回答受付終了まであと5日

三笠砲鋼短剣について質問です。 20年ほど前に手に入れた三笠砲鋼の短剣。 いろいろなバージョンがあるようですが,私の所持している短剣は写真にあるように三笠砲鋼も刻印であり、秀明銘も薄いダガネ彫。裏面にはダビデの星のような刻印が刻まれてます。 瑞泉刀匠自身の作とは言えないまでも、三笠の短剣であると評価できるのでしょうか? それとも贋作となってしまうのでしょうか? 情報をお持ちの方お教えください。 なお、海軍短剣の拵も一緒についていますし、白鞘に納めています

画像

日本史22閲覧

回答(1件)

秀明氏が作ったものではなさそうですしお弟子さんが作ったものとも 違うようで、つまりは残念ながら偽物ということになると思います。 一戦の「一」の文字が本物は水平ですがこちらは右肩上がりで刻んで あるようで明らかに違うと思います。 追加分で作られたものは秀明の刻印がなく「製鋼所製」と刻まれ、 さらに日本製鋼所の社章を刻んでいるということで、ダビデの星の ような文様を刻んだ偽物が近年に出回ったらしく、恐らくそのうちの ひとつである可能性が高いです。下記サイトに詳しいです。 が、仮に偽物であったとしてもその偽物も今となっては珍しい部類の 品であることは確かでしょうから無価値というわけでもない気はします。 http://ohmura-study.net/204.html

この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう