fc2ブログ
  1. 大雪山の花たち 6...ミヤマホツツジ

     2017年度分の花は終わりにしようと思うが、最後を飾るのはこの花じゃ。 北海道、本州の中部以北に分布し、亜高山の林縁や高山の岩場などに自生しておる。 ツツジ科の落葉低木じゃが、花の色や形がとても魅力的じゃぞ! 今日の「見た撮った花」は... 『ミヤマホツツジ』 じゃ。      『ミヤマホツツジ』  ツツジ科 ホツツジ属 (2017.8.10 ニセイカウシュッペ山にて撮影) 同じ仲間で「ホツツジ」というのがある...

  2. 大雪山の花たち 5

     大雪山の花たちも、今日&明日で区切りをつけようと思っておる。 そろそろ新年度の花も出てきたのでのぅ。 今日の「見た撮った花」は... 『ナガバキタアザミ』 じゃ。     『ナガバキタアザミ』  キク科 トウヒレン属   (2017.8.10 ニセイカウシュッペ山にて撮影) 名前はアザミじゃがアザミ属ではなくトウヒレン属なんじゃな。 花の形を見れば普通のアザミと違うのは一目瞭然じゃ。  高さ15-40cmの変異...

  3. 大雪山の花たち 4

     大雪山黒岳やニセイカウシュッペ山での花の画像の一部をUPしておる。 今までに掲載せずに保留しておった花たちじゃ。 今日の「見た撮った花」は... 『チシマキンレイカ&ワタスゲ』 じゃ。     『チシマキンレイカ』  オミナエシ科 オミナエシ属  (2017.7.27 大雪山黒岳周辺にて撮影) またの名を「タカネオミナエシ」と言われるのぅ。 北海道の高山帯の砂礫地や岩地、礼文島の海岸近くの岩場に生える花じゃ。...

  4. 大雪山の花たち 3

     大雪山の花で未掲載のものを少し追加しておるが、3回目じゃ。  今日の「見た撮った花」は... 『タカネスイパ&カラフトアカバナ』 じゃ。       『タカネスイパ』  タデ科 ギシギシ属   (2017.7.27 大雪山黒岳等で撮影) 画像は雌株  スイパは道端や草地で見かけるが、非常に繁殖力が強く、厄介な植物じゃな。 引き千切ろうとしても、簡単に千切れない丈夫さも持っておる。  ヨーロッパ、ロシアに分布...

  5. 大雪山の花たち 2

     補足で掲載の高山植物、その2じゃが... 大雪山黒岳~北鎮岳へのルートで見た花のうち2種をUPする。 今日の「見た撮った花」は... 『白サマニヨモギ&コガネイチゴ』 じゃ。       『シロサマニヨモギ』  キク科 ヨモギ属  (2017.7.27 大雪山黒岳にて撮影) シロサマニ...とあるから、白い花かと思いきや、白い毛があるからじゃと。 白い毛が無いものは「サマニヨモギ」じゃが、毛が目立たず判別が難しいもの...

  6. 大雪山の花たち 1

     前年度分の花を掲載してきたが、今年の花の登場しておるから、そろそろ終盤じゃな。 大雪山の花たちで個別掲載をしていない花があるでな、少しこれらを紹介しておこうかのぅ。 今日は「ウコンウツギ」、「エゾニュウ」、「エゾヒメクワガタ」をUPしよう。     『ウコンウツギ』  スイカズラ科  (2017.7.27 大雪山黒岳周辺にて撮影) 亜高山~高山に生える落葉樹で、高さは1-1.05m。 本州北部~北海道で見られる黄...

  7. ウシタキソウ

     同族の他の花と比べると、やたらと毛が目立つ花じゃな。 似たものとして出てくるのが「ミズタマソウ」じゃが判別はできる。 きょうの「見た撮った花」は... 『ウシタキソウ』 じゃ。      『ウシタキソウ』  アカバナ科 ミズタマソウ属  (2017.8.2 近郊山道で撮影) この花はかなり地味なもんで、見落としそうなんじゃな。 花が小さくて全体がシソのような感じがすると花爺は思ったぞ。 特徴は以下のとおり...

  8. ヤエザキオオハンゴンソウ

     この花は8月旧盆の頃に咲くため「ボンバナ」とも呼ばれておる。 更に別名では「ハナガサギク」というのもあるのぅ。 今日の「見た撮った花」は... 『ヤエザキオオハンゴンソウ』 じゃ。     『ヤエザキオオハンゴンソウ』  キク科 オオハンゴウソウ属 (2017.8.7近隣林地内にて撮影) オオハンゴンソウと同じく「特定外来種」として扱われ、見つけ次第に駆除する対象なんじゃな。 勝手に入れておいて、邪魔だとわ...

  9. ノゲシ

     名前から「ケシ」の仲間かと思ったりするが、見た目はタンポポじゃな。 ヨーロッパ原産と言われるが、日本各地に自生する植物じゃ。 今日の「見た撮った花」は... 『ノゲシ』 じゃ。    『ノゲシ』  キク科 ノゲシ属   (2017.8.17 近隣草地にて撮影) もっとあると思った画像が5枚しか出てこなかった。。。 黄色の花はキク科によくある舌状花からなるタンポポタイプじゃ。 特徴は以下のとおり。  高さ1m...

  10. ゼニバアオイ

     散歩中の草原で見つけた花じゃが、しばらく特定せずに放置しておった。 アオイ科らしい花の形態じゃが、この仲間はずいぶんと変異も多く、迷ったんじゃが・・・ 今日の「見た撮った花」は... 『ゼニバアオイ』 じゃ。      『ゼニバアオイ』  アオイ科 ゼニアオイ属  (2017.8.17 近隣草地で撮影) 色も形もずいぶんと様々で、ドッチつかずの迷いが出る花じゃな。 特徴は以下のとおり。  茎に毛があり、地面...