fc2ブログ
  1. トガスグリ

     花としては目立たない姿じゃが、花の後は真っ赤に実るのが目を引くのぅ。 ユキノシタ科のスグリ属に属する花じゃ。 今日の「見た撮った花」は... 『トガスグリ』 という低木じゃ。      『トガスグリ』   ユキノシタ科   (2017.5.6 近郊山道にて撮影) スグリ属と言えば、他にもたくさんあるがしっておるかな? マルスグリ、フサスグリ、クロスグリ、クロミノハリスグリ、トカチスグリ、エゾスグリ、コマガ...

  2. ヒトリシズカ

     ダレが名付けたのか、ロマンチックな名前の花じゃな。 しかし、名前とは少し違う生体も見えてくるのが面白いのぅ。 今日の「見た撮った花」は... 『ヒトリシズカ』 じゃ。      『ヒトリシズカ』   センリョウ科   (2017.5.6~近郊山道等で撮影) 名前の割にはまとまって数十本の株で育っておるのが面白い。 源義経が好んだ「静御前(しずかごぜん)」という女性が一人で舞っている姿に見立てたことから。 ...

  3. クサノオウ

     日本全国で見られる花じゃ。 道端でも野山でも、たくさん咲いておるが...この花は毒にもなるので要注意じゃ。 今日の「見た撮った花」は... 『クサノオウ』 という大げさな名前の花じゃ。     『クサノオウ』    ケシ科   (2017.5.5近隣草地等で撮影) 名前は「草の王」からきたとか、「草の黄」からきたとか、諸説あるようじゃ。 葉や茎を傷つけると黄色い汁が出るが、これにカブれる人もいるので要注意じゃ...

  4. ヒメツルニチニチソウ

     先日の「フッキソウ」がそうじゃったが、これも「半低木」の半常緑蔓性多年草なんじゃ。 つまり、草のようで樹木扱いになっておるのが面白い。 今日の「見た撮った花」は... 『ヒメツルニチニチソウ』 という花じゃ。     『ヒメツルニチニチソウ』    キョウチクトウ科   (2017.5.5 近隣遊歩道土手にて撮影) 最初見た時は普通の植物に見えたのじゃが、ツル性の半低木とはのぅ。 元々はヨーロッパ方面が原...

  5. フッキソウ

     全国の山で見られる常緑小低木じゃが、近年では園芸店で売られておるようじゃ。 何でも自分で育てなきゃ気が済まん人もおるからじゃろうのぅ。 今日の「見た撮った花」は... 『フッキソウ』 という花じゃ。     『フッキソウ』   ツゲ科    (2017.05.06 近隣山林内にて撮影) 「ツゲ科」ということは、樹木の仲間だということじゃな。 どう見ても草の類に見えるのじゃが草木状の「小低木」になるんじゃよ。...

  6. センボンヤリ

     別名で「ムラサキタンポポ」と言われる花じゃが... 春の咲く花に紫のものがあることから、とのことじゃが花爺は白しか見ておらんぞ。 今日の「見た撮った花」は... 『センボンヤリ』 という面白い花じゃ。     『センボンヤリ』(別名;ムラサキタンポポ)   キク科   (2017.5.4 近隣公園林地にて撮影) この花、何が変わっているかと言えば、春と秋に咲くんじゃよ。 おまけに春と秋では少し姿も異なるという...

  7. エゾヒメアマナ

     春一番に出て黄色い花を咲かせる「キバナノアマナ」という花の仲間じゃ。 北海道では希少種、環境省RDBでは絶滅危惧種II類に指定されておるぞ。 今日の「見た撮った花」は... 『エゾヒメアマナ』 という花じゃ。     『エゾヒメアマナ』   ユリ科   (2017.5.4 近隣公園内林地他で撮影) ユリ科のキバナノアマナの仲間で、5月~6月に黄色い小さな花を咲かせる。 「ヒメアマナ」という種類と同じような姿じゃが...

  8. エゾノイワハタザオ

     アブラナ科の花は似通ったものも多くて、見分けも苦労するんじゃよ。 この「ハタザオ」と名前が付く花も一種じゃないんでのぅ... きょうの「見た撮った花」は... 『エゾノイワハタザオ』 という白い花じゃ。      『エゾノイワハタザオ』   アブラナ科   (2017.5.3 近郊山道にて撮影) これが名前の通り岩肌に咲いておってのぅ、撮影がなかなか難しい場所なんじゃよ。 中途半端な高さで下から見上げるだけじ...

  9. カタクリ

     今日の花は皆んなに愛されておる清楚な花じゃ。 花の写真を撮っているなら、一度は見て撮っておきたい花じゃな。 今日の「見た撮った花」は... 『カタクリ』 じゃ。      (ちょっと花が傷んでおるが勘弁な) 『カタクリ』    ユリ科   (2017.5.2 近郊山裾にて撮影) 全国で群生地があるが、北海道ではほとんど見られない地域もあるのじゃ。 道北の一部、道東のほぼ全域で群生地が無いとされておった。 ...

  10. ミヤマエンレイソウ

     エンレイソウの仲間も変異が多いようじゃのぅ。 「シロバナエンレイソウ」とも言われるのがこの種じゃ。 今日の「見た撮った花」は... 『ミヤマエンレイソウ』 という花じゃ。      『ミヤマエンレイソウ』   シュロウソウ科(旧ユリ科)    2017.05.06 近隣山道にて撮影  「オオバナノエンレイソウ」の変種として見られることもある花じゃ。 白い花弁状の内花被片は同じじゃが、少し小ぶりなのと花が斜め...