「カペタ」を含む日記 RSS

はてなキーワード: カペタとは

2024-06-27

漫画で片輪走行して冷めた漫画

カペタ

公道ウルフ

2023-08-27

とらのあな店員選抜する、読むと頭が良くなる漫画27選

読むと頭が良くなると言ったが、まぁそんなのはどうでも良くて、おもしろ漫画列挙してみたよ。

  1. ハルロック電子工作あるあるがわかる)
  2. ギャラリーフェイク美術品を題材にして、人の仄暗いところがわかる)
  3. FX戦士くるみちゃんFXを題材にして、ギャンブル依存症的な振る舞いがわかる)
  4. ラーメン発見伝ラーメン知識が増える)
  5. 左利きエレンアートとか広告最近の流れが(ちょっと古いが)わかる)
  6. ダーウィン事変(動物愛護運動とか、人種差別問題とか、環境保護活動とかの問題雰囲気がわかる)
  7. バキ(電車で安定した姿勢をとるには内股がいいことがわかる)
  8. AI遺伝子AIが普及した世の中を想像できるような気がする)
  9. 二月の勝者(中学受験がわかる)
  10. バーナード嬢曰く。(名著の雰囲気がわかる)
  11. 聖☆おにいさん宗教あるあるネタがわかる)
  12. ヒカルの碁囲碁雰囲気がわかる。ルールわからん
  13. 騎士経理になる(経理雰囲気がわかる。複式簿記についてはわからん
  14. 東京タラレバ娘アラサー女の機微がわかる気がする)
  15. かくかくしかじか美大ってどんな雰囲気かがわかる)
  16. ママはテンパリスト育児雰囲気がわかる)
  17. とろける鉄工所溶接雰囲気がわかる。スパッタが首襟の隙間から背中に入った時の熱さがわかる)
  18. 午前3時の無法地帯広告制作系の仕事地獄みたいな雰囲気がわかる。そしてその地獄の中で一瞬でもの癒やしを与えられるやつがモテることがわかる)
  19. ファンつぶやき広島カープファン雰囲気がわかる)
  20. のだめカンタービレ音楽楽器やってる人の雰囲気がわかる)
  21. 哲也-雀聖と呼ばれた男(麻雀イカサマ手法がわかる)
  22. 87CLOCKERSCPUの冷却方法オーバークロック雰囲気がわかる)
  23. 軍靴のバルツァー戦略戦術の違いがわかる)
  24. ふしぎの国のバード(昔の日本江戸時代後期~明治時代くらい)の雰囲気がわかる)
  25. カペタモータースポーツ雰囲気がわかる)
  26. エマ産業革命とかそこらへんの時のイギリス雰囲気がわかる)
  27. プリンセスメゾン(家を買う意味の一面がわかる)

2022-09-29

漫画capeta

・誠に申し訳ないが人間模様メインで見てた 

 車…わからん… 

曽田正人先生作品

 〜光の天才と闇の天才〜の光の方

・男同士のクソデカ感情を沢山摂取できて満足でござる

男の子男の子が大好きでわろた

 露骨すぎだろ

・闇の天才(昴ちゃん)でもあった、「天才が周囲の能力底上げする」描写カペタバージョンの光っぷりよ

・「イライラ」を「ムラムラ」ってかくのなんで?

 腐にやさしい

褐色負けヒロイン

・ノッブ、顔が連載進むにつれイケメンになってる?

・ノッブは天才の近くにいたけど幸せそうでよかった

・全読者わかってはいたが義理兄弟はわろた

最後らへん、「不景気」っていうワードがちょいちょい出てきてたけど、完結時2013年から今はどうなったんだろって思った

2022-02-21

anond:20220221130859

ゴールはそこでいいんだけど、新リーグってリーグワンでしょ?ややこしいんだよね。ディビジョンとか。

モータースポーツものカペタとかトップGPとか)は、そのステップアップの過程を描く作品が多くてそのなかで普段まり知られてない下位クラス(下位リーグ)にもストーリースポットが当たるんだけど(カペタとかF3で終わったし)、

普通スポーツモノっていきなりトップリーグか、逆に高校全国大会がおおくて、ステップアップのところをすっ飛ばすんで、そういうマンガがあったらなあ、って思ったんだ。

2020-07-23

anond:20200722144729

漫画カペタを読むといいよ。

作中でも自ら「BLかよ」っていうぐらい、魅力的な男キャラたちがお互いをビシビシ意識しあって熱く戦う話。

作者の趣味で女キャラも強くてカッコいいキャラばかりなので、その点でも女性も読みやすいと思う。

わかりやす説明が多くて、運転中の心拍数は800m走選手と同じくらいで、それを2分じゃなく1時間半も続けるとか、F1世界で選ばれた20しか乗れない(サッカーワールドカップ決勝戦レベル)とか、モータースポーツを知らない人間にもすごさが理解やすいと思う。

何より超おもしろい。

2020-06-16

anond:20200615195621

カペタ

ミステリーとか伏線とかなんにもないのに、ちゃん最後まで話を引っ張り続け、きちんと終わった。

ライバルの描き方として強さのインフレとか、実は秘密が~とか、ケガとか病気とかのご都合アクシデントを一切つかわず時系列だけで持っていった。全体の構成としてなかなか類を見ない。

2018-08-16

この作品が好きなら、この作品おすすめ

スラムダンク好きな人にはバスケ繋がりって事で、あひるの空とか勧めちゃいがちだけど、スラムダンクあひるの空ってちょっと趣向が違う気がしてますスラムダンク面白さって、素人(ただめっちゃ才能あって努力して、めっちゃ成長する奴)が強いやつに勝つあの爽快感かに通じてるんじゃないかなぁって思うからベイビーステップカペタおすすめした方が、そうそう!これこれ!ってなるんじゃないかなぁと。

逆にあひるの空好きな人は、あの青春時代の独特の無力感とか、空気感が好きだったりすると思うからソラニンとかが、おすすめかなぁって感じ。

というわけで、いろんな作品を「バスケ」「料理」みたいなジャンルで紹介じゃなくて、「その他の共通項」でおすすめしてみます

じゃあさっそく。


スラムダンクが好きなら

ベイビーステップ

カペタ

冒頭でも紹介した素人が強いやつに勝つあの爽快感だとか、ライバルとの関係性とか、ヒロインとの関係性とか、なんか通じるものがある作品ですね。そしてどれも名作。読んで損ないです。間違いないないです。

ベイビーステップの終わり方だけは許せないけどw)


ナルトが好きなら

ワールドトリガー

・KAKURENBO(映像作品

ワートリについては、スリマンセルな感じと。

KAKURENBOに関しては、まぁ声がナルトですしねw。


君に届けが好きなら

変態テレパシー

登場人物関係性が同じ趣向かなぁって思いますね。主人公はすげー人気者かつ意外といい奴で、女の子気持ちを前に出せないで、相手気持ちばっかり考えちゃって自分気持ち二の次なっちゃう子だったり、そしてギャルめちゃいい子やん!みたいなw


ジャイアントキリングが好きなら

おおきく振りかぶって

監督論理的風で良い。あの戦略がハマった時の気持ちよさは素晴らしい。


よつばとが好きなら

ばらかもん

ふらいんぐうぃっち

papa told me

よつばみたいな子に周りの大人が振り回されて、そして、その振り回された人が、なにか気づきを得られたり得られなかったり、損したりな漫画


イムリが好きなら

・銃座のウルナ

辺境

イムリ好きな人は、相当漫画好きだと思うので、おすすめする時は、ちょっとマイナー漫画おすすめしておくと喜ばれそう。

やっぱりおなじレーベル作品から、おなじテイストになりがちではあるけど、銃座のウルナ面白いっすよ。段々謎が解き明かされていくパターンですね。イムリ同様漂う不気味さが癖になる。

あと同じ筆者伊図透さんの辺境では、特におすすめ


ご近所物語が好きなら

午前3時の無法地帯

東京タラレバ娘

洒落なんですよねー。絵柄とかは全然違うのだけど、バックグラウンド流れるオシャレマインドが通じるところあるんですよねー。(すみません表現がお洒落ではなくて…。)


九井諒子が好きなら

ニッケルデオン

・春と盆暗

あのシュールさとクスっとくる感じ好き、好きなんです。あれ。


海がきこえるジブリ映画)が好きなら

・逢沢りく

好き嫌い分かれる作品だと思う(実際分かれてる作品ですね)。表面上の振る舞いと、心の中の気持ちとが異なってる人がいるってことを理解できる人じゃないと、終始イライラして終わっちゃうかと。

僕は、傍若無人な振る舞いされても、わがままに振り回されても全然構わないです。

以上

2018-06-04

あなたが最も面白い漫画を5つ選ぶとしたら?

面白さの基準は何でもいいけど、思い出補正は抜きで。

あなたセンスで「最高の漫画」を5つだけ選んで紹介するとしたら、何を選ぶ?


スラムダンク

アオアシ

キングダム

寄生獣

カペタ


自分が選ぶとこうなる。

成り上がり系が好きだ。

2018-01-09

anond:20180108163721

ボールルームとかカペタとか学校部活から離れた所で活躍するというパターンもあるから別に問題ないんじゃね?今の漫画多様性からするとむしろテンプレ部活モノではそう簡単にはヒットしないと思われる。「アメリカ少年野球こんなに日本と違っていた」とか読むと、別な常識が出来たら出来たでいくらでもドラマは出てくるもんだと思う。どっちかいうと、テンプレ部活モノは、そういうのが書きたいというよりは単に作者も編集もそれしか知らない、思いつかないから、みたいなところにあると思う。 https://www.news-postseven.com/archives/20131124_228099.html

2016-11-30

[]小林有吾, 上野直彦「アオアシ」

珍しい(?)ユースサッカー漫画

主人公感性プレイヤーで直情的なワンマンと思いきや実は俯瞰能力があってときどき鋭いプレーをするタイプ

中学最後試合相手チームメイト馬鹿にされて切れちゃって負けちゃったところを、ユースの監督に見初められてユースの入団試験受けに行く

ぐいぐい読ませる漫画だね

曽田正人とかとベクトルが似てる気がする漫画ですごく漫画としてうまいなと思った

作者全然しらんけど

久しぶりに面白い!と思える漫画出会えた気がした

なんか監督見ててジャイアントキリングのたつみ思い出したな―

凄い選手だったけどケガしちゃったっての

サッカー全然興味ないけどそれでもぐいぐい読ませるのすごいなー

カペタとかジャイキリ、昴、アイシールド21とかと似た感じだな

フットボールネーション面白かったけど個人的にはこっちのほうが好きだな

あっちが理論ならこっちは感情って感じかな

もちろんこっちも理論は一応あるけど

語らずに表情や絵でみせる漫画ならではのよさがこっちのほうがある気がする

あっちは理論のオマケに絵がついてる感じ

監督の妹めっちゃかわいい

扉絵を地味に楽しみにしてた

水着ときはキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!ってなった

かわいい

ツイッターで作者があげてた「このふたりこのあと喧嘩します」ってがぞう もすごくかわいい

2015-06-09

http://anond.hatelabo.jp/20150609000805

最近ラノベアニメ主人公努力が~系 の話題でいつも思うのだけれども、実は努力描写の有無じゃなくて

「敗北、挫折絶望」があって、そこからの「努力しての反撃」

があまり見られない、ということじゃなかろうか?

「敗北しても、ヒロイン一言とか仲間の死とか新アイテムゲットとかで ピカー で ドカー なパワー がでて勝利」

であって、そこに努力した感が感じられない、というのは思う。

「勝てない」からこそ努力とか悔しさとかがあふれるわけで、いくら修行描写したところですぐ勝ってしまっては「重さ」は感じないだろう。とはいえ、最近にかぎらず昔から主人公が強い作品ってそんなもんだろ、とも感じるが。

最近とまでは言えないけど、「Capeta」の構成は本当にうまかったと思う。

基本的には「カペタTUEEEEEE」なんだが、最大のライバルナオミと最後まで直接対決をさせず「進んでも進んでも奴は常に一歩上のステージにいる」って構成にすることで「お互いが追いつ追われつ自分ステージ努力し続ける姿を描く」ことで「勝っても勝っても勝った気がしない」の状態に置き、全編「俺TUEEEE」と「重い努力描写」を両立させた。

 
ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん