fc2ブログ
  1.  クロバナハンショウヅル 2019

     国内では北海道にのみ自生するキンポウゲ科の花じゃな。 クレマチスと同じ「センニンソウ属」の仲間じゃ。 今日の「見た撮った花」は... 『クロバナハンショウヅル』 じゃ。    ハンショウヅルと言えば「ミヤマハンショウヅル」があるが、こちらはアチコチで見られる花じゃな。 それに比べ「クロバナハンショウヅル」は北海道でも道東がメインの花なんじゃ。 クロバナと言うが、クロユリのように黒紫と言える色合いじ...

  2.  ミヤマイ 2019

     花が付いていないと普通は見逃してしまう植物じゃろう。 イグサの仲間で亜高山~高山の湿地や砂礫に自生する植物じゃ。    北海道と本州中部以北の山で見られるが、別名は「タテヤマイ」じゃ。(立山でも見られる) 小さな花じゃが、拡大してみると見事に美しいものじゃのぅ。 「ミヤマイ、タテヤマイ」の「イ」はイグサのイの意味じゃ。    15-40cmになる多年草で群生することが多い植物じゃ。 茎頂につく花は2-5個...

  3.  ウラジロナナカマド 2019

     日本固有種で、北海道、本州の中部地方以北に分布し、亜高山から高山帯に生育しておる。 葉の裏面が白っぽいことから、この名前になったようじゃな。 今日の「見た撮った花」は... 『ウラジロナナカマド』 じゃ。    夏には白い花をつけ、秋には赤い実をつけるなど、普通のナナカマドと似ておるんじゃ。 背丈は1-3mしかないが、高山帯に生えるものとしてはやむなしじゃろうな。 枝の先に複散房状花序を付け、白い花を...

  4.  チシマクモマグサ 2019

     今回は画像も少なく、同じようなものが数枚あるだけじゃが、貴重な花なので掲載した。 北海道の大雪山系、夕張山地、知床山地などでしか見られない高山植物じゃ。 今日の「見た撮った花」は... 『チシマクモマグサ』 じゃ。    「クモマグサ」は北アルプスの白馬岳と御嶽山のみに分布する貴重種じゃが、その原種と言われるのがコレじゃ。 「チシマクモマグサ」も北海道の高山の砂礫地に見られるが、分布は限られておる...

  5.  エゾヒメクワガタ 2019

     「エゾ」と付く植物は多いが、実際は本州でも見られるものが多いんじゃ。 じゃが、この花が自生するのは北海道だけで、なかなか見られない花かもしれんのぅ。 今日の「見た撮った花」は... 『エゾヒメクワガタ』 じゃ。    花爺が撮影したのは、知床の羅臼岳と大雪山の緑岳の二箇所じゃ。 ちょうど咲いているタイミングに行けたので、とても嬉しかったぞ。 シソ科クワガタソウ属の多年草で、北海道のみに分布し、亜高...

  6.  ミズヒキ 2019

     日本全国で見られるタデ科の植物じゃが、沖縄方面では稀にしか見られないとか。 上から見ると赤く見え、下から見ると白く見える花を、紅白の水引に見立てたものじゃ。 今日の見た撮った花」は... 『ミズヒキ』 じゃ。    茎は直立しまばらに枝を分け、伏毛があり、高さ40〜80cmになる多年草じゃ。 細長い花序が出て、小花をまばらにつけるが、花弁はなく、花弁状の萼が深く4つに裂け、3枚は赤で1枚は白い。 雄しべは5...

  7.  シャクジョウソウ 2019

     分類法が変わり、ツツジ科に組み込まれたんじゃが、どうもピンとこないのぅ。 ましてや「花」というイメージからも遠い、変わったというか不気味な植物じゃな。 今日の「見た撮った花」は... 『シャクジョウソウ』 じゃ。    そこらじゅうで見かけるものでもないので、撮影のタイミングで色や形も違ったりするんじゃ。 全体が淡黄褐色で、茎の高さは10-20cmになり、茎には葉が退化した鱗片葉が多数互生しておる。 4-8...

  8.  ウツボグサ 2019

     北海道~九州の日当たりの良い低山、山のふもと、野原や丘陵の道端などに群生しているのぅ。 草地などでは目立たず見逃されがちじゃが、綺麗な紫色(白色)をしておる花じゃな。 今日の「見た撮った花」は... 『ウツボグサ』 じゃ。    花が咲きだす頃はせいぜい10cmほどじゃが、成長して30cmほどに伸びることもある。 別名は「カコソウ」じゃが、他にも多くの名前を持っている花じゃ。  (アブラグサ、クスリグサ、...

  9.  ヨツバヒヨドリ 2019

     名前からして何となく想像できそうな花だと思えるが? 似た仲間があるが、それぞれに変異もあるため見分けは非常に面倒かもしれんのぅ。 今日の「見た撮った花」は... 『ヨツバヒヨドリ』 じゃ。    7月~9月とかなり長く見られる花じゃな。 キク科の花らしく筒状花が集まるが、筒状花の先は5つに裂け、糸のような雌しべが突き出ておる。 名前の「ヨツバ」は葉が4枚輪生することから使われるも、実際は3-5枚が多いよう...

  10.  ヤブマメ 2019

     林の淵などの藪で見かけるツル性の植物で、北海道~九州で見られるようじゃ。(関東以西という図鑑も) 他の植物に絡みついたりするが、花や実は小さめで見落としたりしそうじゃな。 今日の「見た撮った花」は... 『ヤブマメ』 じゃ。    タイミングが悪かったようで、花の状態が良くなかったようじゃな。 藪にある豆...ヤブマメとはそのまんまの名前じゃのぅ。 とにかくツルが絡んでどんどん広がり、植物が枯れてもツ...