fc2ブログ
  1. エゾトウウチソウ

     8月最後・・・今日の「見た撮った花」は... 『エゾトウウチソウ』 です。    『エゾトウウチソウ』  バラ科  (2016.7.21 近隣公園内草地にて撮影)   高さ1mに達するバラ科の多年草です。 ※ワレモコウ属 葉は奇数羽状複葉で小葉は9-13枚、長楕円形で粗い鋸歯縁です。(最後の写真サムネイル) 長い茎の先に20cm以上に及ぶ長い穂に密に花をつけ、下から咲き上がります。 花弁は無く萼片が4枚、雄しべが4本花か...

  2. キンミズヒキ

     今日の「見た撮った花」は... 『キンミズヒキ』 です。    『キンミズヒキ』  バラ科  (2016.7.18 近隣公園草地等で撮影)  花言葉=感謝の気持ち  高さ1m以上になるバラ科の多年草。 写真でもわかりますが全体に軟毛が密生しています。 葉は奇数葉状複葉で小葉の先は尖っています。 花は長い総状花序に密に多数つき、経は8-10m程度。 雄しべは8-14本あります。    花の終わった後はみなさんご存知の「*...

  3. キツリフネ

     今日の「見た撮った花」は... 『キツリフネ』 です。    『キツリフネ』  ツリフネソウ科 (2016.7.15 近隣山道にて撮影)  花言葉=私に触れないで! ツリフネソウ科の軟弱な1年草。 高さは70cm前後になり、葉は柔らかく鋸歯があります。 舟形の花が葉脇から出る柄にぶら下がるようにつきます。 花弁は3個で下の2個が大きく内側に赤い斑点があります。 ガクも3個、1個が袋状になって先が長い距となり下に曲が...

  4. ナミキソウ

     今日の「見た撮った花」は... 『ナミキソウ』 です。    『ナミキソウ』  シソ科  (2016.7.15 近隣草地にて撮影)   花言葉=時代錯誤 高さ10-40cm程度のシソ科多年草。 茎の断面は四角く、軟毛が多く葉は鈍い鋸条で葉先は丸くなっています。 (エゾナミキソウは大型で葉先が尖る) 花は茎上部葉脇につき、2唇形の花冠は基部で曲がって直立しています。 漢字名で「浪来草」と書きますが、海岸の砂地や草地に...

  5. エゾクガイソウ

     今日の「見た撮った花」は... 『エゾクガイソウ』 です。     『エゾクガイソウ』   ゴマノハグサ科  (2016.7.24 近隣公園草地にて撮影) 高さ1-2mにも達する大型の多年草です。 茎は分岐せずに直立し、先に長い穂状の花をつけます。 葉は数段にわたって5-10枚が輪生します。 クガイは「九蓋」と書き、輪生状につく葉が何段にも重なる様子を表しています。 多数の花が密につき、ガクは5裂し、花冠は筒状で先...

  6. ウリノキ

     今日の「見た撮った花」は... 『ウリノキ』 です。    『ウリノキ』  ウリノキ科  (2016.7.13 近郊山道にて撮影)   特色のある花姿の低木です。高さは5メートルほど。 葉はキュウリなどに似ていますが、ウリノキの名はそこから来たようです。 花は白色で3cm前後、花弁が外側に巻き、黄色い雄しべが紐のように伸びます。 花柱は1個で雄しべより長く伸びています。 花後の実は黒っぽい紫色の楕円形をしていま...

  7. イケマ

     今日の「見た撮った花」は... 『イケマ』 です。    『イケマ』  ガガイモ科  (2016.7.13 近郊山道にて撮影) ツル性の多年草で傷をつけると白い乳液が出ます。 周辺の植物などに絡まって成長、長さは2m以上になります。 花は長い柄の先にまとまってつき、花冠は5裂して径1cmほど。 5本の雄しべはメシベと合体してずい柱となっています。 まとまった花は丸いボール状になっていますね。 果実は細長い袋状で長...

  8. ハエドクソウ

     今日の「見た撮った花」は... 『ハエドクソウ』 です。    『ハエドクソウ』  ハエドクソウ科  (2016.7.27 近隣草地等で撮影) 高さ50cm前後になる多年草。 葉は対生し長楕円形~卵型で鋸葉縁。 花は穂状にまばらに付き、2唇形で上唇は2裂、下唇は3裂します。 名前の「ハエドクソウ」は植物から出る液を殺虫剤等に使ったことから。 根や茎など全体に毒を含みます。   ごく小さな花ですがマメ科とかシソ科に...

  9. セイヨウオニアザミ

     今日の「見た撮った花」は... 『セイヨウオニアザミ』 です。    『セイヨウオニアザミ』  キク科  (2016.7.10 近隣草地で撮影)   別名「アメリカオニアザミ」ですが、原産地はヨーロッパです。 素晴らしく鮮やかで大きな花をつけますが、先端の花以外は鋭いトゲに覆われています。 葉の先まで固いトゲがあり、サボテンのトゲに負けない鋭さ。 頭花は4cm前後で総苞は壺形、片の先は鋭い棘になっています。 ...

  10. ドクダミ

     今日の「見た撮った花」は... 『ドクダミ』 です。    『ドクダミ』  ドクダミ科 (2016.7.10 近隣遊歩道等で撮影)  花言葉=白い追憶 独特の匂いを発する多年草です。 地下茎がよく伸びて群生することが多いようです。 花序の基部に白い大きな花弁状の苞がつきます。 花序は穂状で上部に雄性の、下部に両性の花が多数つきます。 雄しべ3本とメシベ3個で一つの花を形成します。   「ドクダミ」の名前にある...