fc2ブログ
  1.  ススキ 2018

     これを花として認識していない人も多いんじゃろうなぁ。 誰もがしっているもので、特に秋には様々な形で登場する植物じゃな。 今日の「見た撮った花」は... 『ススキ』 じゃ。    漢字では「薄」とか「芒」と書くが、別名で「茅」、「尾花」などとも呼ばれておる。 知ってのとおり、全国で見られるイネ科ススキ属の植物じゃ。 お月さまと、ススキの穂・・・それともマンジュウかのぅ。そんなイメージじゃろう。   ...

  2.  ベニイタドリ(メイゲツソウ) 2018

    ■■テンプレート変更したんでよろしくな。I E では不具合があるかもしれんがEdgeは大丈夫じゃ。 花爺はChromeを使っておるんでな。 迷惑をかけたらすまんのぅ。■■ 山で見かける「イタドリ」の仲間じゃが、ちょっと色が違うのですぐわかるじゃろう。 別名を「メイゲツソウ」と言うようじゃが、この云われは今ひとつはっきりせんのじゃ。 今日の「見た撮った花」は... 『ベニイタドリ』 じゃ。     単に紅色のイタ...

  3.  ハナトラノオ 2018

     野山の花としているが、本来は大正時代に観賞用として持ち込まれた花じゃな。 原産は北米バージニアと言われており、今では全国で見られる花じゃ。 今日の「見た撮った花」は... 『ハナトラノオ』 じゃ。    別名で「角虎ノ尾(かくとらのお)」とも呼ばれる。 観賞用で持ち込まれたが全国に広がり、一部は野に逃げ出しているようじゃ。 花は白のほか、ピンクや紫もあり開花時期も異なったりしておるんじゃな。 高い...

  4.  ハナイカリ 2018

     この花は「リンドウ科」の花じゃが、イメージとして似ているのは「イカリソウ」かのぅ。 じゃが「イカリソウ」はメギ科の植物じゃな。 今日の「見た撮った花」は... 『ハナイカリ』 じゃ。    Webで検索したら「花怒り」と変換されてしまったぞ・・・花は怒らんじゃろう。 北海道~九州に分布し、山地帯から亜高山帯の日当たりの良い場所に生育する植物じゃ。 高さは20-60cmていどで、茎には四稜が走っておる。 白い...

  5.  ミゾソバ 2018

     ほぼ日本全土で見られる花じゃが、そっくりさんもあって見分けずらい。 花はとても小さいが白い部分はガラス細工のようで、とても綺麗じゃのぅ。 今日の「見た撮った花」は... 『ミゾソバ』 じゃ。     葉の形が独特で「鉾型」をしておるので、ここで判断するのがいいじゃろう。 葉の形から別名を「ウシノヒタイ」などと呼ばれる。 湿った場所に群生する事が多く、茎には下向きの刺もあるぞ。 (そっくりさんの「マ...

  6.  ネジバナ 2018

     全国に分布する花で、ほとんどの人がしっている花じゃろう。 ちょっと面白い咲き方をする花で、名前もそこから来ておる。 今日の「見た撮った花」は... 『ネジバナ』 じゃ。    ヒョロっと伸びて小さなピンクと白の花を咲かせるが、ラン科の花なんじゃよ。 「ネジレバナ」、「ネジリバナ」、「ねじり草(そう)」などの別名を持つ。 実際は変異が多く、左巻きに右巻き、途中で方向が変わったり、ねじれていなかったり...

  7.  サラシナショウマ 2018

     この花は山野ではよく目立つので、改めて探さなくてもすぐ目に入るじゃろう。 白く長い穂状の花が咲き、高いものでは150cmを超える大きさになる。 今日の「見た撮った花」は... 『サラシナショウマ』 じゃ。     日本全土で見られるキンポウゲ科の植物じゃな。 名前に使われる「ショウマ」とは「升麻」のことで、日本薬局方に収録された生薬で、解熱、解毒、抗炎症作用がある。 現在でも漢方薬に含まれておるそうじゃ...

  8.  エゾノキツネアザミ 2018

     アザミと名づいておるが「アザミ属」ではない?という不思議な花じゃ。 キク科の「アレチアザミ属」という分類になるが、アザミに似るもアザミでは無い、というややこしさ。 今日の「見た撮った花」は... 『エゾノキツネアザミ』 じゃ。    北海道では普通に草地や原野で見かける花じゃな。 「アザミ」は頭花がすべて両性の筒状花からなるが、コチラは雌雄異株なんじゃよ。 高さは2mほどになるものもある。 花は雌雄...

  9.  タニソバ 2018

     似た感じの花で、たくさん見かけるのは「ミゾソバ」じゃが、よく見るとかなり異なるんじゃ。 花は控えめで目立たず、危ない刺もなく、茎は紅色を帯びることがある。 今日の「見た撮った花」は... 『タニソバ』 じゃ。     似た花の「ミゾソバ」は群生し、花もピンクで、下向きの危険な刺がある等、よく目立つが・・・ それに比べると「タニソバ」は控えめな花じゃな。 まとまっていることもあるがミゾソバほど群れな...

  10.  ヤマガラシ 2018

     アブラナ科の黄色い花で、イブキガラシ、チュウゼンジナ、ミヤマガラシなどの別名を持つ。 アブラナ科の花はみな似ておるから、判別するのに苦労することもあるんじゃ。 今日の「見た撮った花」は... 『ヤマガラシ』 じゃ。     特に似通った花で「ハルザキヤマガラシ」というのがあるが、基本的には開花時期が違っておる。 ハルザキ・・は名前のとおり春に咲くが、ヤマガラシは夏以降に見られる花じゃ。 地域によっ...