仏混淆


copyright © 2025 那須の緑風に乗って all rights reserved.Powered by FC2ブログ