fc2ブログ

プロフィール

nobotyan

Author:nobotyan
いつの間にか「古稀」の年代のまん中になってきた。しかも、後期高齢者の仲間にあるのも時間の問題です。

妻や、猫、犬は、お空の上で楽しく暮らしているかな?

今度は突然、闘病中の息子が妻の元に旅立ってしまいました。

3回忌も終わったけど、時々思い出して涙を流しています。

息子と過ごした時間が、今は余った時間となりました。でも、自由は不自由に通じます。

妻が去って話し相手が無くなり、息子のお世話も終わり、ブログの世界に頼り始めていましたが、これからも記事には困る事も無く、せっせと発信して天国へ届けよう。

淡々と生きて行きたいので、ブログも今までのスタイルで、那須の自然や老人の日々を書き付けてゆきます。


最新記事


最新コメント


月別アーカイブ


カテゴリ


フリーエリア

良かったら、是非ポチィと

訪問者様に感謝! 2021 05 09 カウンターの設置日


DATE: CATEGORY:オジサンの手料理や外食
本日は焼き魚がメインになります。

鮮魚が豊富に手に入りませんので、干物が登場する回数が増えます。

でもね、別の料理方法が判らないのでただ焼くだけです。美味しい干物に出会えれば嬉しいです。


111222DSC_4552.jpg


レンジが汚れるので焼き魚や揚げ物は料理しない人もいると聴きますが、こんな便利な食材はないですね。

塩を使い、干すことで旨味が増すので既に半分料理してあるようなものです。

111222DSC_4555.jpg


干物の横綱はノドグロでしょうかね、高価で滅多に口に出来ません。

エボダイや大きいカマスも美味しい。

111222DSC_4557.jpg


那須オジサン、年寄りになっても肉好きなんですよ。

でも、料理時間が掛かるので簡便に冷凍ものの焼き鳥を食べます。

111222DSC_4559.jpg


アリバイ的に野菜も添えています。

ああ、こんな料理では野菜不足だと言われますね。




翌日は、こんなもんです。


111222DSC_4656.jpg


メイン料理は、お皿の大きさからはカツ煮の方ですが、那須オジサンとしては冬の代表野菜の大根です。

111222DSC_4658.jpg

シャケと大根の煮物が出来ました。結構美味しい料理です。フライ用の無塩のものを使います。


で、かつ煮です。

111222DSC_4658.jpg


晩酌のおつまみになりますが、残しておいてミニカツ丼にします。


これが楽しみな料理です。一度で二度美味しい料理です。

111222DSC_4662.jpg


たまには赤ワインを飲むのも乙だなねぇ。

那須オジサンは、晩酌はこれだとは決めつけませんよ。

心のままに飲みたいものを飲むという主義です。メインは、ジントニック、ハイボール、焼酎、日本酒、ビール、あれ?全て網羅している感じですね。

ワインは次点で、カクテルもそうですね。

でも、何でもできるように酒はストックされています。

では、今日はこれまで  また明日  (@^^)/~~~

(後記)

今夜の19時過ぎ、旅から帰宅しました。

旅先がネット環境が悪かったので、訪問も後記もまともに書けませんでした。


でも、夕食は旅先で買ってきたので食べながら(当然晩酌もしながら)、今から訪問はします。

正直、結構疲れましたよ。

また、明日から普通に戻ります。


にほんブログ村  「栃木情報」もクリックして頂ければ、とても嬉しい!

tag : 那須オヤジ飯

DATE: CATEGORY:オジサンの手料理や外食
那須オジサン、毎日毎日自分が食べる夕食などで悩んでいます。

経済や健康などではなので平和な悩みですね。

ですから、愚痴を言っているのではなく、献立のリストの少なさ、料理の技量の稚拙(ちせつ)さを嘆いているんです。

111222DSC_4490.jpg


料理自体は好きな那須オジサンですが、独学なので料理の幅が中々広がりません。


一緒に食べてくれる人がいればかなり違って行くでしょうね。

ですから、食材は肉の次は魚とローテンションをしていますが、時々同時に登場する献立になります。

111222DSC_4492.jpg

でもね、肉の料理のレパートリーが少ないので困っています。

本日は、一人なのですき焼き「風」にしています。美味しく食べたいのなら鉄鍋ですき焼きにするのが美味しいのですが、食べた後のことも考えて、普通に鍋で作って盛ります。

すき焼きなら二人で鍋をつっつきたいですね。

111222DSC_4493.jpg


日本人が一番食べているのはシャケのようです。那須オジサンも焼いて食べています。こんなのは料理ではないですね、それ以前の料理、焼くだけ。

111222DSC_4495.jpg


ブロコリーは、スーパーで何気に取って籠に入れてしまいます。栄養豊富と頭に刷り込まれたようです。

晩酌は、何でもお飲む那須オジサンは本日は白ワインです。

111222DSC_4498.jpg




翌日は、こんなもんです。

111222DSC_4545.jpg


那須オジサンは、夕ご飯は白飯は食べないと言うのが基本ですが、時々しみじみと喰いたくなるんですよね。

111222DSC_4548.jpg


サンマのかば焼き丼も美味しいですね。勿論、ウナギのかば焼きには負けますがね。(旅に行ったらウナギを喰うと地方の名店に予約しています)


それから、晩酌にもそれなりに御つまみが必要です。


111222DSC_4546.jpg

ですからね、冷蔵庫を探して見繕いします。


111222DSC_4550.jpg


本日の晩酌はビールにします。



こんな那須オジサンの夕食ですが、お相手してくれる方がいないのかなぁと妄想気味になりました。


では、今日はこれまで   また明日  (@^^)/~~~


にほんブログ村  「栃木情報」もクリックして頂ければ、とても嬉しい!

tag : 那須オヤジ飯

DATE: CATEGORY:地域の行事(自治会)
本日は、自治会ボランティア活動で、資源ごみを回収して自治会の資金にします。

秋が深まっています。

1115K5A3443.jpg

こんな良いお天気に恵まれて、作業をするのも良いものです。

1115K5A3400.jpg


この頃は、自治会の加入率が落ちてきていると言われるのですが、「お互い様、助けあい」などを疎かにする風潮を憂います。

ゴミなら誰でも出せる、街灯も点いている、消防もあるなどという自己中心な風潮なのすが、若い者だけでもなく年寄りでもそういう人がいる。

1115K5A3407.jpg


ゴミステーションは、誰が管理してる?使用者が自主的にやっている。

街灯は、自治会費の中から電気料(助成はある)を払っている。

消防は、常備消防だけでは回らないので、非常備消防が一部担っている。

1115K5A3416.jpg



これらを全部税金を賄うなら、あなたの住民税(所得税)を上げなければできませんと言うしかなりません。

一人で倒れていた時でも誰も気づいて助けてもらえません。

1115K5A3423.jpg


「助け合い」が必要だと思います。自分さえ良ければ良いという独りよがりは、社会の中をよりギスギスとすると思うのです、那須オジサンはさんは。


喉も過ぎればという情けない言葉もありますが、震災の時、初動は誰がしたの?

そうだね、住んでいいる住民同士です、皆で助け合ったね。

過剰な連帯制はいけませんが、つかず離れず風通し良くして助け合いましょう。

1115K5A3431.jpg


大切な休日を割いてボランティア活動に参加してくれた人には感謝です。

1115K5A3435.jpg


アルミ缶は、フレコンバックに2個満杯で、少し溢れた。(那須オジサン、ビール飲みで貢献少々)

今は高値だそうですから、少しは多く自治会に資金として入るでしょう。

そうなれば、子供たちの楽しみな祭りや高齢者の敬老記念などにも回りますね。


1115K5A3427.jpg


行政(市、県、国)だけでは地域は回りません。


少しの時間でしたが、多分参加してくれた人は秋の空のような爽やか気分で、終了時の帰宅時には思ったと信じています。


那須オジサン、一人暮らしだから、家の中で死んでいて誰も気づかずに朽ちているのは嫌だなぁ。

誰か、電気が長いこと点かない、郵便箱が溜まっていると気付いて発見してもらえれば、死んでいたとしても醜い骸にはならないだろうと思います。

自治会の見守り制度が機能することを期待しています。

地域の人がお互いに安心して過ごしてもらいたいですねぇ。


お互い様」です。


では、今日は、そんなことを考えてボランティア活動をした日でした。


では、今日はこれまで また明日  (@^^)/~~~

(後記)

朝食前(149,99,62,36.2) 今日は晴れかな?まだ薄暗いので良く判りません。

お出掛けです。

子供の遠足でも無いけど、早々に起きた。

寝不足です。電車に乗れば居眠りでもして過ごせば良いでしょう。

体調はそれなり、年齢は又歳をとってしまった。もう数えないようにしようかな?

それとも、還暦を中間点として戻ってくことにしよう。そうなると壮年の47歳かもね。

ブログ訪問は、出来ないようなので発信する記事は数日予約しています、あしからず。


にほんブログ村  「栃木情報」もクリックして頂ければ、とても嬉しい!

tag : 那須資源ごみボランティア活動自治会お互い様

DATE: CATEGORY:音楽、その他趣味(写真)
本日は、個人的には少しだけ目出度い日、で、さてブログもどういう内容にしようと考えたけど、適当な絵が無いので、一応「祭り」というイベントの絵が良いかもと使っています。


これは少し前に取材した絵で、お目出度い感じのものがあるので、これを挟めばそんな雰囲気になるだろうと、自分への祝いの言葉に替えて使いました。

1112225K5A3291.jpg

結婚式の絵ですから目出度いでしょう。作品は上手にできてますね。

1112225K5A3296.jpg


後ろの子も正装なので、兄弟かご親戚か後ろに控えています。

ピントは後ろに向けていますよ。

1112225K5A3307.jpg

「お姉ちゃん、おめでとう!」と後ろで妹が声を掛けているようです。


それから吊り雛も、女の子の祭りですから目出度いですね。

1112225K5A3308.jpg

小さな女の子がいるお宅では、こんな素敵なものを飾れば華やかでしょうね。

我が家も娘がいたのでお雛様を飾ったこともあると懐かしさもありました。

1112225K5A3312.jpg


お隣の部屋には、子供達が一所懸命作ったのでしょう、微笑ましい作品も並んでいます。

1112225K5A3327.jpg

優しい保育士(先生)さんが指導したのかな?

1112225K5A3331.jpg


大人の方はどうでしょう。

collage.png


楽しく拝見しました。


実は那須オジサンの地元のコミュニティ(公民館)祭りでは、残念ながら外でコロナ対策で受付をしていたので、全く中は見ていませんでしたので、他所のものですが見られて楽しかったです。

1112225K5A3340.jpg


こんな風に絵を出したらお目出度い雰囲気になりました。

1112225K5A3358.jpg


那須オジサン、おめでとう!

自分に言いました。


では、今日はこれまで  また明日 (@^^)/~~~




(後記)

朝食前(150,86,45,36.2) 今日は晴れ、小春日和です。ただし、風は強いので、穏やかな小春日とは言えませんが、風が吹き込まない場所はぽかぽかです。

本日は、不規則睡眠です。昼間に寝不足を補充します。

今日は、朝から自治会の資源ごみの搬出です。活動費になります。たくさん集まってくれているので、あっという間に終わりました。


作業中に、役員から「おめでとう」と言われた。

Facebookで知ったのでしょう、那須オジサンへの誕生日の祝いの言葉です。

家に帰っていたら、九州の娘から誕生日の祝いのプレゼントが届いていた。嬉しいことです。暫く堪能できる量の焼酎です、ありがたやぁ!!!


それからね、お祝いのケーキも届いた。

1115K5A3449.jpg

まだ、10時少し過ぎなので、ペルーの豆でコーヒーを淹れてケーキを食べます。とっても楽しいコーヒータイムです。

一人暮らしだけど、でも、一人ぼっちでは無いと思った。

那須オジサンは飲兵衛ですが、ケーキは大好きです。

でね、お礼の「ありがとう」の代わりにここに記そうと写真を撮ります。

あれ~、ピントがケーキを外している、申し訳ありません。でも、こうして載せる時に気づいたので、ケーキはお腹の中に既にはいってしまったので、撮り直しが出来ません。

ケーキにピントを合わせて、コーヒーはぼかすのに、がっついていたので慌ててぺろりと食べてしまったよ、でも、美味しかった、嬉しかった、本当にありがとう!!!



にほんブログ村  「栃木情報」もクリックして頂ければ、とても嬉しい!


tag : 那須めでたい吊り雛

DATE: CATEGORY:本 (写真)
秋が深まって寒くなります。

コロナはまた増えてきたようで、自己防衛のために5回目の接種をした。


で、出来る限り家籠りするのですが、それでも旅には行きたい。


で、旅は予定通り続行しています。

先が少ないオジサンですから、このまま死んでしまっても後悔するので、十分注意して旅には行きます。

111222IMG_7450.jpg


寒さが苦手なオジサンなので、家籠りのお供にせっせと「時代小説」を貯め込んでいます。

ごそごそと活動し始めるのは春なので、12月後半から3月初旬まで、およそ4ヶ月分の本を用意します。

多分、50~60冊くらい必要に思います。

111222IMG_7457.jpg




時代小説オンリーとは思っていませんので、散歩を兼ねて本屋さんに行って別な分野も集めます。

この時代小説は、32冊あるシリーズものです。

ですからね、他のものも30冊ほど貯蔵することで物色中ですよ。


111222IMG_7462.jpg


とりあえず、このシリーズは確保できるようになっています。

まずは、8冊登載します。


でね、寒さを避けて本を読んで家でぬくぬくと過ごします。


そうそう、夜のお供も必要でしょね。


各種のお酒を貯蔵します。勿論、決して昼間から酒は飲みませんので、ほどほどにね。


では、今日はこれまで  また明日  (@^^)/~~~

(後記)

朝食前(144,76,45,36.2) 今日は晴れ。

土曜日なので観光地にはお客さが来ているでしょうね。

紅葉はお仕舞です。里山へと降りてきて、それも終わりに来ています。

那須地方は、冬の景色の準備中です。麓は雪は滅多に降り積もりませんが、多少でも雪が降れば危険なので、スタットタイア履くのが安全です。

12月なったら、すぐにやりましょう。山の方へ上がる人は既に履いているでしょう。


にほんブログ村  「栃木情報」もクリックして頂ければ、とても嬉しい!

tag : 那須家籠りコロナ籠り時代小説貯蔵

DATE: CATEGORY:オジサンの手料理や外食
那須オジサン、現役の時は結構飲み歩いていました。

この頃の好奇心をもって食べていた料理が、今の「オヤジ飯」に繋がっているのでしょうかね?

でも、歳を経るごとに減って、それからコロナ時代には外食も宴会もほとんどしていません。

でも、本日は秋を堪能しようと、そう「口福」の方ですが、電車を使って外食をします。


ですから、マイクロツーリズムのつもりです。

111222DSC_4942.jpg


夜の帳が降りそうな頃、お店も何だか温かい佇まいで感じ良い雰囲気がします。


本日は、予てから「割烹 一松」さんの御主人と相談して、特別に料理をして頂いた。

(料理の解説などは簡便にします)

111222DSC_4921.jpg


平均的な飲兵衛ですから、「とりあえずビール!」


最初に出たのはフグの煮凝りです。

料理の(あけ)は上々です。

111222DSC_4919.jpg

器は、たこ唐草模様、那須オジサンも蕎麦ちょこはたこ唐草のものもあります、結構好きなデザインです。

お刺身が出てきた。

ここで、日本酒に切り替えます。

最初は、「青森県の田酒」、野武士のようなごつい奴です。(絵はありません)

111222DSC_4925.jpg

カワカギなどのお刺身。

日本酒に合いますね。

御主人が特別に用意してくれた秋のものもドンドン出てきますね。

111222DSC_4927.jpg


歯が弱い那須オジサン、イカやタコは苦手ですが、隠し包丁がされていて美味しく食べられます。

振り掛けているものはゲソを焼いて裏ごししたもの。

醤油はイカ墨入り。

111222DSC_4929.jpg


キンキの焼き物、絶品です。最後は頭までしゃぶってしまいました。

キンキを開いて味付けして自分で干して作った自家製です。

益々お酒が進みます。

111222DSC_4935.jpg


「福島県の会津の十四代 エストラ」です。なかなか手に入らないお酒です。


会津武士は歴史を見ると頑固そうに見えますが、十四代は繊細です。幕末の悲劇の舞台、徳川側の藩で、幕末は京都守護代で新選組と一緒に後の政府と対峙していて、戦争になってからは酷い目になった場所です。

芯がすっきりとして潔さは会津武士でしょうかね。


キンキの焼き魚、外はぱりぱり、中はしっとり。

111222DSC_4931.jpg


秋の味覚の横綱、マツタケ入りのユズ釜の蒸し物。

良い日になりました。これはやっぱり「口福」です。

ここで同行人と硬いキメをします。

歳を考えて日本酒は3杯でやめようとね。

111222DSC_4937.jpg


酒飲みの最強の料理です。


八寸」です。


山海の美味しいものを盛り込んでいます。

これが来て3杯ではやめられ無いなぁと思う。

白エビの天ぷら、栗の渋皮煮、マツタケの肉巻き、etc.

111222DSC_4939.jpg


飲んだのは、ビール、田酒十四代、そうして「而今(じこん)」です。蔵元は北から南下しました。

三重県のお酒、先にお伊勢参りをしてきたばかり、飲んでこなかったものを本日飲んでいます。これで、酒は終了ですが、最後の締めがあります。

111222DSC_4941.jpg


完璧な〆です、フグの雑炊です。

でね、而今を再び2杯目を所望したので結局は4杯でした。

硬いキメは、簡単に破られました。

秋の帳が深まっていよいよ帰る時間です。

111222DSC_4948.jpg


乗客もほとんどいない電車に乗って、最寄りの駅で降り、トボトボと歩きで帰宅します。1.4強キロの夜の散歩。

ああ、楽しかったなぁ、良い日だったなぁとシミジミと歩きます。

春になったら、春の料理を楽しみたいなぁと思います。


(ここで、オマケの話、二つ)

一つ目。八寸にあった銀杏。栗の脇で小さいけど美味しさの主張は大声でした。

ああ、もう一個食べたかったなぁ。

一抹の残念な点でした。(オヤジダジャレは判ったかな?)

二つ目。

駅から家まで1.4キロ強、トボトボと歩いていくはずでした。

でも、魔がさして途中でバーに立ち寄った。ジントニックを1杯飲んでお暇します。

オヤジですから素直に帰宅するのが正解ですが、たまには梯子も楽しいです。

酒のみは色んな理屈を着けて飲むものもです。



では、今日はこれまで  また明日  (@^^)/~~~



(後記)

朝食前(131,72,43,36.4) 今日はあっぱれな晴れ。

カメラをもって外遊びをするような陽気です。

でも直ぐ旅に出るので、シャリキにお出掛けしなくても我慢しようと自重します。

在庫の本もどんどん溜まり始めたので、ゴロゴロとして怠惰に読書するもの楽しいです。

加えて寒くなったから、鍋物を今年は何食べようかなと考える時間も嬉しいものです。

本日は、ゆっくりコーヒー豆を挽いて飲んでいます。

111222DSC_4974.jpg

冬になって来たから、選んだのはこのアルバム。サラ・ブライトマンの「A Winter Symphony」少し安直でしたかね。



にほんブログ村  「栃木情報」もクリックして頂ければ、とても嬉しい!

tag : 那須オヤジ飯八寸而今十四代田酒キンキマツタケカワカギ

DATE: CATEGORY:俳句(写真)
このところ、2階の遊び部屋にいると、微かにジョウビタキの声が届きます。

冬の綺麗な小鳥(男の子の方は特に綺麗)です。中々姿を見ていません。

そうして、たまたま北窓から外を見たらジョウビタキがいた。カメラを持ち出すどころか、手近においてある双眼鏡さえピントを合わせる前に去っていった。

秋が去って冬への移ろい時期です。

111IMG_7409.jpg


秋から冬への移ろいを感じるのは、足元を見るもの良い。特に山ではね。丸坊主になった山は然りですが、足元には秋の残像と、冬の訪れが同居しています。


「晩秋や足元から始まるなり冬」(nobotyan俳句を詠む)


上を見るか下を見るか、そうして音も上を聞くか下を聞くか?

静かな山の中でも色んな移ろい方がある。見える景色も届く音も季節では違います。

「カサカサ」と落ち葉を踏んで歩くのが大好き。(新雪を初めてサクサクと足跡を付けて歩くのも大好き、少し子供じみているかもね)

111IMG_7421.jpg


一緒に落ちて朽ちてゆくのも良いなぁと思う。


「大丈夫散る葉を抱き秋去りぬ」(nobotyan俳句を詠む)


所詮一人ぼっちだと頭では思っている那須オジサンですが、心ではそうでも無いかもと感じるオジサンです。

下ばかりうつむいていると落ち込みますから、時々目線を上げます。

111IMG_7415.jpg

ああ、良いもの見つけてしまった。小鳥の声は届くけど顔は見えませんが確かに冬鳥の声。


こう言うのが好きだなぁ。主張過ぎず、でも確かな主張がある様(さま)が良い感じです。


黄葉(きば)に紅(べに)モミジいじらしや君の微笑(えみ)」(nobotyan俳句を詠む)


111IMG_7423.jpg


誰かにちゃんと伝わるのかなぁと我が心。

俳句は独りよがりで意味不明になるきらいがありますが、出来る限り平易な語で心を素直に表現したいです。一緒に感じてねと発信します。


「秋去りぬ最後の輝き愛し君」(nobotyan俳句を詠む)


見上げていたら若いカップルが落ち葉を踏みしめてすれ違った行きます。

手を繋いで静かな会話で秋の去るのを楽しんでいるようです。時々スマホで絵を撮ってね、こうして散歩するも良いものだなぁ。

年甲斐もなく羨ましかった。

そうして、まだまだ輝きたいと沸々(ふつふつ)と想念した那須オジサンの、晩秋の一時でした。

オジサンでも恋はできるかもねと。容姿はネンリンを刻ん行くけど、心は磨けば輝くでしょう。


では、今日はこれまで  また明日  (@^^)/~~~

(後記)

朝食前(125,66,48,36.0) 今日は晴れ。

洗濯物を昨日は家干しだから、今日も改めに干した。


昨日は、サッカーをドキドキしながら観た。時々見られず音だけ聞いていたら、ゴールをして同点へ。


一方的に守りになっていたので、同点でも良いと思ったら逆転。

また、この歳で同時に勉強になった。人間、最後まであきらめずに頑張れば道は開くとね。

さて、自分なりに頑張りましょう。


にほんブログ村  「栃木情報」もクリックして頂ければ、とても嬉しい!

tag : 那須俳句黄葉

DATE: CATEGORY:風景(写真)
里の方も秋真っ盛りになってきた。

観光地は週末を中心に沢山の来客もあり、我が街は観光業も主力の産業ですので嬉しいことです。


ですからねぇ、那須オジサンはそんな場所に割り込んで迷惑を掛けないようにしています。

現役優先、観光客優先で秋を楽しむことにしています。

111IMG_7394.jpg


山の高い方は秋の錦から、枯れ葉の世界へに移ろうとしている日に、こそっとお出掛けしてみます。

完全な冬の世界の入り口までは行っていないので、探せば紅葉もまだ楽しめます。

111IMG_7431.jpg

人は写っていません、人がいない場所に訪ねています。


広大な那須地方ですから、観光客が少ない場所は沢山あります。

那須地方に住む那須オジサンの特権です。

111IMG_7435.jpg


散る前の輝きです。

那須オジサン、真っ赤な紅葉より、グラデーションがあるのが好き。

「紅」が主張すぎているのは、圧倒され過ぎて疲れるので、ほどほどにあるのが好き。

111IMG_7441.jpg


共感してくれる人と一緒でないのが一抹の淋しを感じます。所詮、人は独りぼっちだと自分に言い聞かせて「秋が去る」のに浸っています。

111IMG_7448.jpg

山の方に優しい光が微かに刺してきた。

輝く光景も良いのでしょうが、落ち着いた景色も捨てがたいです。


明日は、足元に秋が去り、冬の到来を見つけます。

では、今日はこれまで  また明日  (@^^)/~~~


(後記)

朝食前(133,72,44,35.8) 今日は雨。

こんな日なのに洗濯をしてしまった。で、部屋干しです。

こんな日は心まで静かで穏やかに過ごせます。

雨が荒(すさ)んだ心を静めてくれます。侘しさも少しだけ希釈してくれます。

少しボリュームを上げて「セリーヌ・ディオン」を聴きながら、コーヒーを飲んでいます。

111222DSC_4952.jpg

コーヒー豆は「ペルー、ティアラ」、優しく柔かな味と香り。

ボリュームを上げているのは、無駄な考えが頭の中に浮かばないように。

雨の日の静かさを台無しにすると危惧する人がいらっしゃるだろうけど、そうでも無いです。

例えが不適合かもしれませんが、「閑かさや岩にしみ入る蝉の声」(芭蕉)と同じで、蝉時雨を五月蠅いと思ったら、この俳句の感興が判りませんね。

好きな音楽なら邪魔になりません。

お菓子は頂き物、小腹が減っていたので食べています。中にリンゴが入って美味しいかったです。




にほんブログ村  「栃木情報」もクリックして頂ければ、とても嬉しい!

tag : 那須秋が去る紅葉グラデーション観光客

DATE: CATEGORY:オジサンの手料理や外食
時に季節のテーマだとか、摂取る栄養などとかを考えて献立を組み立てることもありますが、ほとんどは気分次第、喰いたくなったもの次第で料理しています。


本日のブログの記事は、二日間の夕食です。

品数を揃えた献立は、独り飯なのでそこまで凝りません。

せいぜい、メインとサイドメニューで済ませます。


111222DSC_4463.jpg


料理は食べる人を楽しませるという要因があれば頑張れるけど、自分だけになるとそんなに高いテンションを維持するのは無理です。

一日目ですが、簡単な「海の日」にします。しかも簡便にね。


メインは、大量のホタテの刺身です。

111222DSC_4465.jpg


海なし県に住む那須オジサン、海鮮物など豊富に手に入りませんが、本日はかなり多いです、この量。

暫くの間、ホタテは食べてなくても良いと思えるほどです。

サイドメニューは、イカフライです。

111222DSC_4468.jpg


これだけ食べればご飯は不要ですね。

でも、晩酌は必定ですが、ご飯は不要でも、時々夕食でも食べたくなる日もあります。

111222DSC_4469.jpg


買物に行ったら好物の赤飯のおにぎりがあったので、つい買い物籠に放り込んでしまた。

お隣の菊の酢の物。

箸休めに乙でしょう。勿論、自分で作っていますよ。

こう言う粋なことが直ぐ気づく人と、お酒を呑んでみたいです。

感性というか、感受性というか、はっと気づくオナゴなら最高です。うぅ~ん、男でも良いかぁ。

美味いと思う男は普通ですが、季節感や食材の想い出とかを会話の中で膨らませて、楽しく、嬉しく箸を出す人にはまだ会えません。



翌日です。


よく頑張ったなぁと感謝を伝えた「ゴーヤ」です

111222DSC_4471.jpg


「オヤジ、ゴーヤが食べたいなぁ」と息子が言った年は、買ってきて料理しました。

今年こそは、沢山食べさそうと栽培を始めたら、その年の5月に天国に逝った。

食べされなかったぁという悔しい食材です。今年は、栽培して2年目、ゴーヤはヨレヨレになった秋の日、まだ頑張って実を着けてくれました。

111222DSC_4473.jpg


ですから、ゴーヤチャンプルにしました。

どんな思いで料理をしているのが判る、機微が細やかで、でも、さらっとした会話ができる人と食卓を囲みたいですね。

那須オジサンは、相手の琴線に触れて豊かに心に響くような会話をできるとは自信はないです。

111222DSC_4476.jpg

独りよがりな会話を吐く人は沢山いますが、人の心まで届く会話ができる人には滅多にいません。

会話もかなりの修行や知識の取得や感性を磨くのが必要で、一生勉強です。

勿論、受け止める方の心の畑もふかふかと耕さないと受け取られませんね。

111222DSC_4478.jpg


カルチャー」の語源は判りますかね。

那須オジサン、若い時分に取得した知識ですが、「ラテン語の(耕す)が由来」と見知っています。

豊かな心を作るには、心を耕せばなりません。

そのためには、「教養」、「文化」を身につけねばなりません、一生かけてね。


「あ~あ、心良いほろ酔いになった」

「会いたい人の顔も浮かんだ」


では、今日はこれまで  また明日 (@^^)/~~~

(後記)

朝食前(140,75,47,36.2) 今日は晴れ。

本日は、高級散歩。のんびりと楽しんできます。本当の遊びですからね。


にほんブログ村  「栃木情報」もクリックして頂ければ、とても嬉しい!

tag : 那須オヤジ飯海鮮ホタテイカフライゴーヤカルチャー

DATE: CATEGORY:ゴルフ(ヘタの横好きの)
ゴルフは下手です。でも、脳梗塞から回復して高級散歩が出来るようになって嬉しいです。

でも、この病気も相まって寒いのが大変つらくなって、高級散歩は12月中旬で冬眠します。


再開は3月の春になります。

111222DSC_4742.jpg


里山にも秋の錦が降りてきて那須地方も美しい景色を見せてきた。

高級散歩の日和で、冬の将軍が訪れる前の良き日にお出掛けします。

こんな日はスコアより青い芝の上を歩く高級散歩は楽しいです。


111222DSC_4758.jpg


本日は、非公式の競技で上手くいけばお土産も頂けます。

隠しホールがあって、ハンディをつけるので「運」も必要です。

111222DSC_4754.jpg


方向良し、距離確認、ぱか~んと打ったら、だふって地震を起こしてしまった。モグラさんに申し訳ないですね。

2打目は肝心、ここで挽回しよと頑張ったけど、カ~ンと木立にぶつかってキツツキさんを脅かしてしまった。

本日は非公式のコンペ、上手くハンディキャップが沢山つけば上位に滑り込めます。

悪くても「飛び賞」もあるから楽しみもあります。

111222DSC_4744.jpg


お天良し、芝生良し、仲間良し、周りの景色良しと満足な日です。

ランチは簡単で良いのです。

111DSC_4749.JPG


手打ち蕎麦では無いけど、麺なのでこれも良しと思う。

この頃小食になっていていなり寿司を仲間に食べてもらいました。数年前までは貰っていた方だったのにね。

それに比例して腕力、脚力が落ちて、飛距離も極端に落ちています。

111222DSC_4756.jpg


いい雲だなぁと、ゴルフより景色で、スマホを取り出してパチリと撮影。

来年の春の再開の頃は、ゴールドのティーグランドで打てとのお達しが来ています。

70歳以上は、前で打てるのですが、抵抗して普通の場所で75歳までは頑張ろうと思っていたけど、飛距離が落ちて来てしんどくなっていたので受けいれることにしています。


でもねぇ、コンペは運が良くて、こんな悪いスコアでしたが嬉しい商品が頂けました。

111222DSC_4785.jpg

コンペは帰るまでに決まっているように、前半だけのスコアで競っています。

「やったー!」、久し振りに嬉しい出来事でした。

ゆっくりお風呂に入って会計をして、賞品を受け渡し場所に行けば、名前を告げると、「3等賞」と言われた。

111222DSC_4762.jpg


参加者は、少ない時は150名程度、多い時は200名を超えるくらいのコンペですので「運」が決め手です。

歳を忘れて嬉しさいっぱいに喜んでしまった。


では、今日はこれまで  また明日  (@^^)/~~~

(後記)

朝食前(129,68,42,36.1) 今日は曇り。昨夜からまとまった雨が降ったようです。

里の紅葉も進んでいるようです。


もし、午後でも晴れ間が出たら様子を見に行きます。


にほんブログ村  「栃木情報」もクリックして頂ければ、とても嬉しい!

tag : 那須ゴルフコンペ高級散歩ランチ蕎麦


copyright © 2025 那須の緑風に乗って all rights reserved.Powered by FC2ブログ