回答受付終了まであと6日

公明党が離脱し、自民党との連立が無くなりましたが、 これだけ左翼でC国の子会社と言われている公明党と保守の自民党が連立を1999年に組んだ理由はなんなのでしょうか。 当時勢いがあった公明党やその後ろ盾の創価学会の組織票がどうしても自民党が欲しかったのでしょうか。 ここまでスタンスの違う、且つ媚中の公明党と連立を組んでいた理由はなんなのでしょうか。 政治や世界情勢、自民と公明党の関係性のお詳しい方、 中学生でもわかるように教えて頂けますと幸いです。

回答(4件)

国民や政策よりも 与党である事が最優先だから組みました

この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう

「当時勢いがあった公明党やその後ろ盾の創価学会の組織票がどうしても自民党が欲しかったのでしょうか。」 ⇒創価学会が公明党を作り創価学会の組織票が増えていたので自民が組んだ。 「媚中の公明党」 ⇒だから組んだ。当時の日米は中国との国交樹立で争う形だった。田中角栄がその媚中創価学会を利用したく公明党と組んだ形です。 宗教を否定する中国共産党に創価学会が尻尾振った理由は分かりません。当時はマダ日蓮正宗から破門される前の信者団体だった筈です。今は池田教です。

公明党というのは権力に固執しない党だったんですよ。つまり野党よりかは政策が通りやすい状況下にもっていけてたわけです。 だから組んでたんですよね。