回答受付終了まであと5日
回答(1件)
条約の条文は、関係国の事務方の協議で決定されます。さらに多くの場合、国際公用語が原文であって、日本語は「翻訳」であることが大半です。というわけで日本から言い出したわけではなく、条文の協議の中で書き込まれた言葉です。そしてその原則は、カイロ宣言やポツダム宣言で定められた原則で、連合国から求められた内容です。日本側から案として考え出して維持したものではありません。
この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう
回答受付終了まであと5日
条約の条文は、関係国の事務方の協議で決定されます。さらに多くの場合、国際公用語が原文であって、日本語は「翻訳」であることが大半です。というわけで日本から言い出したわけではなく、条文の協議の中で書き込まれた言葉です。そしてその原則は、カイロ宣言やポツダム宣言で定められた原則で、連合国から求められた内容です。日本側から案として考え出して維持したものではありません。
この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう
日本史
ログインボーナス0枚獲得!
1文字以上入力してください
※一度に投稿できるURLは5つまでです
※氏名やメールアドレスなどの個人情報は入力しないでください