fc2ブログ
  1.  メマツヨイグサ 2020

     「ツキミソウ」とも呼ばれたりするので、古くから日本にあった?と思いがちじゃな。 北アメリカ原産の植物で、ほぼ全国に帰化しておるが、「要注意外来生物」に指定されておる。 今日の「見た撮った花」は... 『メマツヨイグサ』 じゃ    夕方から咲き始めて朝には萎む..となっておるが、実際は日中でもみられるのは珍しくない。 最初に入ってきたのは「マツヨイグサ」じゃが、北海道ではほぼ見られない種類じゃ。 同...

  2.  イワミツバ 2020

     セリ科の植物で、古代ローマからヨーロッパに広がったと言われておるんじゃが・・・ 繁殖力が強すぎて、帰化植物としては嫌われ者でもあるんじゃな。 今日の「見た撮った花」は... 『イワミツバ』 じゃ。    若いうちは食用にされ、また薬用では痛風や関節リウマチの治療用にも用いられる植物じゃ。 斑入りの葉を楽しもうと、園芸用で出回っているようじゃが、花はあまり意識されないようじゃな。 北海道でも「指定外...

  3.  ヒルガオ 2020

     日本原産の在来種で、北海道から九州までの日本全国に分布する、ツル性多年草じゃ。 草地や道端などで普通に見られる、ピンクの花で知らない人はいないくらい、ありふれた花かもしれんのぅ。 今日の「見た撮った花」は... 『ヒルガオ』 じゃ。    砂浜などで見られる「ハマヒルガオ」とそっくりじゃな。 見るだけでなく、食用や薬用として古くから利用されておった植物じゃ。 日中も咲いていることで、この名が付いた...

  4.  エゾノシモツケソウ

     「シモツケ」と名付く植物はたくさんあるが、「エゾ」が付く名前も多いのぅ。 間違いそうな名前で「エゾシモツケ」というものがあるが、全く別物なんじゃよ。厄介じゃのぅ。 今日の「見た撮った花」は... 『エゾノシモツケソウ』 じゃ。    日本固有種であり、北海道に分布し、低地から亜高山の草地などで見かける花じゃな。 11月18日に掲載の「オニシモツケ」の色違いとも言える花じゃな。 他にもそっくりさんがあり...

  5.  サラサウツギ 2020

     アジサイ科(旧;ユキノシタ科)のウツギ属の植物で、八重咲きの花をつけるんじゃ。 ウツギは「空木」と書くが、幹の中が空洞になっておると言う意味じゃな。 今日の「見た撮った花」は... 『サラサウツギ』 じゃ。    花は白い八重咲きじゃが、蕾の時の外側はピンク色で、赤と白が交じることを「更紗」ということで名づいたんじゃ。 北海道~九州で見られるが、一部の地域では見られないところもある。(原産地は日本...

  6.  ハシドイ 2020

     10m以上の高木となり、北海道~九州で見られる樹木じゃ。 花は白く、直径5mm前後、花冠の基部は筒状で先は4裂し、花筒部は萼に包まれ芳香がある。  今日の「見た撮った花」は... 『ハシドイ』 じゃ。    山間部や公園などでも見かけるが、枝先に大きな円錐花序を出し、真っ白な小さな花をたくさんつける。 高い場所だと芳香は気づかないかもしれんが、ライラックと同様の匂いなんじゃ。 ライラックは別名を「ムラサキ...

  7.  イヌカミツレ 2020

     この植物は外来種で、北海道と東北~九州にかけての一部の府県で帰化しておるんじゃ。 非常に繁殖力が強く、一部では農作物などに影響があるとのことで駆除対象となっておる。 今日の「見た撮った花」は... 『イヌカミツレ』 じゃ。    花はマーガレットみたいな感じじゃが、葉に特徴があり、先の方は葉脈だけを残したような細かい糸状になっておる。 「カミツレ」はハーブとして栽培されるカモミールのことを指すそう...

  8.  ギンリョウソウ 2020

     別名を「ユウレイタケ」と言うが、幽霊みたいなキノコという感じがするじゃろ? しかし、キノコではなく分類は「ツツジ科;ギンリョウソウ属」という分類なんじゃ。 今日の「見た撮った花」は... 『ギンリョウソウ』 じゃ。    変わった花じゃが、実は全国に分布しておるんじゃ。 (市街地では見られないがのぅ) 色素はなく全体が透けた白色じゃが、花が咲くと「柱頭は紺色」であるり、茎には鱗片状の葉を多数つけて...

  9.  エゾタツナミソウ 2020

     シソ科 タツナミソウ属の植物じゃが、似たものがけっこう多くて迷ったりするんじゃ。 似た感じの花では「ナミキソウ」「エゾナミキ」があるが、その場では判断できないこともある。 今日の「見た撮った花」は... 『エゾタツナミソウ』 じゃ。    本州の「タツナミソウ」に似るが、花穂が短くて花が少なく、葉が卵状3角形で大きいことが特徴じゃ。 エゾと頭に付くが、本州の近畿地方以北~北海道に自生し、北海道限定で...

  10.  オオウバユリ 2020

     「これがユリの花?」と言われるほどの立ち姿は、特別のものがあるんじゃ。 関東以西にある「ウバユリ」の仲間じゃが、名前のとおり大きいんじゃな。 今日の「見た撮った花」は... 『オオウバユリ』 じゃ。     この花は特別に興味を抱かせるもので、ユリ科では数種見られる「一回繁殖型の多年草」じゃ。 7-8年を掛けて成長し花を咲かせ、子孫(種)を残して一生を終える...ドラマチックじゃろ? 他によくある花では「...