fc2ブログ
  1. チングルマ群生

     3月も今日でお終いじゃな。 お役所がらみでは年度替わりにもなる。 新年度から花爺のブログも内容を少しでも変えたいと思うておる。 まだ構想もできず、今年の春の花が咲きそろう頃には何とかしたいと思う。 行動パターンがあまり代わり映えせんのでな、撮影する花も毎年あまり変化が無い。 せいぜい表示の仕方などで工夫するくらいかのぅ。 もうしばらくは、昨年の花の残りで我慢してもらおうか。 何と言っても北海道で...

  2. ヌカイトナデシコ

     1997年に横浜市で発見されたヨーロッパ原産の一年草の帰化植物と言われる。  かなり新しい植物のようじゃのぅ。  ヌカイトカスミソウ、ワイセイカスミソウという和名もあるようじゃ。 今日の「見た撮った花」は... 『ヌカイトナデシコ』 じゃ。       『ヌカイトナデシコ』   ナデシコ科 カスミソウ属  (2017.8.22~近隣草地等で撮影) 栽培されていたものが逸出して野生化し、2000年頃から目立つよう...

  3. エゾヨモギギク

     この名前には「エゾノヨモギギク」と「ノ」が付く呼び方もあるんじゃ。 図鑑などにはどちらかで掲載されておる。紛れもなくキク科じゃな。 今日の「見た撮った花」は... 『エゾヨモギギク』 じゃ。      『エゾヨモギギク』   キク科 ヨモギギク属  (2017.8.22~近隣草地で撮影) 「タンジー」とも呼ばれる「ヨモギギク」の変種で北海道の独自種じゃな。 これが咲くと「北海道の夏も終わったなぁ」と感じるん...

  4. ヤブマメ

     ツル性のマメ科の花じゃが、似た種類で区別がつかないものがあるようじゃ。 このヤブマメも「ウスバヤブマメ」とする説もあるが、判断が難しいそうじゃよ。 今日の「見た撮った花」は... 『ヤブマメ』 じゃ。     『ヤブマメ』  マメ科 ヤブマメ属   (2017.8.22 近隣草地で撮影) 日本全土の林のふちなどに多く見かけるが、本来は北海道に自生しないとの説もあるようじゃ。 「ウスバヤブマメ」は東北地方に多...

  5. ホソバウンラン

     道端や空き地でも見られる黄色の花じゃが、花爺は気に入っておる。 最近まで「ゴマノハグサ科」じゃったが、分類の変化で「オオバコ科」となった。 今日の「見た撮った花」は... 『ホソバウンラン』 じゃ。      『ホソバウンラン』  オオバコ科 ウンラン属  (2017.8.17~近隣草地で撮影)  ユーラシア大陸原産で明治~大正時代に観賞用・薬用植物として持ち込まれた帰化植物じゃ。 在来種のウンランに比べ、...

  6. ベニイタドリ

     花爺が愛用している北海道の花図鑑には何故か掲載されておらんのぅ。 別名を「メイゲツソウ」とも言うが、そちらの名前でも無かった花じゃ。 今日の「見た撮った花」は... 『ベニイタドリ』 じゃ。      『ベニイタドリ』  タデ科 イタドリ属  (2017.8.17~近郊草地等で撮影) 最初見た時は名前がわからなかった花じゃ。(図鑑にもなかったので) Webで偶然に見つけ名前が判明したのじゃが、イタドリの仲間じ...

  7. オオアワダチソウ

     賑やかで目立つ花じゃが、外来種で繁殖力が凄まじく、在来種を駆逐しておる。 既に全国に広がっており、駆除は現実的には不可能じゃな。 今日の「見た撮った花」は... 『オオアワダチソウ』 じゃ。      『オオアワダチソウ』  キク科 アキノキリンソウ属  (2017.8.17~近隣草地等で撮影) 北アメリカ原産で明治頃から栽培されていたものが、日本全国で野生化しておる。 派手はビタミンカラーの花には、蜜を求...

  8. セリ

     セリと言えば、「花より団子」じゃないが、野菜・山菜として名が先じゃろう。 花爺も山菜が好きでな、春先の「セリ」は絶対に外せないんじゃ。 今日の「見た撮った花」は... 『セリ』 じゃ。      『セリ』  セリ科 セリ属  (2017.8.16~近郊山道等で撮影) 「セリ科でセリ族のセリ」じゃから、本家本元じゃな。 スーパーでも売っているものじゃが、花が咲いたものは無いじゃろう。 まさしく「セリ科の花」と...

  9. ハナイカリ

     北海道では秋の気配が漂う頃に見られる花じゃ。 何せ、お盆過ぎたらもう秋・・・という土地柄じゃからのぅ。 今日の「見た撮った花」は... 『ハナイカリ』 じゃ。      『ハナイカリ』  リンドウ科 ハナイカリ属  (2017.8.16~近郊山道で撮影) 花爺のイメージでは、これがリンドウ科?という感覚かな? メギ科の「イカリソウ」のイメージがあるからじゃろうな。 特徴は以下のとおり。   高さ10-35cmにな...

  10. サラシナショウマ

     野の花ではいくつか「尾のように伸びる花」を見かけるのぅ。 その中では代表格とも言えるのが、この花じゃろう。 今日の「見た撮った花」は... 『サラシナショウマ』 じゃ。      『サラシナショウマ』   キンポウゲ科 サラシナショウマ属  (2017.8.16~近郊山道等で撮影) サラシナは「晒菜」の意味で、若葉を摘んで水に晒して食べたことから名づいたようじゃな。 生薬としても活躍しており、解熱、浮腫抑制...